1: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 06:53:34.79 ID:STymyBsma
話すり替えてないかこれ

10: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 06:55:43.88 ID:052IR7WFa
可哀想なのは旦那の方やん

11: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 06:56:05.93 ID:pfaDJwHo0
今の時代義務つけたほうがええやろ

20: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 06:57:23.32 ID:4eLBdNHLr
信じるために検査するんやろ

22: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 06:57:53.22 ID:BBZhI1qHM
後ろめたいことがないならできるよね?

23: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 06:58:09.06 ID:5eD40sun0
生まれた子供とその子供に関わる人々がかわいそうやな

25: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 06:58:36.93 ID:xUq0BZRYd
証拠って大事だよね
健康診断みたいなものだよね

27: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 06:58:56.24 ID:5Qm+3C+y0
信じてないの? でますます信じられなくなるわ

29: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 06:59:13.76 ID:9K0UzfTj0
>>27
これ

105: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:21:33.53 ID:CnZmJKk2a
>>27
心当たりがないとこういう反応せんからな

28: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 06:58:58.71 ID:tsYMYyo+0
先天性の病気の検査とかでできんの?

40: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:04:19.98 ID:LxC+WaB10
>>28
できるよ!
欧米では半義務化してるとこもある…要は固体チェックね。

33: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:01:00.02 ID:sLrMAUtk0
すり替えではないやろ
実際信じてるなら検査する必要ないんだから

34: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:01:20.93 ID:Vbh4sLXma
ドッキドキだったろうなぁ

35: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:02:08.58 ID:onLlPfIc0
血液型みたいに簡単に遺伝子検査出来る時代やのになあ

41: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:04:24.11 ID:Cp5DgF1Ra
こんな会話になる時点で夫婦生活破綻してるんやろ
怪しいところがないのに検査してくれっていう旦那なんてキモすぎるし
怪しい行動が子供できる前後である嫁なんてありえへん

53: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:07:46.03 ID:FbN0VR5S0
>>41
おんなさん…w

55: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:09:13.04 ID:LxC+WaB10
>>41
親が疾患持ちだと検査する夫婦は多いよ!


42: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:04:40.69 ID:12nQwN/D0
これで発狂するかでまともな人間かが分かる

43: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:04:42.95 ID:FUchx8kea
国が義務すればええねん
病気検査とかの名目で

44: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:04:46.24 ID:1O8LTi790
やましいことがなければ検査したって結果は明白なんやから受けて証明したらええやろ

46: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:05:53.26 ID:RmopgZ/40
妊娠出産っていう人生最大のイベントtなのに徹底しないところがそもそもおかしい

47: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:06:13.95 ID:P4bHB7xD0
やましい事なきゃ堂々とすればええやんと思うんやがやっぱりりまさんは違うなぁ

49: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:06:39.94 ID:yH7BWIAY0
髪の毛1本あれば検査出来るんか?

52: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:07:36.36 ID:LxC+WaB10
>>49
フレッシュなウチにどうぞ

50: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:06:41.04 ID:ykj1HLWf0
病院で取り違えると困るからやるべきだろ

58: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:10:06.69 ID:TbsnU6Dzp
髪の毛1本持っていけばその日のうちに結果が分かる時代やぞ

59: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:10:35.25 ID:0DdconCGM
何らかの確信が無いとやらんかな
めっちゃ根に持ちそうやし

65: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:12:12.41 ID:EGaKRV2q0
no title

68: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:13:14.39 ID:Gr/nxbm90
>>65
次男どうすんねん

70: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:13:38.35 ID:onLlPfIc0
>>65
こういうことがあるんや
もう義務化すべきや

75: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:14:56.57 ID:srXrkihdr
>>65
実質次男が長男やん

78: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:15:22.67 ID:p7PA/d510
>>65
次男が父親の子だと知って驚いてそう

80: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:16:36.83 ID:bfbAZIBC0
>>65
アウトドア教室って明らかにヤバそう

85: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:18:41.32 ID:IHZslu0q0
>>65
不潔すぎるやろ
どこぞのしらん男に付けされて
そいつのガキを育てなアカンとか無理やわ

