
1:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 17:45:29.48 ID:dyMzvd6g
家族同士の付き合いや世間体も考えるとどうしても不安
彼女個人を好きという感情のみで結婚して、上手くいくのだろうか
経験者の方居たらアドバイス下さい
彼女個人を好きという感情のみで結婚して、上手くいくのだろうか
経験者の方居たらアドバイス下さい
2:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 17:53:14.52 ID:9a0xBxpn
俺が上手くいかすぐらいの気概ないと無理(^ω^)
3:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 18:02:01.39 ID:3RgwZKJm
学歴は関係ないだろ
4:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 18:02:19.65 ID:Oj9QKcZI
気にしてる時点で無理
いずれ喧嘩とかした時に高卒のくせにとか言って離婚コース
いずれ喧嘩とかした時に高卒のくせにとか言って離婚コース
5:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 18:04:53.54 ID:POpRs7CN
高卒で不安とか意味不明
大卒だろうが高卒だろうが
人間性の問題であって学歴関係ない
大卒だろうが高卒だろうが
人間性の問題であって学歴関係ない
6:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 18:06:48.12 ID:zGKI68fu
お前は誰と結婚しても上手くいかねーよ
7:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 18:11:21.99 ID:JhP3Wz8e
>>6で終わってたw
13:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 18:23:01.14 ID:j3nbRw5z
>>6
これだわ
これだわ
8:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 18:11:39.51 ID:dyMzvd6g
大卒が普通の家庭と高卒も居るような家庭だと育った環境が違うし、子供の教育方針等で考え方に違いが生じてきそう
9:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 18:12:54.85 ID:epegn/US
そもそも高卒を良しとするような家庭と上手くやれるわけないだろう
10:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 18:16:32.19 ID:dyMzvd6g
上手くいった人の話を聞いて安心したい
11:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 18:17:55.90 ID:LyNtupgo
中卒や高校中退なら躊躇するのもわかるけど、高卒もダメなのか
結婚しない方がいいよお互いのために
結婚しない方がいいよお互いのために
12:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 18:18:19.57 ID:ZiSATyGY
高卒でも賢い女はいるだろ
お前に人を見る目があるかどうかだけ
お前に人を見る目があるかどうかだけ
14:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 18:42:07.32 ID:62EojHQk
教育方針ねえ…
親が大卒同士でも高学歴でも、ひきこもりになる子はなるし、いじめられる子はいじめれるで?
その時に子どもに寄り添ってあげられる人間であるほうがよっぽど大切なんじゃないのか?とマジレス
親が大卒同士でも高学歴でも、ひきこもりになる子はなるし、いじめられる子はいじめれるで?
その時に子どもに寄り添ってあげられる人間であるほうがよっぽど大切なんじゃないのか?とマジレス
15:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 18:45:02.89 ID:bpj4Nkja
いわゆる学歴は大学歴の中での話。
高卒は議論の対象外。
家を買えば分かるけど、幼児教育をせず、サッカーや野球をやらせている家庭が実に多い。
彼らには、サッカーや野球を頑張るという頭しかないんだね。
高卒は議論の対象外。
家を買えば分かるけど、幼児教育をせず、サッカーや野球をやらせている家庭が実に多い。
彼らには、サッカーや野球を頑張るという頭しかないんだね。
16:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 18:47:50.17 ID:ZDP11tnC
尚、1は中卒
23:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 19:04:54.29 ID:dyMzvd6g
>>16
院卒(予定)です
院卒(予定)です
40:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 20:15:37.11 ID:s8YeJcqA
>>23
まだ働いたこともないケツの青いガキが
高卒で働いてる彼女との将来の心配とか…
絶対あわない、別れた方が良い!
相手のためにも
まだ働いたこともないケツの青いガキが
高卒で働いてる彼女との将来の心配とか…
絶対あわない、別れた方が良い!
