
1: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:18:27.764 ID:TgAevazu0.net
ソロ職人のこだわり料理がいいと思うんだよね
蕎麦?寿司?
蕎麦?寿司?
2: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:18:57.980 ID:YgnN54bh0.net
チャーハン
3: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:19:31.837 ID:TgAevazu0.net
>>2
客層がねぇ
客層がねぇ
4: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:19:44.231 ID:GkaT0Qcm0.net
パンの耳専門店
5: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:20:02.529 ID:w68ppx8+d.net
豆苗炒め
<スポンサードリンク>
6: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:20:27.929 ID:TgAevazu0.net
都内でさぁ安っぽい看板つけてやっすいいすとかテーブルでもてなす店って長続きしないんだよねぇ
7: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:21:21.542 ID:a1lJ7ncD0.net
蕎麦や寿司なんて仕入高いのはやめとけ
安く仕入れて高く売るんだ
なるべく人がやってなくて安く仕入れてそれに付加価値を付けて高く客に売る
安く仕入れて高く売るんだ
なるべく人がやってなくて安く仕入れてそれに付加価値を付けて高く客に売る
11: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:22:47.260 ID:TgAevazu0.net
>>7
でも単価は高くしたいねぇ
なんかさ利益追求してると結局人離れて行く気がするんだよね
しっかりコストもかけて値段も高い店は細々と長続きする気がするよ
でも単価は高くしたいねぇ
なんかさ利益追求してると結局人離れて行く気がするんだよね
しっかりコストもかけて値段も高い店は細々と長続きする気がするよ
19: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:26:33.889 ID:a1lJ7ncD0.net
>>11
コストは店舗設計に使え
利益を求めるのは企業の本質だが利益を第一に考えると客はつかない
ただ商売っ気を全く出さないとこれも客がつかない
俺が今温めてるのが「も◯し」
これに今流行りの低温調理と熟成を合わせる
コストは店舗設計に使え
利益を求めるのは企業の本質だが利益を第一に考えると客はつかない
ただ商売っ気を全く出さないとこれも客がつかない
俺が今温めてるのが「も◯し」
これに今流行りの低温調理と熟成を合わせる
20: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:27:38.671 ID:TgAevazu0.net
>>19
もやし...?
もやし...?
26: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:30:31.572 ID:a1lJ7ncD0.net
>>20
馬鹿…!
書くやつがあるか!
誰が見てるかわからないんだから
真似するやつが出てくるだろ
馬鹿…!
書くやつがあるか!
誰が見てるかわからないんだから
真似するやつが出てくるだろ
27: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:31:35.181 ID:TgAevazu0.net
>>26
全く想像つかないよ(・ω・`)
全く想像つかないよ(・ω・`)
8: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:21:23.436 ID:TgAevazu0.net
自然が多い観光地でこだわり飯展開した方が続くんじゃないかなぇ
9: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:21:54.473 ID:01g/YoO50.net
混ぜご飯専門店
12: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:23:07.870 ID:TgAevazu0.net
>>9
混ぜご飯とな
混ぜご飯とな
14: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:24:31.596 ID:01g/YoO50.net
>>12
未だに見たことない
仕込みさえ済ませれば炊くだけだしスープと付け合わせをセットにすれば売れそう
未だに見たことない
仕込みさえ済ませれば炊くだけだしスープと付け合わせをセットにすれば売れそう
16: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:25:24.554 ID:TgAevazu0.net
>>14
炊き込みご飯のことだよね?
炊き込みご飯のことだよね?
