tehepero3_man
1:05/10(日) 23:53:25.713 ID:r qCJy6nn0
そろそろ就職してほしいのにコロナショックで難しいらしい 

今年末に結婚考えてたんだけど、無職と結婚とかいやだよ…
2:05/10(日) 23:54:20.046 ID:EzduurPO0
彼女も同じこと思ってるなり

5:05/10(日) 23:54:52.952 ID:r qCJy6nn0
>>2 
同じってどの部分が?

3:05/10(日) 23:54:24.813 ID:DAAU25fK0
お前やん

6:05/10(日) 23:55:11.014 ID:r qCJy6nn0
>>3 
お前らと一緒にすんな

4:05/10(日) 23:54:26.404 ID:g6mVzDog0
おまいが生涯の雇い主だよ

7:05/10(日) 23:56:15.521 ID:xLvI/YZ4d
ふたりで結婚資金貯める約束しろ

8:05/10(日) 23:57:16.722 ID:r qCJy6nn0
>>7 
貯金する前に就職して欲しい 
貯金なんて後でいいし、結婚式なんてあげなくていいから

9:05/10(日) 23:58:00.187 ID:zoC2hhnu0
しょーもな

10:05/10(日) 23:58:12.690 ID:T/WgmgoU0
結婚式を挙げなくていいかを判断するのは女だぞ勘違いすんなよハゲ

13:05/11(月) 00:00:18.472 ID: qCJy6nn0
>>10 
まずは無職にその決定権がないことを理解してほしい 

だからせめて就職して欲しい

11:05/10(日) 23:58:53.357 ID:7yHJv6Ad0
どのみち無職になるようなやつと結婚すんの危ないだろ

15:05/11(月) 00:00:51.364 ID: qCJy6nn0
>>11 
無職でいたいわけじゃないんだけどねー

12:05/10(日) 23:59:01.605 ID:lw+PCLnc0
もっと稼げよ

14:05/11(月) 00:00:35.807 ID:K6/UXkbrM
女の子を専業主婦にできない男は結婚とか語って欲しくないな

17:05/11(月) 00:01:51.717 ID: qCJy6nn0
>>14 
結婚してから専業主婦になって欲しい 
無職なのに結婚って、寄生する気かと疑う

16:05/11(月) 00:01:29.112 ID:nRuAspf10
それお前に寄生する気満々だろ早めに捨てておけ

18:05/11(月) 00:02:12.110 ID:66UkneMq0
結婚式あげなくてよくね?

19:05/11(月) 00:03:11.966 ID:a3J33D8j0
新郎の関係者30人集めれば恥ずかしくて式はこじんまりとすることになるだろ

20:05/11(月) 00:03:49.195 ID:nDwtVZ2e0
彼女の両親はどんな人?

23:05/11(月) 00:05:16.750 ID: qCJy6nn0
>>20 
まだ会ってない 
写真みた感じ普通のサラリーマンだった

21:05/11(月) 00:04:02.905 ID:YAJtdBIJ0
どうせ結婚して子供出来たらすぐ産休に入っちゃうし 
今就職しても職場に迷惑かけちゃうかなー(*^-^) 
とかお花畑なこと考えてるんじゃねーの

25:05/11(月) 00:06:45.231 ID:a3J33D8j0
>>21 
30女「でも今子供作ったらコロナの影響怖いし…」

26:05/11(月) 00:07:16.669 ID: qCJy6nn0
>>21 
子供はまだ産むつもりはないって言ってたなぁ 
32歳から妊活して、35歳までには産みたいってさ 

そのまえに就職してほしい

30:05/11(月) 00:09:08.745 ID:YAJtdBIJ0
>>26 
じゃああと2年なにするつもりなんや… 
まだ遊びたいのかな?

