1:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:50:54.256 ID:RZAg8RAfd
無職になって一年経つけど役場から催促の連絡来ないけどどういう事なの?
コロナ禍だから免除になってるの?
コロナ禍だから免除になってるの?
2:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:51:31.935 ID:RZAg8RAfd
払わなくていいって事かな?
連絡来ないから
連絡来ないから
3:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:51:59.641 ID:53sLyEvS0
50超えたら払うのが一番コスパいい
8:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:52:46.074 ID:RZAg8RAfd
>>3
病院通うとき困るじゃん
病院通うとき困るじゃん
4:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:52:03.719 ID:iuvje2No0
政府にお前の存在気づかれてないんじゃね?
5:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:52:05.279 ID:umNl3NB90
もう国籍抹消されてる
13:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:53:24.152 ID:RZAg8RAfd
>>4
そうかも
>>5
それはそれでありがたい
そうかも
>>5
それはそれでありがたい
15:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:54:21.104 ID:umNl3NB90
>>13
外でた時点でノラの個体とみなされ保健所に連れてかれるけどな
外でた時点でノラの個体とみなされ保健所に連れてかれるけどな
6:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:52:14.249 ID:oS9rTu8Xa
お前が金持ってないこと役所は知ってるから
7:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:52:29.968 ID:5pQZyhQBd
国保と住民税はヤバい
延滞金が加算されて請求される
年金は減免申請しろ
延滞金が加算されて請求される
年金は減免申請しろ
16:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:54:30.956 ID:RZAg8RAfd
>>6
そんなこと調べられるの?
>>7
てか国民保険に切り替えてないから保険料はかかってない
仕事辞めてから病院通ってないし加入してない
そんなこと調べられるの?
>>7
てか国民保険に切り替えてないから保険料はかかってない
仕事辞めてから病院通ってないし加入してない
216:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:17:53.698 ID:UI8hYHy2F
>>16
2週間以内に切り替えないと罰金刑になるよ
前にネット記事で見た記憶が
どっちにしろ社会保険脱退した次の日の分から計算されて請求来るから、その金額に震えるよ
少なくとも20万以上一括請求される
まあ、窓口相談すれば分割払い出来るけどね
2週間以内に切り替えないと罰金刑になるよ
前にネット記事で見た記憶が
どっちにしろ社会保険脱退した次の日の分から計算されて請求来るから、その金額に震えるよ
少なくとも20万以上一括請求される
まあ、窓口相談すれば分割払い出来るけどね
222:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:21:32.654 ID:RZAg8RAfd
>>216
前年度の収入170万だから20万もないでしょ
9ヶ月で保険料前年度の収入の8分の1も取られるわけないだろ
てか今聞いたら2月に扶養に入れてもらったみたいだし
前年度の収入170万だから20万もないでしょ
9ヶ月で保険料前年度の収入の8分の1も取られるわけないだろ
てか今聞いたら2月に扶養に入れてもらったみたいだし
70:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:27:51.505 ID:9cNCC9CgM
>>7
国保は時効あるから大丈夫
国保は時効あるから大丈夫
9:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:52:57.275 ID:ugbzeYQBd
免除の手続きは行け
税務署は血も涙もないからある日突然差し押さえられるぞ
税務署は血も涙もないからある日突然差し押さえられるぞ
10:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:52:57.366 ID:nayjYMcL0
住民税と国保だけは逃げれない
24:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:56:30.244 ID:RZAg8RAfd
>>9
来週から仕事だ
>>10
切り替えてないから保険料は掛かってないよ
住民税は月々3800円払わないといけなかったみたいだわ
来週から仕事だ
>>10
切り替えてないから保険料は掛かってないよ
住民税は月々3800円払わないといけなかったみたいだわ
11:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:53:04.417 ID:9HIw+16Td
障害者になった時に詰む
まあ生保受けれるからいいっちゃいいけど
まあ生保受けれるからいいっちゃいいけど
14:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:53:46.355 ID:9HIw+16Td
税金は容赦なく差し押さえるよ
30:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:58:01.572 ID:RZAg8RAfd
>>14
電話もこないしハガキも来てないよ?