21: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:27:51.790 ID:01g/YoO50.net
>>16
そうそう
似たような感じ
そうそう
似たような感じ
24: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:29:42.955 ID:TgAevazu0.net
>>21
野生の山菜、きのこを使ったらめちゃくちゃ美味しいだろうなぁ
野生の山菜、きのこを使ったらめちゃくちゃ美味しいだろうなぁ
28: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:31:47.559 ID:01g/YoO50.net
>>24
定番以外に季節でメニューを変えたら飽きずに楽しめそう
丸亀方式でトンカツとか選べるおかずがあれば自分で好きな定食が作れる
定番以外に季節でメニューを変えたら飽きずに楽しめそう
丸亀方式でトンカツとか選べるおかずがあれば自分で好きな定食が作れる
31: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:33:27.952 ID:TgAevazu0.net
>>28
炊き込みご飯に合うおかずってなんだろう
炊き込みご飯に合うおかずってなんだろう
37: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:35:08.898 ID:01g/YoO50.net
>>31
がっつり食べたいなら肉類
付け合わせに煮物やさっぱりした和え物とか
がっつり食べたいなら肉類
付け合わせに煮物やさっぱりした和え物とか
42: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:36:36.391 ID:TgAevazu0.net
>>37
お上品に和牛のステーキかな(・ω・`)
山わさびを添えてお茶漬けにも
お上品に和牛のステーキかな(・ω・`)
山わさびを添えてお茶漬けにも
49: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:38:15.609 ID:01g/YoO50.net
>>42
いいね
お湯をかけたら食欲が増す匂いが漂ってきそう
夏は冷やし茶漬けでもいけそうやね
いいね
お湯をかけたら食欲が増す匂いが漂ってきそう
夏は冷やし茶漬けでもいけそうやね
61: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:41:20.623 ID:TgAevazu0.net
>>49
2度美味しいやつは伸びる!!
2度美味しいやつは伸びる!!
10: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:22:22.179 ID:0/avub5vM.net
唐揚げ
13: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:23:39.625 ID:TgAevazu0.net
>>10
面倒な揚げ物を代わりにやってくれるのはいいね
唐揚げ毎日食べるわけじゃないし
でもイメージと違う
面倒な揚げ物を代わりにやってくれるのはいいね
唐揚げ毎日食べるわけじゃないし
でもイメージと違う
15: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:25:15.337 ID:YgnN54bh0.net
唐揚げや原価高くて潰れまくってるってニュースになってたぞ
18: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:26:29.847 ID:TgAevazu0.net
>>15
ちょっとお金使う外食を目指さないとなかなか続かないよねぇ
ちょっとお金使う外食を目指さないとなかなか続かないよねぇ
17: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:26:10.630 ID:9oQc1m3Hd.net
ハンバーグやらアジフライやらと来たから唐揚げはちょっとありそう
長続きするかは知らん
長続きするかは知らん
22: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:28:27.324 ID:OYZn7WP50.net
自然系YouTuberの流行りを受けてゲテモノ食が流行る
昆虫料理や珍しい料理の専門店を始めてくれ
昆虫料理や珍しい料理の専門店を始めてくれ
25: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:30:02.198 ID:TgAevazu0.net
>>22
流行り物ねぇ...
流行り物ねぇ...
23: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:29:12.328 ID:TgAevazu0.net
最近いいなと思ったのは低音調理した厚切り豚肉をサッと挙げて卵とじの上にかけて「カツ丼」とな!
