business_man2_2_shock
1: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:42:10.36 ID:bXCluQNu0
2 風吹けば名無し[sage] 2019/06/04(火) 19:31:25.85 ID:yV2r7syX0
36で職歴なしの男なんだが

あんたらに一言いいか?

俺らが抱いている苦しみや痛みだとかってのがどれほどか分かってるか?
こっちは、常に悩みや苦悩を抱えて懸命に生きてんだよ。

どうしてその気持ちが分からないんだ。

2: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:42:27.11 ID:bXCluQNu0
73 風吹けば名無し[sage] 2019/06/04(火) 19:38:42.45 ID:yV2r7syX0
>>39
一度は働いたよ。
正確に言えば、修士まで行ったけど就職に失敗

最後の最後で不本意な会社に就職。

その後、理不尽に会社から排除され引きこもり。

これ見たら立派な社会の被害者だと思うが。

3: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:42:38.55 ID:4Ifb0LNu0
ここ風吹いてんな

4: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:42:48.51 ID:bXCluQNu0
108 風吹けば名無し[sage] 2019/06/04(火) 19:41:09.83 ID:yV2r7syX0
>>70
今更働いても、ろくな就職先がないだろ。

俺より低学歴の高卒やただの学士の連中が

普通に働いて結婚して幸せそうになったりしてるのに
どうして俺だけがこんな目にあわなきゃならないのか、心底分からない。

こっちは低学歴じゃない。
18歳の時点では俺の方が学力が高かった。

6: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:43:22.47 ID:uL6knw9op
しかも最新

7: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:43:27.28 ID:bXCluQNu0
137 風吹けば名無し[sage] 2019/06/04(火) 19:42:54.84 ID:yV2r7syX0
>>86
社会学修士→就職が全く決まらず、最後の最後で決まる不本意な就職
→試用期間で追い出される、理不尽な扱い

職歴なしといっても、こっちは働いた経験自体はある。

9: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:43:47.95 ID:lFWUTNNnM
なんで痛みをわからなあかんの?

10: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:43:52.03 ID:bXCluQNu0
191 風吹けば名無し[sage] 2019/06/04(火) 19:45:38.47 ID:yV2r7syX0
>>126
俺より低学歴の上司に
「電話も取らない」だとか説教されて、辞めてやったんだよ。

「君は、どうして電話も取らないの。他のみんなは積極的に取ってるのに。
○大学まで出てるのにさ」


最後の言葉でブチぎれて「こんな会社なんか俺のいるところじゃないんだよ」って辞めてやったんだよ?
それ以降、引きこもり状態が続いてもう10年近い。

俺が悪いのか?これ

333: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 18:21:29.19 ID:tSPD3zjBM
>>10
いや新人は普通に取るだろ…
怖いのは分かるけどそんくらいしか最初仕事ないもん

376: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 18:26:14.55 ID:1GqKgcp1K
>>10この考え方の時点でこいつ働くの無理だわ

425: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 18:31:56.29 ID:gMN962pW0
レス読んだけど>>10みたいな明らかに叩かれる隙作る奴ってレス乞食の絶許狙いにしか見えんのやけど

13: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:44:16.97 ID:bXCluQNu0
271 風吹けば名無し[sage] 2019/06/04(火) 19:50:16.70 ID:yV2r7syX0
中年職歴なしの男が

可愛い女の子と結婚して安定した企業に勤めたいと思うのは
そんなにダサいことか?

教えてくれよ

78: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:51:37.85 ID:8d7xkMR30
>>13
ダサいで

96: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:53:40.86 ID:rrVl3umGd
>>13
理想を本気で求めてない文句言いまくるのはまんこじゃないと許されんで

133: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:57:11.76 ID:BCc23UEcd
>>13
可愛いとか安定とか選り好みしてるんだから相手に選り好みされてもしゃーないやん

14: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:44:18.21 ID:obgfY9JMa
この期に及んで学歴云々言ってるようなクズカスっぷりじゃそら就職先なんて無いわな

15: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:44:31.55 ID:IhkJiVCGM
プライドだけの男

16: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:44:36.25 ID:bXCluQNu0
283 風吹けば名無し[sage] 2019/06/04(火) 19:51:08.09 ID:yV2r7syX0
>>267
電話取るのが面倒だし、上の奴らがやればいいだろ。
声も聞き取れなかったりするし、嫌なんだよ

17: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:44:51.42 ID:bXCluQNu0
329 風吹けば名無し[sage] 2019/06/04(火) 19:53:31.78 ID:yV2r7syX0
>>307