電話もこないしハガキも来てないよ?
32:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:58:50.329 ID:9HIw+16Td
>>30
確か赤い封筒来てたはず
確か赤い封筒来てたはず
17:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:54:40.027 ID:HS/5HPnR0
役所に相談はしとけ
31:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:58:17.888 ID:RZAg8RAfd
>>17
もう来週から仕事なんだよ
もう来週から仕事なんだよ
34:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:59:26.522 ID:nayjYMcL0
>>31
早めに役所へ相談しないと給料差し押さえて引かれるぞ
早めに役所へ相談しないと給料差し押さえて引かれるぞ
18:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:54:50.821 ID:uzwYM63S0
確定申告してないやつは見過ごされてこういう税は厳しいっておかしくね?
33:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:59:02.948 ID:RZAg8RAfd
>>18
そもそも働いてねえから払えねえわ
おかしいわ日本の法律
そもそも働いてねえから払えねえわ
おかしいわ日本の法律
40:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:02:22.505 ID:rxNZeL+U0
>>33
無収入なら免除申請できるだろ。10年納入してないと貰うことすらできねぇが
無収入なら免除申請できるだろ。10年納入してないと貰うことすらできねぇが
19:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:55:06.953 ID:pnCByGdO0
年金はどうにでもなるけど国保と住民税はまずいよ
自分は口座差し押さえられて一気に引き落とされた
自分は口座差し押さえられて一気に引き落とされた
37:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:01:04.170 ID:RZAg8RAfd
>>19
連絡来てないけど?ハガキもきてない
連絡来てないけど?ハガキもきてない
20:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:55:07.137 ID:h4v4hEYm0
年金って未納してると家財差し押さえられるんだろ
理不尽すぎる
反社のヤクザより質が悪い
理不尽すぎる
反社のヤクザより質が悪い
38:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:01:36.309 ID:RZAg8RAfd
>>20
半年前に猶予申請だしたよ
半年前に猶予申請だしたよ
21:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:55:33.358 ID:1o6yzPMa0
国民保険?
39:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:01:49.065 ID:RZAg8RAfd
>>21
健保
健保
22:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:55:59.313 ID:u3yYB0Qla
そりゃ国保加入しなきゃ払えなんて来ないよ
年金は無視してるだけだろ
年金は無視してるだけだろ
41:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:02:33.763 ID:RZAg8RAfd
>>22
社保抜けてから国保には入ってない
1年間無保険
年金は猶予
社保抜けてから国保には入ってない
1年間無保険
年金は猶予
23:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:56:28.296 ID:BcMbgkIi0
通知も何も来てないなら誰かに住民票を移された可能性あり
42:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:03:06.441 ID:RZAg8RAfd
>>23
住民票取りに行ったしそれはない
住民票取りに行ったしそれはない
25:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:56:34.104 ID:rxNZeL+U0
一度年金事務所に確認取って無職なら無職でハロワに申請した方が良い
27:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:57:40.116 ID:kVa1jbPyd
お!
