1: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:28:27.89 ID:FJOELjrI0
日本の人は、
「3点を基準に考えて良ければ4点かなり良ければ5点」
をつける傾向にあります。(もちろん個人差はあると思います)
しかしアメリカの人中心に多くの海外のユーザーは、
「5点を基準に考えてそれなりに満足すれば5点、不満があれば4点より下になる」
という傾向があるように感じます。
「次回作への期待を込めて4点です!」
というのは当のレビューされた方本人としては、
「完璧ではないけど良い作品だから次回作への応援と激励を込めて4点!」
という認識なのかもしれませんが、
開発者からすると
「4点ということは悪いところが結構あったんだ・・・」
と思ってしまうという双方の認識のギャップが生まれてしまう
ということです!
※不具合の報告を星1点とともにつける文化もなくした方がいいと思います・・・!星1点は開発者にとって死刑宣告なので、問い合わせで知らせていただくか、DMをいただくか、または星はせめて3点や4点で書いていただくのが開発者の心理状態にとって優しいと思います。
https://note.com/tokimekishiken/n/n188fd243e074
「3点を基準に考えて良ければ4点かなり良ければ5点」
をつける傾向にあります。(もちろん個人差はあると思います)
しかしアメリカの人中心に多くの海外のユーザーは、
「5点を基準に考えてそれなりに満足すれば5点、不満があれば4点より下になる」
という傾向があるように感じます。
「次回作への期待を込めて4点です!」
というのは当のレビューされた方本人としては、
「完璧ではないけど良い作品だから次回作への応援と激励を込めて4点!」
という認識なのかもしれませんが、
開発者からすると
「4点ということは悪いところが結構あったんだ・・・」
と思ってしまうという双方の認識のギャップが生まれてしまう
ということです!
※不具合の報告を星1点とともにつける文化もなくした方がいいと思います・・・!星1点は開発者にとって死刑宣告なので、問い合わせで知らせていただくか、DMをいただくか、または星はせめて3点や4点で書いていただくのが開発者の心理状態にとって優しいと思います。
https://note.com/tokimekishiken/n/n188fd243e074
2: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:29:50.39 ID:T3nf+wEn0
日本人しかやらないゲーム開発しててでなぜアメリカ基準とか言ってるの?
54: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:40:01.19 ID:yUB0vgbj0
>>2
やめw
やめw
3: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:29:55.60 ID:G9B5Kdmz0
これはジャップのが久々に正しいだろ
4: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:30:01.26 ID:8jl8b5O50
不満があるから星4つにするって自分で言ってるやん
6: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:30:59.71 ID:YMPa/55f0
日本人のがちゃんと評価してるやん
7: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:31:02.57 ID:v4bRwPxd0
日本も海外もいい商品はなんだかんだ4前後に収束するからええやん
8: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:31:12.66 ID:SOx26jpg0
ジャップは何事も減点方式で評価するからな
14: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:33:04.23 ID:GAbKWG5z0
>>8
文章読めてなくて草
文章読めてなくて草
86: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:44:44.40 ID:gY5LATR90
>>8
この文章で減点方式してるのは外国人やんけ
この文章で減点方式してるのは外国人やんけ
124: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:50:19.49 ID:nqzwdNpM0
>>8
ガーイ
ガーイ
331: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 07:13:10.93 ID:KyFnLYkP0
>>8
あっそれ!ガガイのガイ!!
あっそれ!ガガイのガイ!!
10: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:31:24.99 ID:gpArmGvB0
お前の考え方を日本基準に合わせればいいだけやん
15: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:33:17.46 ID:8Wom3WKA0
外国はそれなりに満足とかなり満足が同じ星5なんか?
109: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:48:06.82 ID:KUh2oBFGM
>>15
それなりに満足の星5とかなり満足の星5の違いくらい感じられるやろって事や
それなりに満足の星5とかなり満足の星5の違いくらい感じられるやろって事や
224: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 07:01:40.07 ID:FMxCA1M80
>>109
それ星の意味無いじゃん
それ星の意味無いじゃん
16: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:33:21.53 ID:m5vBd8qv0
ソースが自分の感覚て
18: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:33:58.69 ID:8rZ6Z6rAd
日本人が日本でどんな評価方法取ってようが勝手だろ
21: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:34:12.45 ID:c29GIQED0
ちゃんと評価できてるやん
22: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:34:38.83 ID:0Y3CzWD3M
アメリカのがおかしいだけやん
24: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:34:56.85 ID:qL10JbLm0
点数とか飾りやぞ
レビュー見ろや
レビュー見ろや
28: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:35:33.68 ID:Dj5QRYe/0
それだと寧ろ日本人のがまともやない?
