utsu_man
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:39:22.814 ID:csqLva7T0.net
勿論、飲食とか小売りじゃなくてまともな大企業な

大企業だと教育・指導はちゃんとしてるし、管理職がまともだから勉強しかできない無能でもやってける
中小零細だとまともに教育しねーわ指示もないわ管理職もクソだわで無能だと地獄見る

非現実的なこと言ってるのはわかってる

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:39:57.641 ID:vxHX3xhZ0.net
>>1

夢のまた夢だろwwww

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:40:03.176 ID:f7FYe2nDd.net
大企業「いらない」

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:40:17.365 ID:luLCKAi90.net
無能のお前は大企業で働いてんの?

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:42:10.510 ID:XSoEX2rvE.net
わりと正論
中小で無能なやつがいるとそいつが的になるからな

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:42:25.204 ID:csqLva7T0.net
だから勉強しかできない自覚がある大学生は頑張って大企業入った方がいいよ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:42:52.201 ID:/s+xyLhNd.net
大企業だからってまともな奴が働いてるわけじゃない
まともじゃない奴を多く抱える体力があるだけだ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:43:42.537 ID:csqLva7T0.net
>>8
だからまともじゃない奴でもやってけるから無能ほど大企業めざせって言ってんだよ

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:49:22.079 ID:/s+xyLhNd.net
>>12
お前が大企業はちゃんと教育してまともな上司がいるとかいう幻想を持ってるから
むしろ上にはゴミが長い間居座ってるし、教育は現場を知らない人事が考えるから内容は酷い

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:43:20.055 ID:aM3ezeZ+0.net
中小は本当に成長出来ない
すべてがなあなあで上司もアホばっか

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:43:30.881 ID:/iVsjB+i0.net
抱えてもらえるなら十分

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:44:16.651 ID:m7ptrASya.net
高卒ほど大企業入るべきとは思う
教育がしっかりしてるなら現場で学ぶのが一番だし

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:44:48.980 ID:vxHX3xhZ0.net
>>14

そんな奴幸せだよなwwww

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:44:56.594 ID:2ciK3ET30.net
>>14それはない
現場は作業だから

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:49:25.772 ID:m7ptrASya.net
>>17
現場を知らない奴が人の上に立つのは無理だと思うな

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:47:47.800 ID:C4ZQ28Yta.net
中小の指導環境はほんとにどうにかした方がいいと思う
とりあえずやらせてみてできなきゃ叱ってをオンザジョブと言い張る奴らしかいない

大手派遣で数年教育受けた派遣管理職もっと増やすのが現実的か

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:48:15.969 ID:vxHX3xhZ0.net
派遣とかバイトとかいらねーよwwwwwwwwwww

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:48:26.598 ID:b9dzE5so0.net
どっちかっつーとエリートは起業しろの方があってね?

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:49:09.909 ID:DpvFYvhpx.net
フリーターの方が無能には辛そう

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:49:11.093 ID:K+aAYdZi0.net
無能な奴ほど高学歴になれとかは聞くけど
高学歴になれる時点で無能じゃなくね?

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:49:42.278 ID:vxHX3xhZ0.net
>>23

大卒ニートとかいっぱいいるやん

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:51:13.914 ID:b9dzE5so0.net
>>23
バカとブスこそ東大行けってドラゴン桜でも言ってたな

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:53:06.880 ID:csqLva7T0.net
>>23
無能でも時間かけてガリ勉したらそれなりに程度学歴つけられるから
軽度知的障害あるような奴のことは想定してない

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:49:38.725 ID:f/lI5wSUF.net
中小って使えないやつは辞めさせてくイメージ
無能はいなくなる

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:51:42.553 ID:0IsiSoS10.net
とりあえず"定時あがりが常識"な会社で働きたいです

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:52:43.777 ID:NJt8FrTwd.net
有能な奴が入るからしっかりした経営ができて大企業になり得てるんじゃないの

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:53:51.928 ID:csqLva7T0.net
>>32
一部の有能が無能をひっぱってる

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 19:55:02.234 ID:NJt8FrTwd.net
>>34
なるほど

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 20:01:38.341 ID:D8UmjsX1K.net
だいたい同意
日本の場合、サラリーマンなんか実力よりも入る会社で人生決まるからな

大企業の正社員になったもん勝ちだ

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 20:03:10.597 ID:fRz2tdW50.net
まぁわからんでもないな
大企業なら能力が並でもやっていける

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 20:04:36.345 ID:csqLva7T0.net
>>40
そう
中小も大企業も社員個人で見たらやってることたいして変わらんかったりする
でも労働環境や給料が全然違う

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 20:07:23.049 ID:w38sPB4lK.net
有能なやつほど楽して金儲けする、てんなら納得できるが
人の何倍も働いて心身ともに磨耗する、とか
そいつ有能ではないやんとしか思えない
ただのバカ

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 20:10:45.250 ID:z8qTrDWm0.net
大企業では能力低くても問題ないのに
能力高くないと入れない矛盾

参照元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432723162/


amazonお買い得情報!
リアルゴールド-REAL-GOLD-9504-160ml×30本33%OFF!
スタイルバランス-食生活サポート-機能性表示食品-ノンアルコール-350ml×24本
スタイルバランス-アップルスパークリング-機能性表示食品-ノンアルコール-350ml×24本