pose_namida_koraeru_man
1: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:04:32.24 ID:pO/u7L0Br
こんなことあってええんか?

上司や正社員の先輩に説教されるのはなんとも思わんが、
バイト(45歳くらいの男)は説教する権限無いやろ😡

ワイは将来部長や本社の偉い人になる人間なんやぞ😡
110: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:14:56.18 ID:qlMq2T6sa
>>1
こういう考えの奴で出世した奴見たこと無い

174: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:20:20.73 ID:lOqTu22la
>>1
涙拭けよ底辺

344: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:36:17.70 ID:6QTQfmaed
実は>>1はアルバイトってオチやろ

351: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:37:14.00 ID:pO/u7L0Br
>>344
それなら理不尽ちゃうやろ

3: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:05:02.09 ID:pO/u7L0Br
身の程弁えろや、中年バイト😡

4: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:05:27.09 ID:uIg6Hbu5M
イッチが悪い

8: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:05:58.94 ID:pO/u7L0Br
>>4
だとしてもバイトは説教する権限は無いやろ😡

26: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:08:22.28 ID:YMFJ/Eqnd
>>8
あるぞ
ベテランのババアとか厄介な職場あるで

43: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:09:40.11 ID:pO/u7L0Br
>>26
身の程弁えろやあいつら

57: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:10:29.53 ID:aMGcNATjM
>>43
身の程を弁えない無能社員に聞かせてやれや

88: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:13:07.56 ID:YMFJ/Eqnd
>>43
あいつら扶養やからあえて非正規とかやしな
普通に仕事できる有能で上から重宝されとるのもおるからしゃーない

5: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:05:28.76 ID:8nObdTMf0
バイトと同じ職場って何?

14: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:06:45.49 ID:pO/u7L0Br
>>5
現場研修や

6: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:05:48.23 ID:SGgze3XGd
そのおっさんはイッチの未来の姿や

9: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:06:02.90 ID:uEn/Ghv+d
>>6
飲食やろ

13: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:06:27.59 ID:pO/u7L0Br
>>6
ワイは正社員やぞ
昇進出来なかったとしてもバイトにはならん

10: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:06:05.96 ID:Qze7wTrH0
嘘ンゴ
本当は新入社員に論破された中年のおっさんがイッチンゴ

16: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:07:06.05 ID:pO/u7L0Br
>>10
死ね

11: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:06:16.65 ID:C6UkeXMO6
なんでそんなやつと一緒の職場にいるんだよ

22: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:07:35.87 ID:pO/u7L0Br
>>11
1・2年目は現場なんや

12: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:06:27.18 ID:TaTTj6rt0
今はまたバイト以下なんやからしゃーない
来年見下してやればええ

24: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:07:58.83 ID:pO/u7L0Br
>>12
は?
格がちゃうやろ

15: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:06:54.53 ID:TY/mGZyja
コンビニ社員とかスーパー社員やろ

29: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:08:31.47 ID:pO/u7L0Br
>>15
ちげーよバーカ

仮にスーパーでもバイトが正社員に説教とかおかしいやろ😡

41: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:09:21.23 ID:yPBBAxs3a
>>29
何系かだけ教えてw

63: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:11:09.62 ID:pO/u7L0Br
>>41
物流や

69: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:11:31.78 ID:7/DFQY5Na
>>63
Amazonの倉庫?
ひょっとしてADHD?

78: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:12:28.92 ID:pO/u7L0Br
>>69
ちゃうわ

75: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:11:49.79 ID:Kw0gMJkY0
>>63
ピッキング作業員かな
間違えてピックしたとか?

80: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:12:40.34 ID:pO/u7L0Br
>>75
ちゃうわ
配達や

18: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:07:10.52 ID:w4owNsIFa
ほんとはイッチが45歳バイトで25歳の新入社員に怒られたんだよね...

23: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:07:46.83 ID:XIjEaLVRp
>>18
これメンス

25: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:08:04.16 ID:IhJhpDU10
>>18

28: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:08:26.74 ID:V2aGj7Pwa
>>18
やめたれ

33: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:08:44.63 ID:s+JAzAkVp
>>18
まぁこれだろうなぁ

146: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:17:51.96 ID:c7hhS8Avd
>>18
やw

231: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:25:06.39 ID:esCHjZXO0
>>18
これやろうね

19: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:07:15.79 ID:s+JAzAkVp
どうせすぐ転職するぞこのイッチは

37: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:09:02.68 ID:pO/u7L0Br
>>19
もう辞めたいわ

42: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:09:24.60 ID:BICY1FfuM
>>37
イイネ
念願のバイトになれるぞ

45: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:09:45.67 ID:K07hFS+ea
>>37
バイト以下の無職になるのか

59: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:10:53.07 ID:s+JAzAkVp
>>37
イッチみたいな人種はひとつの会社で長く続けるのは無理や
ソースはワイ

89: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:13:13.30 ID:pO/u7L0Br
>>59
信憑性高いからやめろw

20: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:07:17.83 ID:RGyyuyAIM
バイトがいるような職業……w

40: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:09:19.97 ID:pO/u7L0Br
>>20
どんな会社にも居るやろ
知らんけど

21: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:07:22.09 ID:HBlkID6L0
バイト煽りとかいうコンプ刺激はしたらあかんぞ
無敵おじさんに昇格して刃物振り回すようになる

27: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:08:22.54 ID:yyohGdChd
バイトに怒られる正社員…w

32: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:08:40.37 ID:snHrV0+2M
25年続けれるバイトなんて無いやろ
まともな会社ならせめて契約社員にしとる

34: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:08:48.18 ID:sd2CsOneM
バイト25年てもはやベテラン社員と変わらんだろ
郵便局か?

