seiji_souridaijin_bg2

1: 名無しさんがお送りします 2023/07/20(木) 01:34:08.22 ID:rXmEf6jS0.net
答申では「非課税所得」についても、「他の所得との公平性や中立性の観点から妥当であるかについて、政策的配慮の必要性も踏まえつつ注意深く検討する必要がある」としている。

参考例として通勤手当や社宅の貸与などが挙げられていることはすでに紹介したが、ほかにも少額投資への非課税を売りにしたNISAの譲渡益や配当、失業等給付、遺族基礎年金や、給付型奨学金も含まれている。
https://www.zakzak.co.jp/article/20230719-TIYUII6YCJK5FHHZ7E4KD6EWO4/2/

2: 名無しさんがお送りします 2023/07/20(木) 01:35:11.18 ID:M5z/tWTOd.net
異次元の増税大臣

3: 名無しさんがお送りします 2023/07/20(木) 01:35:57.54 ID:epGPN0yq0.net
公平性(課税されているものを非課税にはしない)

896: 名無しさんがお送りします 2023/07/20(木) 02:10:11.08 ID:hINO3w7M0.net
>>3
 一方、乗用車は悪魔のZか?

4: 名無しさんがお送りします 2023/07/20(木) 01:37:25.10 ID:Lfx/V7uZM.net
そんなに税金とって何に使うの?😡

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689784448/