1:01/29(水) 18:33:48.415: ArcPojM5aNIKU
気分は晴れ晴れ
この先の事を思うと不安はあるがなんくるないさ
2:01/29(水) 18:34:22.684:LgQvfsvt0NIKU
ニートの洗礼↓
3:01/29(水) 18:34:55.504:0Tc8MDoM0NIKU
おかえり(´・ω・`)丿
4:01/29(水) 18:34:56.090: ArcPojM5aNIKU
転職先も決まってないけど、しばらくのんびりするぜ
5:01/29(水) 18:34:56.861:DhlasHyA0NIKU
今までお疲れ様
6:01/29(水) 18:35:38.743: ArcPojM5aNIKU
なんで優しいんだよwww
9:01/29(水) 18:36:17.415:SGd38eqK0NIKU
気持ちは分かるが職歴無いとその後の人生が大変である
13:01/29(水) 18:37:16.952:4koEUS8V0NIKU
なんくるなんくる
転職できないおじさんは能力着けずに辞めただけの連中だから気にすんな
14:01/29(水) 18:39:23.434:Kr9hT5OdaNIKU
転職先なんて1週間で見つかったわ
16:01/29(水) 18:40:39.443:PcGiBsbtdNIKU
騙されたつもりで3年働いちゃったのか
17:01/29(水) 18:40:59.963: ArcPojM5aNIKU
辞めた理由は
仕事に熱意を持って取り組めなかった
超甘い理由なんだけど
最終的に
プロって惰性じゃなくて好きでやってるよな
ってなって辞めた
18:01/29(水) 18:41:11.282:i0HLzEGK0NIKU
今のうちに長期旅行とかしとけよ
19:01/29(水) 18:42:03.417: ArcPojM5aNIKU
>>18
せっかくだし世界一周するつもりさぁ
アメリカをキャンピングカーで友達と横断もする予定
22:01/29(水) 18:42:47.526:GL7yguXX0NIKU
>>19
やめろ
今すぐに働け
48:01/29(水) 19:00:47.168:fxCW3KiM0NIKU
>>19
楽しそうだねー
ビジネスチャンスあるかもよ
20:01/29(水) 18:42:10.036:ty41IED20NIKU
おい
俺も辞めようか悩んでるぞ
上司には甘えるなって言われるし
24:01/29(水) 18:44:23.756:mQaO894DMNIKU
>>20
はよ仲間になろうやw
21:01/29(水) 18:42:24.730:DFfYB7jraNIKU
ええ・・・嫌で辞めたんちゃうんか・・・もったいない
26:01/29(水) 18:44:31.007: ArcPojM5aNIKU
>>21
勿体ねえってみんなに言われるぜ
営業だけどそこそこ数字も良かったしな
うはは
23:01/29(水) 18:44:02.881:RgyrXVEl0NIKU
最低でも1年は遊んだ方がいい
その後の人生に深みがでる
25:01/29(水) 18:44:30.879:RBeFTBx4aNIKU
次決めないで辞めるととってくれなくなるぞ
27:01/29(水) 18:44:41.064:7eVaF3QT0NIKU
29で新卒入社の郵便配達正社員を日本一周するために辞めた俺でも再就職できたから気にしなくていいぞ
かなり時間かかったけど……
28:01/29(水) 18:45:00.130:1Ift+WaR0NIKU
オレも新卒3年目だが来月辞めてチャリで日本一周するわ
人生は一回だしエンジョイしなきゃもったいない
34:01/29(水) 18:52:06.780: ArcPojM5aNIKU
>>28
超仲間
楽しもうぜ
29:01/29(水) 18:45:02.853:GL7yguXX0NIKU
もう25のオッサンだろ…ダラダラしてる暇はねえよ
終わるぞ
32:01/29(水) 18:50:30.313: ArcPojM5aNIKU
会社員なりたてって
幸せって何かなーって考えちゃう時期あるでしょ
毎日残業して金貰うより
地元に残ってもうガキこさえて
現場で肉体労働してるヤンキーの方が
幸せそうだなーとか思ったり
33:01/29(水) 18:51:29.003:ty41IED20NIKU
なんのために生きてるのかわからなくなる
42:01/29(水) 18:54:09.188: ArcPojM5aNIKU
>>33
悩むよな
俺も悩みに悩んだけど、
どれだけ失敗しても
日本じゃ野垂れ死ぬ事はないなと思って決断したよ
35:01/29(水) 18:52:27.876
マジスレするとお前みたいなやつが勝つ
よくよく考えてみろよ
仕事なんてどこも謎ルールだらけの理不尽の塊だぞ?
