1: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:15:19.26 ID:lmqWwsSv0
「一日中外回り!最高に自由だ!」→「一日中内勤………最高に不自由だ」
「嫌いな奴おっても顔合わせるのなんて朝夕の計30分ぐらいや!」→「嫌いな奴と毎日8時間同じ空間にいなきゃやぞ」
「今日の昼はどこにしようかな♪」→「まずい市役所食堂しか選択肢ないよ」
「転職先は選り取りみどり♪営業経験あるからマーケや経営企画にもチャレンジできる♪」→「潰しききません」
「サボるか!昼寝するか!」→「サボったら一瞬でバレるぞ………落ち着ける場所ないから昼休憩時も昼寝できない」
「あっ、もう17時かぁ♪」→「嘘だろ………まだ11時かよ………」
「取引先はいい人ばっかやし車とか筋トレの雑談めっちゃ弾むわ!」→「市民はクソ」
いやいやいや………営業の方が圧倒的に楽やんけコレ
「嫌いな奴おっても顔合わせるのなんて朝夕の計30分ぐらいや!」→「嫌いな奴と毎日8時間同じ空間にいなきゃやぞ」
「今日の昼はどこにしようかな♪」→「まずい市役所食堂しか選択肢ないよ」
「転職先は選り取りみどり♪営業経験あるからマーケや経営企画にもチャレンジできる♪」→「潰しききません」
「サボるか!昼寝するか!」→「サボったら一瞬でバレるぞ………落ち着ける場所ないから昼休憩時も昼寝できない」
「あっ、もう17時かぁ♪」→「嘘だろ………まだ11時かよ………」
「取引先はいい人ばっかやし車とか筋トレの雑談めっちゃ弾むわ!」→「市民はクソ」
いやいやいや………営業の方が圧倒的に楽やんけコレ
10: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:18:00.32 ID:LBmngFF2d
>>1
市民はほんまクソよな 公務員に言うたら全部解決できると思ってる老害多い
市民はほんまクソよな 公務員に言うたら全部解決できると思ってる老害多い
14: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:19:04.70 ID:lmqWwsSv0
>>10
あいつらほんま糞や
あいつらほんま糞や
16: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:19:22.17 ID:IZ8tPuyar
>>10
文句言えば何とかなるっていう謎の考えがあるよな。警察と弁護士おけば来なくなりそう。
文句言えば何とかなるっていう謎の考えがあるよな。警察と弁護士おけば来なくなりそう。
2: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:15:56.46 ID:ZwRCFfXo0
そもそもなんで営業やめた?
4: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:16:42.61 ID:lmqWwsSv0
>>2
公務員=神
営業=最悪の社畜職
みたいな謎の価値観持ってた
公務員=神
営業=最悪の社畜職
みたいな謎の価値観持ってた
3: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:16:07.58 ID:lmqWwsSv0
営業時代ワイ「民間はクソ!営業はクソの中のクソ!公務員は神!最強!!」
アホやんこいつ
アホやんこいつ
5: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:16:58.47 ID:lmqWwsSv0
公務員なれば最高な毎日が待ってるもんだと思ってた
8: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:17:41.74 ID:IZ8tPuyar
>>5
地獄の日々やん
地獄の日々やん
11: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:18:01.09 ID:lmqWwsSv0
>>8
せやね。実際は地獄だった
せやね。実際は地獄だった
7: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:17:28.31 ID:lmqWwsSv0
内勤の経験なんかほぼなかったから「内勤は超ホワイト!外回りは奴隷!」みたいな訳分からん考え持ってた
9: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:17:50.24 ID:YzP4Osnga
公務員羨ましがるのなんて公務員以下のド底辺だけやで
14: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:19:04.70 ID:lmqWwsSv0
>>9
ホンマにそうやな。当時のわいは洗脳されてた
ホンマにそうやな。当時のわいは洗脳されてた
12: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:18:30.35 ID:767LSDAU0
ほんでいくら貰えんねん
17: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:19:35.66 ID:lmqWwsSv0
>>12
給料は下がった
まあ、若いうちはそんな大差ないけど歳食うとかなり開き出てくるだろうな
給料は下がった
まあ、若いうちはそんな大差ないけど歳食うとかなり開き出てくるだろうな
15: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:19:05.80 ID:l+ySPek30
戻れば?
