1: 2016/03/06(日)16:06:29 ID:ByV
ネトゲのフレで地方公務員の人いるんだけど土日祝完全に休みだし、
毎日午前3時過ぎまでネトゲやってても仕事に支障ないみたいで、俺よりだいぶ後に始めたのにあっという間に追いぬかれたwww
毎日午前3時過ぎまでネトゲやってても仕事に支障ないみたいで、俺よりだいぶ後に始めたのにあっという間に追いぬかれたwww
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:07:17 ID:54K
そいつらニートやぞ
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:09:16 ID:ByV
>>2
悪い人ではないんだけど極端に社会常識がないから、最初は大学1,2年生かな?とは思ってた
でも地方公務員らしい。課金もかなりしてるからニートではないと思う
悪い人ではないんだけど極端に社会常識がないから、最初は大学1,2年生かな?とは思ってた
でも地方公務員らしい。課金もかなりしてるからニートではないと思う
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:07:53 ID:4fH
>毎日午前3時過ぎまでネトゲやってても仕事に支障ないみたいで
マジですかw
マジですかw
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:10:36 ID:ByV
>>3
4時頃までいることもけっこうある
4時頃までいることもけっこうある
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:10:30 ID:0KM
40歳がちのひきこもりは
深夜アニメやらゲームやら
恥ずかしい趣味を
おしげもなく他人にひけらかせるらしい
深夜アニメやらゲームやら
恥ずかしい趣味を
おしげもなく他人にひけらかせるらしい
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:14:38 ID:ByV
>>5
ひけらかす相手いなくない?
ひけらかす相手いなくない?
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:10:31 ID:54K
人の税金でガチャ引くのはさぞかし楽しいやろなぁ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:14:38 ID:ByV
>>6
ものすごい課金してて最初驚いたわ
ものすごい課金してて最初驚いたわ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:12:33 ID:mLY
公務員はネトゲ好き多そう
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:16:00 ID:ByV
>>8
多いのかなぁ?
多いのかなぁ?
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:14:56 ID:OYZ
>>1 の理屈で言えばニートは神なんだろうな
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:16:00 ID:ByV
>>10
いやいやニートだと課金できんやん
いやいやニートだと課金できんやん
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:16:36 ID:r50
最近は地方公務員でも民間企業ばりに忙しいって聞いてたけど、地域や職種によるのかね
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:18:23 ID:Pid
>>12
ワイの地域は激務で残業まみれって聞いたで
ワイの地域は激務で残業まみれって聞いたで
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:26:26 ID:ByV
>>14
公務員の残業まみれ=民間のホワイトくらいの感覚では・・・
公務員の残業まみれ=民間のホワイトくらいの感覚では・・・
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:27:29 ID:q9j
>>18
公務員は配属される課によって全然違うんだと
激務で民間より地獄ってとこから激ヒマなとこまで天と地ほどの差があるんだと
公務員は配属される課によって全然違うんだと
激務で民間より地獄ってとこから激ヒマなとこまで天と地ほどの差があるんだと
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:21:22 ID:ByV
>>12
公務員の友達けっこういるけど、市役所は半端無く暇。コンビニバイトより暇だと思う。責任もないし
県庁はけっこう忙しそうだけど、それでも民間の営業職とかに比べたら全く忙しくないレベル
公務員の友達けっこういるけど、市役所は半端無く暇。コンビニバイトより暇だと思う。責任もないし
県庁はけっこう忙しそうだけど、それでも民間の営業職とかに比べたら全く忙しくないレベル
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:16:40 ID:C8x
フリーターっぽい
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:26:26 ID:ByV
>>13
フリーターではなさそう
年齢もけっこう高いっぽい。二十代後半くらい
フリーターではなさそう
年齢もけっこう高いっぽい。二十代後半くらい
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:18:43 ID:C8x
社会常識がない時点で地雷
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:30:42 ID:ByV
>>15
本当に極端に常識がない
世の中に夜勤や休日出勤の仕事が存在することを知らなかったのには驚いた
本当に極端に常識がない
世の中に夜勤や休日出勤の仕事が存在することを知らなかったのには驚いた
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:33:33 ID:q9j
>>23
その話を聞くと何か怪しいな
公務員でも流石にそれは知ってると思うし
それとも両親共に公務員で、祖父も公務員とかって家系で
それ以外の職業の事を一切知らないのかな?
そうなってくると町役場あたりって事になりそうだけど
その話を聞くと何か怪しいな
公務員でも流石にそれは知ってると思うし
それとも両親共に公務員で、祖父も公務員とかって家系で
それ以外の職業の事を一切知らないのかな?