30: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:36:26.05 ID:cONYyHL30
真ん中基準なのは学校とかの成績だってそうだしなぁ
31: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:36:38.82 ID:2a9z64tK0
ただの低評価やだ!高評価つけて!ってワガママやん
40: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:38:11.07 ID:Y0tgB0S20
分かってんなら3点基準で考えればいいのでは
43: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:38:34.39 ID:ZB82Bdqra
言うほど日本人は3点基準か?
5点満点評価のサイト見ても5と1がほとんどやん
5点満点評価のサイト見ても5と1がほとんどやん
11: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 06:32:10.56 ID:K5BA4iPCa
減点評価と加点評価の文化違いやないの
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607462907/
amazonお買い得情報!セット品-SoloCast-Cloud-core-ヘッドセット 【2023業界新登場-ワイヤレス充電】アップルペンシル-Viangsタッチペン-pencil互換スタイラスペン-磁気吸着充電対応→39%OFF! バッファロー-1-0TB-メーカー動作確認済-USB3-2Gen1-SSD-PUT1-0U3-B→18%OFF!
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
16.
名前:
投稿日:December 07, 2023 19:10 ID:.oYfS6I20
アメリカ「なんであいつら3点基準なん?」
日本「なんであいつら5点基準なん?」
結論。どっちも悪くない。
ただの多様性。
日本「なんであいつら5点基準なん?」
結論。どっちも悪くない。
ただの多様性。
15.
名前:
投稿日:December 07, 2023 17:38 ID:4bZvBgAF0
アメリカ
星5…81〜100点
日本
星5…96〜100点
星4…90〜95
星3…81〜89
これくらい違う
星5…81〜100点
日本
星5…96〜100点
星4…90〜95
星3…81〜89
これくらい違う
14.
名前:
投稿日:December 07, 2023 16:28 ID:hNrPs60q0
アニメの評価とかあっちクッソ厳しいけど
13.
名前:
投稿日:December 07, 2023 15:36 ID:E6CzDarJ0
日本の場合は通知表の5段階評価でも、会社のストレスチェックでも、調査会社の満足度アンケートでも、真ん中が"普通"ってなってるのがそれこそ普通なんだよね
正直日本ネイティブのもので真ん中が基準じゃないのなんかまれにしか見ない
だからいくら文句言われても日本人としては、知らんがな、でいいんだよ
大体いつも文句言うやつらってこれに加えて加点も評価しろっていうんだよ
基準が満点だったら加点評価できないだろうが 矛盾してんだよ主張が
2段階か3段階にすりゃいいのに5段階(以上)なんて採用してるシステム側の落ち度だろこんなの
星5って80点以上じゃないの?星4が60~95点とか99点になってる人多くない?おかしいよね?っていう主張なら同意するけどね
まあ、公式が基準決めてなくて公正を求めるのであれば口出ししちゃいけないとこなんだと思うよ
正直日本ネイティブのもので真ん中が基準じゃないのなんかまれにしか見ない
だからいくら文句言われても日本人としては、知らんがな、でいいんだよ
大体いつも文句言うやつらってこれに加えて加点も評価しろっていうんだよ
基準が満点だったら加点評価できないだろうが 矛盾してんだよ主張が
2段階か3段階にすりゃいいのに5段階(以上)なんて採用してるシステム側の落ち度だろこんなの
星5って80点以上じゃないの?星4が60~95点とか99点になってる人多くない?おかしいよね?っていう主張なら同意するけどね
まあ、公式が基準決めてなくて公正を求めるのであれば口出ししちゃいけないとこなんだと思うよ
12.
名前:
投稿日:December 07, 2023 15:28 ID:I4owGCZG0
もうGoodかBadの2択式にしろ
そうすりゃ解決やろ
そうすりゃ解決やろ
11.
名前:
投稿日:December 07, 2023 15:07 ID:P.qAVEjA0
日本だけシンプルにグッドかバッドでええんじゃね
10.
名前:
投稿日:December 07, 2023 14:55 ID:lQklIh0L0
One of the bestがまかり通る国だからな
9.
名前:
投稿日:December 07, 2023 14:49 ID:2IEHhHCT0
日本のほうが評価としては正確だろ
一般人でも細かく分析できる気質が日本のいいところなんだから大雑把な海外がいいなんて作り手側の甘えでしょ
一般人でも細かく分析できる気質が日本のいいところなんだから大雑把な海外がいいなんて作り手側の甘えでしょ
8.
