cooking_wa_houchou_sashimi.png
1:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:17:23.61 ID:G1q7F+XE0
ワイ(10年目)「今日は午前中はゲームやって昼飯はサラダとカルパッチョ作るで~マッマの分も残しとこ☺明日は遊びに行くで!」
余裕過ぎて草

2:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:18:07.34 ID:G1q7F+XE0
ワイには"才能"があったみたいやな

3:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:18:18.28 ID:G1q7F+XE0
環境もよかったわ

4:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:18:58.73 ID:qWqraX/Qa
味方定期

8:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:20:08.56 ID:G1q7F+XE0
>>4
豆腐メンタルのワイは仕事してたら潰れてた可能性あるから敵や

7:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:19:57.45 ID:G6Q6snKB0
俺も11年目だけど娯楽用意する術は自然と身につくもんで
毎日働いてる生活より2000%良いって断言できる

12:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:21:13.04 ID:YVC7ocqb0
才能やなくて単に浪費する資産があっただけ定期

14:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:22:04.77 ID:G1q7F+XE0
>>7
仕事に活かせる資格はあるんやが知らん人とコミュニケーション図るのめんどいわ
>>12
ニートしてもやること見つけられなくてメンタル壊れるやつも多いらしいで

9:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:20:17.26 ID:5gDYt2jc0
普通のニートは金がないから

10:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:20:18.47 ID:QMxipFPl0
親ガッチャおおあたり~!

11:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:21:07.44 ID:lz4t4gLO0
こどおじやないかい

13:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:21:48.57 ID:YVC7ocqb0
才能ってのは暇を暇と思わない個性にある

18:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:23:40.07 ID:0DH3pCAsH
>>13
ニートたけし馬鹿にしてやろうと思ってスレ開いたけど
なんか真理ぽくて草

15:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:22:10.36 ID:bmhq6uCq0
親に生かされてることに気づいてなさそう

16:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:22:20.06 ID:oy/vgXch0
ニートをするにもまずは環境大事やで
親が大前提だから親に捨てられない仲良くするってのが必須条件や

25:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:25:20.85 ID:G1q7F+XE0
>>13
できることは無限にあるしな
ニートで暇に感じるのは結局指示待ち人間か無趣味無教養の成れの果てやと思うわ
>>15
>>16
これはマジでそう思う
昔からのんびり過ごすの好きでマッマと仲良かったのが幸いしたわ

17:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:22:32.42 ID:JwLqvIIWM
人類の末路やね

19:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:23:42.54 ID:Y76ysU0X0
これここだと才能らしいな

20:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:23:54.42 ID:iVGhwFxq0
テレワークニートやけど飽きる気せんわ
むしろ元の生活に戻れるか不安

21:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:23:55.91 ID:YVC7ocqb0
ずっと天井見ても退屈しない精神の持ち主やぞ才能は

22:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:23:56.89 ID:gb4XJnSKp
ニートも才能定期

23:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:24:00.51 ID:A/t75sMR0
ニートは才能いるからな
天才型しか続かない

24:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:24:34.24 ID:5gDYt2jc0
親が君に娯楽と金を提供してあげてるんやで
日がな一日座敷牢に閉じ込められてたら発狂するぞ

32:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:30:04.38 ID:G1q7F+XE0
>>24
流石にその環境なら就職して"戦い"に出るしかないわ

28:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:26:35.92 ID:v4ZW/N6Vd
親と仲良いならええんちゃう
片方死んだ後話す相手がいなくて寂しいやろ

30:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:28:29.90 ID:MHr3U7pc0
家族に飯作ってると両親喜んでくれるしなんか働いた気になるから満足してしまうわ

33:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:30:17.58 ID:2Nb6ZF6T0
結局金あるかどうかやろ
将来まで金の心配ないならワイも楽しめるわ

34:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:31:30.15 ID:XYHE+t8u0
ワイニートは週4バイトとアフィブログ書いてて
毎日犬の散歩2時間してるが
結構しんどいわ
真面目に働いてるやつすげーと思う

37:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:33:21.26 ID:G1q7F+XE0
>>34
バイトしてる時点でニートやないやん
バイトでも凄いけどフルに働く体力のある人はマジで神やと思うわワイには無理や

38:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:33:50.10 ID:XYHE+t8u0
>>37
ニートの定義って定職ついてないことやろ?
やからワイはニートなんや

40:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:35:08.24 ID:G1q7F+XE0
>>38
定義上は就業してるか否かやからバイトでもニートやないで

43:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:36:08.21 ID:cD/H40nc0
>>40
じゃあ単に無職でええやん

44:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:37:19.28 ID:gb4XJnSKp
>>38
十五歳から三十四歳までの、家事・通学・就業をせず、職業訓練も受けていない者。

これがニートの定義や

39:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:34:35.89 ID:Muj3fdXq0
ワイも2年くらい大学生とは名ばかりのニート生活してた期間あったけどもう以前の感覚には戻れる気がせんわ
今は生活のためにしゃーなしに働いてるけどたまの連休とかあると「あぁワイは働かないのがやっぱ性に合ってるわ」って思うわ

42:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:35:59.21 ID:Tye5bXXkd
お金はどうしてんねん

45:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:37:21.88 ID:mGScobrea
相当ひろゆきに毒されてるのかもしれんが
無能は無駄に行動せず大人しくしてろ理論は正しいかもしれない
無能が動くとろくなことにならないから

48:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:38:33.58 ID:j6dNHqDK0
資産家もニーソなんか?
働いてない資産家な

49:風吹けば名無し 2022/08/09(火) 13:39:35.71 ID:3icxxW/t0
金に余裕のある家庭に産まれたの羨ましい


via: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660018643/


amazonお買い得情報!
Anker-単ポート最大60W-引き出し式USB-Cケーブル-【PSE技術基準適合-Delivery対応29%OFF!
Anker-PowerLine-USB-C-MacBook-Galaxy
エレコム-電源タップ-配線しやすい180°スイングプラグ-ホワイト-T-S02-2320WH50%OFF!