19: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:19:54.73 ID:lmqWwsSv0
>>15
戻れるもんなんかな
戻れるもんなら戻りたい
戻れるもんなんかな
戻れるもんなら戻りたい
20: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:20:01.00 ID:xrMRXjHyd
車メーカーの偉い人から電話が来て「役員に繋いで」って言われたときってどう対応したら正解なん?
21: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:20:27.56 ID:mA1YGvKh0
公務員って営業以上にクズじゃないとできない仕事やろ
24: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:21:59.13 ID:lmqWwsSv0
>>21
流石に営業と公務員なら公務員の方が全然有能やろ
営業とは比較にならんぐらい覚えることも多いし、真面目に働いてるし、公務員試験も突破してきてる訳やし
流石に営業と公務員なら公務員の方が全然有能やろ
営業とは比較にならんぐらい覚えることも多いし、真面目に働いてるし、公務員試験も突破してきてる訳やし
22: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:20:44.81 ID:vPdChras0
可哀想
ワイも携帯ショップやっとるから客層は同じやで
転職したら2度とBtoCはやらん
ワイも携帯ショップやっとるから客層は同じやで
転職したら2度とBtoCはやらん
26: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:22:39.06 ID:lmqWwsSv0
>>22
btocはクソ
btocはクソ
31: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:23:37.15 ID:qZ2gUJHO0
>>26
営業やったらなんぼでもあるやん
さっさと辞めて営業戻ったらええやん
営業やったらなんぼでもあるやん
さっさと辞めて営業戻ったらええやん
38: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:24:37.89 ID:lmqWwsSv0
>>31
せやね。そうするか
せやね。そうするか
23: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:21:42.26 ID:qZ2gUJHO0
それだけクソなんやったら辞めたらええやん
26: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:22:39.06 ID:lmqWwsSv0
>>23
公務員経験なんか転職活動時に活かせないやん
公務員経験なんか転職活動時に活かせないやん
25: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:22:25.15 ID:eody0sVlM
外回りある仕事やけどやっぱ楽よな
流石に銭湯とかパチは無理だけどコンビニで立ち読みして駐車場で昼寝とかできるし
流石に銭湯とかパチは無理だけどコンビニで立ち読みして駐車場で昼寝とかできるし
28: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:23:08.96 ID:lmqWwsSv0
>>25
ワイは普通に釣りとかよーやってたわ
仕事中に釣りって今考えると凄まじいな
ワイは普通に釣りとかよーやってたわ
仕事中に釣りって今考えると凄まじいな
27: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:22:43.55 ID:9FePOaV20
数字作れるなら営業の方がええやろ
33: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:23:58.86 ID:lmqWwsSv0
>>27
数字作るのってそんなに難しくないやん
普通にやってりゃノルマ行く
まあルートだったからってのも大きいけど
数字作るのってそんなに難しくないやん
普通にやってりゃノルマ行く
まあルートだったからってのも大きいけど
32: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:23:47.18 ID:i3bR9o5f0
公務員なんて30で500万程度の薄給だぞ
38: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:24:37.89 ID:lmqWwsSv0
>>32
そんな貰えん定期
そんな貰えん定期
34: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:24:17.31 ID:48LmUIav0
一生営業と、一生市役所のどっちがええんや?
45: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:26:02.01 ID:lmqWwsSv0
>>34
一生営業やな。
一生営業やな。
35: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:24:20.61 ID:REJXMY3Ea
ワイ公務員、ナマポ部署に飛ばされるもこっちのほうが楽しいと気付く
36: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:24:28.64 ID:/Tf1KBqGd
仕事クッソつまらん代わりに安泰を手に入れたんやからええやん
45: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:26:02.01 ID:lmqWwsSv0
>>36
営業時代も安泰あったけどな
営業時代も安泰あったけどな
37: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:24:32.89 ID:ixSOzaLS0
マーケティングの仕事したいなあ
ずっとエンジニャで営業経験ないからなあ
ずっとエンジニャで営業経験ないからなあ
45: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:26:02.01 ID:lmqWwsSv0
>>37
未経験からマーケ行くなら営業経験は必要やし営業なったら?