俺は大学受験の予備校講師から
「人の価値は学歴で決まる」と教わった。

それは矛盾してる。

183: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 18:03:01.28 ID:j9NR9TQu0
>>17
>329 風吹けば名無し[sage] 2019/06/04(火) 19:53:31.78 ID:yV2r7syX0
>>307

>俺は大学受験の予備校講師から
>「人の価値は学歴で決まる」と教わった。

>それは矛盾してる。

そりゃ予備校の先生ならそう言うわな
これが時計屋さんなら「男の価値は腕時計で決まる」と言い
車屋さんなら「男の価値は車で決まる」と言い
不動産屋なら「男の価値は住んでる家で決まる」と言う

194: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 18:04:54.51 ID:U2227r1R0
>>183
大人になってもその答えを深く考えずに精査出来なかったわけだことケンモメンは
心は子供のまま

18: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:45:06.37 ID:bXCluQNu0
357 風吹けば名無し[sage] 2019/06/04(火) 19:55:07.63 ID:yV2r7syX0
>>332
電話だけじゃない。

修士まで出てるのに、新入社員ということで
テーブル拭いたりだとか、そういう雑用をやらされた。

どっか物運んだりとかも。

許せるか?しかもそいつ、高卒だったんだよ。上司が。

74: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:51:15.22 ID:xq2EMQ2G0
>>18
言うて雑用を普通にこなして事務とかすれば普通に暮らせるのに
変なプライドで自分の首絞めてるよなぁ

20: 黒の者 ◆pJOjguerf2 2019/06/05(水) 17:45:11.19 ID:nU7GAI9ba
ただの言い訳グズじゃん
一言も良くねえから黙ってろよ

22: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:45:24.55 ID:bXCluQNu0
393 風吹けば名無し[sage] 2019/06/04(火) 19:57:48.76 ID:yV2r7syX0
>>342
ポスドクでその道が絶たれた以上、今はやりたい事すら分からない。
試用期間で追い出されたが、「仕事はくだらない」と感じた。

ただ、漠然とあるのは

「俺はイチローや将棋の藤井くん、スケートの羽生くんみたいな生き方をしたい」という
思いだけはある。

23: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:45:27.05 ID:R2fS593N0
文系修士とかいうゴミ

25: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:45:31.17 ID:FXm33Wa70
ガンダムで良い台詞はきそう

27: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:45:31.59 ID:F3V7hS9BM
学歴厨の末路

29: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:45:44.72 ID:bXCluQNu0
436 風吹けば名無し[sage] 2019/06/04(火) 20:00:25.20 ID:yV2r7syX0
>>394
36歳職歴なしだが、試用期間で追い出された経緯はもっと細かい。
経緯をしっかりと説明する。

上司に呼び出されて
「君は毎回電話も取ろうとしないし、声もボソボソだし、笑顔もしようとしない。
掃除のおばさんが来ても、みんな挨拶して「ありがとうございます」って言うのに
君は作業に没頭してそういうのも全くしない。人としてどうなの」

って言われた

だから、俺は
「なんで僕は上位大学出てるのに、外部委託してて清掃なんかしてるような人に挨拶しないと
いけないんですか」って反論したんだよ。

あれ以降、上司も同僚も誰も俺のことを取り合ってくれないし、ろくに業務も振られなくなってる。

会社全体が俺のことを目の敵にするような雰囲気にすらなってた。
これ俺間違ってるのか?教えてくれよ

202: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 18:06:09.12 ID:gW66cFLzM
>>29
ガチカス

236: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 18:10:00.27 ID:+pRU7EW40
>>29
これは擁護できん

252: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 18:12:17.49 ID:1XcXPuQOd
>>29
うわぁ…

255: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 18:12:45.09 ID:BUtWNa1c0
マジレスしてるやつ多いけど明らかにコピペ化狙いの嘘松やろ
>>29とかわざとらしすぎる

271: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 18:14:12.02 ID:haddiaUTd
>>255
こういう思考の奴想像しとる以上におるで

30: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:45:49.15 ID://r7rYZkd
学歴を出す辺り薄っぺらいプライドが見える

33: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:46:04.40 ID:bXCluQNu0
521 風吹けば名無し[sage] 2019/06/04(火) 20:06:23.15 ID:yV2r7syX0
>>453
俺は社会学専攻しているから分かるが、
社会学の講義では

「日本社会は世界的にも、人権的にも、民主主義的に劣っている。
弱者に厳しい社会だ」って論調だったんだが

「社会のせいに」してるんじゃない

現実に「日本の社会は悪い」んだよ。社会学の文献読んでくれ。

36: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:46:19.00 ID:bXCluQNu0
543 風吹けば名無し[sage] 2019/06/04(火) 20:08:19.86 ID:yV2r7syX0
>>502
自分より下の人間に挨拶するのは、抵抗がある。
そして、それで業務評価を下げられるのも納得できなかった。

