business_man2_2_shock
1:風吹けば名無し 20/08/25(火)16:59:28 ID:8dB
もう精神的に疲れたンゴ・・・

2:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:00:09 ID:8dB
出勤する→判子押す→台帳に登録する

仕事、以上!w

3:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:00:33 ID:7Cg
楽でええやん

5:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:01:26 ID:8dB
>>3
そら仕事自体は楽やけど

4:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:00:57 ID:XYm
金もらえるんやしええやん

6:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:01:47 ID:8dB
>>4
暇に耐えるのも仕事やもんなあ

7:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:02:08 ID:3YB
ゲームしとればええやん

11:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:03:16 ID:8dB
>>7
そんなにゲーム好きやないのよね

13:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:03:28 ID:3YB
>>11
じゃあ本読むべ

17:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:04:15 ID:8dB
>>13
今の今まで専門誌読んでたけどゲシュタルト崩壊して来た
もう限界や

8:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:02:17 ID:jxe
何歳なの?

12:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:03:28 ID:8dB
>>8
もうすぐ37になるおっさんやで

9:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:02:35 ID:LYN
俺家庭内ニート

14:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:03:37 ID:8dB
>>9
食べていけるならええな

10:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:02:49 ID:8dB
先月までオール在宅勤務やったのに今月から週2日出勤することになったんやけど
ワイの場合はずっと在宅勤務でええと思うんや
上に交渉すべきかな?

15:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:03:40 ID:Ylg
恐慌終わるまでは会社にしがみつけおじさん(故人)「恐慌終わるまでは会社にしがみつけ」

19:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:04:55 ID:8dB
>>15
転職も考えとるけど社内ニートしてる方がええのかな
会社自体はつぶれそうにないし

16:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:03:52 ID:9t0
だからおまえ仕事できるわけじゃないやん

21:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:05:27 ID:8dB
>>16
できるで!専門知識があるからそういう案件があるときは大活躍や!

なおほとんどないもよう

18:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:04:37 ID:jxe
自主退職させるために上から何かされるとかはないの?

24:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:05:51 ID:8dB
>>18
ないない
ワイの職種がいなかったら会社が困る

20:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:05:12 ID:1Dm
1日の大半を過ごす仕事場が退屈って人生の無駄遣いよな

27:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:06:29 ID:8dB
>>20
ほんと無駄よ

22:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:05:37 ID:tVi
そろそろニート卒業したいし紹介してくれや

28:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:07:18 ID:8dB
>>22
なんか資格持ってないと無理やなあ
ってか今ワイの部署は募集してないし

23:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:05:42 ID:G3I
在宅ワイ、暇

29:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:07:38 ID:8dB
>>23
在宅は暇でもええやん寝れるし

25:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:06:05 ID:Dpl
どうせ無能やから誰でもやれる仕事をとりあえず与えられてるだけなんやろ?

30:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:08:08 ID:8dB
>>25
誰もワイの仕事できへんで
ワイの代わりはいない

32:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:08:32 ID:54F
>>30
プライド高そう

35:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:10:17 ID:8dB
>>32
プライドとかやなくて同じ職種の人がおらんねん

33:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:09:12 ID:Dpl
>>30
なんでできんのや?

36:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:10:56 ID:8dB
>>33
上に書いたけど同じポジションの人がいない
唯一の担当者なんや

まあやろうと思えば他の人も出来ると思うけど

39:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:12:51 ID:Dpl
>>36
なんや小さいところに勤めてるんやな

42:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:13:50 ID:8dB
>>39
ちっさいで
従業員数120人ぐらい

34:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:09:45 ID:8dB
司法書士ってご存じの通り登記やるのよ
でも不動産業でもあるまいしそうそう登記することなんかないんや
ただ法務として箔がつくってだけなのよね

37:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:11:41 ID:jxe
レス見る限り限界ではなさそうやな
がんばれ

40:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:12:56 ID:8dB
>>37
いやもう暇すぎて限界なんよ
がんばって耐えてるけど

38:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:12:15 ID:8dB
法務の仕事は契約書の審査とか起案とかがメインなんやけど
そんなに新しい取引先が発生する訳やないし仕事が少ない
若いころは自分から役員に何か提案したりもしたけどウザがられたから何もしなくなって現在に至る

44:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:16:33 ID:8dB
一流企業では法務が経営にかかわってたりするけど
弊社のような中小に毛が生えた企業では無理やね
安定株主にメンツの変わらない役員で硬直しとる

45:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:18:41 ID:8dB
はあみんな忙しいんかな
スレも伸びないしかなC

46:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:19:02 ID:dtU
実際そんなやつおるん?
会社内で何もしとらんやつみたことないで

48:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:19:49 ID:8dB
>>46
案件があるときはもちろん仕事しとるよ
問題はその案件が少ないってことなんや

51:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:22:32 ID:Ljc
>>48
普段仕事ない時何しとるん

58:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:24:39 ID:8dB
>>51
今日みたいに専門誌を読んでる
一応業務に関係あることばっかり載ってるから役に立たないってこともない

55:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:23:52 ID:9lv
>>48
俺も全く一緒
仕事ないとマジでやる事ない
今日は朝からジム行って来た

61:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:26:27 ID:8dB
>>55
在宅勤務やと間で外出出来たりでいいよなあ
会社やとただ拘束されてるだけやもん

67:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:29:21 ID:9lv
>>61
というかやる事なさすぎてね
たまに仕事とか同僚から相談されたりするから長時間空けられないんでジムくらいしかできる事ないんだよね

70:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:30:13 ID:8dB
>>67
なるほど
ワイも相談受けることがある仕事やからずっと居ない訳にはいかんし気持ちわかるわ

47:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:19:34 ID:Oqd
(数字)←年齢に見えた

49:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:21:39 ID:9lv
俺も社内ニート
在宅だけどな

50:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:21:55 ID:yNp
>>49
それただのニート

52:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:22:51 ID:9lv
>>50
いやいやちゃんと給料出てるから
勤め人だけどイッチと同じでやる事ほとんどなくて在宅勤務なだけ

54:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:23:39 ID:yNp
>>52
そうか
それは効率的でええな

56:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:24:02 ID:8dB
>>49
ワイも先月までオール在宅やったのに・・・
社内ニートやったら在宅でええよな

65:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:27:49 ID:9lv
>>56
俺の場合はオフィス行ってもスマホいじって寝てるけどな
あと普通に早く帰ったり昼過ぎに出勤したりしてた
そんな苦痛でもなかったな

68:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:29:25 ID:8dB
>>65
スマホはいじり放題(今もやってる)けどさすがに寝れないわ
弊社もフレックスやけど11時までには出勤しとるで

71:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:31:00 ID:9lv
>>68
寝落ちするだけやで
飯食ってスマホしてたら眠くなるじゃん

74:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:31:29 ID:8dB
>>71
まあワイも休憩時間に寝てたりはするけど

53:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:23:37 ID:0pY
基本社内ニートやけど忙しいときはクッソ大変やわ

59:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:25:33 ID:8dB
>>53
ワイもや
新規事業立ち上がるとか役員構成変わるとかの時はワイも大変

57:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:24:34 ID:h2q
ワイも暇すぎて鬱っぽくなったから月末で辞めるで
イッチと同い年や

62:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:26:44 ID:8dB
>>57
鬱になる前に逃げた方がええな
同い年かあ

60:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:26:02 ID:NSn
趣味でもしてればええねん

63:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:27:11 ID:8dB
>>60
趣味も野球見るくらいしかないからおんJしとるわ

64:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:27:12 ID:SkM
給料いくら貰ってるんや
司法書士の免許持ちならそっちの事務所転職した方がええやろ

66:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:28:21 ID:8dB
>>64
ああいう事務所の給料ってマジ安いで?月17万とかもザラや
弊社もメーカーやから基本的に安い。年収550万円

69:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:29:45 ID:SkM
>>66
うせやろルート営業のワイより低いやんけ

72:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:31:01 ID:8dB
>>69
そういうもんやって
だから転職考えたりもしとるんや

73:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:31:18 ID:NSn
時間あるんなら転職サイド巡りすればええやん

75:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:32:23 ID:8dB
>>73
リクエーとかビズリーチ使って色んな会社の話聞いてるで
でも年収高い分激務っぽいんよね
それで尻込みしてる

103:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:46:12 ID:NSn
>>75
多分実際に転職したら前のが楽でよかったと嘆くタイプやな

108:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:48:05 ID:8dB
>>103
絶対そうなると思う
せやから愚痴りつつ今の会社にいるんや

77:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:33:22 ID:8dB
実は今日も外資コンサルの法務部受けたんやけど
仕事量半端ない感じやった
おもっくそ会社の会議室からWeb面接受けとったわ

81:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:35:09 ID:9lv
>>77
だったら今の職場で上司とかに仕事ないから手伝える事ないか聞いてみたら?
俺は昔それをやってめっちゃ忙しくなって後悔したからもうやらないけど

87:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:38:06 ID:8dB
>>81
ワイの上司って役員やもん聞けへんよ
部下のいない1人部長やから
んで上の方にも書いたけど経営に関わるような提案しまくってたけどウザがられたからもう何も言わないことにしたんや

94:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:42:34 ID:9lv
>>87
俺も似たようなもんだが暇なんでなんかないですか?くらい言えるでしょう
まあそれで炎上プロジェクト紹介されてえらい目にあったが
それでも元の立場に戻れるだけ転職よりはリスク低いよ

98:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:44:18 ID:8dB
>>94
せやなあ
他社はこんなんやってますよ~とか提案してみようかな

78:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:34:01 ID:SkM
法務局行ってくるわーって適当に外出すればええやんと言おうと思ったが
法務のおっちゃんが電話出ん時マジでコ◯すぞって気になるからやっぱあかんわ
普段頼らんが頼る時は重くて緊急性高い案件多い

84:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:36:16 ID:8dB
>>78
場所がバレそうやけど法務局にめっちゃ近い所にオフィスあって出かけても時間潰れんわ
そうそう突然重大な相談が来たりするからいない訳にはいかん

79:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:34:39 ID:jNg
来年在庫一斉処分で切られる奴多いんやろなあ

85:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:36:36 ID:8dB
>>79
まあ切られたら転職できなくもないからそれならそれで

80:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:34:57 ID:8dB
今の会社は安い分残業は全くないんや
それが大手企業の法務部やと少なくても月20~30時間はあるらしいし
耐えられるかどうか自信ないわ

82:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:35:16 ID:d62
繁忙期に繁忙してるんか?
余裕でタバコ吸ってたらムカついちゃうわ

88:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:38:53 ID:8dB
>>82
繁忙期ってものがないんや
突然案件が降って来るけどその時忙しいだけ
いつそれが来るかはわからない

83:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:35:47 ID:5os
どうせ転職なりして忙しくなったら社内ニート時代のほうが良かったってなるんやから今を満喫しとけ

89:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:39:34 ID:8dB
>>83
そうそれなんや
社内ニートの方が楽で金も使わんから今のままでええって気持ちも強い

86:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:37:51 ID:Z4Z
社内ニートだからって本読んだりはできないんか

90:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:40:08 ID:8dB
>>86
読んでるで~でも一定時間過ぎると頭に入っていかなくなるんや
今日はもう限界を超えた

91:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:41:09 ID:csU
ワイは社内ニートしてたとき
サイトみてvbaでオセロ作ってた

92:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:41:56 ID:8dB
>>91
前も書き込んでくれた人やろ?
ワイはそんな技術ないからなあ

97:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:43:34 ID:csU
>>92
お前かよw

101:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:45:29 ID:8dB
>>97
せや社内ニート関連のスレは全部ワイやと思ってくれ

93:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:41:56 ID:SkM
寧ろそういう状態なら割り切って
今案件ないんでサボってきます!急ぎの案件は直電よろしく!とか言っても許されそう
いないと困るのは確かやしな
そのかわり電話出なかったらケツバットな

96:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:43:19 ID:8dB
>>93
コロナじゃない時期は専門誌が揃ってる特別な図書館とか行ってたで
用もないのに顧問弁護士の事務所行ったり
でも今は訪問ってもの自体ができないんよね
セミナーとかも全部オンラインやし

100:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:45:07 ID:SkM
>>96
そんな真面目なんやなくていっそのこと振り切ってパチとかエロマッサージとかあからさまなサボりに通えばなんか目覚めるんじゃない?

104:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:46:32 ID:8dB
>>100
官公庁とかが多い地域やから遊べるとこないんや
10年以上前は昼休憩にカラオケ行ったりもしてたけど
どっちにしろコロナであかんね今は

95:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:42:56 ID:buh
ワイも何か複数人でやる仕事あっても明らかに外されとるわ
実際ワイ発達カスで無能だからその選択は正しいんやけど

99:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:44:52 ID:8dB
>>95
それはまた辛いなあ
チームでやる仕事はチーム全員で取り組むべきやと思うけどな

102:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:45:55 ID:9lv
サボるならジムが良いよ
風呂とかサウナでさっぱりできるし

107:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:47:22 ID:8dB
>>102
最近5kgぐらい太って腹ブヨブヨやしジム行くかな・・・

105:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:46:32 ID:SkM
現場の人間からしたら法務とか専門職のおっちゃんは余計なことせず黙って座っといて
案件がある時だけ機敏に動いてくれるスタンスでいてくれた方が助かる

109:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:48:48 ID:8dB
>>105
せやろ?法務が出ていくとあからさまに嫌な顔する人もおるもん
せやからどうしても「待ち」の仕事になってまう

106:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:46:37 ID:KRc
外行ってサボれるなら別にええやん
スキル持っててサボれて給料貰えてるなら文句ないやろ

111:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:50:04 ID:8dB
>>106
まあコロナの前は外出できてたけど今は出来ないで?
営業すらオンラインで商談しとるし

113:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:51:42 ID:KRc
>>111
外回り的な意味だったのか
まぁそれなら一日中ヒマなのはきついな

120:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:53:19 ID:8dB
>>113
外回りってか顧問弁護士のところ行ったり図書館行ったりってだけやったけどね

110:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:49:57 ID:F9h
飲食FCのSVで社内ニートだったときはセフレ作って週2でラブホに直行直帰してたわ

112:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:51:09 ID:KRc
>>110
飲食のSVなんてひたすら全国回らされてるイメージなのにヒマなんて会社大丈夫かよ

114:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:51:55 ID:F9h
>>112
無能すぎて担当店が放っておいても回る優良店ばかりになったんや

119:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:53:17 ID:KRc
>>114

むしろ有能SVやんけ

122:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:54:15 ID:F9h
>>119
無能でサボりぐせあるけど愛想だけはいいからって理由で今は新規のオーナーの研修担当に回された

124:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:55:52 ID:Crh
>>122
実は有能やろ

125:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:57:03 ID:KRc
>>122
やっぱ男も女も愛想が大事やな
とはいえ研修担当なんて無能ならできんやろ

116:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:52:23 ID:8dB
>>110
SVってどういう職種かわからんけど途中で抜けられるような仕事なんか?

118:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:53:13 ID:F9h
>>116
基本直行直帰だから余裕やで

115:風吹けば名無し 20/08/25(火)17:52:10 ID:Crh
羨ましい


via: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598342368/


amazonお買い得情報!
【Amazon-co-jp限定】-inゼリー-BOOSTER-ver-2-1-ゲーミングゼリー
サッポロ一番-カップスター-味噌-78g-×12個25%OFF!
AGF-ちょっと贅沢な珈琲店-レギュラー・コーヒー-ドリップパック-【ドリップコーヒー】