![shock_woman](https://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/b/7/b758dce0.png)
1:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:11:59.407 ID:OtkzfkeVp
夜のテンションってあるよね
そこそこ有名なとこでやってんだけど質問ある?
そこそこ有名なとこでやってんだけど質問ある?
2:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:12:48.107 ID:/gvL0TO80
歌手とかに教えてるの?
5:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:14:09.813 ID:OtkzfkeVp
>>2
割と皆が知ってる歌手とかアーティストとかアイドルグループも個人レッスンはしてる
割と皆が知ってる歌手とかアーティストとかアイドルグループも個人レッスンはしてる
6:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:14:28.041 ID:5/EfRjbd0
喉を労る豆知識
12:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:16:01.561 ID:OtkzfkeVp
>>6
俺は徹底的なウォーミングアップと使った後はしっかりと温めること
俺は徹底的なウォーミングアップと使った後はしっかりと温めること
8:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:15:01.944 ID:/BacEfWG0
幾らでやってるの?
13:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:16:27.836 ID:OtkzfkeVp
>>8
特定されかねんなー諭吉さんが飛んで行くくらいかな
特定されかねんなー諭吉さんが飛んで行くくらいかな
10:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:15:21.897 ID:/gvL0TO80
ビブラートってどうやって出す?
17:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:18:03.549 ID:OtkzfkeVp
>>10
ビブラートはお腹を使ってするのが正しい
ビブラートはお腹を使ってするのが正しい
23:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:21:48.362 ID:/gvL0TO80
>>17
腹式呼吸かな?
ロングトーンするとき息が足りなくなって
声が震えるときあるけど
原理としてはそれに近いものはある
腹式呼吸かな?
ロングトーンするとき息が足りなくなって
声が震えるときあるけど
原理としてはそれに近いものはある
29:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:26:55.157 ID:OtkzfkeVp
>>23
コントロール難しいなら顎でも良いよ
なるべく細やかに細やかに
コントロール難しいなら顎でも良いよ
なるべく細やかに細やかに
14:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:16:34.009 ID:jzyQzS9rM
YouTuberとかにあるボイトレ動画って参考にしてもいいの?
19:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:19:42.913 ID:OtkzfkeVp
>>14
結構良いのあるよね!正直なんの意味あんのこれ?って思うのもあるのは真実だけど
結構良いのあるよね!正直なんの意味あんのこれ?って思うのもあるのは真実だけど
15:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:17:26.032 ID:mex9Yt3l0
アイドルに自分のマイク握らせたことある?
20:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:20:21.630 ID:OtkzfkeVp
>>15
握ってくれないんだよなあ
握ってくれないんだよなあ
18:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:19:35.058 ID:tp2IS9rRd
ミッククスのやり方
24:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:22:23.682 ID:OtkzfkeVp
>>18
ミックスボイスかな?
ミックスボイスは自分の綺麗に出る最低音とその音域のリングスって言って裏声の最高音を混ぜるんだけどもピアノとかと合わせてやらないと効果ないよね
ミックスボイスかな?
ミックスボイスは自分の綺麗に出る最低音とその音域のリングスって言って裏声の最高音を混ぜるんだけどもピアノとかと合わせてやらないと効果ないよね
21:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:21:21.249 ID:Tflw1DLX0
声高いのがコンプレックスだから声低くなる方法教えてくれ
25:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:23:31.550 ID:OtkzfkeVp
>>21
チェストの声域鍛えるのが良さそうだなあ
チェストボイスで調べると出るんだけど、なるべく喉を下げてね
チェストの声域鍛えるのが良さそうだなあ
チェストボイスで調べると出るんだけど、なるべく喉を下げてね
22:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:21:23.452 ID:/BacEfWG0
声に迫力と言うか圧力と言うかそういうのを出す練習ってどんなの?
基本は出来てるとして
基本は出来てるとして
27:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:25:21.793 ID:OtkzfkeVp
>>22
圧力?っていうと声量とかか?
共鳴腔に響かせるのが良いよー
胸と喉と鼻に空洞があるんだけどそこで共鳴を作るん
圧力?っていうと声量とかか?
