今度1000mくらいの山日帰りで登ろうと思ってる
2: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:26:48.360 ID:NKqmUAl8r.net
早ければ早いほど良い
3: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:27:32.161 ID:Q8sy2ewCp.net
>>2
マジ?
営業時間とかない?
マジ?
営業時間とかない?
4: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:27:39.478 ID:LEzwUbpW0.net
山頂を14時までに出発できるよう逆算してね
5: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:28:26.951 ID:Q8sy2ewCp.net
>>4
なんなら午前中に下山したいくらいなんだけど、5時とかに登り始めてもいいかな
なんなら午前中に下山したいくらいなんだけど、5時とかに登り始めてもいいかな
<スポンサードリンク>
8: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:30:19.286 ID:LEzwUbpW0.net
>>5
全然問題ないです
ヘッドランプ点けて登り始めるなんて普通
全然問題ないです
ヘッドランプ点けて登り始めるなんて普通
15: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:31:55.253 ID:Q8sy2ewCp.net
>>8
あそうなの?
ヘッドライトとかはまだ持ってないや
今日グローブと鈴買ったレベルw
ありがとう!
あそうなの?
ヘッドライトとかはまだ持ってないや
今日グローブと鈴買ったレベルw
ありがとう!
6: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:28:58.914 ID:OvK5GHCr0.net
登山口の標高次第
登山口が標高500mの所にあるなら、登るのは実質500mだけ
登山口が標高500mの所にあるなら、登るのは実質500mだけ
9: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:30:23.970 ID:Q8sy2ewCp.net
>>6
ふもとからだわ
ふもとからだわ
16: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:32:40.345 ID:LEzwUbpW0.net
>>9
いやだからその「ふもと」ってのが標高何mなのかって話
いやだからその「ふもと」ってのが標高何mなのかって話
7: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:29:41.027 ID:KgoojIJT0.net
登るの1時でもいいよ
11: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:30:50.580 ID:Q8sy2ewCp.net
>>7
ありがとう!
ありがとう!
17: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:32:50.910 ID:Q8sy2ewCp.net
>>10
そうするわ!
そうするわ!
24: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:35:12.497 ID:YrgbYSU60.net
>>17
午前中に登り終えて午後は何処かで一息つくと最高に充実した一日になると思うよ
午前中に登り終えて午後は何処かで一息つくと最高に充実した一日になると思うよ
31: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:38:22.032 ID:Q8sy2ewCp.net
順調にいけば>>24のいう一日になるはず!
ありがとう!
ありがとう!
12: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:31:02.791 ID:OvK5GHCr0.net
どうせ海抜ゼロから登るわけじゃないだろ
18: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:33:24.924 ID:Q8sy2ewCp.net
>>12
ちゃんと1000mくらいは登るみたいだわ
ちゃんと1000mくらいは登るみたいだわ
13: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:31:18.942 ID:c1J5a68uM.net
午前3時か4時くらい
14: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:31:33.358 ID:UOtrRtbs0.net
朝?ハハハ、それは下山開始時刻だよ
21: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:34:40.122 ID:Q8sy2ewCp.net
>>14
何時から登ってるんだよ
何時から登ってるんだよ
19: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:33:44.261 ID:wWjpbi040.net
お前ら登山なんてするのな
23: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:35:12.109 ID:Q8sy2ewCp.net
>>19
去年始めた
去年始めた
20: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:34:04.627 ID:OvK5GHCr0.net
標高300m登るのに約一時間というのが一般的な試算ね
26: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:35:52.682 ID:Q8sy2ewCp.net
>>20
おーありがと
富士山登った時まじでそんくらいかかった
おーありがと
富士山登った時まじでそんくらいかかった
58: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 20:28:19.330 ID:g3Ti+9070.net
>>20
300mとか1分で進めるだろ
300mとか1分で進めるだろ
22: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:34:45.401 ID:bXMGGI310.net
標高差で考えなきゃやらかすぞ
早けりゃ早い方がいい
昼過ぎ降りられると温泉行くと寝てから帰られるし充実できる
早けりゃ早い方がいい
昼過ぎ降りられると温泉行くと寝てから帰られるし充実できる
27: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:36:21.609 ID:Q8sy2ewCp.net
>>22
ありがとう!