相手のためにも
17:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 18:49:27.91 ID:4vAxCQOf
むしろ大学卒の方がいまは世間知らずが多い印象。
大学はそもそもの役割から外れて三年間高校までの
カリキュラムよりも薄い一般教養とやっぱり薄い専門
やって四年次に独自の研究やりわけでもなくただの
レポート作成に一年費やすか、または研究室の手伝い
してそのあとは大体会社か役所だろ。
大学はそもそもの役割から外れて三年間高校までの
カリキュラムよりも薄い一般教養とやっぱり薄い専門
やって四年次に独自の研究やりわけでもなくただの
レポート作成に一年費やすか、または研究室の手伝い
してそのあとは大体会社か役所だろ。
19:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 18:51:54.35 ID:4vAxCQOf
そういう環境で何でも他人任せのことばかりやってた人間が
マトモな社会人かと言えるのかと。
そういう人ばかりではないも判るけどね。
マトモな社会人かと言えるのかと。
そういう人ばかりではないも判るけどね。
20:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 18:55:49.57 ID:dyMzvd6g
色んな考え方があって面白い
21:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 18:57:06.87 ID:02/4sAzi
彼女の職業年収による
23:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 19:04:54.29 ID:dyMzvd6g
>>21
中小の経理事務、年収は聞いた事無いなあ
中小の経理事務、年収は聞いた事無いなあ
22:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 19:01:09.41 ID:0wW704U5
看護師さんや保育士さんならいいやん
60:風吹けば名無し 2017/01/30(月) 23:31:36.56 ID:pnmGA58L
>>22
看護師保育士は基本的には高卒ではなれません
看護師保育士は基本的には高卒ではなれません
24:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 19:07:57.31 ID:XfKKdqh6
就職までしてるなら全然問題ないだろ
むしろそこで躊躇うなら誰とも結婚すんな
むしろそこで躊躇うなら誰とも結婚すんな
26:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 19:12:50.40 ID:4vAxCQOf
>>24
むしろアカデミックキャリアで生きていきたいから
その世界を説明しないでも理解できる♀がいいと思っているんじゃね。
学業で食って行けるまで実家のパパにも手伝ってもらうからね、とかw
むしろアカデミックキャリアで生きていきたいから
その世界を説明しないでも理解できる♀がいいと思っているんじゃね。
学業で食って行けるまで実家のパパにも手伝ってもらうからね、とかw
25:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 19:11:38.84 ID:yfoAVGkE
就活から逃げて無駄に院に進んで高卒との結婚を躊躇?
結婚しなくていいと思うその女のために
結婚しなくていいと思うその女のために
27:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 19:13:46.92 ID:E/QsTAPE
うまくいかないから、別れろ。
うまくいってる奴いるけど、そういう奴は高卒とかでばかにせず、周りが何をいっても、高卒の嫁さんをフォローする男。
1が高卒ってことで世間体気にしてる時点で、無理だから。
うまくいってる奴いるけど、そういう奴は高卒とかでばかにせず、周りが何をいっても、高卒の嫁さんをフォローする男。
1が高卒ってことで世間体気にしてる時点で、無理だから。
28:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 19:23:00.47 ID:3lQrvin/
>>27
これやな
これやな
29:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 19:30:13.33 ID:dyMzvd6g
高卒をバカにしては無いよ
むしろ彼女の人間性については尊敬してる
それでも考え方や育った環境の違い・世間体等で上手くいかない事があるのかなあと思い、実際どのような場面で問題が生じるのか聞きたかった
バカにしてるようならそもそも結婚なんて考えない
むしろ彼女の人間性については尊敬してる