あの発言以降
俺が社内でそっぽ向かれたのは事実。

37: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:46:39.50 ID:bXCluQNu0
632 風吹けば名無し[sage] 2019/06/04(火) 20:14:26.34 ID:yV2r7syX0
>>545
じゃあ以下のことはどうなんだ。

主任にしろ、係長にしろ、
俺は資料作りしてたけど、毎度のごとく赤ペンでチェックが入ったりしてた。

俺の方が学歴は高いし、学力もあり、大学の成績も良かったのに
どうしてそんな奴らに、毎回俺が作った資料が赤ペンでやり直しさせられなきゃ
ならないんだよ。

これ見れば、あんたらだって俺が不当な扱いを受けたって分かるだろ?

42: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:47:18.46 ID:F3V7hS9BM
>>37
ここのカス感やばいな

39: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:46:53.46 ID:bXCluQNu0
749 風吹けば名無し[sage] 2019/06/04(火) 20:21:12.24 ID:yV2r7syX0
>>670
遠い昔の記憶だが、思い出した。
こんな人格否定みたいなことを、平然と俺に言った上司のどこが優しいか教えてくれ。

・あなたの文章は、他部署の人へ配慮が全く足りない。
他部署の人も、あなたと同じ専門知識を持ってる前提で書いてはダメ。

・大学の論文みたいな文章を、会社に持ってくるのはやめなさい。
ああいうのは、本当の文章能力とは言わない。

・本当のコミュニケーション力とは、相手に分かりやすく、説明、書ける能力のことをいう。

このスレにサラリーマンやっている人がいたら聞きたいんだが
こんな奴の言うことが、本当に正しいと思うか?

309: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 18:18:01.53 ID:+pRU7EW40
>>39
このレスで釣りを確信した
どう見てもこんなん正論やん
解散やろ

41: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:47:10.00 ID:bXCluQNu0
848 風吹けば名無し[sage] 2019/06/04(火) 20:27:37.32 ID:yV2r7syX0
>>798

どこが正論なんだ。
俺は社会学でGPA優秀部類に入った人間だ。

最後の言葉、大学の卒論を頑張り、論述で努めてきた人間に対して
あまりにも侮辱的な言葉だろ。

「お前の文章能力(学校の世界)は、一般社会では通用しないし、適合しない」

こんなこと言われた日には、誰だって怒るのは当然だろ。

223: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 18:08:14.92 ID:asoQdbeia
>>41
どうやったらここまで自己中心な価値観もてるんやろなあ

45: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:47:28.10 ID:bXCluQNu0
968 風吹けば名無し[sage] 2019/06/04(火) 20:35:20.11 ID:yV2r7syX0
>>878

正しいっていうが
「他部署の人は他の部門のことまで分からないんだから、誰相手に文章
作ってるかしっかり考えろ」

「あなたのデータ見てるけど、どうして不必要なところまで非表示にしたり
消さないのか分からない。残していると相手が混乱するし、自分もミスしたりするでしょ」

「フォントを揃えなさい」

「セルの書式設定だけだと、見かけ上だけで小数点は切り上げされてないから、round
関数を使いなさい。書式設定だけではダメ」

一々一、細かいところまで指示してきた覚えがある。
あんたら、納得できるか?こんな細かいところまで指摘されるのに。

56: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:48:45.64 ID:R2fS593N0
>>45
全部正論で草
いい上司じゃん

76: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:51:21.69 ID:1XcXPuQOd
>>45
普通のことでキレるんやな

86: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:52:39.19 ID:mBYXyQxia
>>45
フォントすら揃えられないとかもうすごいわ

169: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 18:00:46.25 ID:haddiaUTd
>>45
クッソいい上司やん

356: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 18:23:53.88 ID:1zNnScO7r
>>45
論文論文言う割にはフォント気にしないとかホンマカス

447: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 18:35:39.40 ID:EDHr+OrNd
社会学なら統計でデータ扱ってるやろうし論文てそもそも自分の研究を知らん人に伝えるもんやからな
修士出といて>>45みたいな指摘受けるとかほんとにちゃんと卒業したんか?