まじでこれしたい
ありがとう!
まじでこれしたい
25: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:35:45.040 ID:LEzwUbpW0.net
標高差1000なら素人には厳しめの山やぞ
32: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:39:18.609 ID:Q8sy2ewCp.net
>>25
素人でもいけるってネットで書いてあったから行ってみたくて
素人でもいけるってネットで書いてあったから行ってみたくて
29: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:37:18.509 ID:OvK5GHCr0.net
なんて山か特定できたわ
33: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:39:49.059 ID:Q8sy2ewCp.net
>>29
え、すごくない?w
え、すごくない?w
35: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:40:51.833 ID:R+bNhNa10.net
あまり日帰りにこだわり過ぎて焦らないでね
雨に変わりやすいし怪我したら結局仕事行けんよ
雨に変わりやすいし怪我したら結局仕事行けんよ
37: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:41:51.004 ID:Q8sy2ewCp.net
>>35
了解!
ゆっくり自分のペースで行きます
了解!
ゆっくり自分のペースで行きます
36: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:41:50.199 ID:8rsLrl5/0.net
こんな中身のないスレを登山ちゃんねるがまとめるってマジ?
おいおいネタ切れかよ
おいおいネタ切れかよ
38: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:42:12.571 ID:OvK5GHCr0.net
んで、何て山?
40: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:43:38.608 ID:Q8sy2ewCp.net
>>38
山名は住んでる場所特定されそうだからやめとくわw
山名は住んでる場所特定されそうだからやめとくわw
57: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 20:10:12.762 ID:7x5PU5c5M.net
>>40
特定wwwwww
アホか、知った所でお前に行き着く訳じゃねえ
特定wwwwww
アホか、知った所でお前に行き着く訳じゃねえ
39: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:42:18.903 ID:LEzwUbpW0.net
関東?関西?
42: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:45:05.363 ID:Q8sy2ewCp.net
>>39
どっちかだね
どっちかだね
41: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:44:54.194 ID:8xE7iFoE0.net
あんまり早朝だと死体を埋めに来た人とかわら人形に五寸釘打ってる人とかに出くわすよ
43: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:45:36.117 ID:Q8sy2ewCp.net
>>41
そんなん見たら走って逃げ出すわ
そんなん見たら走って逃げ出すわ
44: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:46:58.704 ID:8rsLrl5/0.net
場所もわからなきゃ助言のしようもござらぬ
山というのは標高だけじゃなく山容によって難易度が変わるからのぅ
山というのは標高だけじゃなく山容によって難易度が変わるからのぅ
45: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:47:07.996 ID:raOmhdr+0.net
早朝は人いないから
素人が怪我しても誰も気づかないから
昼より気をつけるんだぞ
素人が怪我しても誰も気づかないから
昼より気をつけるんだぞ
46: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:47:29.279 ID:ziO41oFc0.net
鈴w
あほか
そんなん買うんだったらクマ撃退スプレーとホイッスル買っとけや
あほか
そんなん買うんだったらクマ撃退スプレーとホイッスル買っとけや
47: 名無しさんがお送りします 2023/06/24(土) 19:48:29.481 ID:og8JyNwE0.net
一般登山道であるならば登山口から標高差1000だとコースタイム3h~4hだろう
頂上12時着として余裕をもっても7時に出発すりゃいい
頂上12時着として余裕をもっても7時に出発すりゃいい
<スポンサードリンク>
タグ:
登山
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:
投稿日:June 25, 2023 02:30 ID:5XaY0KtY0
早い人で頂上まで一時間半普通で二時間半下りも入れりゃ六時七時って感じかな。慣れてる人だと走って五十分ぐらいで登る人いるよな。なんで午前中にこだわるのかもったいない。
想定して山に入ることだと言ってもも言いすぎではない