
1: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:37:04.36 ID:oxNCbCS+r.net
いや割れないように上にするんやろ?
2: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:37:17.82 ID:oxNCbCS+r.net
ワイが正しいよな?
3: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:37:33.73 ID:/RWcmSxj0.net
なんのはなしかわからない
8: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:38:43.87 ID:oxNCbCS+r.net
>>3
お母さんにご飯作ってもらってそう
お母さんにご飯作ってもらってそう
4: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:37:55.35 ID:sAPb9A5Kr.net
上やね
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685518624/
<スポンサードリンク>
5: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:38:04.61 ID:3tWYPKpI0.net
袋へのつめかたやろ
6: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:38:14.83 ID:wrD0IsSS0.net
正解は真ん中
7: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:38:34.29 ID:AdJXLyTB0.net
組み合わせ次第としか…
11: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:39:17.19 ID:oxNCbCS+r.net
>>7
下のほうがいい組み合わせなんかあるか?
下のほうがいい組み合わせなんかあるか?
9: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:38:56.12 ID:YLOkmPWvd.net
下は重いものにして卵の上に置くのは軽いものだけ
10: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:39:16.13 ID:3tWYPKpI0.net
ワイはバッグ持ってないほうの手で卵のパック持って車行くわ
12: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:39:44.47 ID:oxNCbCS+r.net
>>10
それはビビり過ぎやろ…
それはビビり過ぎやろ…
13: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:39:53.54 ID:Ujj0uWI9M.net
中心やろ
15: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:40:51.94 ID:/RWcmSxj0.net
ダンボールに詰める時?
17: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:41:05.90 ID:XAZXMu8h0.net
正解は下やで
卵は横からの衝撃には弱いけど
上からの衝撃にはゾウさんが乗っても潰れないからできるだけ横方向に安定した下がええんや
卵は横からの衝撃には弱いけど
上からの衝撃にはゾウさんが乗っても潰れないからできるだけ横方向に安定した下がええんや
49: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:52:30.29 ID:x7fPMv4VM.net
>>17
試しに乗ったら潰れたんやけど
マッマになんて言い訳すればええねん死ね
試しに乗ったら潰れたんやけど
マッマになんて言い訳すればええねん死ね
67: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 17:12:31.49 ID:3jpHxoh00.net
>>17
嘘こけ
なら建築資材とか全部卵形になっとるわ
嘘こけ
なら建築資材とか全部卵形になっとるわ
89: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 17:29:02.98 ID:XaWEWaR6d.net
>>67
清々しいほど論破
清々しいほど論破
18: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:41:14.03 ID:YGITSPv00.net
下はまずないわ
床に置いたりするときも割れる可能性あるし
床に置いたりするときも割れる可能性あるし
19: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:41:14.65 ID:YovdlMmK0.net
下のが安定するやん
20: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:41:28.51 ID:9f25H/ya0.net
一番上は一番下より危ない
常識だろ
常識だろ
21: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:41:32.41 ID:AW91rjHW0.net
卵は下にして軽い物つめるわ
22: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:42:43.87 ID:xXJKo4h4r.net
下派はまともな教育受けてなさそう
38: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:48:27.07 ID:X/HP7zPw0.net
>>22おまえやろ
23: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:42:50.10 ID:PFZiomr60.net
基本的に重いものが下や
卵やから上とか下とか関係ない
卵やから上とか下とか関係ない
24: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:43:33.75 ID:Z3xMZ3ao0.net
卵のパックは上下の衝撃には強いから変に動かない下においておくのがええやろ
上のほうとか置いたらちょっと横にズレただけで卵が割れる
上のほうとか置いたらちょっと横にズレただけで卵が割れる
31: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:46:37.88 ID:xXJKo4h4r.net
>>24
下からの衝撃はどうするん?
車の振動とかもあるし絶対上やろ
下からの衝撃はどうするん?
車の振動とかもあるし絶対上やろ
54: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:55:12.42 ID:Z3xMZ3ao0.net
>>31
お前卵のパックの上にカボチャまるごととかペットボトルの箱でも積むつもりなんか?
お前卵のパックの上にカボチャまるごととかペットボトルの箱でも積むつもりなんか?
25: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:44:04.74 ID:sTCAjcjp0.net
上なんて安定せんから下や
横に飲み物とかぶっこまん限り割れん
横に飲み物とかぶっこまん限り割れん
26: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:44:18.50 ID:3tWYPKpI0.net
やっぱワイみたいに別で持つのがええってことか
27: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:44:30.49 ID:72FCOZSU0.net
ほなら上で動かんように固定やろがい
28: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 16:44:45.17 ID:gwEgB25WM.net
卵パックは積まれてるから下でいいぞ
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
13.