48: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:10:02.15 ID:pO/u7L0Br
>>34
天才かお前w

36: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:09:01.84 ID:lnyJw8/L0
バイトより仕事できないとか言われてそう

38: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:09:05.85 ID:BICY1FfuM
バイトの方が現場を理解してるなら
バイトに説教されてもおかしくないやろ

46: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:09:45.90 ID:c418MoPi0
そのおっさんに感謝するんやで
そのおっさんがいるおかげでいっちに反骨精神が芽生え、その会社にしがみつき出世していくんや
そのおっさんがいなければすぐ転職する未来だったんやで

71: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:11:39.70 ID:pO/u7L0Br
>>46
なるほど
でもワイのプライドは傷付いたで

47: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:09:49.29 ID:BC19S2yjd
バイト以下のゴミを教育してくれてるんやなぁ

50: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:10:09.48 ID:22Bs8Xri0
バイトの掃除のおじいちゃんだと思ってたら我が社の会長やったわ

153: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:18:09.16 ID:3+Ccb7P5p
>>50

51: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:10:12.56 ID:MNWtr4A4M
ゴミ文系卒大量にとってる業界あるよな

53: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:10:25.36 ID:UocS/pgp0
勤続25年ならバイトでも現場の経験長いんだし素直に聞いとけばいいだろ

54: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:10:25.63 ID:BICY1FfuM
どんな説教かにもよるな
安全に関わる説教なら、立場は関係ない

55: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:10:29.06 ID:cnrJfm+ea
こういうのは大体立場上はバイトでも実質的な職場の支配者であることが多い

56: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:10:29.12 ID:3BL2lgaAa
新入社員なんざ正社員見習いやろ。
つまりバイトと同等や

97: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:13:34.45 ID:pO/u7L0Br
>>56
だから正社員が説教しろや
バイトがするな😡

119: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:15:52.22 ID:4hXjUGjKM
>>97
そういう会社なんやろ
バイトでも25年もおったら大事な歯車なんやから新卒よりは重視されてるんや

58: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:10:31.89 ID:c3Uacuc7a
25年バイトとか、それ実は社長やぞ

66: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:11:21.86 ID:Smxd4vdzd
字面で草

67: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:11:22.65 ID:UocS/pgp0
とりあえずなにして怒られたか書けや

72: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:11:41.87 ID:Kax7arIV0
職場の人間関係やトラブルを上手く処理できないとお前は一生ヒラのままだぞ
常に見られてるんだって意識して対処しましょう

93: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:13:27.39 ID:UocS/pgp0
何して説教されたかはよ書けや

107: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:14:42.18 ID:pO/u7L0Br
>>93
配達が遅いってキレられたわ😡

113: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:15:22.57 ID:69xQHTtJa
>>107
新入社員にいきなり配達全任せするか?
普通誰かとペア組むんちゃうの?

116: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:15:40.66 ID:pO/u7L0Br
>>113
もう一人立ちした

120: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:16:06.11 ID:3DWKH2Nua
>>116
バイトに怒られてるんだから出来てないじゃん

172: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:20:14.52 ID:pO/u7L0Br
>>120
いや、弊社は家覚えたら一人立ちだから

118: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:15:44.28 ID:Kw0gMJkY0
>>107
お前が遅い分、他に皺寄せがいってるんやで

141: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:17:44.13 ID:pO/u7L0Br
>>118
なら上司が説教しろや😡

95: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:13:32.20 ID:JUJjAgfNp
上の人「イッチ無能やから現場で働いてもらうね」

101: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:14:06.98 ID:m7/ZeYXcp
工場勤務やけどパートのおじいちゃんおばあちゃんに囲まれとる
長老は80やほんま元気でビックリする

115: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:15:26.58 ID:7XwMMC2Zd
>>101
あーいう人見とると頭使わんと一気にボケるんやなと感じるわ

109: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:14:52.06 ID:Kw0gMJkY0
新入社員がバイトと同じことをして勉強してこいってやつなら、怒ってもらえて感謝としとけよ

117: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:15:42.59 ID:wB8S92Bor
45のバイトが現場にいるような会社に入るなよ

124: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:16:21.34 ID:tTj52WzIM
真相がどうであれそんな職場にしかおれんのを反省せえ

143: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:17:47.84 ID:6eqoGUphd
「バイトのおっさんに怒られた!せやなんJでスレ建てて同意貰おう!」
この精神よ

168: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:19:49.20 ID:Mvj/dPpL0
怒られてよかったな 上司やったらなにも言われないで評価下げられるだけやぞ

180: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:20:52.23 ID:wt90IFz2d
研修で一人ってどういうことやねん…

182: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:21:06.92 ID:NSE8/ETza
プライドを満たしに行ってるのか
仕事しに行ってるのか履き違えすぎや

187: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:21:25.77 ID:LT4d0j5O0
郵便局の倉庫なんて仕分け訓練されたベテランおらんと回らんからな
Amazonみたいに完全機械化すりゃいいのに

192: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:21:50.23 ID:QQXbG+Rj0
将来偉い人になるんやったら
小さい事しょうもない事をいちいち気にせず
自分を高める事に注力せえや

200: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 12:22:37.92 ID:1ipuOuWX0
地位を誇るとか雑魚の理論で草
バイト以下の仕事してるから説教されるんだぞ賃金泥棒