1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)17:59:30 ID:10Bt7Zu7o
あきらめること?
2: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)17:59:59 ID:c4WsFOE2O
自分の行動に責任をとれるようになること。
4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:00:38 ID:Obs6gQEsM
悲しい事なの…
7: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:01:23 ID:jJVnTCYMZ
何でも空気を読むようになってしまうこと
9: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:01:59 ID:vP5yYSAx9
それは本当に大事なことだからここにはかけない
10: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:02:10 ID:0PegiZJEY
今の時代は子供は宝!自由!夢!最高の教育を!って大事大事されてきたから
あきらめることやな
昔は色々とカオスだったから、子供はハングリー精神があったし
あきらめることやな
昔は色々とカオスだったから、子供はハングリー精神があったし
11: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:02:18 ID:10Bt7Zu7o
悲しいことなんだ、、、
自分は高校生にもなってガキだから大人になりたいよ
自分は高校生にもなってガキだから大人になりたいよ
12: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:02:36 ID:sixzu3W9t
アニミズムがなくなった時
14: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:04:47 ID:VMAW8bUPN
細かい事を気にしなくなった時
16: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:25:56 ID:Ybnr56AZU
腹立てない、攻撃しない、喧嘩しない
17: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:26:29 ID:IhxFX7ZWq
最低20年生きること。
18: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:26:30 ID:zSslxxhQv
雪が降ってもはしゃがなくなること
19: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:28:02 ID:oMaiBx4rf
突然親がいなくなっても途方に暮れないこと
21: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:31:17 ID:p9g28VOPa
しまっちゃうおじさんに怯えなくなったら
22: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:31:38 ID:5WGpqtm3e
夢を実現すること
23: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:35:32 ID:J1zjcGRnf
職に就いて結婚して育児も怠らず
立派な大黒柱として家庭を守れれば大人だよ
立派な大黒柱として家庭を守れれば大人だよ
24: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:35:55 ID:k3rMm7S2D
大人の階段のぼる
25: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:37:36 ID:IhxFX7ZWq
>>24
君はまだシンデレラさ~
君はまだシンデレラさ~
26: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:40:29 ID:qPcdHTR4p
嘘をつかない
人との約束は必ず守る
時間を守る
素直さも持つ
最後まで諦めない
健康でいることそして感謝の気持ちを持って人の為に尽くす
解釈は各々あるだろうがこんな子供の頃に言われてたことが当たり前に出来ることだよ
人との約束は必ず守る
時間を守る
素直さも持つ
最後まで諦めない
健康でいることそして感謝の気持ちを持って人の為に尽くす
解釈は各々あるだろうがこんな子供の頃に言われてたことが当たり前に出来ることだよ
27: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:41:27 ID:gpRAv5Bom
↓子どもの名前が・・・のやつ
28: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:42:49 ID:fYu6p3uza
大人になるってことは、
"あきらめる"ことを知るということ
"あきらめる"ことを知るということ
29: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:43:15 ID:k3rMm7S2D
幸せは誰かがきっと
30: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:43:45 ID:IhxFX7ZWq
運んでくれると
31: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:44:02 ID:k3rMm7S2D
信じてるね
32: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:44:25 ID:p9g28VOPa
少女だったと
34: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)18:44:54 ID:IhxFX7ZWq
いつの日か
36: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)19:00:20 ID:Obs6gQEsM
思う時はもう来てる
37: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)19:02:34 ID:AEQQ0QY0r
部下や子供のやったヘマに責任とること。
39: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)19:03:35 ID:hsZgUcd5r
悲しいことね
40: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)19:11:42 ID:nvkUX5c9N
大人ってどういう人?
と聞いたときの答えをまとめると
完璧超人になる
そんなやついるの
と聞いたときの答えをまとめると
完璧超人になる
そんなやついるの
41: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)19:23:32 ID:UFWOhBfX5
父さんと母さんを親父とおふくろと呼べるようになったとき
42: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)19:24:38 ID:Tg6Ie8WtT
大人になればわかるってばっちゃが言ってた
43: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)19:47:40 ID:V2qVoQAto
自分の周りを安定させれてるって事やないかな?保健、税金、貯金、の3つを、[継続]させれてる又携帯、車(バイク)住まいを[維持]しながら上の3つが出来てるか、その他は[身だしなみとルールとマナー]が出来てるかの全てが大人の条件まぁー[・・] が出来て大人と見られる
付け加えるなら我慢と余裕と根気それと考えて行動とれるか、ってのも有るが
付け加えるなら我慢と余裕と根気それと考えて行動とれるか、ってのも有るが
44: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)20:29:40 ID:NEF4BEqBV
>>1
わりとそうかも
わりとそうかも
45: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)20:41:15 ID:fvsaIyKqg
自分を制御できるようになること
46: ハブられ田中◆hD7ik.6CgvmG 2014/11/09(日)20:41:53 ID:C0ia8UnGg
子供にりあむとか名付けない
48: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)20:57:01 ID:66jTXSdDR
悪いが、他人を己の名誉や利益の為に犠牲にすること‥
49: 名無しさん@おーぷん 2014/11/09(日)21:41:22 ID:6eC9XFFHx
>>48
そんなことしない大人もおる
痛いやつだ
そんなことしない大人もおる
痛いやつだ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1415523570/
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
6.
名前:名無しさん。
投稿日:December 14, 2024 13:31 ID:QwcUaIwl0
人のせいにしない
5.
名前:
投稿日:December 11, 2024 04:48 ID:9NrZN3Ci0
他人に面倒をかけるのが子供
他人の面倒をみれるのが大人
他人の面倒をみれるのが大人
4.
名前:
投稿日:December 11, 2024 03:59 ID:BueYI.dh0
目の前の勝利にこだわらず、最終的な勝利を得るために行動出来る人のこと。
3.
名前:
投稿日:December 11, 2024 02:38 ID:MnzrofQ30
毛が生えたり毛が生えなくなること
2.
名前:
投稿日:December 11, 2024 01:21 ID:9axeC.z70
生き方に迷わなくなること
1.
名前:
投稿日:December 11, 2024 00:26 ID:poUunIgg0
自分だけでなく、他の誰かを守れる力を持つこと。それが大人と子供の決定的な違い。
で、その力とは、実行力や思考力、調整力や包容力。そういったどれかの力を持つことやね。
その力の結果、経済力が身につけば更にモテるだろうね。
で、その力とは、実行力や思考力、調整力や包容力。そういったどれかの力を持つことやね。
その力の結果、経済力が身につけば更にモテるだろうね。