
1: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:11:29 ID:LZAD.net
早く首都を大阪に移転しようや
4: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:13:11 ID:bAFq.net
これちょっと見てみたい
5: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:13:27 ID:H572.net
福岡にしたら本気で中国に対抗しようと頑張りそう
6: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:13:38 ID:dhZe.net
富士山噴火してもたいしたことないやろ
7: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:14:01 ID:Njfw.net
大阪なんて南海トラフで結構沈むやんけ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685671889/
<スポンサードリンク>
8: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:14:18 ID:dhZe.net
関西弁が幅を利かすようになるからヤダ
10: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:14:35 ID:HtQY.net
どこが1番安全なんや
12: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:14:45 ID:H572.net
>>10
長野
長野
11: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:14:35 ID:vAbo.net
イエローストーンが噴火したら世界終わるぞ
13: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:15:04 ID:sIrm.net
じゃあ富士山平らにしたら噴火もせんでしょ
14: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:15:06 ID:vao4.net
首都を守るバリアーとか開発しろ
15: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:15:35 ID:Njfw.net
奈良とかはどうかな?
16: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:15:40 ID:dhZe.net
首都は東京じゃなくてもええけど
大阪はヤダくさそう
大阪はヤダくさそう
17: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:16:15 ID:bAFq.net
ドラゴンヘッドって漫画(映画)がこれだったっけ
22: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:18:27 ID:QT15.net
>>17
あれ結局なんで災害が起きたか明確には語られてなかったはず
富士山があったはずの場所に富士山は無くて、なぜか東京にクソデカ火山があった
あれ結局なんで災害が起きたか明確には語られてなかったはず
富士山があったはずの場所に富士山は無くて、なぜか東京にクソデカ火山があった
18: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:16:33 ID:ziCV.net
あかん日本の標準語が猛虎弁になってまう
19: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:17:05 ID:tVMp.net
首都機能分散させますって話はどうなったんだ
21: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:17:41 ID:OSsl.net
>>19
茨城に工場誘致したじゃないですか~
茨城に工場誘致したじゃないですか~
32: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:22:22 ID:H74v.net
>>19
いつの間にか消えたな
陰謀か?
いつの間にか消えたな
陰謀か?
35: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:23:15 ID:5anJ.net
>>19
20年くらい前にやめたで
20年くらい前にやめたで
20: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:17:26 ID:x1xh.net
南海トラフで大阪なんて全壊してまうやろ
23: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:18:35 ID:5anJ.net
南海トラフの地震の振動で100%富士山も連動して噴火するという事実
24: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:19:15 ID:ptfA.net
静岡に避難すればいい
25: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:19:39 ID:ldqO.net
いろいろ考慮した結果偶然にも岡山が最強という
27: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:20:00 ID:tVMp.net
土地だけは余ってる北海道じゃダメなの?
28: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:20:40 ID:QT15.net
ちなみに南海トラフが30年以内に来る確率は70%から50%未満に引き下げられたで
古地図の測量誤差を考慮してない、江戸時代の土地造成や干拓を地盤隆起と勘違いしていた等で今までの予測はアテにならんらしい
古地図の測量誤差を考慮してない、江戸時代の土地造成や干拓を地盤隆起と勘違いしていた等で今までの予測はアテにならんらしい
29: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:21:12 ID:tVMp.net
>>28
ほんとお?(静岡県民)
ほんとお?(静岡県民)
33: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:22:41 ID:vao4.net
今の技術使えば小出しに噴火させてガス抜きみたいな何かが出来たりしないのかな
36: 名無しさんがお送りします 23/06/02(金) 11:24:07 ID:09bw.net
ワイY県住民、高みの見物
噴火したら確実に終わりや
噴火したら確実に終わりや
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
4.
名前:名無しさん。
投稿日:June 03, 2023 00:17 ID:jfwHhDHO0
いっぺん更地になるくらいの大噴火して再開発すればええ
3.
名前:
投稿日:June 02, 2023 22:13 ID:cKVDLjWn0
東京は大丈夫
2.
名前:
投稿日:June 02, 2023 21:38 ID:MVxyYOiD0
>>1
直近で南海トラフが確実に来るからそれに連動する可能性はかなり高い
まぁそもそも南海トラフで東京も打撃食らうけど大阪とかはそれ以上にやばいと思う
直近で南海トラフが確実に来るからそれに連動する可能性はかなり高い
まぁそもそも南海トラフで東京も打撃食らうけど大阪とかはそれ以上にやばいと思う
1.
名前:
投稿日:June 02, 2023 21:28 ID:.Ydb6x2f0
大噴火するってのは確実なん??