しばらく休んでお前だけの食い扶持稼げよ
46:01/29(水) 18:59:42.976: ArcPojM5aNIKU
>>35
ありがとよ
正に俺の思うところだ
謎ルールが当たり前になってる
考えが染まっちゃう
36:01/29(水) 18:52:36.227:GL7yguXX0NIKU
甘ったれてんじゃねえよ
結局働くしかねえんだよ
ほらはやく転職先見つけろよ死ぬぞ人生終わるぞ
37:01/29(水) 18:52:44.467:Kr9hT5OdaNIKU
好きなことを仕事にするのはいいことだよ
38:01/29(水) 18:52:45.488:SGd38eqK0NIKU
三年って超中途半端。
せめて根性で十年は続けろヨ
40:01/29(水) 18:53:36.789:WyflnbPw0NIKU
俺はおっさんだがちょうど>>1のくらいに会社辞めて
バックパッカーしてきたわ。
クッソ楽しかったで。
そっから10年以上経って今、普通に家買って家族出来て
人並みに生活出来てるから大丈夫やで
49:01/29(水) 19:01:08.353: ArcPojM5aNIKU
>>40
そーいうオッサンはカッケーんだよなぁ
結局辞めても辞めなくても
その環境でどれだけ頑張るかだし
辞めた環境で頑張れないならそこまでの人間だったと思う
43:01/29(水) 18:58:28.660:A2Lm3mSoaNIKU
年収いくらだったの
いまの貯金は?
51:01/29(水) 19:01:46.963: ArcPojM5aNIKU
>>43
3年目で500ちょいくらい
貯金は100くらい
44:01/29(水) 18:58:40.378:7Jii9txP0NIKU
実家暮らしのうちは多少甘えててもいい
親がヤバくなりそうなら別
45:01/29(水) 18:59:28.828:IBiRid3x0NIKU
仕事してない時の生活のが人間らしいって思うようになるよ
47:01/29(水) 19:00:37.393:SGd38eqK0NIKU
お前アホだろ、最初の三年って一番辛いだけの時期だぞ
そこを超えれば楽しいイベント一杯あるのに損したねアナタ
52:01/29(水) 19:03:22.613: ArcPojM5aNIKU
>>47
正直職場によるだろーなー
仕事は慣れて作業ゲーになるとこはあるだろうけど
俺の会社は10年目の人でも
お金のため、家族のため、仕方なしで働いてる人が殆どだったし
輝いてる人もいたけど、そんな人はどこ行っても輝くと思った
50:01/29(水) 19:01:25.649:xpHYJE5ldNIKU
新卒3年8ヶ月で大手企業辞めたわ
54:01/29(水) 19:03:46.100: ArcPojM5aNIKU
>>50
今何してんの?
57:01/29(水) 19:05:20.072:xpHYJE5ldNIKU
>>54辞める前は業界最大手で生産技術やっていたけど、
今は、転職先の大手企業で事務系総合職してる
定時帰りでまったり
生産技術とか、ホンマくそ
55:01/29(水) 19:04:25.120:SGd38eqK0NIKU
見切り早すぎる奴は損をする
56:01/29(水) 19:04:28.351:A2Lm3mSoaNIKU
俺も前の職種を29で飛び出して北海道ぐるっと回ったりして職訓いって再就職して不自由ない手取りしてるからヘーキヘーキ
もっと旅行やっとけばよかったとかまたやりたいとか思っちゃう
59:01/29(水) 19:07:25.589: ArcPojM5aNIKU
>>56
意外におんなじよーな人多くて、しかも楽しんでて嬉しいわ
58:01/29(水) 19:06:41.523:SGd38eqK0NIKU
せめてスキルをカンストする迄育てるまでそこ居ろよ
その後、それしようとしても無理だぞ…
61:01/29(水) 19:08:25.268: ArcPojM5aNIKU
>>58
スキルカンストに何年かかんねんw
64:01/29(水) 19:10:55.406:SGd38eqK0NIKU
>>61 中途半端に育てて辞めると大変だゾ蛹のままのよううなもんだゾ
60:01/29(水) 19:07:59.592:goPT1pyM0NIKU
1年目だけど正直もうモチベない
待遇は良いから仕事は仕事と割り切るのがいいんだろうけどね
62:01/29(水) 19:09:05.023: ArcPojM5aNIKU
>>60
世の中妥協して働いてる人が8割くらいでしょ
67:01/29(水) 19:12:25.031:goPT1pyM0NIKU
>>62
それで耐えられるんだから凄いと思うわ
最初は生活のためと思ってたけど今じゃ無理
70:01/29(水) 19:14:40.214: ArcPojM5aNIKU
>>67
俺もそれが無理になったから辞めたぜ
世の中いろんな人間がいるんだからなーって
63:01/29(水) 19:09:31.010:SGd38eqK0NIKU
あ、最初はそう思うけど頑張るとなるよ
GANTZの岡八郎みたいな感じだね、結局強くなるけど
中途半端に強くても意味無し
65:01/29(水) 19:11:09.489: ArcPojM5aNIKU
>>63
人生0か100かじゃないんだし
ダメならダメで楽しくまったり底辺生活するからいいんだぜ
66:01/29(水) 19:11:11.383:xpHYJE5ldNIKU
新卒のプラチナ切符をドブに捨てたわ
素材メーカーなんてゴミ業界入らなくればよかった
via: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1580290428/
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>