
1:03/14(木) 01:29:43.38: UHMtCLH0
働くなら駅から遠いとこで働く予定や
駅から遠くてもキツいか? 2:03/14(木) 01:30:00.44:ndR4ULXhd
なにが?
4:03/14(木) 01:30:19.97: UHMtCLH0
>>2
業務
3:03/14(木) 01:30:18.42:ut2IVxzcH
しんどいぞ
5:03/14(木) 01:30:35.64: UHMtCLH0
>>3
マ?
時間的に?それとも仕事内容的に?
6:03/14(木) 01:30:51.14:ndR4ULXhd
駅から遠くてもの意味がわからん
10:03/14(木) 01:31:23.65: UHMtCLH0
>>6
駅近やと1時くらいまで人がめちゃくちゃ来るやんけ
207:03/14(木) 02:07:15.74:QoV/owhAp
>>10
逆に終電終わったら死ぬほど暇って利点があるがな
7:03/14(木) 01:31:04.21: UHMtCLH0
品出しみたいなの多くてキツいならやめとくかもしれんわ
8:03/14(木) 01:31:05.80:ut2IVxzcH
やることいっぱいあるぞ
11:03/14(木) 01:31:33.91: UHMtCLH0
>>8
マジ?
12:03/14(木) 01:31:52.28:ut2IVxzcH
>>11
マシソン
13:03/14(木) 01:32:18.47: UHMtCLH0
>>12
どこでも多いんか?
てか何の作業するんや?
17:03/14(木) 01:33:55.46:ut2IVxzcH
>>13
いっぱいや
18:03/14(木) 01:34:09.73: UHMtCLH0
>>17
エアプか?
20:03/14(木) 01:35:07.37:ut2IVxzcH
>>18
コンビニで働いたのとないぞ
でも見てたらわかる、やることいっぱいや
22:03/14(木) 01:35:34.73: UHMtCLH0
>>20
いや夜勤はやること無さそうやんけ
全く表出てこんぞ
27:03/14(木) 01:37:38.48:ut2IVxzcH
>>22
なんかチキンとか入ってるやつとかおでんとかの入れ物洗ったりしてるのしんどそうちゃうか?
31:03/14(木) 01:38:11.47: UHMtCLH0
>>27
まだ大丈夫やわ
品出し大量にあるならやめる
36:03/14(木) 01:39:09.88:ut2IVxzcH
>>31
どんだけ品出し嫌いやねん(笑)
品出しは無さそうやけどな…
知らんけど
40:03/14(木) 01:39:49.50: UHMtCLH0
>>36
ワイスーパーでバイトしてたんやが品出しだるすぎるんや
あれ以外神なのに
9:03/14(木) 01:31:07.05:Ch0frmHb0
自賠責の申請しに行ったら2時間くらい掛かってたわ無能バイト
92:03/14(木) 01:48:14.12:ErEXtnbk0
>>9
めったにこんからなw
むしろバイク屋いけよレベル
126:03/14(木) 01:53:45.33:mr3KEy67d
>>9
自賠責で客に金二回払わせたことあったわ。ワイもカスやけど客もカスやろ
14:03/14(木) 01:32:23.63:MpLQtrUN0
客少ないけど変な客ばっかで逆にきついぞ
15:03/14(木) 01:33:02.09: UHMtCLH0
>>14
接客は大丈夫や
ただ品出し見たいのが多いとダルい
16:03/14(木) 01:33:55.45: UHMtCLH0
教えてくれ
19:03/14(木) 01:34:35.57:ragK3Je90
夜は酔っ払い
ボケジジイ
ヤンキー
引き込もり
終電のがしたサラリーマン
柄悪い外人
八つ当たりしてくるジジイとこの世の闇を見れるで
21:03/14(木) 01:35:09.25: UHMtCLH0
>>19
それは大丈夫や
23:03/14(木) 01:35:47.18:ragK3Je90
>>21
いやいちばんだるいぞ
だからそういうやつ来ないとこ選びや
24:03/14(木) 01:36:27.44: UHMtCLH0
>>23
それは日雇いでクソほど慣れてるから大丈夫やわ
まぁ人があんまこないとこ選ぶけども
30:03/14(木) 01:37:47.59:ragK3Je90
>>24
わざわざコンビニ選ぶメリットある?
わいなら同じ夜勤でも他やるわ
35:03/14(木) 01:38:50.16: UHMtCLH0
>>30
他の夜勤教えてくれや
39:03/14(木) 01:39:36.56:ragK3Je90
>>35
ガソリンスタンドもあるし郵便局もあるし工場もあるし
コンビニとか底辺相手やから絶対だるいぞ
45:03/14(木) 01:40:55.59: UHMtCLH0
>>39
郵便局の夜勤てなんや?配送か?
