hima_taikutsu
1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:28:39 ID:n2jFBWr4Y
もう嫌だよ
このままじゃ完全にぼっち生活じゃん

2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:30:48 ID:nzqXzKoA3
それは八方美人だよ。逆にダメなパターン

3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:30:50 ID:Mn1fRUk4S
本当の友達()

5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:34:48 ID:zCmBuVXRS
本当の友達って何?気を遣わなくても一緒にいれる奴のこと?

7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:35:07 ID:n2jFBWr4Y
>>5
そう

6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:34:50 ID:n2jFBWr4Y
八方美人やめたいわ
だけど一歩が踏み出せないんだよ

8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:35:57 ID:pJOhrOR0d
八方美人は各方位にゴマ擦ってる奴によく使われてるから 単に平等な扱いだったら八方美人ではないと思うわ

10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:37:40 ID:n2jFBWr4Y
>>8
じゃあ俺はなんなの?
ただのぼっちなのか?

12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:39:13 ID:pJOhrOR0d
>>10
単に深く付き合うほど魅力がないだけだろ
男子力をアップさせたらいいんじゃないか

14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:43:50 ID:n2jFBWr4Y
>>12
魅力がないのか
積極性がないのがいかんのかな

17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:45:50 ID:pJOhrOR0d
>>14
魅力がないと自分でも思ってるから積極的になれないだけ
魅力があると積極的な性格は表裏一体

21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:50:32 ID:n2jFBWr4Y
>>17
でもな
積極性を超えて人を踏み台にするのは絶対に嫌なんだよ
そういう奴まわりにいるけど、そいつとは絶対友達になりたくない

9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:36:23 ID:n2jFBWr4Y
話しかけたり話しかけられたりするけど
一緒に遊ぶ程度の人はいないってこと

11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:39:03 ID:gbMS1G9Yy
俺もだわ

13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:42:21 ID:n2jFBWr4Y
>>11
同じ人がいてよかった

15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:45:39 ID:n2jFBWr4Y
自分が友達だと思ってる人がいても
友達、俺、友達の友達 がいるときは俺に喋りかけないんだよ
もう人生嫌だね

16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:45:48 ID:gbMS1G9Yy
あと助けないと気が済まないけど
助けんのがめんどくさくて
自分がわからんくなって
自分が大嫌い

19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:49:21 ID:n2jFBWr4Y
>>16
助けるって友達を?

22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:51:45 ID:gbMS1G9Yy
>>19
困ってる人

27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:56:33 ID:n2jFBWr4Y
>>22
一歩が踏み出せないんだよね
俺もそういうのよくあるよ

18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:47:01 ID:bn2iyQIeB
おれもそんな感じ
社会人になったら、学生時代の友達は一人もいなくなったぽ

23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:51:55 ID:n2jFBWr4Y
>>18
俺の未来かな?
社会人になってから友達できた?

20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:49:31 ID:zCmBuVXRS
自分の事をさらけ出さないうちは、他人も心を開かない。
深い関係を作りたければ、上っ面ばかり気にしてはだめ。
平等な事はいいけど、損も害もない人間はかえって面白くはないかもね。
理想の自分を演じるのはやめたらどうだろうか。

25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:54:58 ID:n2jFBWr4Y
>>20
自分の悩んでることとか話せばいいのかな?
自分が思う理想の自分がわからん

28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:58:11 ID:8ERhya0KL
>>20
友達多いやつっておちゃらけた性格のが多いよな
でも慣れないとただの構ってちゃんになりそうだし困る

24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:53:58 ID:aWRyO29gV
別にそれでよくね?
何か問題でもあんの?

26: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:56:29 ID:gbMS1G9Yy
>>24
よくねえだろ
どんだけいろんなことしても
壁があるんだから寂しいだろ

31: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:01:04 ID:AZ1EcAYKP
>>26
お前も壁作ってるから相手に気を使った発言しか出来ないんだろ

29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:58:12 ID:n2jFBWr4Y
>>24
上辺だけだと、いざというとき助けてくれないし
いざというとき助けようと思わないからね
人は一人じゃ生きれないとかいってたし

35: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:04:26 ID:gbMS1G9Yy
>>29
まさにそう
いざという時に助けてくれない
いい奴やったらなんも思わないんやけど
ひねくれてるからこのまえ助けたやんって思っちゃう
でこんなん思うからまた自分が嫌いになる

41: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:13:33 ID:n2jFBWr4Y
>>35
あんたと友達になりたいよ

42: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:14:15 ID:gbMS1G9Yy
>>41
ありがとよ

30: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:58:39 ID:ZgQSYe4is
そういう友達いるわ。
いいやつ過ぎてイジりにくいやつ。
友達が転んだら手を差し伸べるんじゃなくて指差して笑ってやるのが本当の友達。
「だせーな」「うっせー」
これで十分。

33: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:02:24 ID:n2jFBWr4Y
>>30
じゃあいきなり「だせーな」「うっせー」を言ってみたとしても
「いきなり何こいつ?」ってなるでしょ?
まだ1対1ならそこから友達になれたりするかもしれないけど
すでにグループができてるから難しいのよ

32: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:01:54 ID:o6usIPhaD
八方美人で偽善者だと詰む
中身が自己顕示欲強いタイプだと尚更

34: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:03:44 ID:n2jFBWr4Y
>>32
まさにこれだわ
もう人を踏み台にしてたくさん友達作ったほうがいいのかな

39: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:11:56 ID:o6usIPhaD
>>34
いっぱい友人作っても本当の自分をさらけ出しても大丈夫な友人は極一部だけどな

