![shock_woman](https://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/b/7/b758dce0.png)
1:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:25:28 ID:ifH
すまんなワイヤで
2:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:29:01 ID:X4z
ワイも前はそうだったやで
イッチは寝すぎで眠いんやない?
イッチは寝すぎで眠いんやない?
3:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:29:44 ID:hED
ぐぅわかる
横になったらすぐ寝る
横になったらすぐ寝る
4:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:29:49 ID:yHg
起きる時間一定にしとるか?
5:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:29:51 ID:v7Y
カフェイン入れても猛烈な眠気に襲われるんやけどなんやろこれ
6:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:30:07 ID:X4z
>>5
身体に合ってないんやない?
身体に合ってないんやない?
7:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:30:13 ID:ifH
12~7やでいつも
8:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:30:26 ID:svX
眠りが浅いんやろ、ワイもやで
9:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:30:39 ID:hF9
カフェインは身体が慣れるんやで
11:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:32:38 ID:R3C
ご飯食べると眠くなる。
13:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:33:22 ID:X4z
>>11
いるらしいな
糖分に耐性ないんじゃない?
いるらしいな
糖分に耐性ないんじゃない?
12:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:33:16 ID:svX
短い時間にぐっすり眠りたい
14:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:34:08 ID:9F1
ショートスリーパーの人間本当におるんか?めっさ羨ましい
17:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:34:26 ID:ifH
>>14
武井壮45分睡眠定期
武井壮45分睡眠定期
16:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:34:16 ID:VNO
なんでやろな
眠りが浅いのかな
眠りが浅いのかな
18:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:34:50 ID:pYU
武井咲凄いなぁ
19:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:35:11 ID:X4z
ワイは朝がきつかったけど、6時間睡眠+コーヒー飲んだらバッチリやで
20:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:35:37 ID:Hld
武井は削った睡眠時間でトレーニングしてたらしいンゴねぇ
21:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:35:55 ID:VNO
眠りを深くするにはどうすればええんや?
24:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:36:46 ID:NOT
>>21
枕数回踏みつけてから寝るとええで
枕数回踏みつけてから寝るとええで
25:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:37:27 ID:X4z
>>21
無理に深くしなくていいんやない?
オススメは眠い朝はバカバカにコーヒー飲んで乗り切り、休日に睡眠薬飲んで10時間寝ることやで
無理に深くしなくていいんやない?
オススメは眠い朝はバカバカにコーヒー飲んで乗り切り、休日に睡眠薬飲んで10時間寝ることやで
26:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:37:51 ID:GIx
>>21
お風呂にちゃんと浸かって
寝る前の携帯やらテレビやらを控え
照明を白っぽいのではなく、橙色のを点ける
要は副交感神経よ
お風呂にちゃんと浸かって
寝る前の携帯やらテレビやらを控え
照明を白っぽいのではなく、橙色のを点ける
要は副交感神経よ
28:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:39:14 ID:ifH
>>26
この時期風呂つからんやろ
この時期風呂つからんやろ
29:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:39:42 ID:GIx
>>28
暑い時こそ入るんやで
暑い時こそ入るんやで
30:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:41:15 ID:ifH
>>29
なんでや?暑いときはいると体熱すぎて上がるときふらっとするんやが
なんでや?暑いときはいると体熱すぎて上がるときふらっとするんやが
32:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:43:40 ID:yHg
>>30
大事なんは深部体温よ
風呂入って温度上げると身体は体温下げようとするから深部体温がぐっと下がって眠気もぐっと下がって睡眠の質も良くなる
入浴後のストレッチで倍率ドンよ
大事なんは深部体温よ
風呂入って温度上げると身体は体温下げようとするから深部体温がぐっと下がって眠気もぐっと下がって睡眠の質も良くなる
入浴後のストレッチで倍率ドンよ
33:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:45:17 ID:ifH
>>32
ワイ風呂入るの6~7時やし寝るときには冷めてるんですがそれは
ワイ風呂入るの6~7時やし寝るときには冷めてるんですがそれは
34:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:45:48 ID:ifH
>>32
よく寝る2~3時間前に風呂入るとか言うけど正しいん?
よく寝る2~3時間前に風呂入るとか言うけど正しいん?
37:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:48:38 ID:yHg
>>34
ワイは一時間前にしてるけど合ってるのにしたらええんちゃう?
ただ冷めてるじゃ効果なくあったまった身体を急速に冷まそうとする勢いに乗って寝るようにしてるわ
ワイは一時間前にしてるけど合ってるのにしたらええんちゃう?
ただ冷めてるじゃ効果なくあったまった身体を急速に冷まそうとする勢いに乗って寝るようにしてるわ
39:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:50:28 ID:ifH
>>37
へえ
サンガツ
へえ
サンガツ
23:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:36:41 ID:ifH
まあワイが去年まで1年ちょっとニートで1週間家から出ないとかザラで外出ただけで疲れるからかもしれんが
27:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:38:29 ID:NEA
家で寝た7時間←眠い
旅行に行ってホテルで寝た4時間←眠くない
旅行に行ってホテルで寝た4時間←眠くない
31:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:42:54 ID:M0K
午前7時起床
午前10時半←1回目の眠くなるタイミング
午後1時←2回目の眠くなるタイミング
午後5時←3回目の眠くなるタイミング
午後7時←うっかり家で仮眠をとる痛恨のミス
午前0時←眠れンゴゴゴゴゴゴ・・・・
午前10時半←1回目の眠くなるタイミング
午後1時←2回目の眠くなるタイミング
午後5時←3回目の眠くなるタイミング
午後7時←うっかり家で仮眠をとる痛恨のミス
午前0時←眠れンゴゴゴゴゴゴ・・・・
35:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:45:55 ID:t5l
ワイ将「おっ?朝やな」
時計「5時やぞ」
ぐううざい
時計「5時やぞ」
ぐううざい
36:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:47:00 ID:NOT
>>35
おじいちゃん定期
おじいちゃん定期
38:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:48:41 ID:L56
ウルトラディアンリズムとか考慮に入れて睡眠とればいい
40:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:52:07 ID:mWX
長眠の奴ってかなり人生損してるやろ
42:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:57:52 ID:ifH
>>40
なるべく人生を減らしたいからセーフ
なるべく人生を減らしたいからセーフ
44:風吹けば名無し 2016/08/19(金)15:58:16 ID:xOw
>>40
短眠は寿命短くなるし結局活動時間トントンだろ
短眠は寿命短くなるし結局活動時間トントンだろ
46:風吹けば名無し 2016/08/19(金)16:26:56 ID:mWX
>>44
短眠も長眠も寿命縮むぞ
短眠も長眠も寿命縮むぞ
41:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:57:05 ID:YeM
ワイもやわ、七時間寝てるのに朝の電車とかボーッとしてまう
43:風吹けば名無し 2016/08/19(金)14:58:25 ID:Dnf
寝る前に一度体温
上げるとええぞ
上げるとええぞ
参照元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1471584328/
amazonお買い得情報!Amazon限定ブランド-Smart-Basic-スマートベーシック-10食セット アイリスオーヤマ-アイリスの保存水-長期保存水-防災備蓄用-保存水 井村屋-200139-えいようかん→9%OFF!
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
二回、一泊入院して4万くらい払ったけど保険で30万くらい返ってきたしマジで診断受けて良かったわ