1: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 14:56:08.70 ID:a+5fwArU0.net
それなのに未だ常温が良いというデマがまかり通ってる
2: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 14:56:34.58 ID:uF28TTe9d.net
そんな奴おらんやろ
3: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 14:57:05.45 ID:KN1+suz70.net
4℃じゃお腹痛くなっちゃう
21: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:07:43.50 ID:ACcB607k0.net
>>3
そうやってがぶ飲みするからや
ゴクッくらいでええのにゴクゴクゴクゴクッ!したらあかんねん
そうやってがぶ飲みするからや
ゴクッくらいでええのにゴクゴクゴクゴクッ!したらあかんねん
6: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 14:57:53.39 ID:ACcB607k0.net
深部体温がパフォーマンスに直結するらしいことは最近になってわかった
まぁ本来の水分補給は短い間隔で少しずつ飲むのが正しいけど子供はドカ飲みしてまうしな
まぁ本来の水分補給は短い間隔で少しずつ飲むのが正しいけど子供はドカ飲みしてまうしな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1689227768/
<スポンサードリンク>
7: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 14:58:57.06 ID:T61K4Tzu0.net
まあお腹下さん程度にな
8: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 14:59:00.39 ID:Xe7rA2R2d.net
バカやなあ
パフォーマンスと健康の問題は別やろ
パフォーマンスと健康の問題は別やろ
55: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:50:55.72 ID:Cmtsd/7E0.net
>>8
いうほど別か?
いうほど別か?
9: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 14:59:19.36 ID:7EugE0yk0.net
常温がよいとは言ったが、“常温の方がよい”とは言っていない
常温は美味いから推奨している
ちなみに私は、冷やして飲んでいる
常温は美味いから推奨している
ちなみに私は、冷やして飲んでいる
10: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:01:05.51 ID:h8SppoTB0.net
そりゃ水分補給で必要なのは水分の補給と体温低下の手助けだから冷たい方がいいわな
アクエリアスと水どのくらいの塩梅で薄めるのが一番効果的なんやろうか
アクエリアスと水どのくらいの塩梅で薄めるのが一番効果的なんやろうか
39: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:28:02.65 ID:rH9iVis/0.net
>>10
アクエリアスなんかは浸透圧の関係でそのままが1番や
アクエリアスなんかは浸透圧の関係でそのままが1番や
46: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:43:30.31 ID:nOamZcxhd.net
>>39
甘さで喉が渇く分さ普通に水のみゃいいか
甘さで喉が渇く分さ普通に水のみゃいいか
48: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:45:32.22 ID:ACcB607k0.net
>>46
それじゃあ駄目なんよ
それじゃあ駄目なんよ
12: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:02:34.77 ID:+ZAzIWOa0.net
そら運動するなら冷たい水の方がええやろ
13: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:02:34.88 ID:fx4hR1n0a.net
アイスボックスくえねぇやん
14: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:03:07.99 ID:wVdplqUD0.net
運動中の話やろ?
16: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:03:48.33 ID:wIxfMGXJ0.net
常温だと腐るし何もエエことないやんけ
17: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:03:51.17 ID:rNj/16bxM.net
運動中に水飲むな→飲め
常温の水にしろ→冷たい方がいい
常温の水にしろ→冷たい方がいい
22: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:09:07.03 ID:a+5fwArU0.net
なんなんやろな>>17みたいな体に逆らうのが正解ですみたいな風潮
32: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:18:58.20 ID:vht9awA20.net
>>22
風潮と言うより迷信みたいなもんや
なんの科学的根拠無しで言うてるんやもん
風潮と言うより迷信みたいなもんや
なんの科学的根拠無しで言うてるんやもん
20: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:07:18.36 ID:VVFhTFOip.net
身体が冷たいもん欲してるんだから冷たいもん飲むべきだろ
22: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:09:07.03 ID:a+5fwArU0.net
>>20
実にその通りやな
実にその通りやな
23: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:10:06.46 ID:DfoXkSNl0.net
冷たさより量やな
常温でも一気飲むと下痢になりやすくなるし
逆にちびちびなら冷たくても問題ない
常温でも一気飲むと下痢になりやすくなるし
逆にちびちびなら冷たくても問題ない
24: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:11:20.42 ID:a+5fwArU0.net
つまり冷凍ペットボトルを溶けたぶんだけチビチビ飲むのが正解やったんや…
26: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:12:18.30 ID:DfoXkSNl0.net
>>24
スポドリとかは成分かたよるから微妙やけどな
スポドリとかは成分かたよるから微妙やけどな
25: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:11:55.94 ID:KN1+suz70.net
結露すごくないか
28: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:14:29.43 ID:wIxfMGXJ0.net
>>25
魔法瓶でいいじゃん
魔法瓶でいいじゃん
29: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:15:52.62 ID:KN1+suz70.net
>>28
いや冷凍ペットボトルの話
いや冷凍ペットボトルの話
27: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:13:23.59 ID:wNtgM7/h0.net
屋内スポーツとか球技は水かぶれないけど陸上部は水かぶりながら走ってたからあっちの方が涼しそうやったわ
36: 名無しさんがお送りします 2023/07/13(木) 15:27:03.76 ID:GotSRAnPd.net
そら運動時とか炎天下とか身体を冷やす目的ならわかるが
屋内でデスクワークしてる奴が冷たい飲み物ガバガバ飲んでたら腹壊すだろ
屋内でデスクワークしてる奴が冷たい飲み物ガバガバ飲んでたら腹壊すだろ
<スポンサードリンク>
タグ:
水分補給
<スポンサードリンク>
Comment
4.
名前:
投稿日:July 13, 2023 19:24 ID:4tkO6dHJ0
なんかどうでも良いけど、うちの92になるばぁちゃんアイスクリーム大好きで、夜一個食わないと寝られんゆーてたし冷たいお茶もガバガバ飲んどる。
3.
名前:
投稿日:July 13, 2023 19:21 ID:oGAPIBer0
大学の体育学部が運営しているジムに通っていたけど、ウオーターサーバーの温度はきちんと管理していたよ
冷たくないと水分の吸収が遅くなるといって、少し冷たかったよ
飲むのはお猪口のような小さい紙コップだった
2杯ぐらいは飲んでいたけど、ガブ飲みは勧められなかった
冷たくないと水分の吸収が遅くなるといって、少し冷たかったよ
飲むのはお猪口のような小さい紙コップだった
2杯ぐらいは飲んでいたけど、ガブ飲みは勧められなかった
2.
名前:
投稿日:July 13, 2023 19:11 ID:0Y9EcclD0
そもそも夏の暑さで自律神経おかしなってるから
夏になる方が腹下す日々になる ほんと夏嫌い
梅干しショウガわさびとか摂ってもダメ
夏になる方が腹下す日々になる ほんと夏嫌い
梅干しショウガわさびとか摂ってもダメ
1.
名前:
投稿日:July 13, 2023 19:01 ID:8DpfoO1I0
腹下す目安くらい覚えとけよw
夏の多量摂取に向く常温水
一気に身体を冷やせる冷水