高級なB級もいい
高級なB級もいい
47: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:38:04.667 ID:a1lJ7ncD0.net
>>23
いわゆる「とじないカツ丼」はもうすでに有象無象がひしめき合ってる
そして客はそれを食べ慣れてきている
最初は厚めの豚カツがインパクトあって客入ったけど今や目も慣れてしまった
やはり最後の勝負は豚肉の味
これはブランド豚使うしか無い
そうなると一食3000円では今は厳しい
豚肉も値上がりしてるからね
いわゆる「とじないカツ丼」はもうすでに有象無象がひしめき合ってる
そして客はそれを食べ慣れてきている
最初は厚めの豚カツがインパクトあって客入ったけど今や目も慣れてしまった
やはり最後の勝負は豚肉の味
これはブランド豚使うしか無い
そうなると一食3000円では今は厳しい
豚肉も値上がりしてるからね
59: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:40:58.517 ID:TgAevazu0.net
>>47
高級Bは下火か
高級Bは下火か
30: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:32:43.101 ID:GjJT2jnZ0.net
町中華
36: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:34:38.464 ID:TgAevazu0.net
>>30
中華は仕込みがヤバすぎる
あれこそ個人店にしか無理だ
中華は仕込みがヤバすぎる
あれこそ個人店にしか無理だ
32: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:33:43.933 ID:f/NHB3Ko0.net
出店場所で全然変わるよねほんと難しい
38: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:35:35.784 ID:TgAevazu0.net
>>32
ほんとね
車でゆったり来てもらって長居してほしいけどねぇ
理想だねぇ
ほんとね
車でゆったり来てもらって長居してほしいけどねぇ
理想だねぇ
44: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:37:14.987 ID:f/NHB3Ko0.net
>>38
長居してほしいなら食べ物だけって辛くない?酒なきゃ
だとしたら車で来る人メインでのはうーん
長居してほしいなら食べ物だけって辛くない?酒なきゃ
だとしたら車で来る人メインでのはうーん
55: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:39:52.470 ID:TgAevazu0.net
>>44
庭園が好きなんで眺めて良し、食後に見て良し、待ち時間にも良し、来てよかったと思える店にしたい
料理だけでない体験を付加したい
庭園が好きなんで眺めて良し、食後に見て良し、待ち時間にも良し、来てよかったと思える店にしたい
料理だけでない体験を付加したい
64: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:42:37.577 ID:f/NHB3Ko0.net
>>55
蕎麦屋はいいかもね
蕎麦屋はいいかもね
69: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:45:34.488 ID:TgAevazu0.net
>>64
心が落ち着く店を作りたい(・ω・`)
心が落ち着く店を作りたい(・ω・`)
33: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:33:45.420 ID:OfVRR4RI0.net
ハイナンチキンライス
35: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:34:16.283 ID:nCHKKjCgr.net
精進料理のテイクアウト
39: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:36:12.008 ID:9oQc1m3Hd.net
塩むすび専門店
43: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:37:00.702 ID:TgAevazu0.net
>>39
薄利多売かなあ
薄利多売かなあ
40: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:36:27.978 ID:ZlVi5O9+0.net
もう流行ってるけど
ホットケーキは?
ホットケーキは?
45: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:37:52.108 ID:TgAevazu0.net
>>40
あれよくわからないんだよね
お昼にもならないしおやつにしてはヘビーだし...
あれよくわからないんだよね
お昼にもならないしおやつにしてはヘビーだし...
46: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:38:01.947 ID:+w/BPVtk0.net
ラー丼専門店
1杯250円 背脂とカエシだけ
1杯250円 背脂とカエシだけ
57: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:40:32.728 ID:TgAevazu0.net
>>46
ちょっとよだれが(・ω・`)
ちょっとよだれが(・ω・`)
51: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:38:16.398 ID:f/NHB3Ko0.net
snsで町中華よくみるけどぶっちゃけどこでくってもそこまで大した差はない
63: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:42:33.257 ID:TgAevazu0.net
>>51
いやぁ僕は差を感じるなぁ
得意な物がそれぞれ違うイメージ
いやぁ僕は差を感じるなぁ
得意な物がそれぞれ違うイメージ
52: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:39:16.352 ID:dvWksUEG0.net
オムレツ
53: 名無しさんがお送りします 2023/09/07(木) 00:39:22.333 ID:2o6DRSW1M.net
都会ほどおにぎり屋は成立すると思う
都心の独身一人暮らしは自炊せず米を炊かない→おにぎりは外で買うもの、になるから
都心の独身一人暮らしは自炊せず米を炊かない→おにぎりは外で買うもの、になるから
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1694013507/
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
大した金を出さずにイチャモンつけるのが貧乏人