45: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:18:48 ID:n2jFBWr4Y
>>39
それを見極めないといけないんだよね
下手にこっちからさらけ出しても、あとあとポイされちゃう可能性もあるから

37: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:07:12 ID:9DnpL7ool
>>1
本当の友達とかwww

わかる…超わかる…俺だって本当の友達欲しい…

43: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:15:06 ID:n2jFBWr4Y
>>37
だよなー
基本一人でも大丈夫だけど
友達がいらないわけじゃないんだよな

47: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:23:03 ID:9DnpL7ool
>>43
ベタベタしない、でもたまに真剣に愚痴は聞いてくれる。そんな友達が欲しいんだよな
自分勝手な意見だよほんと

50: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:29:22 ID:n2jFBWr4Y
>>47
理想を抱きすぎてるのか
妥協しろってことだよね

38: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:08:36 ID:ZgQSYe4is
距離の詰め方が下手すぎるんだろ。
普通に何回か会ってその都度関係度を1.1倍でも上げてたら自然と仲良くなるだろ。
ずーっと1のまんまだから仲良くなれない。

40: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:12:59 ID:9DnpL7ool
>>38
会うたびに相手との距離をつめるって感覚がわからない

44: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:17:11 ID:n2jFBWr4Y
>>38
挙げてるつもりだけど、向こうは気づいてないみたいな
この人だ!って的を絞っても難しいんだよな

49: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:26:58 ID:ZgQSYe4is
>>38
ひとまずは相手のことを知ること+自分のことを知ってもらうことで仲良くなるだろ。
部活何してたとか音楽何が好きかとか趣味はなんだとか。
何でもいいからとにかく会話をして、その会話の中から「コイツはこういう人間だ」ってのがお互い分かってくる。
そしたらそれが安心感になって、冗談言ったりふざけ合ったりできるようになる。
ぎこちなくなるのは相手のことをよく知らないがゆえに無意識に警戒しちゃうからだよ。

53: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:35:07 ID:n2jFBWr4Y
>>49だった

46: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:19:47 ID:awA0czP2Q
友達になりたいほど他人に興味ないんだろお前
探偵はBARにいるでも見ろよ。明日テレビでやるから
友達ってあんなくらいなもんだよ。アニメやマンガじゃねえんだから

48: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:23:13 ID:n2jFBWr4Y
>>46
そうなのかな
友達っていうのを過大評価しすぎてるのか
いまから予約録画してくる

52: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:34:45 ID:n2jFBWr4Y
>>48
もっと自分をさらけ出して相手をよく知るってことか

55: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:39:58 ID:ZgQSYe4is
>>52
そういうことやな。
あとネットでなら普通に会話ができるのは別に嫌われようがどう思われようが構わないって思ってるからだろ。
リアルの対人関係でもいちいち嫌われるとか気を使うよりは、素の自分を出してそれを受け入れてくれる人と付き合った方が楽だぞ

57: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:47:44 ID:n2jFBWr4Y
>>55
あんた頭いいね
自分が探すんじゃなくて自分を拾ってくれるひとを歓迎するってことね

51: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:33:03 ID:zCmBuVXRS
>>1
広く浅く付き合える奴が多いなら、話題作りで趣味の話なりしてみては?
そこで共通の趣味が合う奴がいたら、後日一緒に遊ぶとか約束して仲良くなるってのもできるはず。

54: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:36:34 ID:n2jFBWr4Y
>>51
まず趣味がないんだよね
ゲームとかパソコンやるのは好きだけど趣味ってほどやってないし
趣味をみつけることにするよ

56: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:42:56 ID:vCtGOU6XW
>>54
まずはにわかでもいいんじゃないかな
相手がガチの場合、上から目線だったり説教してくるとかだったりで相手の人間性が垣間見えるから、友人として付き合える人間かどうか見定められる

58: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:51:47 ID:n2jFBWr4Y
>>56
にわかでもいいのか
趣味で友達を作らず友達を作るために趣味をつくるのも大切か

59: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:54:39 ID:o6usIPhaD
>>58
自分が苦痛になる趣味はするな
下手の横好きの方が話持って行きやすい

60: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:59:13 ID:n2jFBWr4Y
>>59
自分が興味のある趣味を探してみるよ
てかあんたら難しい言葉いっぱい知ってるね
社会人になったらこんなのがポンポンでないといけないのか

61: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:59:50 ID:Zh5QTsxQ6
「友達」を多く作るから上辺だけの付き合いになる
プライベートでも付き合うがある位の「親友」が2~3人いれば
充分

62: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)12:05:30 ID:n2jFBWr4Y
>>61
友達超えていきなり親友は無理でしょ
あと俺は友達多くつくろうとしてるんじゃなくて本当の友達(親友)を
作ろうとしているのです
俺だって3人ぐらい親友いれば嬉しいですよ

63: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)12:06:35 ID:n2jFBWr4Y
小さい頃転校して幼馴染っていうのがいなくなっちゃったから
深い関わりがある人がいないんだよね

64: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)12:09:47 ID:0jdGNdvft
口が勝手にハイとかいいよって言っちゃうんだよね…
話せる人は居るけど友達みたいな仲ではない(;ω;)

65: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)12:21:35 ID:n2jFBWr4Y
>>64
同志よ

66: 名無しさん@おーぷん 2014/05/11(日)01:50:25 ID:rjx1nEtBA
全く友達いないよりマシだろうが

引用元: http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1399685319/


amazonお買い得情報!
サントリー-響-BLOSSOM-HARMONY-ブロッサムハーモニー
BOOKERS-ブッカーズ-5-BO-007-64-ウイスキー-750ml
水想い-ミネラルウォーター-北アルプス-飛騨山脈の天然水-500ml