名前:
投稿日:December 07, 2023 14:25 ID:wKXHJ5DP0
日本人は選りすぐりの上の存在を特別視するのが好きなんだよ。ABCでランクをつけてもSランクなる物を作るし、上中下でランクをつけても特上を作る。
白眉を認めてあげるのは公平な感覚があるから。
白眉なのに普通に上手い物と同じにしたら可哀想でしょ。
職人気質とも言えるし、希少価値の特別性を認めることのできる繊細さ繊細なセンサーがあるとも言える。
なので普通=真ん中、5段階なら普通に要件を満たしたものは3という評価になる。
日本では3さえ取れば認められた事になるのだから優しい世界であると言える。最高値の5を取らないといけないとなれば強迫観念に囚われてしまうし、簡単に5ばかりをつけられたら「本当に評価してる?テキトー付けてない?」ってなる。
料理など日本製のものが発達するのはこの感覚があるからだとも言える。正確に判断しようと努力する姿勢。
白眉を認めてあげるのは公平な感覚があるから。
白眉なのに普通に上手い物と同じにしたら可哀想でしょ。
職人気質とも言えるし、希少価値の特別性を認めることのできる繊細さ繊細なセンサーがあるとも言える。
なので普通=真ん中、5段階なら普通に要件を満たしたものは3という評価になる。
日本では3さえ取れば認められた事になるのだから優しい世界であると言える。最高値の5を取らないといけないとなれば強迫観念に囚われてしまうし、簡単に5ばかりをつけられたら「本当に評価してる?テキトー付けてない?」ってなる。
料理など日本製のものが発達するのはこの感覚があるからだとも言える。正確に判断しようと努力する姿勢。
7.
名前:
投稿日:December 07, 2023 14:06 ID:IQht67W60
満足したなら他のゲームやる必要ないじゃん
そのゲームだけやっていればいい
そのゲームだけやっていればいい
6.
名前:
投稿日:December 07, 2023 14:02 ID:ptk5O0Ja0
>>4
お前がその様に依頼しとけば良いだけやろ
何他人の基準に文句つけてんだカス
お前がその様に依頼しとけば良いだけやろ
何他人の基準に文句つけてんだカス
5.
名前:
投稿日:December 07, 2023 14:01 ID:ptk5O0Ja0
それが問題だと思うなら基準設けておけばええやろ
大体日本貶めが目的の記事だから主語が間違ってんだよ
日本人だけじゃなくアメリカ人でも同じ様に3点基準の人もいれば逆も多数あるやろカス
大体日本貶めが目的の記事だから主語が間違ってんだよ
日本人だけじゃなくアメリカ人でも同じ様に3点基準の人もいれば逆も多数あるやろカス
4.
名前:
投稿日:December 07, 2023 13:50 ID:fkbZcUMv0
ワイもそう思うわ。
某サイトに出店してたけど、5段階評価で普通が3って人結構おる。
「商品も発送も問題なく普通でした」ってコメントとともに3つけられることがあったけど、そのサイト内の評価だと5が普通(問題ない)で3は悪いになるから、信頼度の%が下がって本当やっかいだったわ。
問題なければ5つけとけよ。
某サイトに出店してたけど、5段階評価で普通が3って人結構おる。
「商品も発送も問題なく普通でした」ってコメントとともに3つけられることがあったけど、そのサイト内の評価だと5が普通(問題ない)で3は悪いになるから、信頼度の%が下がって本当やっかいだったわ。
問題なければ5つけとけよ。
3.
名前:
投稿日:December 07, 2023 13:32 ID:QmoWd.Nd0
本人が好きなゲームだと5点基準で開始になって、嫌いなゲームだと1点基準開始、どっちでもないゲームが3点基準だよ
2.
名前:
投稿日:December 07, 2023 13:31 ID:O7m4ybFj0
「日本のゲーム評価はちょっと気に入らない点があると極端に低い点数をつけるひとが多い」
2016年のヨコオタロウのツイート以来、まるでそれが真実であるかのように言われてるけど、そもそも客観的根拠と呼べるデータは今まで一度も公開されていない
2016年のヨコオタロウのツイート以来、まるでそれが真実であるかのように言われてるけど、そもそも客観的根拠と呼べるデータは今まで一度も公開されていない
1.
名前:
投稿日:December 07, 2023 13:22 ID:ZuQ3axjC0
日本のゲームソフトでも売れてんのは普通に★5が一番多いだろ
本当は70点台なら高得点ということにならないとおかしい