そうなってくると町役場あたりって事になりそうだけど
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:37:43 ID:ByV
>>24
他にも、ギルドメンバーのプライベートな話とかを何の悪気もなくふつうにみんなに話したりする
なんか全般的に、純粋というか、言動がすごく幼いんだ
他にも、ギルドメンバーのプライベートな話とかを何の悪気もなくふつうにみんなに話したりする
なんか全般的に、純粋というか、言動がすごく幼いんだ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:40:06 ID:r50
>>29
ただ単にネットだから素が出てるだけかもしれないな
常識に疎いことの説明にはならないけど
ただ単にネットだから素が出てるだけかもしれないな
常識に疎いことの説明にはならないけど
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:41:08 ID:ByV
>>24
本当に「知らない」わけじゃなくて、これまで考えたこともなかったって感じが近いと思う
本当に「知らない」わけじゃなくて、これまで考えたこともなかったって感じが近いと思う
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:23:24 ID:ByV
ただ、毎晩3時までネトゲして仕事に支障がないほどだとは思ってなかった
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:27:43 ID:C8x
嘘ついてもバレるのに
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:35:46 ID:ByV
>>20
本当っぽいんだよなぁ・・・
本当っぽいんだよなぁ・・・
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:43:40 ID:gWF
>>27
俺んとこの職場は休日出勤なんてほぼないけどな
俺んとこの職場は休日出勤なんてほぼないけどな
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:45:08 ID:ByV
>>35
よほど小さいとことか、純粋な研究職とかならそういうとこもあるのかも
まあ、全体の1割もないからかなりラッキーだよそれは
よほど小さいとことか、純粋な研究職とかならそういうとこもあるのかも
まあ、全体の1割もないからかなりラッキーだよそれは
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:28:27 ID:gWF
え?
土日祝なんて基本休みだぞ?
土日祝なんて基本休みだぞ?
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:35:46 ID:ByV
>>21
俺「土日祝休み」で求人でてる民間企業4回転職してるけど、月3日以上休日とれたことないぞww
1日15時間より勤務時間短かった会社も一社もないww
現実はそんなもんやで
俺「土日祝休み」で求人でてる民間企業4回転職してるけど、月3日以上休日とれたことないぞww
1日15時間より勤務時間短かった会社も一社もないww
現実はそんなもんやで
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:34:00 ID:mLY
公務員は待遇いいけど仕事つまんなくて給料少なそう
でもゲームくらいの趣味でやるなら最高やろうな
でもゲームくらいの趣味でやるなら最高やろうな
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:35:31 ID:v0I
>>25
最高じゃん
最高じゃん
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)16:41:42 ID:mLY
疎いやつはいるってか親もそうなんだろ
俺は逆に親が残業多くて帰ってこないから8時間労働をバイト始めるまで知らんかったわ
俺は逆に親が残業多くて帰ってこないから8時間労働をバイト始めるまで知らんかったわ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)17:25:23 ID:j09
残業申請したら全額出るけど
書類が面倒だから自主サビ残してたりする
激務の所だと勤続15年までは割に合わないと思う
書類が面倒だから自主サビ残してたりする
激務の所だと勤続15年までは割に合わないと思う
参照元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1457247989/
amazonお買い得情報!【Amazon-co-jp限定】-inゼリー-BOOSTER-ver-2-1-ゲーミングゼリー サッポロ一番-カップスター-味噌-78g-×12個→25%OFF! AGF-ちょっと贅沢な珈琲店-レギュラー・コーヒー-ドリップパック-【ドリップコーヒー】
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
4.
名前:名無しさん。
投稿日:February 14, 2024 02:07 ID:oLSHw6yL0
民間から役所に転職したけどどっちも忙しいと思うけどな〜 部署によって忙しさが全然違うのはあるけど 自治体によるだろうからなんとも言えないけど暇そうとか楽そうって理由で公務員めざすのはおすすめしない
3.
名前:
投稿日:February 11, 2024 08:53 ID:Klo88bIP0
>>1
まぁ事務官は無能天国よ
まぁ事務官は無能天国よ
2.
名前:
投稿日:February 11, 2024 08:52 ID:Klo88bIP0
確かに公務員の時は深夜までゲームしてたなぁ
今の方が圧倒的に稼ぎも良い上に時間もあるのにやっぱ歳かなぁ
今の方が圧倒的に稼ぎも良い上に時間もあるのにやっぱ歳かなぁ
1.
名前:
投稿日:February 11, 2024 00:36 ID:QY7JmQVp0
公務員って括りが広すぎるんだよ
ほんと想像力ないなニートは
ほんと想像力ないなニートは