それでも考え方や育った環境の違い・世間体等で上手くいかない事があるのかなあと思い、実際どのような場面で問題が生じるのか聞きたかった
バカにしてるようならそもそも結婚なんて考えない
41:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 20:17:42.17 ID:s8YeJcqA
>>29
>考え方や育った環境の違い・世間体等で上手くいかない事があるのかなあと思い、
高卒関係ないだろ
この時点でバカにしてるし本気でわからないのなら
心の底の部分で感じてるんだろ、うまくいくわけない
>考え方や育った環境の違い・世間体等で上手くいかない事があるのかなあと思い、
高卒関係ないだろ
この時点でバカにしてるし本気でわからないのなら
心の底の部分で感じてるんだろ、うまくいくわけない
30:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 19:30:30.37 ID:ql+XvCkF
高卒で馬鹿にしてる時点で結婚ムリ
32:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 19:37:24.86 ID:0p5XDaut
やめた方がいいな
子供できて頭よくなかったら嫁けなして離婚コース
子供できて頭よくなかったら嫁けなして離婚コース
33:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 19:39:12.91 ID:5C/AyG3M
悩んだならしない方がいいと思う。
100%後悔する
100%後悔する
34:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 19:41:06.07 ID:ql+XvCkF
世間体とかそんな小さいこと気にしてるんじゃ無理でしょ
愛が足りない
おまえは小さい
愛が足りない
おまえは小さい
35:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 19:57:57.08 ID:s7EK/zhi
親に会わせてから言え
36:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 20:00:07.79 ID:u63UA21Z
院卒従兄弟は就職して彼女捨てたけど
35過ぎても結婚できずにハゲてきて元カノ捨てたこと後悔してるw
35過ぎても結婚できずにハゲてきて元カノ捨てたこと後悔してるw
37:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 20:07:44.00 ID:AcpOGJDj
女なんておバカくらいの方が気楽だしコントロールしやすくて便利だぞ
家事全般できれば問題なし
家事全般できれば問題なし
38:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 20:12:14.73 ID:bRYvSM6t
やめとけ
お前には向いてない
高学歴の女にしとけ
お前には向いてない
高学歴の女にしとけ
39:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 20:14:34.17 ID:r+o0POdq
世間体www
42:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 20:18:26.27 ID:4uKD6IB7
嫁が低学歴というのは避けたほうが良いな
院卒なら最低でも偏差値70以上の大卒でないと釣り合わんね
院卒なら最低でも偏差値70以上の大卒でないと釣り合わんね
43:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 20:26:35.15 ID:3lQrvin/
大学院(F欄)
44:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 20:42:41.11 ID:bpj4Nkja
低学歴どもが1を総攻撃しておる。
47:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 22:56:50.38 ID:4uKD6IB7
一流企業や官公庁に勤めると嫁の低学歴は収入と出世に関わるからちゃんとした身なりの良い嫁さんを選んだほうがええで
高卒の嫁さんを貰ったら左遷肩たたきコースやぞ
高卒の嫁さんを貰ったら左遷肩たたきコースやぞ
48:風吹けば名無し 2017/01/29(日) 22:57:07.74 ID:uh+Hpgt0
ちゃんと別れるときに「高卒の女とは結婚できない」って言えよ
50:風吹けば名無し 2017/01/30(月) 00:36:15.52 ID:m5Iv8Lry
古い女捨てて新しい女と付き合いたいんだろ
51:風吹けば名無し 2017/01/30(月) 00:41:10.74 ID:+BWzGUxM
常識と良識を備えていれば学歴なんて関係ないと個人的には思う
