1: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:13:25.52 ID:vD+E6Wp10
ゴミ「今から未経験だとITは厳しいかもねぇ...」
俺「えっじゃぁ...」
生きる価値のないゴミ「工場か介護とかになっちゃうねぇ」
どうすればいいの?
俺「えっじゃぁ...」
生きる価値のないゴミ「工場か介護とかになっちゃうねぇ」
どうすればいいの?
2: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:14:33.32 ID:LyZSgGqg0
まだ工場のほうがマシや
5: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:15:12.09 ID:TSq+ZB7zp
強行してIT受けてみればいいじゃん
そしたら職員がゴミなのかお前がゴミなのかハッキリするやろ
そしたら職員がゴミなのかお前がゴミなのかハッキリするやろ
7: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:15:38.92 ID:awlZrpPTM
介護に比べれば工場ってかなりマシに思える
まあ会社によるんやろうけど
まあ会社によるんやろうけど
8: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:15:54.33 ID:TxQK17Ox0
派遣ならいけるだろ
9: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:16:13.29 ID:/pp0KwlYr
26という若さで人手不足のIT受ければ間違いなく取るとこあるやろ
給料はともかく
給料はともかく
10: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:16:16.30 ID:rV+J8uFH0
基本情報wwwwwwwwwwww
11: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:16:26.92 ID:bIa4Jbm90
英語少しだけ出来てITパスポート持ってた24歳だったが普通に外資系企業から採用貰ったよ
基本情報ならいくらでも需要有るでしょ
基本情報ならいくらでも需要有るでしょ
13: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:16:54.22 ID:iUdNAlkvM
基本情報って価値あるんか?
ポトフォーリオ晒すほうがマシちゃうの?
ポトフォーリオ晒すほうがマシちゃうの?
259: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:41:59.31 ID:IN0GyMDL0
>>13
業界未経験無職のポートフォリオって何だよ
業界未経験無職のポートフォリオって何だよ
279: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:43:38.66 ID:KQA8JakgM
>>259
個人でアプリとか作ったりすればええやん
個人でアプリとか作ったりすればええやん
291: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:44:31.36 ID:7Hit0ORg0
>>259
ワイ新卒時は基本情報既に持ってたけど
面接時に何か作った物ないか聞かれたときは
バイト先で業務改善のために作った小さいシステムのこと話たで
ワイ新卒時は基本情報既に持ってたけど
面接時に何か作った物ないか聞かれたときは
バイト先で業務改善のために作った小さいシステムのこと話たで
15: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:17:18.95 ID:nf+xiNQ4M
せめて応用取れよ
16: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:17:30.60 ID:6fpJGp9s0
基本情報って学生がとるもんやろ
17: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:17:48.45 ID:akaTwqhj0
これって俺くんが生きる価値のないゴミってこと?
18: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:17:48.97 ID:dty9RREud
26なら普通に採用あるぞIT土方でいいなら
139: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:32:20.58 ID:XgkkD7+y0
>>18
これ
これ
19: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:18:00.15 ID:vEC9Efwg0
絶対嘘だわ
ハロワ職員は紹介状はは基本的に渡さないといけないし
ハロワ職員は紹介状はは基本的に渡さないといけないし
20: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:18:02.31 ID:P5L7qk3k0
小学生でも取れる資格で偉そうにするなよ(笑)
21: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:18:11.11 ID:ES4I5SVpa
そんなものよりフォークリフト取っとけ
263: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:42:23.39 ID:IN0GyMDL0
>>21
あんなん会社の金で取ればええんや
あんなん会社の金で取ればええんや
22: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:18:11.82 ID:fiPfuD8K0
手取り11万で怒られながら肉体労働するのから脱出したいんだが
1 :風吹けば名無し[]:2020/11/08(日) 00:49:18.97 ID:vD+E6Wp10
助けてくれ
1 :風吹けば名無し[]:2020/11/08(日) 00:49:18.97 ID:vD+E6Wp10
助けてくれ
33: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:19:51.26 ID:LsWdHueS0
>>22
フリーターでももうちょい手取りあるやろ…
フリーターでももうちょい手取りあるやろ…
55: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:22:56.78 ID:JCmxYU0X0
>>22
かわいそう
かわいそう
23: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:18:32.06 ID:r7HC31zX0
なんでハロワなんてワンクッション置くんや
24: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:18:34.72 ID:dAVS9hhC0
基本情報って有っても意味ないし
ちな情報処理安全確保支援士合格済み
ちな情報処理安全確保支援士合格済み
25: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:18:36.95 ID:vEC9Efwg0
そもそも自分で求人票印刷して持ってくもんだわ
26: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:18:55.87 ID:7Hit0ORg0
ワイが働いてた周辺だと26が未経験の上限だったな
28: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:19:12.15 ID:bOsiNKdf0
SEなら普通にいけるやろ
30: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:19:26.04 ID:TGxlpVsXM
ハロワ行くなや
普通に未経験でIT取ってくれるとこ多いぞ
普通に未経験でIT取ってくれるとこ多いぞ
32: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:19:49.32 ID:vEC9Efwg0
経験者のみって書いてある求人票もってたって企業に電話して未経験は無理ですか?って確認するくらいはやらないといけないのがハロワ職員だわ
34: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:20:02.40 ID:ee+xHWqC0
ゴミはお前定期
35: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:20:24.39 ID:YNQPKG4fd
30歳無職だけどここから逆転する方法教えて
42: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:20:53.74 ID:vEC9Efwg0
>>35
バイトでも始めれば十分逆転はしてるやろ
今がマイナスなんやから
バイトでも始めれば十分逆転はしてるやろ
今がマイナスなんやから
48: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:21:28.68 ID:bOsiNKdf0
>>35
でかい工場の契約社員からの叩き上げでええやろ
でかい工場の契約社員からの叩き上げでええやろ
57: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:23:02.35 ID:2I3QiZ5b0
>>35
バイトしながらフリーランスエンジニアめざすとかは?