73: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:14:34.45 ID:isye5bosp
もし違ったらどうするの?責めるの?罵倒するの?
意味ないだろそんなことしても結婚した時間は嘘じゃない
女の嘘を笑って許すのが男だ

77: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:15:13.90 ID:9eC4yNKx0
>>73
自業自得やろそんなもん

101: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:20:53.71 ID:6MeQYb9d0
>>73
金払って大人しく離婚しろや
養育費は托卵元に貰えた

87: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:19:06.86 ID:sLrMAUtk0
このスレ見る限りすり替えてるのは男の方やん
結局少しでも心に疑いがあるから検査するのは事実なのに
あれこれ他の理由つけて

91: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:19:24.28 ID:DUvidtiR0
これ他人の子でも訂正せんかったら養育の義務生じるんやっけ

95: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:20:07.83 ID:eLrBMmTT0
すり替わってるのは子供定期

100: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:20:50.05 ID:JTEE3ZZ8M
取り違え防止とかもっともらしい理由つけて義務化するだけでええのになぁ

102: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:21:16.94 ID:OepH1cnRd
1年間バレなきゃATMゲットできるんやもんな

強いわ

110: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:22:03.53 ID:B1hwQ4vw0
信じられるわけ無いやろ

117: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:23:20.14 ID:qgZPKcZbd
ドイツで義務化したら2割ぐらい托卵されてて急遽廃止されたっけな

138: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:26:49.08 ID:GO16+tdB0
>>117
逆に徹底するべきなんだよなぁ

143: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:27:15.42 ID:dnk4O0mj0
>>117
マ?

161: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:30:46.84 ID:1I3U4hNA0
>>117
義務化とかじゃなくて検査した中の約1割が托卵やったってだけやなかった?
理由があって検査するやろうにその割には少ないって結論やったような

250: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:41:17.64 ID:IpxBQGKed
>>117
テラフォの元ネタニュースやな

118: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:23:21.82 ID:eLLgfica0
まあ言うて腹は立つやろ

119: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:23:49.92 ID:Q+2Pmnfh0
たまに両親とも全く似てない子供おるよな
知り合いの子がそれでついつい言いたくなるけどぐっと抑えてる

126: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:25:16.94 ID:6oq+Ti4Jr
女だけじゃなく孕ませた男も糞やろ

128: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:25:32.31 ID:tag5gz7i0
でき婚って調べたら7割くらい父親違いそう

134: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:26:34.90 ID:EohyeJtE0
仮に義務化されたとしても普通の人間は一切困らないよな

139: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:26:49.34 ID:DeZDR9zZd
白人と白人の間に黒人の赤ん坊が産まれた画像あったよな

145: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:27:36.65 ID:Q+2Pmnfh0
女はまだラッキーだよな

旦那が仮に親権もつ世の中なら連れ子持ち旦那と
結婚していいという女はほとんどいないだろうし

153: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:29:24.74 ID:2Ngj7VNl0
DNA検査なんて奥さんに了解取らなくても出来るから
まぁ幸せにはならない気がするけど

159: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:30:17.50 ID:ym1dOAnBr
>>153
黒か白か分からんほうが辛くないか?

180: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:32:28.41 ID:2Ngj7VNl0
>>159
ほとんどの家庭で検査してないけど、みんな疑心暗鬼で不幸なのかね
疑った時点でもう不幸なんだと思うよ

157: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:29:50.79 ID:tpJQkfB5a
■相談です■
26才既婚女性です。
浮気が理由での離婚の場合慰謝料と生活費は減りますか?


99 名前:92[] 投稿日:2007/03/08(木) 15:48:30 0
すみません。
私の浮気がバレました。

それはいいんですが、
離婚の時の慰謝料と生活費が
減らされるかどうかが知りたかったんです。
出来れば再婚まで相手には迷惑かけたくないんです。

105 名前:名無しさんといつまでも一緒[sage] 投稿日:2007/03/08(木) 15:51:02 0
慰謝料が減らされるって何?
あなたが不倫したなら、
あなたが旦那さんに慰謝料を払わなくてはなりません。
不倫相手もあなたの旦那さんに慰謝料を払わなくてはなりません。
離婚したら不倫には関係なく生活費はもらえません。
子供がいるなら養育費はもらえます。
これは不倫には関係ありません。

107 名前:92[] 投稿日:2007/03/08(木) 15:51:39 0
すみません。女性でも払うんですか?
離婚するんですけど・・・?