名前:
投稿日:June 09, 2023 03:26 ID:YaJ1gWVZ0
卵は上だろ、割れたら取り返しがつかない
12.
名前:
投稿日:June 04, 2023 19:02 ID:6Kr966MZ0
上からと言うから分かりにくいけど、卵は縦向きの力に強いのはマジ
トイレットペーパーの芯を横向きに潰すのは楽だか縦に潰すのは難しいのと同じ
ただもちろんそれは面的に静かに受ける圧力の話で、点で押したり、強い衝撃を受けたら割れる
袋の下に置くと姿勢が安定するし、上に積まれた物の重さでは通常は割れない
上の方に置いたときに問題になるのは袋が倒れたときで、床や他の買い物の荷物と卵がぶつかると割れることがある
一番下なら荷物が倒れても強い衝撃が行かないから割れない
絶対倒さないなら上でもいいが、車で手を離したり、家に帰って一旦おいたりするタイミングがあるなら、倒れるリスクがあるから下にした方がいい
トイレットペーパーの芯を横向きに潰すのは楽だか縦に潰すのは難しいのと同じ
ただもちろんそれは面的に静かに受ける圧力の話で、点で押したり、強い衝撃を受けたら割れる
袋の下に置くと姿勢が安定するし、上に積まれた物の重さでは通常は割れない
上の方に置いたときに問題になるのは袋が倒れたときで、床や他の買い物の荷物と卵がぶつかると割れることがある
一番下なら荷物が倒れても強い衝撃が行かないから割れない
絶対倒さないなら上でもいいが、車で手を離したり、家に帰って一旦おいたりするタイミングがあるなら、倒れるリスクがあるから下にした方がいい
11.
名前:
投稿日:June 01, 2023 12:58 ID:ct.ykKmx0
パックがあの形のなのは卵同士を重ねるのに丁度いいからであって決して他の物を上においても潰れない様にとかじゃなかった気がするが…
てか二人いるなら卵専用に持っときゃええんちゃう?
知らんけど
てか二人いるなら卵専用に持っときゃええんちゃう?
知らんけど
10.
名前:
投稿日:June 01, 2023 08:42 ID:f5rhZmG40
>>6
割れてからじゃ遅い
割れてからじゃ遅い
9.
名前:
投稿日:June 01, 2023 07:31 ID:8Qq3Z4ZN0
有能ワイ、縦に差し込む
8.
名前:
投稿日:June 01, 2023 06:26 ID:jZIYJ3zX0
重さで割ったことはないけど上から落として割ったことはあるので出来るだけ下派です
7.
名前:
投稿日:June 01, 2023 04:51 ID:iS4L0.bZ0
卵のパックなんか、特に透明のやつはパリパリと簡単に凹むぞ。それに下にするとバッグを置くときに、地面の何かの出っ張りに当たる確率が激高になり、側面(斜め面)攻撃となり割れる。
上が正解。
上が正解。
6.
名前:
投稿日:June 01, 2023 03:53 ID:PG5kq2Vr0
割れなきゃなんでもいい
割れてから言え
割れてから言え
5.
名前:
投稿日:June 01, 2023 02:53 ID:r7I3PSOI0
卵と卵パックは上からの圧力には強い・強く作られてるから下が正解ってテレビでやってた
4.
名前:
投稿日:June 01, 2023 02:30 ID:usIJrNeB0
一緒に買ったものによる
3.
名前:
投稿日:June 01, 2023 01:09 ID:6W75P9Ah0
上だと横からの衝撃の可能性が高まるから下が正解だぞ
2.
名前:
投稿日:June 01, 2023 00:51 ID:UISBE1Pt0
※1
その場合でも上でいい
ビニール袋か腕が耐えられる数十キロ程度の重さなら割れない
ドスンと置く人は割るけどそれは別の問題
その場合でも上でいい
ビニール袋か腕が耐えられる数十キロ程度の重さなら割れない
ドスンと置く人は割るけどそれは別の問題
1.
名前:
投稿日:June 01, 2023 00:12 ID:tN.jv5do0
本当に組み合わせ次第としか言いようがない
極端な例だと他が全部スナック菓子だったら下だし他が全部鶏肉パックや玉ねぎだったら上だろ
極端な例だと他が全部スナック菓子だったら下だし他が全部鶏肉パックや玉ねぎだったら上だろ
文字通り机上に置いて真上から平均的にかかる制荷重なら強いけど日常でそんな場面無いぞ