47: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:47:46.82 ID:bXCluQNu0
867 風吹けば名無し sage 2019/06/04(火) 21:48:37.15 ID:yV2r7syX0
>>820
人間形成ができてないって言い方は承服できない。

プライドが高いって指摘されてるけど
社会学で多くの文献を読み、社会の問題点だとか劣悪な部分だとかを
散々学んできたわけ。

例えば、引きこもり問題であれば
「日本社会が引きこもりを放置した」「国のサポートが圧倒的に少ない」
「日本社会が働かない者に対して、あまりに厳しい目線を向ける」「企業は職歴なしの
人間に配慮しない」だとか、いろいろ習ったよ。社会学で。

そうしたことを色々やってたからこそ
上司から注意されても、業務しても、「会社の仕事なんて低次元で下らない」って感覚になった。
実際に、雑務なんか頼まれても、最後はやらなくなった。掃除だとか。

109: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:55:03.57 ID:qeBbu7uCp
>>47
色々習ったって部分そんなの本よまなくてもわかるやろ…

119: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:55:57.91 ID:xq2EMQ2G0
>>47
雑務やらない
かと言って特に専門技術も無いのか・・・

65: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:49:55.96 ID:YtFJvePha
ただのクズやん
無駄にプライドだけは高いゴミ

70: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:50:50.75 ID:GCKsq8Bf0
>>65
ザ・なんJ民

83: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:52:21.34 ID:C8iwG9h80
学歴コンプ発症させる位なら高卒で資格取ったほうがよっぽど幸せな人生を送れるやろな

102: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:54:13.07 ID:U2227r1R0
>>83
割とこれ事実かもな
幸福度とか調査してみてほしい

104: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:54:26.00 ID:8LuT7gSoM
>>83
ほんこれ

116: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:55:54.28 ID:1XcXPuQOd
>>83
資格というか高卒公務員とかの方が幸せそう

120: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:56:01.61 ID:YEkgmdIfM
>>83
頑張って勉強して評判の良い大学に入って逆に不幸になってる奴もゴマンと居るからな
そして引きこもりよ

130: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:56:46.12 ID:25TJFn1Qa
>>83
発達障害だろこいつ

219: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 18:07:53.73 ID:sS3jyFVSd
>>83
ワイ駅弁中退、実家で農家継いだら順風満帆でクッソ楽しい

87: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:52:41.86 ID:E1mNkPv0p
こんなに詳細に覚える記憶能力あるなら仕事もできるやろ

95: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:53:37.73 ID:hsc9G0MSM
>>87
発達さんに無茶振りする鬼畜

88: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:53:04.70 ID:U2227r1R0
学ぶことをやめた人間はそこで成長止まるんやな
人に物言われるの嫌なら自営業でもすればえあ

89: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:53:08.46 ID:Vn/iyqmxM
無職ニートなのに偉そう
職歴より学歴!とか言っとる岡くんみたいな奴やな

93: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:53:23.60 ID:+LxCB8UTd
高学歴低職歴

97: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:53:49.15 ID:q2YxH1WM6
ケンモじゃなくてプラスなんだよなぁ...

98: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:54:06.58 ID:0JzRPMuPd
川崎の事件の時に「”オレたち”を追い詰めたらどうなるか分かってんだろなあ(ニチャァ」
とかイキってた奴らが世の中から不良品扱いされて
さらに自分が親から処分されるかもしれない事実に発狂してて草

105: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:54:29.41 ID:Pw2Sggsk0
社会に出るまでは必死に誰よりも頑張り結果残してきたんやろなぁ

107: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:54:53.78 ID:XJrQLR720
プライド捨てて一からやり直せない次点で被害者でもなんでもない…

需要ない偉そうな無職のキモいおっさんの自分と向き合って考え改めるしかないやろ…

プライド捨てて介護でも外食でも小売でもコンビニバイトでもして少額でも良いからお金を自分の力で稼いだら気持ちも変わると思うけどなぁ

その中身伴ってない割に重過ぎるプライドの鎧を脱ぎすてろ!
応援してるぞ俺は!

115: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:55:46.37 ID:f8JWbrK3a
>>107
なんJらしからぬ優しいレス

118: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:55:55.61 ID:6ioxlOkld
>>107
キモいおっさんがコンビニとかででてくるとワイに迷惑
大人しく餓死してほしい

127: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:56:30.33 ID:U2227r1R0
>>107
聖人現る
是非嫌儲スレでおくってほしい

111: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:55:14.07 ID:VO3qCOCE0
風吹けば名無しとかいうゴミ

112: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 17:55:25.59 ID:ER26P4q+p
就活生は自信になるやろこんな奴でも会社入れるんやから

164: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 18:00:19.15 ID:RGlqPwdG0
社会科学部やったけど社会学部とかいう胡散臭いのは見下しとる

166: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 18:00:24.21 ID:lY2mtHY60
プライドは高いくせに働く気はないんやな
もう死んだらええんちゃう


amazonお買い得情報!
アサヒ-十六茶-お茶-275ml-×24本
バリラ-No-3-スパゲッティーニ-5kg-並行輸入品
十六茶-アサヒ-十六茶麦茶-お茶-2L