バイトしながらフリーランスエンジニアめざすとかは?
218: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:38:30.35 ID:sIOyvbkOM
>>35
来世に期待しろ😁
来世に期待しろ😁
425: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:53:27.05 ID:XwG/HNNR0
>>35
バイトから始めろ
まずは何か動け
バイトから始めろ
まずは何か動け
539: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:00:19.81 ID:w+iJem8Q0
>>35
マジレスすると司法試験か公認会計士試験受かるしかない
その他の資格は無意味
マジレスすると司法試験か公認会計士試験受かるしかない
その他の資格は無意味
578: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:02:37.15 ID:WzlC1eKs0
>>35
FXしかない
FXしかない
685: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:09:07.50 ID:V05iVjPo0
>>35
逆転っていうけどそもそも何と戦ってるんだよ
逆転っていうけどそもそも何と戦ってるんだよ
36: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:20:34.57 ID:oi1XRfnCp
でもそのレベルの人間なんだから諦めた方が気持ちも楽じゃない?
37: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:20:38.08 ID:e7yHDfAt0
基本情報って22までの資格やで
その年なら最低応用は必要や
その年なら最低応用は必要や
38: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:20:38.71 ID:rB3NHba00
ハロワとかブラックしか無いぞ
282: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:43:55.12 ID:IN0GyMDL0
>>38
ハロワは失業手当を貰うところであって職を探すところでは無いわな
ハロワは失業手当を貰うところであって職を探すところでは無いわな
40: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:20:48.45 ID:hQp6B+zKd
ハロワなんか使うより転職エージェント使う方がええぞ
ハロワに出してることは大手転職サイトに掲載する金もないとこや
ハロワに出してることは大手転職サイトに掲載する金もないとこや
302: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:45:07.08 ID:duBIVqjl0
>>40
ほんこれ
ハロワの求人ってやべーのしかない印象だわ
ほんこれ
ハロワの求人ってやべーのしかない印象だわ
41: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:20:52.64 ID:ILomnCGPd
経験者(経験があるとは言っていない)
43: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:21:01.53 ID:f/IouP1T0
わい情報のこと何もわからん情報系、大卒なだけで余裕
基本情報なんて絶対受からんわ
基本情報なんて絶対受からんわ
44: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:21:02.01 ID:Upp2B2Vl0
工場ならフォークは必要かもな
49: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:22:05.01 ID:w1Fe0PYu0
どうしてもIT行きたいなら腰掛け前提でSESやろ
51: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:22:19.60 ID:ZWFVH0dpr
ま?
ワイニートも応用情報とか取って就活しようと思ってたんやけど
ワイニートも応用情報とか取って就活しようと思ってたんやけど
53: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:22:38.81 ID:RQ4J69yDp
26で基本情報持ってたら大したもんやろ
その辺のプロマネでも持ってないやつ山程おる資格やぞ
その辺のプロマネでも持ってないやつ山程おる資格やぞ
200: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:37:00.33 ID:LvymD7S40
>>53
その辺のプロマネは取る必要がないから持ってないんだけどね
その辺のプロマネは取る必要がないから持ってないんだけどね
222: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:38:55.14 ID:LgfA1KGL0
>>200
非カスアピールになるだけで加点要素になるわけやないもんな
非カスアピールになるだけで加点要素になるわけやないもんな
297: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:44:42.24 ID:LCBEmjZ7d
>>222
ある程度の会社なら新人のときに半強制的に受験させられるから持ってないと「あっ...」てなるわ
ある程度の会社なら新人のときに半強制的に受験させられるから持ってないと「あっ...」てなるわ
54: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:22:53.00 ID:WGwIYj6Up
ハロワなんかに頼ってる時点でダメやろ
56: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:22:57.45 ID:DwxAxuDL0
ワイ経験者、ゴミみたいなコードを書くこととエクセルぺたぺたしかできない模様
58: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:23:14.24 ID:PB+xSahwd
SESなんて未経験資格無しですけどやる気ありますって言えば通るレベルだろ
59: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:23:21.13 ID:zKA3Ft5u0
ワイ工場で働きたいわ
61: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:23:26.35 ID:bOsiNKdf0
というか26で基本情報持ってて断られるわけないやん
SESなんてガチの未経験でも受かるぞ
SESなんてガチの未経験でも受かるぞ
63: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:23:35.23 ID:XQDl4OJ60
飲食と小売は?