35:05/11(月) 00:14:15.119 ID: qCJy6nn0
>>30 
聞いたのが大分前だからあれだけど、そんときは働くって言ってた

22:05/11(月) 00:05:07.054 ID:/Pr/VXCMa
今の若い奴は、男でもそういうこと考えるのか

24:05/11(月) 00:06:01.958 ID: qCJy6nn0
>>22 
若い奴っても俺も27だからな

27:05/11(月) 00:08:26.429 ID:Dd3nmmPKd
彼女がプロポーズ直後から無職になった友達いるわ 
結婚した後も子供いないのに無職のままでキツいって言ってる

33:05/11(月) 00:12:11.426 ID: qCJy6nn0
>>27 
まじか 
無職なのはいいけど、就職意欲は見せてほしい 
しばらくは転職エージェントからも厳しいって言われたらしく、就職気配ゼロなのが余計心配

28:05/11(月) 00:08:28.696 ID:jgj9YUYoa
主婦やらせりゃいいんだよ

29:05/11(月) 00:08:34.812 ID:8y5ICvPL0
連絡手段を全てブロックしてドアの鍵を変えれば明日からおまえは自由だ

34:05/11(月) 00:12:42.272 ID: qCJy6nn0
>>29 
性格はいい子だからなぁ 
無職と結婚だけはやだ

31:05/11(月) 00:11:04.495 ID:a3J33D8j0
コロナショックって1月からだろ 
半年の間何やってたか聞けよ

38:05/11(月) 00:16:35.307 ID: qCJy6nn0
>>31 
保険でお金入るからって、満喫してた 
そのあとは転職活動してたみたいだが、中々決まらず 
どれくらい応募してたとかは、気遣って聞いてないから 
本気だったかもわからんが

32:05/11(月) 00:12:05.622 ID:d44dZGtT0
今どき専業主婦とかないわ 
時代錯誤もええとこ

36:05/11(月) 00:14:16.373 ID:a3J33D8j0
どうせ子供出来たら働けなくなるんだし 
パートしろって言ってタウンワークでビンタすればおk 
元の仕事にもよるけど1年仕事決まらないレベルなら正社員はお前も諦めろ

39:05/11(月) 00:17:38.356 ID: qCJy6nn0
>>36 
パートでもいいから働いて欲しい 
でもそれは結婚前提じゃないと彼女も嫌だろうし、まずは正社員目指して欲しいな

37:05/11(月) 00:15:49.393 ID:qzet/EtO0
働く気があるかどうかだろ問題は 
今みんな就職も稼ぐのもきついんだし責めてもしょうがない 
お前が支える姿勢がなくてどうするんだよ 
というか支える気持ちがないなら結婚しない方がいい必ず不幸になる

40:05/11(月) 00:18:56.605 ID: qCJy6nn0
>>37 
支える気持ちはある 
だから無職でも付き合ってた 

相手が今は働く気を見せてくれなくてな 
相手が支える気がないのに自分だけ頑張ってもなぁって

41:05/11(月) 00:19:04.596 ID:a3J33D8j0
結婚前提じゃないとって結婚考えてるんだろ? 
つかちゃんと結婚の話してんのか?

45:05/11(月) 00:23:03.700 ID: qCJy6nn0
>>41 
そりゃしてる 
毎回じゃないけど節目節目にはな

50:05/11(月) 00:27:57.529 ID:a3J33D8j0
>>45 
じゃあ年末までにパートでもなんでもいいから働かないならちょっと考えるって言えよ 
共働きがしたいなら甘やかすな

53:05/11(月) 00:32:44.781 ID: qCJy6nn0
>>50 
そうだよなぁ 
言わんといかんけど、このご時世ってのもあるし悩む 
パートなんてスーパーやコンビニとか接客業ばっかだしさ

56:05/11(月) 00:36:01.915 ID:a3J33D8j0
>>53 
別にスーパーやコンビニバイトでもいいし1年空いてるならバイトしながら就活するのが常識だろ

59:05/11(月) 00:38:11.671 ID: qCJy6nn0
>>56 
そういう転職の常識とか知らないけどもな 
無職で金だけ減るのはやめてほしい

