
1: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:32:54.560 ID:diCiqGhH0.net
去年クーラーの電気代で酷い目あったから今年はできるだけ付けないで乗り切りたい
今持ってる3000円のやつじゃ多分乗り切れない
今持ってる3000円のやつじゃ多分乗り切れない
2: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:34:56.030 ID:VRTcUug20.net
あるよ
3: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:35:16.671 ID:fjqZLX0c0.net
工場扇
7: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:35:55.344 ID:diCiqGhH0.net
>>3
扇風機つってんだろ
扇風機つってんだろ
4: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:35:30.855 ID:njgHd2YR0.net
うちわ
<スポンサードリンク>
5: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:35:40.656 ID:mlxfVftn0.net
銚子住め
毎日強風だぞ
毎日強風だぞ
6: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:35:45.600 ID:W54hfANP0.net
業務用のやつ買えばいいじゃん
8: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:36:07.712 ID:GzD+5pvFM.net
2台直列に配置してみろ
9: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:36:08.594 ID:2Iag+k75p.net
その電気代付きいくらだった?
18: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:37:40.305 ID:diCiqGhH0.net
>>9
一番高い月で2万4000円とかだった
つけっぱなしだったからな...
一番高い月で2万4000円とかだった
つけっぱなしだったからな...
28: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:45:37.997 ID:2Iag+k75p.net
>>18
請求見たときどう思った?
請求見たときどう思った?
29: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:46:10.374 ID:diCiqGhH0.net
>>28
そんなこと聞いてどうすんの...?
そんなこと聞いてどうすんの...?
30: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:46:54.562 ID:2Iag+k75p.net
>>29
電気代見て喘いでる人見たら安心するから
電気代見て喘いでる人見たら安心するから
11: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:36:50.938 ID:NHDIy8Wn0.net
前面とカバーを取り払う
後面の格子を2本間隔でニッパーで切り取る
子供居ないならこれで勝てる
後面の格子を2本間隔でニッパーで切り取る
子供居ないならこれで勝てる
12: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:36:56.236 ID:diCiqGhH0.net
なるほど業務用扇風機なんてあんのか...
電気代高くなるかな??
電気代高くなるかな??
13: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:36:58.452 ID:1IXzCauw0.net
サキュレーター買えよ
14: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:37:01.946 ID:gVeE9BVHa.net
ダイソンは電気代もくう
冷たい空気のある方から送り込めれるなら
風が強い扇風機やサーキュレーターは有り
冷たい空気のある方から送り込めれるなら
風が強い扇風機やサーキュレーターは有り
15: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:37:06.372 ID:S9JG2cvS0.net
顔面に当てると唇がビラビラになるぐらいの強い扇風機?
16: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:37:19.293 ID:PAoj8zAl0.net
工場で使われてるクッソでかい扇風機って意外と風力ないんだよね
17: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:37:20.649 ID:OvqIqIvX0.net
3000円のやつって羽何センチ?
19: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:40:44.286 ID:2RomuVxE0.net
工場扇?のバリエーションに水を霧状に吹き付けるやつなかったか?
22: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:43:26.482 ID:diCiqGhH0.net
業務用扇風機とかすげぇ電気代高く付きそうな響きしかしないけど大丈夫かな
爆風なら割とマジで欲しいんだが
爆風なら割とマジで欲しいんだが
23: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:43:44.734 ID:qNJMzEDEa.net
工場扇はでかいだけあって風力強いぞ
羽のデカさは正義だ
羽のデカさは正義だ
24: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:44:33.133 ID:GzD+5pvFM.net
風強くても暑い風がくるだけじゃね
26: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:45:32.718 ID:diCiqGhH0.net
>>24
でもしょぼい風よりはずっとマシじゃない
室内の温度下げるってなると結局エアコンしかなくなるじゃんか
でもしょぼい風よりはずっとマシじゃない
室内の温度下げるってなると結局エアコンしかなくなるじゃんか
25: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:45:26.034 ID:aHhsTpUQ0.net
サーキュレーター
扇風機の前外してサーキュレーターっぽく出来るやつ
扇風機の前外してサーキュレーターっぽく出来るやつ
27: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:45:34.558 ID:qNJMzEDEa.net
冷風機はやめとけ
湿度上がるから体感温度上がる
湿度上がるから体感温度上がる
31: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:47:40.566 ID:diCiqGhH0.net
>>27
冷風機ってなに水入れて風出すやつ?
冷風機ってなに水入れて風出すやつ?
35: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:51:28.285 ID:qNJMzEDEa.net
>>31
それ
それ
37: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:52:53.427 ID:diCiqGhH0.net
>>35
あぁ...昔買ったけどあれはな...
あぁ...昔買ったけどあれはな...
32: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:48:12.355 ID:hJtgBZ+a0.net
テレビ局のスタジオに常備してるやつとか結構強いんじゃない
33: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:49:02.596 ID:0TAdSKXSr.net
まぁあれやで業務用扇風機の電気代と
今どきのエアコンの電気代トントンやで
今どきのエアコンの電気代トントンやで
36: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:51:44.947 ID:QyYKwc930.net
>>33
温度設定次第ではエアコンの方が安いで
温度設定次第ではエアコンの方が安いで
34: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:50:33.791 ID:YKNQjNnt0.net
日中はムリとして
夜中メインなら外気と交換すればマシになるから
サーキュレーターの役割じゃない?
夜中メインなら外気と交換すればマシになるから
サーキュレーターの役割じゃない?
39: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:53:29.552 ID:O1xSaB5pr.net
エンジンにプロペラついてるやつがいいんじゃない?
バラエティ番組でお笑い芸人が飛ばされてるようなの
バラエティ番組でお笑い芸人が飛ばされてるようなの
41: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:55:29.807 ID:EJWnHwOa0.net
ドカタが来てるファン付きベストでも着たら?
43: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:56:27.811 ID:qNJMzEDEa.net
>>41
意外と良さそう
扇風機よりは確実に効率いいしな
意外と良さそう
扇風機よりは確実に効率いいしな
42: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:55:59.281 ID:ReqKttGtM.net
風が強いのはその分騒音もデカいけど大丈夫か?
44: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 00:57:44.160 ID:diCiqGhH0.net
>>42
背に腹はかえられぬ
いうてそんな我慢出来ないって事もないと思うわずっと聞いてりゃ慣れるよ多分
背に腹はかえられぬ
いうてそんな我慢出来ないって事もないと思うわずっと聞いてりゃ慣れるよ多分
50: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 01:04:22.982 ID:Wbt7OA2tM.net
俺らよりT.M.Revolutionの西川貴教に聞いた方が
54: 名無しさんがお送りします 2023/05/31(水) 01:09:15.289 ID:GLWNkJVm0.net
アイリスオーヤマのサーキュレーターで十分やろ
<スポンサードリンク>
タグ:
風
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:May 31, 2023 09:45 ID:SxB4vU.w0
気温が体温超えてたら風なんか意味ねえよ
黙って金稼げ
黙って金稼げ
1.
名前:
投稿日:May 31, 2023 03:13 ID:kXAzc1ji0
業務用は確かに風量凄いが結局真夏の暑さだといくら風があろうがただ物が吹き飛ぶだけで何も涼しくならんぞ
気化熱って知ってる?