167: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:31:10.57 ID:oOsKdcx+0
>>157
なつかC

168: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:31:15.40 ID:c0q4wdCA0
>>157
伝説

172: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:31:43.14 ID:If2x+1OC0
>>157
ぐうレジェ

174: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:31:53.31 ID:RpajRyfX0
>>157
伝説の92

206: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:35:26.11 ID:GiWD84c4r
>>157
> それはいいんですが

よくない定期

266: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:43:36.16 ID:jxT/dV1M0
>>157
慰謝ってなんだよ(哲学)

176: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:32:11.73 ID:j8Kj8q+70
病院での取り違えトラブルみたいのあるからやったほうがええで

188: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:33:22.59 ID:Q+2Pmnfh0
両親離婚して再婚した経験ある人いる?
再婚相手の男性って父親とみれんのか

195: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:34:10.97 ID:RpajRyfX0
>>188
全然見れんぞ
もう中学生だったこともあるが

201: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:34:55.22 ID:Q+2Pmnfh0
>>195
大変やったんやな

212: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:36:21.08 ID:RpajRyfX0
>>201
「オカンの旦那」でしかなかったわ
格別嫌ってた訳でもないけど

189: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:33:32.52 ID:s9CQADb70
産んでから1年以内ならDNA検索根拠に親権放棄出来るんやろ?
せっかくなら生まれてからやりたいな

204: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:35:16.14 ID:7X/Epm9Nd
もし浮気されて生まれた子供を育てることになったとしてその子供に反抗期が来たらブチ切れそう、「産んで欲しいなんて頼んでない!」とかよくある反抗期の台詞だけど、「俺も産まれて来て欲しくなかったわ!」とかぶちまけそう

210: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:36:19.44 ID:O0dGq4if0
>>204

214: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:36:36.75 ID:m8x6IxPIM
そういうトラブルを防ぐために検査義務化したらええのに

219: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:37:29.30 ID:iT5/K7Gt0
>>214
女さんがギャーギャーうるさいからな

225: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:38:34.77 ID:P1i7owXR0
>>214
血の繋がりだけじゃなくてなりやすい病気とかもわかるもんな
これで義務化して少子化加速したら笑えるけど

216: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:36:46.79 ID:XTbyIxU2a
でも現実問題自分が女で産む立場だったらこんな疑いかけられた時点で子供産むの嫌になるだろ

10ヶ月身体不便なの我慢して
めっちゃ痛いのも我慢して命がけで産むのに
しかも産んだ後も身体ボロボロになるのに

220: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:38:01.35 ID:alnlcJKn0
>>216
だから義務化すれば誰も傷付かないんだって話やんね

223: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:38:19.40 ID:riEbzWGsa
>>216
だから病院で義務化して欲しいわ

233: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:39:46.73 ID:rhwdGoMwa
>>216
そのまま20年間疑いがあったままでええんか?

243: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:40:40.58 ID:RpajRyfX0
>>216
血液型調べる感覚で義務付けすりゃ済む話

218: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:37:10.15 ID:LRmjpkMF0
浮気する女に一生捧げる人生w

226: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:38:39.43 ID:Q+2Pmnfh0
でもガチで女てすごくね?
妊娠した致死率10パーセントくらいあるんやろ
勇気あるな

230: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:39:06.00 ID:4Ey1Tq1k0
>>226
それ昔の話や

237: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:39:59.74 ID:P1i7owXR0
>>226
高齢だとそうかもね

244: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:40:41.42 ID:LRmjpkMF0
>>226
日本は0,1%以下やろ

236: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:39:59.72 ID:t1kHV+jo0
ほんまもんの親に育てられた方が子供も嬉しいやろ

272: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:44:14.91 ID:7U2VNfTs0
本当に浮気しまくってるんだろうな

293: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 07:47:29.77 ID:bw7r/DCy0
疑ってるんじゃなくて安心したいんやろ