共鳴腔に響かせるのが良いよー
胸と喉と鼻に空洞があるんだけどそこで共鳴を作るん
26:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:23:54.003 ID:YZxR90St0
ビーズの稲葉さんみたいになりたいから練習方法教えてくれさい
30:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:28:31.998 ID:OtkzfkeVp
>>26
あの方はチェストミドルヘッドのパスボイスが完璧だから全部ヘッドボイスに聞こえるくらい鋭い発声なんだけども
裏声鍛えるしかないよな普通の人なら
裏声の声帯閉鎖を極限までやって糸通すように息をそこに通す
あの方はチェストミドルヘッドのパスボイスが完璧だから全部ヘッドボイスに聞こえるくらい鋭い発声なんだけども
裏声鍛えるしかないよな普通の人なら
裏声の声帯閉鎖を極限までやって糸通すように息をそこに通す
36:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:32:02.278 ID:YZxR90St0
>>30
わかったやってみる
後練習ってどこでやったらいい?場所がわからん
わかったやってみる
後練習ってどこでやったらいい?場所がわからん
47:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:48:03.380 ID:uBrPP/LLK
>>30
それってすごい声帯に悪そうだな
っていうか悪いの?
それってすごい声帯に悪そうだな
っていうか悪いの?
50:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:50:25.232 ID:OtkzfkeVp
>>47
俗にいうと天然ミドルボイスだから喉壊さないけどもああいう天性の方はもはやミドルとかヘッドとかの区別が声帯に元々無いんだよね
ただ声域が本当に一本の直線上に繋がっているから
俗にいうと天然ミドルボイスだから喉壊さないけどもああいう天性の方はもはやミドルとかヘッドとかの区別が声帯に元々無いんだよね
ただ声域が本当に一本の直線上に繋がっているから
28:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:26:20.471 ID:wav5Ye2Ba
ウォーミングアップの方法教えて!
31:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:29:29.735 ID:OtkzfkeVp
>>28
リップトリル、パスボイス、ヴォーカルフライ、フォールとしゃくり上げとチューナーテストと母音発声とかとか
リップトリル、パスボイス、ヴォーカルフライ、フォールとしゃくり上げとチューナーテストと母音発声とかとか
34:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:30:58.430 ID:wav5Ye2Ba
>>31
ありがとう!全部調べてみる!!
ありがとう!全部調べてみる!!
40:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:35:15.624 ID:XvyZ2Zmxa
>>31
クソ句読点はよ答えろや
クソ句読点はよ答えろや
46:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:47:29.618 ID:OtkzfkeVp
>>40
ん?なにを?
ん?なにを?
32:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:30:26.144 ID:/BacEfWG0
わかりにくくてごめん
声量じゃなくて強い声ってイメージ
薄い声なんだけど例えばmiwaちゃんとか薄く思われるけれどミドル辺りもしっかりしてるよね
強さが足りない感じがしててどうやるのかなって
声量じゃなくて強い声ってイメージ
薄い声なんだけど例えばmiwaちゃんとか薄く思われるけれどミドル辺りもしっかりしてるよね
強さが足りない感じがしててどうやるのかなって
44:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:45:24.415 ID:OtkzfkeVp
>>32
あれ勘違いする人多いけども
あれはねー声量とかじゃないんだよね抑揚
声って不思議で最初からアホでかいとそれ以上に声を出さないと声量がないと思われるの
だから最初に声を小さくして、ここぞで声を出すと声に圧力があるように感じられる基礎テクニック
あれ勘違いする人多いけども
あれはねー声量とかじゃないんだよね抑揚
声って不思議で最初からアホでかいとそれ以上に声を出さないと声量がないと思われるの
だから最初に声を小さくして、ここぞで声を出すと声に圧力があるように感じられる基礎テクニック
33:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:30:49.936 ID:AVvZcY8Ma
声を上に出せとか後ろに出せとか
上向くなとか下向くなとか
いろいろ言われてて混乱する
上向くなとか下向くなとか
いろいろ言われてて混乱する
39:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:35:03.198 ID:lRRJwolrM
秦基博のような声を出すにはどうすれば?
45:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:46:56.553 ID:OtkzfkeVp
>>39
秦基博さんの声ボイトレしてないけどリハとかで聞いたりしたけど非整数次倍音の声だからハスキー感出すしかないよなー
息漏れを無駄に増やすってのが必要になる
秦基博さんの声ボイトレしてないけどリハとかで聞いたりしたけど非整数次倍音の声だからハスキー感出すしかないよなー
息漏れを無駄に増やすってのが必要になる
42:風吹けば名無し 2017/12/19(火) 01:37:46.977 ID:XvyZ2Zmxa
ちゃんと息出さんと誰にも聞かれず苦しみながら死ぬ事になるで
参照元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1513613519/
amazonお買い得情報!4つの関節を採用安定で揺れない】-4〜13-5インチ-iPhone&Android&iPad&Kindle-&N-Switch、android-多機種対応日本語取扱説明書→40%OFF! エレコム-電源タップ-ほこりシャッター付-吊下可能な回転パーツ付き-ECT-0101WH→5%OFF! TESSAN-コンセントタップ-たこあしコンセント-テーブルタップ-スイングプラグ→22%OFF!
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>