工事の方が底辺わらわらやん
ガソスタは近くにないんや
48:03/14(木) 01:41:33.44:1ZfutNXS0
>>45
コンビニの夜勤が底辺じゃないと思ってるんか
51:03/14(木) 01:41:57.34:ut2IVxzcH
>>45
夜間警備とか楽そうちゃうか?
54:03/14(木) 01:42:24.72: UHMtCLH0
>>51
夜間だけが近くにないからダメや
25:03/14(木) 01:37:09.03:HOGVsyyO0
コンビニやるならスーパーの方が何倍も楽やで
26:03/14(木) 01:37:27.33: UHMtCLH0
>>25
スーパーの夜勤見当たらないんや
28:03/14(木) 01:37:39.30:Cbm69pan0
夜勤やっとるけどワイヤレスイヤホンで音楽聞きながらできるから快適やで
廃棄でフライヤーとか弁当食えるし時給もいいしバイト前後は遊びにいけるしいい事だらけや
34:03/14(木) 01:38:34.84: UHMtCLH0
>>28
ええな
廃棄食いたいわ
品出しキツいか?
43:03/14(木) 01:40:12.97:Cbm69pan0
>>34
場所によると思うが品出しでキツいと感じたことはないで
46:03/14(木) 01:41:21.70: UHMtCLH0
>>43
マジ?
結構量あるように見えるけどそんなことないんか?
32:03/14(木) 01:38:19.27:0pgwEVu/0
マジレスすると場所による
一回客として行ってみて店員が裏から出てくるところは楽
38:03/14(木) 01:39:19.11: UHMtCLH0
>>32
裏から出てくるとこでやろうかと思ってるわ
33:03/14(木) 01:38:32.10:cgqXkgA60
コンビニは日勤帯がゴミやからな
37:03/14(木) 01:39:12.69:o3pU/hMDa
夜は漫画読んでスマホいじって廃棄食ってるだけやで
41:03/14(木) 01:39:59.59: UHMtCLH0
>>37
品出しないん?
57:03/14(木) 01:43:00.44:o3pU/hMDa
>>41
1時前には終わるから朝まで暇
62:03/14(木) 01:44:05.69: UHMtCLH0
>>57
22~25まで品出ししてるってことか?
104:03/14(木) 01:50:22.34:o3pU/hMDa
>>62
品出自体は30分から1時間かからないくらい
109:03/14(木) 01:50:54.06: UHMtCLH0
>>104
ええな
コンビニ夜勤やろうかな
112:03/14(木) 01:51:22.93: UHMtCLH0
>>104
店舗探すときに気をつけることあるか?
直営とかフランチャイズとか
135:03/14(木) 01:55:38.44:o3pU/hMDa
>>112
1時過ぎに店行って客少なかったり店員が裏にいる店は楽
139:03/14(木) 01:55:56.71: UHMtCLH0
>>135
いつもおらんわ
160:03/14(木) 01:59:56.58:o3pU/hMDa
>>139
じゃあサボり放題の店や
42:03/14(木) 01:40:12.63:NxJO7zlG0
歴戦バイト戦士だがすき家の深夜がダントツで楽だったぞ
しっかりと深夜帯暇な店舗を見極めてバイトすれば一ヶ月ほどは他の人と我慢しながらやらんといけんがそれ耐えれば
やることクソ少ない、バイト中ほとんど一人、ケータイいじり放題の天国やった
49:03/14(木) 01:41:43.97: UHMtCLH0
>>42
駅近しか近くにないからダメや
44:03/14(木) 01:40:46.66:1ZfutNXS0
2人で入るなら一緒のやつがあれだときつい
1人なら急な腹痛とかでもトイレ行きにくい
52:03/14(木) 01:41:58.91: UHMtCLH0
>>44
1人や
47:03/14(木) 01:41:23.59:50pC7Lc00
ワイも今ワンオペで夜勤中やで
56:03/14(木) 01:43:00.24: UHMtCLH0
>>47
バイトの流れ教えてください
70:03/14(木) 01:45:25.38:50pC7Lc00
>>56
セブンやけど洗い物をやりながら納品されたおにぎりパン弁当品出しするんや
ワイのコンビニは11時半に来るからそれ終わらせれば12時には休憩入れる
76:03/14(木) 01:46:05.57: UHMtCLH0
>>70
はえー最強やんけ
量はどんくらいくるんや?
87:03/14(木) 01:47:24.47:50pC7Lc00
>>76
時期によるけどうちのコンビニは大体番重10枚ぐらい来るで
90:03/14(木) 01:47:56.89: UHMtCLH0
>>87
10枚ならええな
雑誌はどんくらいや?