その状態で救急車のやっかいに
なると光の速さで生活保護が決まる
チャンス!チャンス!ヾ(o´∀`o)ノ
その状態で救急車のやっかいに
なると光の速さで生活保護が決まる
チャンス!チャンス!ヾ(o´∀`o)ノ
28:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:57:41.587 ID:nayjYMcL0
まぁ諦めろ
国民健康保険は強制適用保険ですので、
届け出が遅れても、加入資格が発生した日までさかのぼって加入することになります。
国民健康保険は強制適用保険ですので、
届け出が遅れても、加入資格が発生した日までさかのぼって加入することになります。
29:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 14:57:56.938 ID:u3yYB0Qla
社会保険の無い日雇労働でもするのか
35:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:00:29.898 ID:+zDMqq0Z0
マジレス
年金事務所に行って年金の免除申請をしておけ
今すぐいけ
していないと絶対に損するから
必ず後悔する
年金事務所に行って年金の免除申請をしておけ
今すぐいけ
していないと絶対に損するから
必ず後悔する
36:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:00:31.719 ID:RCQWFAcx0
国民健康保険は、「経済的に苦しいです」って相談すればゆっくり払うことができたはず。
住民税は知らぬ。
いずれにしてもこういうのは相談すれば意外と救済措置がある。一番ヤバいのが放置やブッチ。
住民税は知らぬ。
いずれにしてもこういうのは相談すれば意外と救済措置がある。一番ヤバいのが放置やブッチ。
43:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:03:18.526 ID:dbcitykVd
年金免除済み
国保入ってない
何に困ってるんだよ住民税だけか?
国保入ってない
何に困ってるんだよ住民税だけか?
44:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:03:50.946 ID:RCQWFAcx0
無保険って、怪我とか病気したら瞬時に詰むじゃん
ガチでホームレスになる可能性あるからはよ動け
ガチでホームレスになる可能性あるからはよ動け
47:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:05:18.595 ID:u3yYB0Qla
>>44
病気は瞬時には詰まないよ大丈夫
病気は瞬時には詰まないよ大丈夫
45:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:04:02.681 ID:u3yYB0Qla
そもそも自動で区分移動しとけってのな
46:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:05:05.726 ID:nayjYMcL0
国保未払い1年分さかのぼって支払ってね
48:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:06:01.091 ID:is25MwvAM
役所に行って手続きしたほうがいいよ
バレたときに一気に請求されるだけだし
バレたときに一気に請求されるだけだし
49:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:07:00.533 ID:X+/6QV7rd
年金なしでも老後金ある?
50:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:08:58.130 ID:RZAg8RAfd
無職期間は国民保険に加入してないから金かかってねーよ?
そもそも働いてねえやつがどうやって払えって言うんだよ
普通に考えればわかるじゃん
そもそも働いてねえやつがどうやって払えって言うんだよ
普通に考えればわかるじゃん
52:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:10:31.622 ID:UHcR4uGGp
>>50
そのための相談や救済処置なのにブッチしてるの自分じゃん
そのための相談や救済処置なのにブッチしてるの自分じゃん
51:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:10:19.404 ID:RZAg8RAfd
国保に加入したらいくら払わないといけないの?
社保は天引きだったから国保の計算式がわからん
そんな毎月2万円も掛からんだろ?
社保は天引きだったから国保の計算式がわからん
そんな毎月2万円も掛からんだろ?
53:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:11:03.822 ID:u3yYB0Qla
働けっていうプレッシャーだぞ
54:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:12:57.946 ID:UHcR4uGGp
無職なら月5000いかないくらいでしょ
55:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:14:04.324 ID:RZAg8RAfd
>>54
5000円で12ヶ月で5万円滞納してる感じか?
それだったらすぐ返済できるわ
5000円で12ヶ月で5万円滞納してる感じか?
それだったらすぐ返済できるわ
57:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:15:11.009 ID:nayjYMcL0
>>54
んなわけねーだろアホかwww適当すぎwww
たしか前年度の決められた月の収入で決まるんだろ
んなわけねーだろアホかwww適当すぎwww
たしか前年度の決められた月の収入で決まるんだろ
62:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:20:02.555 ID:RZAg8RAfd
>>57
前年度って令和3年の話になるよね?
源泉みたら年収120万円だった
前年度って令和3年の話になるよね?