未経験からマーケ行くなら営業経験は必要やし営業なったら?
41: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:25:37.77 ID:wLJXCQAj0
営業ってキツイイメージあるけど
車で昼寝できるし風〇も行けるし
1か月でお客さんのとこ2件しか行かなくて
ずっとさぼってたことあるわ
車で昼寝できるし風〇も行けるし
1か月でお客さんのとこ2件しか行かなくて
ずっとさぼってたことあるわ
51: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:27:55.47 ID:lmqWwsSv0
>>41
ワイもサボりまくりや
〇俗は流石に行かなかったけど釣りはよく行った
ワイもサボりまくりや
〇俗は流石に行かなかったけど釣りはよく行った
57: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:28:36.78 ID:ZwRCFfXo0
>>41
どんだけ適当な会社やねん
どんだけ適当な会社やねん
88: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:34:59.37 ID:wLJXCQAj0
>>57
たまたま月初に大きな売上げ上がって
もう何にもする気なくなったわ
成績いいうち会社は何も言わんよ
でも成績トップクラスの奴はサボらんよ
たまたま月初に大きな売上げ上がって
もう何にもする気なくなったわ
成績いいうち会社は何も言わんよ
でも成績トップクラスの奴はサボらんよ
43: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:25:44.02 ID:4r3STsY3d
市役所に行くのがダメなんじゃ
国か都道府県庁いけばいいのに
国か都道府県庁いけばいいのに
46: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:26:03.27 ID:8kHCXhCma
ワイ公務員、客にキレる
47: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:26:40.33 ID:chkGdQ5k0
公務員時代ワイ「市民はクソ」
現在不動産営業ワイ「入居者はクソ」
結局、接客系はあかんわ
営業するにしてもBtoBがええ
一般客は本当クソしかおらん
現在不動産営業ワイ「入居者はクソ」
結局、接客系はあかんわ
営業するにしてもBtoBがええ
一般客は本当クソしかおらん
50: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:27:14.11 ID:SlMjBxjf0
普通に営業に戻れば良くね?
営業職っていくらでもあるやろ
営業職っていくらでもあるやろ
51: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:27:55.47 ID:lmqWwsSv0
>>50
そうするつもりや
でも前のとこより確実に待遇とか下がるんやろなぁ
そうするつもりや
でも前のとこより確実に待遇とか下がるんやろなぁ
54: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:28:09.85 ID:Osi7xgS3p
公務員は30歳で400マンやぞ
56: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:28:18.17 ID:lwol50Jua
営業の素質はあったんちゃうか?
勿体無いことしたな
勿体無いことしたな
61: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:29:27.33 ID:lmqWwsSv0
>>56
営業に素質て
そんな大した仕事じゃねーやん
客先回って御用聞きするだけやん
営業に素質て
そんな大した仕事じゃねーやん
客先回って御用聞きするだけやん
60: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:28:56.96 ID:dx40DXSpd
営業と一口に言っても
新規開拓メインor既存顧客メイン、有形商材か無形商材か、BtoBかBtoCか
これだけで全然違うのに営業は~って言うてるの営業エアプかニートやろ
新規開拓メインor既存顧客メイン、有形商材か無形商材か、BtoBかBtoCか
これだけで全然違うのに営業は~って言うてるの営業エアプかニートやろ
63: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:29:37.25 ID:u0pTmQvsF
大学生ってなんで公務員なりたがるんやろな
こどおじの素質あるよな
こどおじの素質あるよな
65: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:29:51.98 ID:8kHCXhCma
toB営業も二度とやりたいと思わんがな
やるなら業界最大手行かんとあかんわ
やるなら業界最大手行かんとあかんわ
69: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:30:47.40 ID:chkGdQ5k0
>>65
なんでや?
BtoC営業ワイからするとtoB営業羨ましいんだが
なんでや?
