
1: 2022/09/21(水) 11:51:04.147 ID:S5WDwT2z0
最終結論ってどっちなのよ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663728664/
2: 2022/09/21(水) 11:51:19.353 ID:S5WDwT2z0
どっちが正しいの
3: 2022/09/21(水) 11:51:33.896 ID:WoWkdalpr
食うな
5: 2022/09/21(水) 11:52:08.894 ID:S5WDwT2z0
もしくはどっちのダイエットでも食ってよかった「タンパク質」が最終解決策ということか
6: 2022/09/21(水) 11:52:35.562 ID:s+LIeMUZa
基礎代謝上げてバランスよく栄養を取る
7: 2022/09/21(水) 11:52:54.859 ID:6+awhcJG0
適量を摂取すればいいだけ
どんなものでも取り過ぎれば毒になる
それは空気だろうが水だろうが同じ
どんなものでも取り過ぎれば毒になる
それは空気だろうが水だろうが同じ
8: 2022/09/21(水) 11:52:57.997 ID:xc7odsFma
糖質より脂質減らす方が楽だし金かからないぞ
9: 2022/09/21(水) 11:53:30.366 ID:Y7GmE2AQa
たんぱく質のとりすぎは腎臓が
10: 2022/09/21(水) 11:53:53.685 ID:6qsD5idj0
その辺の理論は10年前からまったく変わってないしお前が情弱で知らなかっただけの話
12: 2022/09/21(水) 11:54:43.423 ID:amKchDd9d
30年前は肉食うな魚食えって感じだったけど
今は肉食えって言われてるな
今は肉食えって言われてるな
13: 2022/09/21(水) 11:55:24.428 ID:L6n/CKZJ0
両方食って運動しろが正解
14: 2022/09/21(水) 11:55:32.374 ID:aPsrCV7ia
痩せたければ動け
15: 2022/09/21(水) 11:56:07.094 ID:lCurrAybr
炭水化物を忌み嫌う欧米が炭水化物王国の日本に寿命で負けてるのはお笑い草
17: 2022/09/21(水) 11:56:39.977 ID:6OeGjSrbd
新しいビジネスチャンスはこうやってつくるんだよ
18: 2022/09/21(水) 11:57:06.498 ID:90FJ4kjb0
体質によるよな
俺はケトなんて不可能なんでダイエットは基本的に低脂肪
総カロリー落として脂質減らせば普通に痩せる
俺はケトなんて不可能なんでダイエットは基本的に低脂肪
総カロリー落として脂質減らせば普通に痩せる
19: 2022/09/21(水) 12:00:06.396 ID:g1ZeCqvw0
ケトダイエットはめちゃめちゃ金かかるし貧民にはそもそもできないぞ
ローファットのほうが貧民向け
ローファットのほうが貧民向け
22: 2022/09/21(水) 12:03:52.268 ID:qLj+ONB4M
軽度なカロリー制限と玄米だけ食うダイエットは結構楽に痩せれたわ
23: 2022/09/21(水) 12:04:47.229 ID:S9lprlr20
女さんとかダイエットっていうと徹底して脂質排除するからティースプーン一杯分のオリーブオイル飲むだけで便秘が改善するぞなんていう与太話が広がるんだぞ
24: 2022/09/21(水) 12:06:23.510 ID:oBlstKtjM
ずっと前から「食い過ぎはダメ」
25: 2022/09/21(水) 12:31:22.147 ID:VV79U2uS0
糖質気にしとけばいいぞ
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
10.
名前:名無しさん。
投稿日:November 23, 2024 23:29 ID:Z2Dmbg1w0
こないだテレビでコメは食った方がいいとか言ってたで、言う事コロコロ変わる。楽に痩せる方法なんてないからバランスよく食べて純粋に量減らすのが一番だと思う
9.
名前:
投稿日:June 29, 2023 01:40 ID:w9qHcMqx0
肉は太るが定説だったよね
今は真逆になってるのヤバい
今は真逆になってるのヤバい
8.
名前:
投稿日:June 28, 2023 23:11 ID:KDZX.QyX0
あれ食うなこれを食えじゃねぇ全部適度に食うんだよ
7.
名前:
投稿日:June 28, 2023 23:04 ID:lUuhWADK0
適度に運動してバランス良い食事すりゃ良い
6.
名前:
投稿日:June 28, 2023 22:20 ID:VvCKi7IA0
ボディビルダーの山岸秀匡さんからの情報ですが、
ウェイトトレーニング前提ですが、
1日のPFCの目安
タンパク質 体重×2-3
炭水化物 体重×2-6 体脂肪率により調整
脂質 50-100g マカデミアナッツオイル
だそうです。ご参考までに。
ウェイトトレーニング前提ですが、
1日のPFCの目安
タンパク質 体重×2-3
炭水化物 体重×2-6 体脂肪率により調整
脂質 50-100g マカデミアナッツオイル
だそうです。ご参考までに。
5.
名前:
投稿日:June 28, 2023 21:57 ID:qnz41lg.0
バランスよく食う事に専念しろ
食い過ぎるからアカンのや
食い過ぎるからアカンのや
4.
名前:
投稿日:June 28, 2023 21:56 ID:qnz41lg.0
>>1
キモ
キモ
3.
名前:
投稿日:June 28, 2023 21:48 ID:7RhbTbEn0
とりあえず極端な運動や食生活させて、実は体に良くないんですって言うだけだから気にせんでええで
2.
名前:
投稿日:June 28, 2023 21:39 ID:YVF.LMNF0
体質や嗜好によるからなんとも言えんやろ
ワイはローファットで便秘になる
ワイはローファットで便秘になる
1.
名前:
投稿日:June 28, 2023 21:31 ID:skvdaEDK0
健康面では肉を食え
環境面では肉は食うな
環境面では肉は食うな