源泉みたら年収120万円だった
56:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:14:18.813 ID:/PMYvudU0
国保と住民税はヤバいよ
返しますって言ってから1年以内に全額納付しないとらいけないから貯めれば貯めるほどヤバい
返しますって言ってから1年以内に全額納付しないとらいけないから貯めれば貯めるほどヤバい
58:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:15:29.319 ID:RZAg8RAfd
>>56
だから1年で大体いくらくらい滞納されてることになってるんだ?
大体でいいから教えてくれ
だから1年で大体いくらくらい滞納されてることになってるんだ?
大体でいいから教えてくれ
61:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:18:16.733 ID:nayjYMcL0
>>58
お前の前年度の収入で決まるから市役所しかわかりません
お前の前年度の収入で決まるから市役所しかわかりません
63:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:21:00.863 ID:RZAg8RAfd
>>61
令和3年は120万円
去年の7月~3月まで払ってない
令和3年は120万円
去年の7月~3月まで払ってない
59:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:16:28.999 ID:5D8tLReZ0
税金は借金と違って0にはできないから払えるうちに払った方がいいような
60:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:17:18.906 ID:RCQWFAcx0
俺間接部門だからわかるけど、色々本来の手続き通りいかないやつってのは、よくあることだからそう問題じゃない
だが手続きブッチして「相談してこないやつ」が一番困るんだわ
そういうやつは「悪質」ってみなされて、柔軟に対応して貰えなくなるケース多いよ
だが手続きブッチして「相談してこないやつ」が一番困るんだわ
そういうやつは「悪質」ってみなされて、柔軟に対応して貰えなくなるケース多いよ
64:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:23:32.354 ID:RZAg8RAfd
そもそも滞納金払い終えるまで国保に加入出来ないの?
加入するときにバレるもんなの?
加入するときにバレるもんなの?
65:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:24:59.417 ID:nayjYMcL0
たぶんだぞ
国保・住民税合わせて1年分で80,000円位らしい
もう役所行って来いよ
国保・住民税合わせて1年分で80,000円位らしい
もう役所行って来いよ
72:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:30:13.499 ID:RZAg8RAfd
>>65
やっすいな
今すぐ払えるよ
てか来週から働くけど親の扶養のままで働くことって可能なのかな?
今月から親の扶養に入ってて急に仕事が決まった感じなんだ
扶養ギリギリまで稼いでから国保に加入した方がお得じゃない?
自分で払わなくて済むし助かる
やっすいな
今すぐ払えるよ
てか来週から働くけど親の扶養のままで働くことって可能なのかな?
今月から親の扶養に入ってて急に仕事が決まった感じなんだ
扶養ギリギリまで稼いでから国保に加入した方がお得じゃない?
自分で払わなくて済むし助かる
75:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:32:41.343 ID:nayjYMcL0
>>72
あまりあてにしないでね
他人事だから適当な計算だぞ
とにかく役所に行くことお勧めする
あまりあてにしないでね
他人事だから適当な計算だぞ
とにかく役所に行くことお勧めする
79:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:37:12.672 ID:RZAg8RAfd
>>72
だれかこれを教えてくれ
次の会社は自分で保険入る感じなんだ
親の扶養のままで働いておいて問題ない?
100万円くらい稼いだから扶養から勝手に外れる仕組みなの?
だれかこれを教えてくれ
次の会社は自分で保険入る感じなんだ
親の扶養のままで働いておいて問題ない?
100万円くらい稼いだから扶養から勝手に外れる仕組みなの?
66:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:25:11.819 ID:Z+CLiaoRM
もらえる
67:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:26:05.054 ID:Z+CLiaoRM
仕事してなかったなら所得0で申告すれば
69:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:27:25.196 ID:9cNCC9CgM
住民税だけは払ったほうがいいぞ
借金してでもな
借金してでもな
73:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:31:04.109 ID:RZAg8RAfd
>>69
住民税は月々3800円って書いてあるけど払ってない
金あるけど払い方がわからんかった
住民税は月々3800円って書いてあるけど払ってない
金あるけど払い方がわからんかった
76:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:32:43.703 ID:9cNCC9CgM
>>73
役所に行って聞いたほうがいい
他のものは気が向いたら払えばいいけど税金だけは絶対に消えないから
役所に行って聞いたほうがいい
他のものは気が向いたら払えばいいけど税金だけは絶対に消えないから
71:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:29:09.650 ID:JkTJC41cM
税金は7年で時効
74:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:32:32.110 ID:3icCwB87M
年金払ってなかったとき滅茶苦茶最速の通知きたわ😅
78:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:35:22.401 ID:IUMozVEX0
住民税は逃げられんし払わんと延滞金つくからはよ払ったほうが良いよ
80:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:38:50.707 ID:RZAg8RAfd
扶養のままで働いて130万円稼いだら外して国保に入り直せば問題ない?
扶養ギリギリまで働いてから外したほうがお得じゃない?
扶養ギリギリまで働いてから外したほうがお得じゃない?
81:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 15:42:25.556 ID:RZAg8RAfd
住民税も前年度の収入で決まるもんでしょ?
120万円しか稼いでないからめちゃくちゃ安いとおもう
120万円しか稼いでないからめちゃくちゃ安いとおもう
82:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:02:42.772 ID:EnN1SDofd
住民税がきてないのはおかしい
いつやめたんだ?
いつやめたんだ?
89:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:18:45.459 ID:RZAg8RAfd
>>82
去年7月
去年7月
95:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:21:20.224 ID:EnN1SDofd
>>89
で8月から12月までで120万稼いだのか?
かりにそうだとすると1月から6月までは前の勤め先から給料もらっててそれプラス120万が去年の年収?
で8月から12月までで120万稼いだのか?
かりにそうだとすると1月から6月までは前の勤め先から給料もらっててそれプラス120万が去年の年収?
102:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:25:10.754 ID:RZAg8RAfd
>>95
いや去年の1月~7月までで120万円、源泉に120万円てかいてあった
いや7月~12月は無収入0
今年1月~3月も無収入
いや去年の1月~7月までで120万円、源泉に120万円てかいてあった
いや7月~12月は無収入0
今年1月~3月も無収入
107:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:28:48.843 ID:EnN1SDofd
>>102
それなら去年の住民税はほぼまるまるはらってないとこになるな
月3800円ならそんなもんだとおもう
それなら去年の住民税はほぼまるまるはらってないとこになるな
月3800円ならそんなもんだとおもう
109:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:31:18.366 ID:RZAg8RAfd
>>107
払ってないよ
横開きの住民税の紙だけ会社からもらったけど払い方がわからん
4000円
3800円
3800円
3800円
3800円
3800円
3800円
3800円
3800円
3800円
3800円
3800円てかいてある
払ってないよ
横開きの住民税の紙だけ会社からもらったけど払い方がわからん
4000円
3800円
3800円
3800円
3800円
3800円
3800円
3800円
3800円
3800円
3800円
3800円てかいてある
111:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:34:08.134 ID:EnN1SDofd
>>109
だから払ってないだけで通知はきてるいうことだろ
だから払ってないだけで通知はきてるいうことだろ
115:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:36:06.740 ID:RZAg8RAfd
>>111
いやハガキとか一切来てないよ
もしかして実家住みは住民税かからないとかある?
いやハガキとか一切来てないよ
もしかして実家住みは住民税かからないとかある?
118:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:38:36.079 ID:EnN1SDofd
>>115
かかるぞ
横開きの紙ってなんだよ?
そのはしっこ写真とってここへはれよ
おれはそれが納付書じゃないのかとおもう
かかるぞ
横開きの紙ってなんだよ?