BtoC営業ワイからするとtoB営業羨ましいんだが
67: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:30:30.97 ID:lxalDc9L0
楽な営業と楽じゃない営業あるよな
家電量販店の派遣みたいな客が来てくれる営業したいわ
家電量販店の派遣みたいな客が来てくれる営業したいわ
71: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:30:58.66 ID:ZhaovLDMa
頭使わない完全なマニュアル作業しかできないひとがなるもんやで市役所公務員とか
72: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:31:08.40 ID:C2OH0+iTa
反響営業ワイ、違う営業もやってみたい
79: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:32:08.32 ID:WGh9jxStd
地方公務員より国家公務員のほうが給料安いって有名かと思ったけど知らん奴多いんやな
ちな国家公務員は中卒でもなれるが地方公務員は大卒じゃないとなれないぞ
ちな国家公務員は中卒でもなれるが地方公務員は大卒じゃないとなれないぞ
82: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:32:24.87 ID:QiQE2AKyM
やり甲斐があって、それに人生賭けられるような仕事したいわ
学生時代はラノベ作家で食っていきたいと強く思ってたけど無理
学生時代はラノベ作家で食っていきたいと強く思ってたけど無理
85: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:32:49.88 ID:FYLK/TBi0
まあそこ考えるから安定してても公務員を避けるわけで
90: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:35:46.78 ID:mUeGtAzl0
このご時世副業出来ないって縛りの公務員って微妙じゃね?
91: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:35:59.19 ID:iVfOWdMh0
技術ならともかく事務で社会人採用勝ち取るってそこそこ有能やろ
95: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:37:26.24 ID:qJJfPcdw0
ワイもメーカー営業だが転職だわ
やることさえやれば残りは遊べる職場だから
やることさえやれば残りは遊べる職場だから
96: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:37:58.99 ID:3xOwYy640
水道屋ワイ
市民も役所も人使い荒くて泣きそう
誰もやらんくて水道維持が崩壊しそうや
市民も役所も人使い荒くて泣きそう
誰もやらんくて水道維持が崩壊しそうや
97: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:38:08.57 ID:uf2E+s1a0
同じような事を言ってる公務員の奴に「でも安定があるじゃん」って言ったら、
「そうだよ、安定して毎日ストレスがたまる」って返されました。
「そうだよ、安定して毎日ストレスがたまる」って返されました。
100: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:40:47.19 ID:bOoQqaaur
ええやんお前みたいな無能を定年まで雇ってくれるんやで
101: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:42:04.47 ID:c2HFIjYh0
公務員ってリモートワークできないの?
リモートワークできれば遊んでてお金もらえるのに。。。
リモートワークできれば遊んでてお金もらえるのに。。。
102: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:42:34.20 ID:i3bR9o5f0
>>101
端末は少ないけど一応できる
端末は少ないけど一応できる
106: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:47:00.07 ID:2u6Lv7otd
なんでこういうやつって「公務員」って一括りにするんやろ
まあそういうことやろうけど
まあそういうことやろうけど
107: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:47:38.48 ID:Gg76gRSWd
公務員が楽なのは40過ぎてからやな
毎年毎年同じことの繰り返しで寝ててもできるようになるし、ボーナスも1回100万超えてくる
毎年毎年同じことの繰り返しで寝ててもできるようになるし、ボーナスも1回100万超えてくる
110: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:49:45.97 ID:Ql9cWJ0y0
>>107
結局その頃には子供の学費がかかるからなぁ
結局その頃には子供の学費がかかるからなぁ
115: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:52:32.60 ID:Gg76gRSWd
>>110
そうなんよ
家計支出が多くなるからと20代だと定期昇給が年5~6千円やけど30代後半からは年1万超える
そうなんよ
家計支出が多くなるからと20代だと定期昇給が年5~6千円やけど30代後半からは年1万超える
109: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:49:01.96 ID:jkTMO2aaa
公務員って歳食わんと割に合わんやろ
とにかく老後安泰がええならおすすめや
とにかく老後安泰がええならおすすめや
116: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:52:37.65 ID:VN2dYhkW0
リモートワークできる職が最強や
amazonお買い得情報!
【Amazon-co-jp限定】-inゼリー-BOOSTER-ver-2-1-ゲーミングゼリー サッポロ一番-カップスター-味噌-78g-×12個→25%OFF! AGF-ちょっと贅沢な珈琲店-レギュラー・コーヒー-ドリップパック-【ドリップコーヒー】
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>