64: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:23:37.20 ID:LdcUV3nD0
基本情報も持ってない(学生時と社会人になってから受けて落ちた)のにPMやってて申し訳ない
114: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:30:07.59 ID:DYpIbK7i0
>>64
PMなんてPJによっては誰でもできるからね
PMなんてPJによっては誰でもできるからね
65: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:23:41.39 ID:WbhftKGSM
なんでITの専門家でもないやつに相談するのか理解不能
66: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:23:47.13 ID:bDZY8aoZ0
工場の正社員やけどさ、金銭面は人並みに暮らせるだろうけど労働環境や内容はガチの底辺だよなぁ
67: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:24:02.06 ID:ZTuYtwF10
SESってブラック?
71: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:25:31.44 ID:DwxAxuDL0
>>67
常駐先ガチャの結果次第やな
常駐先ガチャの結果次第やな
86: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:27:00.44 ID:w1Fe0PYu0
>>67
現場によるとしか
以前おったSESで前の上司は異動した現場が超ブラックで配属後2ヶ月で転職した
現場によるとしか
以前おったSESで前の上司は異動した現場が超ブラックで配属後2ヶ月で転職した
68: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:24:54.99 ID:RQ4J69yDp
ぶっちゃけITってコミュ力が全てだよな
その辺の接客とかよりもコミュ力求められてるんじゃないかと思う
その辺の接客とかよりもコミュ力求められてるんじゃないかと思う
81: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:26:17.98 ID:7Hit0ORg0
>>68
“コミュ力も”やろな
コミュ力しかなくて大した仕事振られずのらりくらりも悪く無いとは思う
“コミュ力も”やろな
コミュ力しかなくて大した仕事振られずのらりくらりも悪く無いとは思う
85: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:26:55.44 ID:CNFK0oQop
>>68
それは大袈裟だろ
薄っぺらいこと言ってたらバレるし
そういうやつは営業回される
それは大袈裟だろ
薄っぺらいこと言ってたらバレるし
そういうやつは営業回される
69: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:25:13.75 ID:Hbka1Exep
二浪一留中大生が唯一受かるのがsesやぞ
72: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:25:32.51 ID:tM0ki/MVM
都内のエージェントで質を問わなきゃ死ぬほど求人あるやろ
転職する度に経歴盛れば3年で600万余裕よ
転職する度に経歴盛れば3年で600万余裕よ
73: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:25:42.22 ID:cidR3tVJd
工場はわりと有能なら引き上げて貰えるから入ってもええぞ
74: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:25:48.63 ID:2I3QiZ5b0
ワイ、今大学生で個人的にプログラミング勉強してるんだけどホームページ作れるようになったら就職でアピールになる?
90: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:27:24.43 ID:bOsiNKdf0
>>74
WEB系は今レベル高いらしいぞ
とりあえずそれで行ってみて反応悪かったらまた機能足せばええんちゃうか
WEB系は今レベル高いらしいぞ
とりあえずそれで行ってみて反応悪かったらまた機能足せばええんちゃうか
113: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:30:00.79 ID:2I3QiZ5b0
>>90
とりあえず続けてみるわ
とりあえず続けてみるわ
97: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:28:41.66 ID:tM0ki/MVM
>>74
ホームページ作ってそれを自宅もしくはAWSとかでWebサーバー立ててインターネットに公開できるようになったらええ感じや
作るだけなら誰でもできる
ホームページ作ってそれを自宅もしくはAWSとかでWebサーバー立ててインターネットに公開できるようになったらええ感じや
作るだけなら誰でもできる
122: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:30:54.62 ID:2I3QiZ5b0
>>97
インターネットに公開するのって結構難しいの?
インターネットに公開するのって結構難しいの?