63:05/11(月) 00:42:44.524 ID:a3J33D8j0
>>59 
普通は30歳って年齢で貯金切り崩しながら1年無職してたら危機感覚えるだろ 
結婚考えてたとしてももし別れたら無職女(30)になるわけだからな 
つか女はパート余裕だぞテレアポでもなんでもあるし男より受かりやすい

61:05/11(月) 00:39:50.434 ID:YAJtdBIJ0
>>53 
接客業ばかりでもないよ 
自分は今パート生活だけど 
求人色々みてる時に事務とかの募集も割とあった

64:05/11(月) 00:45:27.491 ID: qCJy6nn0
>>61 
そうなんだ 
事務仕事ならしばらくは安泰かなぁ

42:05/11(月) 00:19:56.800 ID:l66CPOHmd
うちも結婚前は働くとか言ってたけどいざ結婚したら出産を機に辞めるとかほざいてるわ 
頑張れる性格かどうか自分を犠牲にしてでもお前に尽くしてくれる部分があるか冷静に考え直してみた方がいいと思う

43:05/11(月) 00:21:32.661 ID:a3J33D8j0
>>42 
ぼくも出産を機に辞める!!って言ってみろ

47:05/11(月) 00:24:16.587 ID: qCJy6nn0
>>42 
それが怖いんだよね 
パートとか予めそういう意思を出してたら、まだ許せる 
ただ働くとかいって働かないまま、結局無職だから怖い

44:05/11(月) 00:21:51.487 ID:YAJtdBIJ0
彼女は転職は初めて? 
なんで前職辞めたのか分からないけど 
なにか目標でもない限り 
次の職が決まってないのに退職してしまうのはリスキーだわな

48:05/11(月) 00:25:23.180 ID: qCJy6nn0
>>44 
初めて 
やめた理由は職場環境だってさ 
あんまり話したくないだろうから詳しくは聞いちゃいないけど

51:05/11(月) 00:29:45.367 ID:YAJtdBIJ0
>>48 
職場環境で辞めたとなると 
次の職場も環境悪かったら嫌だな…とか思って尻込みしてしまうのかなあ? 
求人で仕事内容や条件は分かっても環境は分からないもんね

54:05/11(月) 00:33:16.178 ID: qCJy6nn0
>>51 
多分そうなんだよね 
わからんでもないからあんま強くはいえなかった

57:05/11(月) 00:36:24.447 ID:YAJtdBIJ0
>>54 
優しいね 
気遣って聞いてないとか 
話したくないだろうから聞いてないとか 
ちょっと優しすぎるくらい 

結婚を考えてるような相手ならもっと腹割って話してもいいのよ

60:05/11(月) 00:39:34.065 ID: qCJy6nn0
>>57 
ありがとう 
気遣いかどうかはわからんけどね 
相手からしたら気にならないの?って思うかもしれないし 
いずれにせよ結婚は真剣に考えてるから、近いうちに話すようにするよ

62:05/11(月) 00:41:14.736 ID:YAJtdBIJ0
>>60 
そうそう 
結婚前になるべく多くを話しといた方がいい 
溜め込んだまま結婚して 
あとからお互い爆発するのは良くない

46:05/11(月) 00:23:34.663 ID:Dd3nmmPKd
無職のまま結婚したら流れで専業主婦やりたがる女の人多いやろなあ

49:05/11(月) 00:26:30.423 ID:U9uOVncsM
そもそも今どうやって生活してんの? 
いつでもやめられるバイトなりなんなりでもしながらハローワークすればええじゃん

52:05/11(月) 00:31:12.394 ID: qCJy6nn0
>>49 
貯金切り崩ししてるはず

55:05/11(月) 00:35:44.523 ID:SLCOFa8X0
パートとかじゃダメなの?

58:05/11(月) 00:37:08.801 ID: qCJy6nn0
>>55 
いいんだよ 
いいけどそういうのすら探してないからね

via: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1589122405/