94:03/14(木) 01:48:40.91:50pC7Lc00
>>90
40冊ぐらいやな
今日はヤンジャンが入ってきたからいつもより多めや
96:03/14(木) 01:49:11.50: UHMtCLH0
>>94
40ならええな
漫画読めるん?
100:03/14(木) 01:49:36.32:50pC7Lc00
>>96
客来ないなら読み放題やで
101:03/14(木) 01:50:02.54: UHMtCLH0
>>100
最強やんけ
113:03/14(木) 01:51:34.60:50pC7Lc00
>>101
時給安いけどな
埼玉やけどワンオペで1125円しか貰えん
116:03/14(木) 01:52:07.89: UHMtCLH0
>>113
ワイの近くは多分1300くらいでる
121:03/14(木) 01:52:49.11:50pC7Lc00
>>116
ええやん
下見は絶対やるんやで
127:03/14(木) 01:54:06.66: UHMtCLH0
>>121
今から行くか悩んどる
132:03/14(木) 01:55:00.51:50pC7Lc00
>>127
早朝から夜勤全曜日募集しとるコンビニは100%地雷やから気をつけるんやで
134:03/14(木) 01:55:25.33: UHMtCLH0
>>132
マ?
募集しとるかもしれん
141:03/14(木) 01:56:19.25:50pC7Lc00
>>134
気をつけたほうがええな
店員の定着率が低いとこって何かしら理由があるで
144:03/14(木) 01:56:42.84: UHMtCLH0
>>141
たしかに…
ちょっと悩むンゴ
50:03/14(木) 01:41:46.44:zYYiOxxk0
人が多くて二人のとこはきつい
後は基本的に慣れたらそこまできつくない
59:03/14(木) 01:43:27.26: UHMtCLH0
>>50
人少ないわ
1人や
53:03/14(木) 01:42:19.30:1ocOXIKE0
ワイんとこで警備員いっしょにやろうや
楽やで
58:03/14(木) 01:43:12.04: UHMtCLH0
>>53
どこや
68:03/14(木) 01:44:56.22:1ocOXIKE0
>>58
詳しくは教えられんが大学や
何もかもゆるくて驚くぞ
72:03/14(木) 01:45:31.58: UHMtCLH0
>>68
詳しく教えてくれないなら一緒にできんやんけ
55:03/14(木) 01:42:44.53:oN+YlTHE0
逆にやることないほうがきついだろ
60:03/14(木) 01:43:42.48: UHMtCLH0
>>55
ワイ暇は耐えれる人間やねん
61:03/14(木) 01:43:50.98:fRCOYl6Rd
やるなら真面目にやった方が楽やぞ。
サボると時間が経つのが遅い事。
63:03/14(木) 01:44:27.36: UHMtCLH0
>>61
ワイ暇を潰せる人間やねん
65:03/14(木) 01:44:35.15:P3KZrOrma
学生の時コンビニバイトやった店舗で深夜になったら現れるおっさんめっちゃ怖かったわ
すれ違う人間全員に絡んで行く変な態度なると喧嘩売って煽ってくるし、あれはアカン
69:03/14(木) 01:45:05.91: UHMtCLH0
>>65
そういうのは怖いな
98:03/14(木) 01:49:33.83:P3KZrOrma
>>69
必ずどこの店舗にも変な客はおるから気をつけた方が、来る時間帯は定まってないかもしれんが
67:03/14(木) 01:44:51.57:OuWlr8Ji0
廃棄前の弁当ってもらえるん?
71:03/14(木) 01:45:26.03:L7u1VcB10
品出しあるに決まっとるやろ
77:03/14(木) 01:46:22.19: UHMtCLH0
>>71
そりゃな
キツいかどうか知りたい
73:03/14(木) 01:45:34.04:UmPUSy950
朝の土方相手にするのが1番めんどくさかったな
74:03/14(木) 01:45:43.93:v/WznhENa
バックヤードで仮眠や
75:03/14(木) 01:45:54.32:7YlhAhnp0
場所によるわ
ウチはクッソ楽やぞ
81:03/14(木) 01:46:51.70: UHMtCLH0
>>75
駅から遠い住宅街でやる予定や
91:03/14(木) 01:48:13.36:7YlhAhnp0
>>81
店舗にもよるってことや
直営とかやとめんどくさい
93:03/14(木) 01:48:27.54: UHMtCLH0
>>91
あーなるほどな
フランチャイズ探すわ
103:03/14(木) 01:50:19.80:ErEXtnbk0
>>81
一番あかんやつや
住宅地に近いと何も用ないくせにフラッときて無駄に買い物していく馬鹿たれどもばっかやぞ
105:03/14(木) 01:50:37.69: UHMtCLH0
>>103
駅近のがええんか?
