
1: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 20:56:25.32 ID:cnCJsWPgd.net
どうら思う?
2: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 20:58:23.01 ID:PRrOZLJm0.net
まともな大学出て普通に就職すれば30歳で届く金額やん
勝ちはないやろ、負けでないにしても
勝ちはないやろ、負けでないにしても
3: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 20:58:53.95 ID:cnCJsWPgd.net
>>2
まともな大学はほとんどの人が受からないやん
まともな大学はほとんどの人が受からないやん
4: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:00:44.22 ID:PRrOZLJm0.net
>>3
それは勉強してないだけやろ
小学生~高校生までの12年間何してたんや?
それは勉強してないだけやろ
小学生~高校生までの12年間何してたんや?
5: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:01:27.85 ID:cnCJsWPgd.net
>>4
ほとんどの人は部活や趣味だよ
ほとんどの人は部活や趣味だよ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686398185/
<スポンサードリンク>
14: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:03:44.82 ID:PRrOZLJm0.net
>>5
学生の本文は勉強やで
本来やるべきことから逃げてるようじゃ低所得者になるのも無理ないわ
学生の本文は勉強やで
本来やるべきことから逃げてるようじゃ低所得者になるのも無理ないわ
18: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:04:35.48 ID:WF43BWNo0.net
>>14
せやな
学生の本文は勉強かもしれない
けど勉強だけじゃ得られない充実した日々ってものあったんじゃないか?
それを得ながらそれなりに勉強してるやつが最強よ
せやな
学生の本文は勉強かもしれない
けど勉強だけじゃ得られない充実した日々ってものあったんじゃないか?
それを得ながらそれなりに勉強してるやつが最強よ
19: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:04:43.48 ID:cnCJsWPgd.net
>>14
小学生から高校生まで勉強しても馴染めずに勉強だけできる人になるから就活落ちるよ
小学生から高校生まで勉強しても馴染めずに勉強だけできる人になるから就活落ちるよ
30: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:08:34.47 ID:PRrOZLJm0.net
>>19
でも事実として高学歴の多くが小学生から塾に通って中学受験を経験しとる
そして中学受験組の就活失敗率が高いなんてデータもない
みんな要領良くやってるんやで
でも事実として高学歴の多くが小学生から塾に通って中学受験を経験しとる
そして中学受験組の就活失敗率が高いなんてデータもない
みんな要領良くやってるんやで
32: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:09:28.60 ID:cnCJsWPgd.net
>>30
でも就活で成功するタイプは推薦組みなんだよね
でも就活で成功するタイプは推薦組みなんだよね
62: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:22:07.03 ID:VY+DOhumd.net
>>32
なわけねーだろ、やらない理由を無理やり作ろうとするからダメなんだよ
なわけねーだろ、やらない理由を無理やり作ろうとするからダメなんだよ
6: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:01:35.36 ID:WF43BWNo0.net
ワイは勝ちやと思うで
なんJ見てると嘘に塗れた自慢ばかりやけど
世の中そんなに貰えてない人もたくさんおる
なんJ見てると嘘に塗れた自慢ばかりやけど
世の中そんなに貰えてない人もたくさんおる
8: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:02:33.56 ID:cnCJsWPgd.net
>>6
だよね。なんjの平均年収は2000万だけど600もらえたらそんなに困らなくない?
だよね。なんjの平均年収は2000万だけど600もらえたらそんなに困らなくない?
11: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:02:59.61 ID:WF43BWNo0.net
>>8
困らん
350万で生きているワイはなんなんやろ
困らん
350万で生きているワイはなんなんやろ
15: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:03:53.01 ID:cnCJsWPgd.net
>>11
えらい!一人暮らし?
えらい!一人暮らし?
17: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:04:34.30 ID:PRrOZLJm0.net
>>11
老後はどうするんや?
働けなくなったら詰まない?
老後はどうするんや?
働けなくなったら詰まない?
20: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:04:53.49 ID:WF43BWNo0.net
>>17
まだ24やし…これから昇給するやろ
まだ24やし…これから昇給するやろ
22: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:05:33.36 ID:cnCJsWPgd.net
>>20
ええな!
ええな!
26: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:06:16.71 ID:WF43BWNo0.net
>>22
イッチのそう言うところ素敵やと思うで
なんでも否定するやつより全然さ
イッチのそう言うところ素敵やと思うで
なんでも否定するやつより全然さ
27: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:07:26.57 ID:cnCJsWPgd.net
>>26
ありがとう!君こそ人のいいところ褒めれるのは素敵😘
ありがとう!君こそ人のいいところ褒めれるのは素敵😘
7: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:02:29.78 ID:THbhTF8IM.net
勝ちでええんやない?
満足してれば
満足してれば
10: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:02:58.21 ID:cnCJsWPgd.net
>>7
まあそりゃ1億とかもらえるならもらいたい
まあそりゃ1億とかもらえるならもらいたい
9: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:02:42.00 ID:wCGRtVdq0.net
実家暮らしで年収600万なら結構勝ち組だと思う
13: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:03:32.87 ID:cnCJsWPgd.net
>>9
こどおじ600万って金銭面は超絶勝ち組やろうな
こどおじ600万って金銭面は超絶勝ち組やろうな
12: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:03:30.49 ID:OCX+Mw+u0.net
まあ普通に勝ちやろな
16: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:04:24.80 ID:s5cMP6fs0.net
地方住みからしたら30代で600万やったら普通に勝ち組
21: 名無しさんがお送りします 2023/06/10(土) 21:04:59.22 ID:CeshJhAJ0.net
ワイも勝ち組でええと思う
条件絞っていくなら1000万や2000万でも勝ちではないと言う事はできるし
平均とか中央値と比較するべきやな
条件絞っていくなら1000万や2000万でも勝ちではないと言う事はできるし
平均とか中央値と比較するべきやな
<スポンサードリンク>
タグ:
年収
<スポンサードリンク>
Comment
5.
名前:名無しさん。
投稿日:June 11, 2023 17:04 ID:00lq4wXN0
学生の本文という誤字を晒して語ってるの笑える
4.
名前:
投稿日:June 11, 2023 13:54 ID:4PDBcCHs0
手取り40万くらい?
めちゃめちゃ贅沢できそう
めちゃめちゃ贅沢できそう
3.
名前:
投稿日:June 11, 2023 09:23 ID:wZxfZrbh0
>>1
地方なんてハナから眼中にないのよ。全部東京の話やと思え
地方なんてハナから眼中にないのよ。全部東京の話やと思え
2.
名前:
投稿日:June 11, 2023 00:33 ID:heixtblv0
その辺が一番いいよ
それより稼いでもマジで良いことない
税金たんまり持っていかれるだけ。
1000万を余裕で突き抜けられるならいいけど
1000万はガチで損するだけ
それより稼いでもマジで良いことない
税金たんまり持っていかれるだけ。
1000万を余裕で突き抜けられるならいいけど
1000万はガチで損するだけ
1.
名前:
投稿日:June 11, 2023 00:07 ID:E2xTdukG0
東京の600と地方の600はまるで意味が違うのにこの記事に意味はあるのか?