そのはしっこ写真とってここへはれよ
おれはそれが納付書じゃないのかとおもう
83:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:04:14.147 ID:EnN1SDofd
国保がきてないのは単に役所へ届け出してないだけだろ
90:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:19:06.808 ID:RZAg8RAfd
>>83
そう必要なかったから
そう必要なかったから
96:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:22:11.073 ID:EnN1SDofd
>>90
健保退会したら役所へいって手続きするのが普通だぞ
健保退会したら役所へいって手続きするのが普通だぞ
84:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:07:10.158 ID:ean0ioXt0
国保ってその自治体で未加入期間あると加入の時
その分も払わないといけないんじゃなかったっけ?
加入が義務付けられてるからとかそんな理由で
その分も払わないといけないんじゃなかったっけ?
加入が義務付けられてるからとかそんな理由で
91:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:19:35.240 ID:RZAg8RAfd
>>84
そんなん知らなかったで済む
てかさっき知ったし
そんなん知らなかったで済む
てかさっき知ったし
85:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:07:28.019 ID:zrDllVlJM
国保は万が一障害者になったときヤバいとだけは聞いたことがある
86:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:12:33.620 ID:JkTJC41cM
扶養なら国保は親が払ってる
93:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:20:52.691 ID:RZAg8RAfd
>>85
うん
>>86
扶養は今月のはじめからな
うん
>>86
扶養は今月のはじめからな
87:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:15:20.387 ID:EnN1SDofd
でも1みたいなのは責めれないよな
知らないやつのが圧倒的に多いとおもうわ
こう言うのを義務教育である程度教えるべきであるとは思う
糞みたいなダンスを授業に取り入れるなら税、保険、年金のシステムを授業にとりいれろよ
ダンスなんかより余程役にたつし需要だろうに
知らないやつのが圧倒的に多いとおもうわ
こう言うのを義務教育である程度教えるべきであるとは思う
糞みたいなダンスを授業に取り入れるなら税、保険、年金のシステムを授業にとりいれろよ
ダンスなんかより余程役にたつし需要だろうに
92:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:20:33.601 ID:F2EiKko60
>>87
思春期にダンス時間は必要なのだ
思春期にダンス時間は必要なのだ
88:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:17:09.390 ID:EnN1SDofd
そもそも1は親の扶養にはいれるのか?
94:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:21:00.804 ID:rNqE6qgcr
昔は国保滞納してても引っ越しして自治体が変わったら滞納が無かったことにできたけど
マイナンバー制度ができて追跡可能になったから滞納は全額請求される
マイナンバー制度ができて追跡可能になったから滞納は全額請求される
98:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:23:16.930 ID:RZAg8RAfd
>>94
通知カードもってないよ
紙もなくした
通知カードもってないよ
紙もなくした
103:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:26:02.305 ID:F2EiKko60
>>94
今ってそうなんだ
今ってそうなんだ
99:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:24:03.563 ID:EnN1SDofd
障がい者なったときは年金のほうが大事だろ
二年の間に一度でも未納あったら障害年金もらえなかったようにおもうぞ
二年の間に一度でも未納あったら障害年金もらえなかったようにおもうぞ
100:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:24:40.314 ID:Lu94PEFyr
お前がマイナンバー知ってる知らないなんて関係ないだろw
役所がマイナンバーで管理してるから逃げられないって話だw
役所がマイナンバーで管理してるから逃げられないって話だw
108:風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:29:22.664 ID:0zAEjQwcd
さっさと役所いかないと大変なことになるやつ
via: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648705854/
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
3.
名前:名無しさん。
投稿日:November 04, 2024 15:25 ID:JmENZzJq0
嘘やな。一ヶ月でも滞納したら速攻で督促の電話かけてきよるもの。ソースは俺
2.
名前:
投稿日:November 04, 2024 13:29 ID:dwTeaIlY0
だってオマエ日本国民じゃねーじゃん
国に帰れよ
国に帰れよ
1.
名前:
投稿日:November 04, 2024 12:18 ID:sSNq.rRh0
ナマポ受給したら全て許されるのが日本です