152: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:33:27.70 ID:SXo7BfFIM
>>122
聞かなきゃ分からんレベルならもはや勝負にならんぞ
聞かなきゃ分からんレベルならもはや勝負にならんぞ
158: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:33:51.01 ID:tM0ki/MVM
>>122
分かれば簡単だけどホームページ作れる奴の10%くらいしかできないから就職なら強烈なアピールになる
分かれば簡単だけどホームページ作れる奴の10%くらいしかできないから就職なら強烈なアピールになる
107: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:29:24.56 ID:e2fTJ7TgM
>>74
ホームページなら技術より
実際に作ったページがアクセス数○○万集めましたの方がいいぞ
web系なら特に
ホームページなら技術より
実際に作ったページがアクセス数○○万集めましたの方がいいぞ
web系なら特に
127: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:31:26.81 ID:2I3QiZ5b0
>>107
ぽえー、確かにその方がアピールになるね
ぽえー、確かにその方がアピールになるね
75: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:25:50.86 ID:36mEsXbX0
26とかいくらでもいけるんだよなあ
77: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:25:59.73 ID:LgfA1KGL0
ハロワってゴミしかいかんイメージあるけど、ニートでもリクルート的な就活、求人サイト使った方がええんちゃうか?
91: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:27:40.77 ID:DwxAxuDL0
>>77
就活サイトは企業がお金出して求人出しとるからな
そっちのが本気で採りに来とるわけよ
ハロワの方はまあ求人出しとくかくらいの気概らしいで
就活サイトは企業がお金出して求人出しとるからな
そっちのが本気で採りに来とるわけよ
ハロワの方はまあ求人出しとくかくらいの気概らしいで
79: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:26:16.65 ID:Oir9DEjwr
ワイも一度はSEをやってみたいわ
どんな仕事なのか興味がある
どんな仕事なのか興味がある
82: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:26:26.38 ID:0eLBPR0k0
26なら余裕のよっちゃんやでマジで
33までいける
33までいける
83: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:26:30.52 ID:g/FVUanUM
客先常駐のIT企業ならいけるやろ
amazonお買い得情報!昭和-昭和産業-もう揚げない-焼き天ぷらの素-120g BERINGER-ベリンジャー-L278-【カリフォルニア州ナパ屈指のワイナリー】ベリンジャー・ヴィンヤーズ-カリフォルニア・シャルドネ 川津食品-川津家謹製-粒柚子胡椒-青-60g
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
6.
名前:名無しさん。
投稿日:March 07, 2024 15:51 ID:OfzccwV90
26ならまだ行けるぞ
5.
名前:
投稿日:March 07, 2024 14:55 ID:ohYb7J120
基本情報取れるなら未経験でもいける可能性アリ
そこらに溢れているIT土方の底辺派遣オジサンとかは基本情報も持ってないからな
資格で仕事する訳では無いが、長年続けていて、試験全く受けていないオジサンは、まず勉強してないからオワコン化していくんだよね
自ら勉強が出来る&人並み+αくらいの理解力があれば、突っ込んで行って大丈夫
そこらに溢れているIT土方の底辺派遣オジサンとかは基本情報も持ってないからな
資格で仕事する訳では無いが、長年続けていて、試験全く受けていないオジサンは、まず勉強してないからオワコン化していくんだよね
自ら勉強が出来る&人並み+αくらいの理解力があれば、突っ込んで行って大丈夫
4.
名前:
投稿日:March 07, 2024 13:49 ID:ThksJjGA0
なぜ転職サイトを使わないんだい?
なぜどんなブラックでも掲載可能な
ハロワなんだい?
なぜどんなブラックでも掲載可能な
ハロワなんだい?
3.
名前:
投稿日:March 07, 2024 12:44 ID:PLduOEB.0
二十代で基本情報処理を頑張る根性があるなら、ウダウダ言ってないで未経験可のIT系を探せばいい
ただ独学で何らかのプログラミング言語は作ってみるべき
変数も関数も分かりませんではちょっと
ただ独学で何らかのプログラミング言語は作ってみるべき
変数も関数も分かりませんではちょっと
2.
名前:
投稿日:March 07, 2024 11:22 ID:LrYb6r170
プライム電子部品系でITインフラやってるけど全然人足りん
1年は下積みになっちゃうが26でも400万は出ると思う、頼む、来てくれ
1年は下積みになっちゃうが26でも400万は出ると思う、頼む、来てくれ
1.
名前:
投稿日:March 07, 2024 11:02 ID:z9abT54j0
IPAの試験は基本価値を認めないオジサンだけど、基本情報を取る根性、幅広い知識の持ち主だという点は認めたい
思い切ってIT大手の門戸を叩いてみては?
経験なんて派遣で某プロジェクトに参加してReact書いてましたとか適当盛って良いと思うからさ。
思い切ってIT大手の門戸を叩いてみては?
経験なんて派遣で某プロジェクトに参加してReact書いてましたとか適当盛って良いと思うからさ。