business_man2_2_shock
1:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:34:11.88 ID:LoVMu4Ug0
主に映像家電

2:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:34:43.45 ID:CYtdoyFJ0
そんな職にしかつけんかったお前が悪いんやで

3:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:34:45.47 ID:tonm4qT20
スタッフて
バイトやろ

4:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:34:52.96 ID:LoVMu4Ug0
>>3
せや

5:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:34:54.17 ID:pDgsLdHKr
HDMIって何アンペア電力転送できるん?

8:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:35:18.73 ID:LoVMu4Ug0
>>5
知らん、2とかだろ

23:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:37:07.60 ID:pDgsLdHKr
>>8
2Aとかギャグかな

34:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:38:30.17 ID:LoVMu4Ug0
>>23
知らんから教えてな

6:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:34:54.90 ID:kY0xFwAb0
ヤマダ電機って知ってるぅ?

14:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:36:27.10 ID:aGiMz36Kr
テレビとか見てるだけなのに話しかけてくるのやめてくれへんか

20:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:36:55.07 ID:LoVMu4Ug0
>>14
家で見ろや

16:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:36:35.49 ID:shtL3rO80
なんでMac置いてないん?

25:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:37:21.01 ID:LoVMu4Ug0
>>16
粗利がゴミなんや

202:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:54:01.22 ID:yK9s16kf0
>>25
海外メーカーってまだ建値制引いてんの?

17:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:36:38.69 ID:OJx93o0Nr
毎回思うんやが適当な知識で表にでんなや
なんかあったら社員に確認いくしめんどいんや

41:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:39:30.33 ID:LoVMu4Ug0
>>17
すいませーん(笑)

21:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:36:59.17 ID:dcpbH/l8a
CS放送の録画規格みたいなん教えてや

256:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 22:00:12.62 ID:XqALnrYGd
>>21
>CS放送の録画規格みたいなん教えてや

24:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:37:13.61 ID:ICgQhPKP0
ぶっちゃけ楽?どう?

36:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:38:54.21 ID:LoVMu4Ug0
>>24
楽やで!人と話すの好きなら

26:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:37:24.70 ID:KNj7bhtO0
知ってるで、スマホで検索してるの

27:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:37:35.99 ID:Lc8W84CKd
20~30インチ台は何でFHDじゃないの?

31:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:38:13.46 ID:LoVMu4Ug0
>>27
画面ちっさい分密度は大きくなるから、高画質にする意味がないんやで

38:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:39:05.45 ID:Lc8W84CKd
>>31
はぇ~
PCモニターに兼用できなくて困るンゴねぇ…

46:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:40:15.41 ID:LoVMu4Ug0
>>38
モニターはアマゾンで買ったほうがええよ

42:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:39:40.43 ID:/BzYV5SW0
レコーダーはパナやろなあ

49:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:40:44.95 ID:LoVMu4Ug0
>>42
せや、間違いない
でもTVシャープならレコーダー合わせたほうがええよ

44:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:39:54.28 ID:LfNrqGZz0
コロナ窓用エアコンかったで
売れとるんかこれ

45:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:40:11.11 ID:dcpbH/l8a
CS放送とかケーブルテレビに適したHDDレコーダー教えてや

53:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:40:56.63 ID:LoVMu4Ug0
>>45
パナ

50:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:40:47.03 ID:4Jj3zOrlp
ワイ、ヨド社員低みの見物

61:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:41:53.40 ID:KNj7bhtO0
>>50
ヨド社員って皆独特やけど知識はしっかりしとるよな、対応も癖あるけどしっかりしとるし
バイトっておんの?

79:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:44:14.02 ID:4Jj3zOrlp
>>61
店舗にバイトはおらんやで
物流とかにたまにいるけど、全体の5パーセント以下まで

商品知識は勉強しとるからなぁ

86:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:45:18.05 ID:LoVMu4Ug0
>>79
うちは普通に売場にバイト出るで

87:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:45:18.64 ID:KNj7bhtO0
>>79
やっぱバイトおらんのかぁ、働いて知識つけたいなぁ思ってたけど
残金周りとかしっかりしとるんか?

153:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:50:38.05 ID:4Jj3zOrlp
>>87
残業は月30~70時間くらい
月によってまちまち
平日に使う暇がないから金は貯まるやで

残金周りってこういうことか?

72:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:43:41.92 ID:/BzYV5SW0
>>50
ヨドバシなら高見やないんか

あと、店員でメーカーのチョッキ着取る奴とヨドとかビックの販売店のチョッキ
着てる奴、あれは何か違うんか?

116:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:47:46.75 ID:4Jj3zOrlp
>>72
ビックやヨドの制服着てるやつは基本社員

メーカーのチョッキ着てるやつらは、メーカーからの派出員やで
例えば、東芝のチョッキ着てても東芝の社員という訳ではなくて
東芝が委託してる派遣会社の派遣社員やで

134:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:49:34.20 ID:/BzYV5SW0
>>116
サンキューやで

で、価格交渉ならどっちがええんや?
メーカー派遣なのか販売店プロパーがいいのか

315:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 22:05:14.36 ID:Yeg7SdvP0
>>134
買うメーカー決まってるならそこのメーカー派遣がいい
価格は本社が決めてるから現場責任者と交渉しても同じ
下げれる商品は簡単に下げてくれるが下げれない商品はいくら粘っても無理

333:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 22:08:01.33 ID:/BzYV5SW0
>>315
それが聞きたかった
サンキューガッツ

125:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:48:12.79 ID:/BzYV5SW0
>>72に答えてくれんやろか

51:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:40:53.31 ID:JNAbrKzd0
価格.comとか見せてもええ?

58:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:41:43.93 ID:LoVMu4Ug0
>>51
ええよ
でもその価格では出せんよ
量販店は保証充実やし

55:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:41:17.47 ID:nwOIBupc0
テレビぶっ壊れたから買いたいんや
中古屋行ったら1万とかのやつから数万のやつまでピンキリなんやけど何が違うんや
番組見れてゲームできればええんやけどやっすいのでええんか?

64:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:42:26.44 ID:LoVMu4Ug0
>>55
32インチならシャープでも40,000やで

56:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:41:22.80 ID:H5z0EdZl0
30インチ以下の液晶なら、オリオン電機と船井(DXアンテナ?)とドウシシャならどれがお薦め?

624:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 22:39:14.52 ID:H5z0EdZl0
>>56に回答お願いします

646:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 22:42:15.18 ID:tnAYW9vy0
>>56
ぶっちゃけその中だと殆ど違いないで
あえて選ぶならフナイやね

662:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 22:44:47.90 ID:H5z0EdZl0
>>646
ありがとう
明日100万ボルトでフナイ買ってくるわ
イッチは100万ボルトのバイトさんやったな

664:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 22:45:27.53 ID:LoVMu4Ug0
>>662
100万ボルトって家電屋あるんか?初耳や

666:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 22:45:53.71 ID:brZCPRDv0
>>664
エディオングループやろ

674:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 22:46:44.87 ID:LoVMu4Ug0
>>666
はえー、さんがつ

669:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 22:46:10.44 ID:AvmnSXTb0
>>664
エディオン系列やけど
100万って西日本だけなんか?

677:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 22:46:55.24 ID:j1zJ8Gcb0
>>664
最近エディオンの子会社みたいなんになったやんけ
ワイのとこもシステム全部エディオン方式にするってんで
レジ終わってたわ

681:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 22:47:17.13 ID:H5z0EdZl0
>>664
エディオンの子会社やで

690:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 22:48:51.70 ID:j1zJ8Gcb0
>>662
どこの100満ボルトや?イッチやないけどワイがおるかもしれんわ

709:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 22:51:11.33 ID:H5z0EdZl0
>>690
石川県やで
院生で金無いねん
フナイ買ってる怪しい奴がいてもお手柔らかに

734:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 22:54:32.89 ID:j1zJ8Gcb0
>>709
金沢やったらワイおらんわ
レジで躍起になって新しいボルトカード薦めてくるかもしれんけど
あんなんめんどいし別に入らんほうがええで

650:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 22:43:09.37 ID:LoVMu4Ug0
>>56
んー、目くそ鼻くそやけどオリオン

57:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:41:40.60 ID:jw50q7t/0
32型以上で安いのっていくらぐらいや?

66:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:42:43.53 ID:LoVMu4Ug0
>>57
ハイセンスとかで20000台

69:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:43:11.17 ID:jw50q7t/0
>>66
フルHDがいいんやけど

80:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:44:14.82 ID:LoVMu4Ug0
>>69
ならソニーかLGがまだ安い

59:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:41:44.06 ID:+yLj4BqRd
ちんぽ何センチ?何でも言うたからには答えるよな?

68:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:43:05.27 ID:IZabBv6i0
>>59
ワイは12cmやで

60:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:41:50.91 ID:X5hitSaMM
なんかバブル(エコ)のころはよかったなぁとかベテランは言ってそう

62:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:42:07.50 ID:CEAS1H2H0
時給は?

63:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:42:25.08 ID:IZabBv6i0
家電量販店ってもう現物触れるだけしか価値ないよな
ゴミみたいなスペックの家電くそ高価格で置いとるんやもん
あんなところで買うのはジジババと情弱しかおらんやろ

73:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:43:43.64 ID:wU2C6CKl0
>>63
世間ではその情弱とか言われてるそうが大多数なんだよなぁ

85:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:45:16.02 ID:eS+etUJcp
>>63
あれは値引き前提価格らしいな
家電の値引き交渉してる人なんて見たことないけど

65:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:42:36.22 ID:brZCPRDv0
メーカーのもんやけどてめぇら調子乗ってるんやないで

70:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:43:18.08 ID:LoVMu4Ug0
>>65
いつもお世話になっております(^^)

77:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:44:01.00 ID:oirrwjrz0
スマホの充電器が半年くらいで断線するんやが普通なんか?

83:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:44:47.28 ID:LoVMu4Ug0
>>77
普通じゃない

90:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:45:39.87 ID:NRh7lMXgd
4kテレビはいつ頃買えばええんや

100:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:46:27.30 ID:LoVMu4Ug0
>>90
4Kに限らず、値段落ちるのは6月末

92:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:45:57.73 ID:EXFNoekN0
マッサージ機に一時間座ってたらどうなるの?

96:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:46:07.41 ID:LoVMu4Ug0
>>92
見て見ぬ振り

93:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:46:00.61 ID:j3p+ZUr3d
トイレどこすか?

107:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:47:03.55 ID:uz09fG8vM
>>93
はい!今トイレって言ったキミは僕の肉便器に決定しました

94:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:46:05.43 ID:qmNxA+Gv0
中日の現状についてどう思う?

95:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:46:06.51 ID:sxuw1L3P0
スマホ売り場の店員のウザさ何なんや

97:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:46:12.16 ID:Fb6XsitR0
洗濯機のおすすめはなんや?

98:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:46:13.41 ID:uDKOlu6MM
液晶テレビってクーラーより電気食うってほんまなん?

101:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:46:31.29 ID:W9uwN/PF0
一人暮らしやと32型はデカすぎだよな
24あたりでええの

106:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:46:54.74 ID:LoVMu4Ug0
>>101
んー、40買う人も割とおるよ

113:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:47:23.71 ID:brZCPRDv0
>>101
家帰って24使ってみ?32でも良かったかなって思うようになるで

157:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:50:53.82 ID:W9uwN/PF0
>>113
実家に32型あるけどあれぐらいなら1Kのアパートに置いてもええな
24か32型はワイの財布と相談やな

169:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:52:02.85 ID:brZCPRDv0
>>157
言うほど値段変わらんしな

184:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:52:55.47 ID:LoVMu4Ug0
>>157
そーそー、24と32は価格差あんまない

103:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:46:35.56 ID:Pm0Bho4L0
一番うれると利益がある商品ってなに?

109:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:47:10.10 ID:LoVMu4Ug0
>>103
白物家電
一番少ないのはIT

105:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:46:52.87 ID:kQ2YqhPx0
これはネットじゃなくて店で買ったほうがいいっていうものある?

118:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:47:50.06 ID:LoVMu4Ug0
>>105
TVとかは5年保証ついてたほうがええんちゃう?ってことで店舗
消耗品はネット

128:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:48:47.03 ID:kQ2YqhPx0
>>118
サンガツ

108:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:47:06.20 ID:/BzYV5SW0
昔のビックカメラの店員は良かったけどな
カメラがフィルム全盛の時

110:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:47:10.68 ID:JtD75yEs0
ワイの家の近所にあるジョーシン結構値引きしてくれるからすこ
イッチは値引き要求してくる客には
どう対応するんや?

127:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:48:30.58 ID:LoVMu4Ug0
>>110
粗利と客の反応みてギリギリを攻める

149:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:50:23.34 ID:eS+etUJcp
>>127
バイトに交渉する権限あるんか?

164:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:51:34.57 ID:LoVMu4Ug0
>>149
一応社員に確認とらなあかんけど、2年もやってるとある程度

111:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:47:14.50 ID:2joDEwzr0
PCくそみたいなやつしか置いてないけど結構売れるん?
買われたとしても疎いジジババとかちゃう?

114:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:47:25.20 ID:mhaLs9mW0
生活家電まとめてほしいんやけど
どうやったやら安く買えるんや

115:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:47:39.61 ID:q71sXz0ep
値切るコツは?

131:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:49:05.29 ID:LoVMu4Ug0
>>115
他の店の値段を言うのが一番
店舗側も上に言い訳しやすいし

129:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:48:48.89 ID:Fb6XsitR0
エアコンのおすすめは何や?

137:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:49:37.66 ID:LoVMu4Ug0
>>129
ダイキン一択

132:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:49:31.07 ID:EFP4x5upx
ワイ家電量販店携帯販売部門もなんか答えるやで

142:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:50:07.56 ID:LoVMu4Ug0
>>132
お、ワイも1年は携帯やったで!
ドコモ、バンク、ワイモバ

165:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:51:41.87 ID:EFP4x5upx
>>142
ワイもその中の一つやってるやで
追跡ミサイルみたいな店員嫌い

155:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:50:45.43 ID:IZabBv6i0
>>132
スマホ触ってるときに話しかけてくるのやめろや
ワイは現物触りたいだけなんや

172:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:52:09.75 ID:EFP4x5upx
>>155
ワイ基本受けやで
相手からこないとなんもせんよ

188:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:53:16.37 ID:IZabBv6i0
>>172
有能
服屋も同じや

222:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:55:53.85 ID:EFP4x5upx
>>188
こっちから話しても基本あっ…大丈夫ですやからな
不明点あったら話しかけてクレメンスくらい言って他の仕事してた方が効率ええわ

238:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:57:52.28 ID:LoVMu4Ug0
>>222
せやな、ワイは使い分けて月間売り上げ代数1位もろたで

135:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:49:35.76 ID:LcqlBht/0
ホームベーカリー欲しいんやがオススメ教えてや
予算5万で機能よりはシンプルに食パンの美味さ重視

151:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:50:29.86 ID:LoVMu4Ug0
>>135
ごめん白物家電あんまわからんわ

166:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:51:45.06 ID:LcqlBht/0
>>151
ワイはあなたに聞いている
他の店員さんではなくあなたに
さあ答えてください
詳しくないのならすぐに調べてください

178:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:52:24.03 ID:LoVMu4Ug0
>>166
店舗ではもちろん対応するけど、ここなんJよ??わかる??

195:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:53:36.28 ID:LcqlBht/0
>>178
店舗で頑張ってるなら見逃したるわ

199:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:53:47.39 ID:4Jj3zOrlp
>>135
予算5万もいらんよ
2万あればいいやつ買える
ホームベーカリーは、初心者ならパナ一択
ドライイーストと具材が自動投入だから、初心者でも失敗しづらいンゴ

224:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:56:17.46 ID:LcqlBht/0
>>199
こマ?1~2万台は勝手に地雷だと思ってたわ
近場でパナ2万ちょいくらいのあった気がするからもっかい見てくるサンガツ

369:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 22:12:32.44 ID:4Jj3zOrlp
>>224
1万以下は地雷だけど、1万5000~3万くらいのものならokやぞ
迷うくらいならパナにしとけ、間違いないから

138:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:49:38.46 ID:F7bWcqzia
どんな客にムカつく?

154:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:50:43.18 ID:LoVMu4Ug0
>>138
説明書みる努力をしないやつ

175:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:52:16.42 ID:x4lsN6hp0
>>154
目の前に説明してくれるやつがいるんだから説明書いらんやろ

201:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:53:59.65 ID:LoVMu4Ug0
>>175
商品購入のときじゃなくて、持ち込み修理のとき

206:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:54:27.16 ID:x4lsN6hp0
>>201
それはアホやな

209:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:54:45.51 ID:O3PeMYLy0
>>138
話聞かない客と聞いてもいない話しかしてこない客
前者はエアコンの工事とかこういう内容だからそれ以外は追加取るよって説明を
うるせーよそんなのわかってるんだよはいはいとか言うのに当日ゴネる
後者は自分の体験談と謎知識から適当な事言ってくるけど頭ごなしに否定もできないし辛い

139:風吹けば名無し 2016/08/10(水) 21:49:38.51 ID:j1zJ8Gcb0
家電アドバイザーとかいうゴミ資格とらされたンゴ

参照元: http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1470832451/