頭のよさと学歴は必ずしも一致しないしね
頭のよさと学歴は必ずしも一致しないしね
52:風吹けば名無し 2017/01/30(月) 00:50:53.92 ID:MeWMfnqG
>>51
一流企業や官公庁に勤めるとまた違うんだが
地方公務員ですら嫁の出自が査定に大きく影響するんだぞw
嫁さんの交遊関係も洗われるしな
身を立てるなら嫁は選ばなければならない
一流企業や官公庁に勤めるとまた違うんだが
地方公務員ですら嫁の出自が査定に大きく影響するんだぞw
嫁さんの交遊関係も洗われるしな
身を立てるなら嫁は選ばなければならない
53:風吹けば名無し 2017/01/30(月) 00:54:05.21 ID:+BWzGUxM
>>52
官公庁は知らないけど
うちは一部上場のエンジニアだけど、自分の力以外査定には関係ないなぁ
官公庁は知らないけど
うちは一部上場のエンジニアだけど、自分の力以外査定には関係ないなぁ
54:風吹けば名無し 2017/01/30(月) 00:59:34.11 ID:M3bhH7gB
一流企業や官公庁とかいうエアプ
嫁の出自じゃなくて良識や常識は査定に影響するわ
嫁の出自じゃなくて良識や常識は査定に影響するわ
55:風吹けば名無し 2017/01/30(月) 01:31:30.20 ID:gmgBGMmn
学歴に差があっても夫婦間は尊敬しあってれば問題無いよ
相手の実家とのやり取りの中で違和感というかずれが生じる事があるので大人の対応で流せばいい
問題はそれがお互いに出来るかどうかだから相手の実家をよく見て判断することをお勧めする
まあ長い付き合いになると何かしら出てくるのは当たり前のことなんで覚悟しとけばいいんでねーの
相手の実家とのやり取りの中で違和感というかずれが生じる事があるので大人の対応で流せばいい
問題はそれがお互いに出来るかどうかだから相手の実家をよく見て判断することをお勧めする
まあ長い付き合いになると何かしら出てくるのは当たり前のことなんで覚悟しとけばいいんでねーの
56:風吹けば名無し 2017/01/30(月) 02:45:49.57 ID:fx9VRGgk
高卒と結婚したけど別れた
57:風吹けば名無し 2017/01/30(月) 12:34:17.53 ID:26F3oknF
世間体とか言ってる時点で、なんとしてでも相手を守ろうという程の愛情がないな
58:風吹けば名無し 2017/01/30(月) 15:29:30.77 ID:qo3WUYNr
上で何人も言ってるけど自分が彼女を見下してるのに気付いてないかな?
という印象、結婚してもモラハラ有責で離婚が落ちだからやめとけばいいとおもうよ。
それに院で何やってるか知らんけどいっちは就職できるのか?
マスター?ドクター?
文系も理系も壮絶な生きるか死ぬかのポスト争いなのに、尊敬出来ない連れ合いとどうやって生き抜く気だ?
という印象、結婚してもモラハラ有責で離婚が落ちだからやめとけばいいとおもうよ。
それに院で何やってるか知らんけどいっちは就職できるのか?
マスター?ドクター?
文系も理系も壮絶な生きるか死ぬかのポスト争いなのに、尊敬出来ない連れ合いとどうやって生き抜く気だ?
59:風吹けば名無し 2017/01/30(月) 22:04:46.05 ID:HFvJ7MLj
意外と皆結婚相手の学歴とか気にしてないのね
64:風吹けば名無し 2017/01/31(火) 00:57:56.09 ID:bl2EWaf+
>>59
建前だろ
誰もが出世や身を立てられるわけではないからな
ある程度になると嫁の低学歴や交遊関係は非常に重要になるから考えるべき
気にしなくて良いのは出世欲がなくなったときで良いよ
建前だろ
誰もが出世や身を立てられるわけではないからな
ある程度になると嫁の低学歴や交遊関係は非常に重要になるから考えるべき
気にしなくて良いのは出世欲がなくなったときで良いよ
61:風吹けば名無し 2017/01/30(月) 23:36:23.00 ID:rGDld4iU
ネットやメディアの情報に惑わされ過ぎ。
冷静に考えればわかること。
今の時代大学卒業すれば安定するのはありえないとなぜわからない?
彼女彼女ってお前はママのお乳から離れられない赤ん坊か?
冷静に考えればわかること。
今の時代大学卒業すれば安定するのはありえないとなぜわからない?
彼女彼女ってお前はママのお乳から離れられない赤ん坊か?
62:風吹けば名無し 2017/01/31(火) 00:13:40.92 ID:bEZvNkid
うん、前衛的で良いと思うよ
65:風吹けば名無し 2017/01/31(火) 04:59:37.76 ID:26YXBo+W
公務員だが嫁の学歴が出世に響くなんぞ聞いたことがないわ。親が公務員で息子も公務員なら、親の役職で出世が左右されることならあるが
参照元: http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1485679529/
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>