どこがええんや?
111:03/14(木) 01:51:18.76:ErEXtnbk0
>>105
コンビニ夜勤なんてやめとけが正解
114:03/14(木) 01:51:41.62: UHMtCLH0
>>111
昼間夕方きついんや
78:03/14(木) 01:46:25.04:XY9N0Gh80
コンビニ夜勤でワンオペとかあるんか?
85:03/14(木) 01:47:22.49: UHMtCLH0
>>78
ワイの近くはある
89:03/14(木) 01:47:47.81:50pC7Lc00
>>78
ザラやで
79:03/14(木) 01:46:28.28:PFaCjwmXM
国道沿いは代弁そうやな
82:03/14(木) 01:47:11.22: UHMtCLH0
>>79
国道から一本離れてるわ
80:03/14(木) 01:46:38.63:NxJO7zlG0
ちなみに深夜帯楽なコンビニはまじで楽
まずFC店なのは必須、その後はワンオペ入れる店舗、これさえ揃えば裏で廃棄食いながらスマホ天国やったな
88:03/14(木) 01:47:38.42: UHMtCLH0
>>80
さんがつ!
84:03/14(木) 01:47:17.95:JYF5T/abF
くっそ楽やで
86:03/14(木) 01:47:23.85:Lr9iuVDm0
セブンは2人、ファミマは1人、ローソンは知らん
楽かどうかは勤務時間による
95:03/14(木) 01:49:02.79:6tFehZM+d
西友の夜勤やれば?
常に人足りないから募集してるで
97:03/14(木) 01:49:23.12: UHMtCLH0
>>95
近くにない
99:03/14(木) 01:49:35.28:Ot7l2dXva
ワンオペって休憩どうやるんや?
客きたら休憩もクソもないやろ
107:03/14(木) 01:50:47.07:Lr9iuVDm0
>>99
ないぞ
そういうとこは大抵福利とかついててこの金額以内なら好きな食べ物買っていいって言われる
118:03/14(木) 01:52:44.74:Ot7l2dXva
>>107
ほえ~
仕事内容が半分休憩時間みたいなもんやしその方がええな
110:03/14(木) 01:51:06.57:50pC7Lc00
>>99
うちは2時までバイトする準深夜ってのがおるんや
せやから1時から2時まで準深夜が仕事してる間に休憩とるんや
102:03/14(木) 01:50:09.44:PFaCjwmXM
24時間営業やめようぜ
106:03/14(木) 01:50:45.83:NxJO7zlG0
ちなみに深夜楽なコンビニいくとクソ太るぞ
毎日廃棄分の菓子パンやドーナツ食い尽くして弁当食ってパーリナイやってたら一月で7kg太ったからな
あと常連の若い奴と仲良くなってずっと話してたりとにかく遊びと変わらんくらい楽しかった記憶
イエスタデイをうたってに影響されてコンビニやったけどまじ良いわ
125:03/14(木) 01:53:44.64: UHMtCLH0
>>106
イエスタデイって昔やってたアニメのOP?
150:03/14(木) 01:58:30.27:NxJO7zlG0
>>125
ちゃう
大卒フリーターコンビニ店員が主人公の漫画や
152:03/14(木) 01:58:49.39: UHMtCLH0
>>150
全然知らんかったわ
108:03/14(木) 01:50:47.24:0pgwEVu/0
二人体制やが客来ない時間帯は交代で寝てるで
119:03/14(木) 01:52:45.34:7YlhAhnp0
>>108
ウチもそうやな
片方が寝ててもスマホいじってるし
120:03/14(木) 01:52:47.50:PRLfbTfqa
朝の日の出までに床につけるならきつくないぞ
122:03/14(木) 01:52:58.04:keDGQ6oF0
ワイファミマで22-6やってたで
時給940で辞める頃には1000円台になってたが
楽かは場所によるしかいえん
131:03/14(木) 01:54:33.19: UHMtCLH0
>>122
どんな場所がおすすめや?
140:03/14(木) 01:56:04.96:ErEXtnbk0
>>131
飲み街はやめとけ
酔っぱらいもうっとおしいけど夜の接客業やってるやつらも相当屑
まだ見た目怖いだけのドカタの兄ちゃんばっかくる店の方がマシやぞ
142:03/14(木) 01:56:23.28: UHMtCLH0
>>140
駅から遠い住宅街の予定や
147:03/14(木) 01:57:30.58:7YlhAhnp0
>>140
見た目怖い客って実はいい客多いよな
クソなのは大抵老人
123:03/14(木) 01:53:14.84:kp90b6Fr0
朝のラッシュないなら余裕ですわ
via: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552494583/
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>