
1: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:00:52.132 ID:f2yzNf4aa.net
長寿で耳が長いってとこだけは一致か
弓使いだったり精霊使いだったりする
弓使いだったり精霊使いだったりする
2: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:01:40.668 ID:fwDmSWSzr.net
無理だろ
5: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:02:45.211 ID:aD7KsxMy0.net
なぜ統一する必要があるので?
7: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:02:55.855 ID:bWP9+qbj0.net
なんで多様性を認めないの?
10: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:04:01.079 ID:TBamobv0a.net
ロード・オブ・ザ・リング見てこい
<スポンサードリンク>
11: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:04:18.474 ID:y2CljCBJ0.net
小柄で
肩幅が広くて
筋肉質で
浅黒い肌で
ガサツで
大酒飲みで
ヒゲが生えている
エルフ
肩幅が広くて
筋肉質で
浅黒い肌で
ガサツで
大酒飲みで
ヒゲが生えている
エルフ
16: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:06:59.866 ID:bWP9+qbj0.net
>>11
ま ぜ る な
ま ぜ る な
14: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:06:53.283 ID:iuu16L0S0.net
弓使い精霊使いって言われてもエルフのフェンサーフェアリーテイマーとか使いやすいしティダンのプリーストもテンプレだし…
18: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:08:08.358 .net
長生きだけど世間知らず
19: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:10:20.778 ID:K8ZkaY0l0.net
90年代までは背中に翅の生えた妖精ぽいエルフが描かれる事あったけど今はそういうの無くなったよな
26: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:15:01.735 ID:zc28Nhb5p.net
弓使いだったり魔法が得意なイメージあるからゴリゴリの近接戦闘専門エルフキャラ作ったら斬新で面白そう
29: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:15:58.032 ID:8DfFl30A0.net
>>26
とりあえずダークエルフ物語くらい読めば?
とりあえずダークエルフ物語くらい読めば?
50: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:39:15.953 ID:y3G9Ixu6d.net
>>26
にわかにも程があるわ
ff11のエルヴァーンは近接攻撃型だ
にわかにも程があるわ
ff11のエルヴァーンは近接攻撃型だ
28: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:15:26.957 ID:Xr5ssAtw0.net
ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、
指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。
年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。
あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。
指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。
年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。
あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。
32: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:21:06.658 ID:JA5QXCzPd.net
そもそも未開の森の奥地でサバイバルしてるような連中のフィジカルがよわよわなわけないじゃん
動物だって草食動物の方がデカくなりやすいしな
動物だって草食動物の方がデカくなりやすいしな
33: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:21:47.764 ID:JApRkTEy0.net
MTGの中だけでも次元によってエルフの姿は違うからな
34: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:22:47.178 ID:FrBjSZKm0.net
スカイリムのウッドエルフ辺りが順当なイメージ
36: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:22:59.019 ID:HoTOPwd6M.net
日本でのイメージはロードス島戦記が起源
37: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:23:29.853 ID:66RdBtXe0.net
指輪なんてエルフ界じゃ新参もいいところ
なのにベースにしてるやつがいるんだからまずはそいつら全滅させないと
なのにベースにしてるやつがいるんだからまずはそいつら全滅させないと
38: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:23:52.180 ID:xsIen5Nfa.net
俺の中のエルフ
弓使いで小柄で緑の服きてる
弓使いで小柄で緑の服きてる
39: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:24:12.886 ID:AsPN+KAp0.net
本家エルフは人類の完全上位互換
特徴とかあんまり関係ない
特徴とかあんまり関係ない
43: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:28:02.736 ID:DZ48uEfH0.net
異世界人も統一されてないのに
44: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:28:03.278 ID:Dpbt8Hj90.net
小柄だったり長身だったり
45: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:31:08.260 ID:HsEi0oGK0.net
指輪物語のエルフはあらゆる面で人より優れた上位生物みたいなもんで今日一般的にイメージされるエルフはそれでも民間伝承にある本来のエルフでもなくD&Dの方が元になってる
メインストリームだけでもこの三種類あるわけだから統一とか無理だろう
メインストリームだけでもこの三種類あるわけだから統一とか無理だろう
46: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:32:57.710 ID:AsPN+KAp0.net
でもD&Dのエルフ像は指輪をオマージュしてるからな
51: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:41:00.289 ID:HsEi0oGK0.net
>>46
まだ本来の妖精や天使や精霊のような特徴が強く残っていたのを人間と同列の一種族として再構築したというのがエポックメイキングなんだ
まだ本来の妖精や天使や精霊のような特徴が強く残っていたのを人間と同列の一種族として再構築したというのがエポックメイキングなんだ
52: 名無しさんがお送りします 2023/05/26(金) 07:43:15.939 ID:3L4M8zvL0.net
解釈統一なんて無理というのがよくわかるスレですね
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:May 27, 2023 00:46 ID:oOYMF0Z90
耳が長いだけでエルフだなって伝わるからそれがエルフ
3.
名前:
投稿日:May 27, 2023 00:49 ID:5tXrKYpK0
このコメントは削除されました。
4.
名前:
投稿日:May 27, 2023 00:50 ID:h4Jp8fKJ0
旧来のエルフが山童やら天狗に近い妖怪だし日本のエルフはディードリットだし統一なんて出来るわけないぞ
5.
名前:
投稿日:May 27, 2023 01:19 ID:UyNWyCg30
作品ごとの設定違いが面白いのに何言ってんだコイツ
メジャーなイメージに頼りきりで作品内の設定が全く練られてないタイプは見てて冷めるわ
メジャーなイメージに頼りきりで作品内の設定が全く練られてないタイプは見てて冷めるわ
6.
名前:
投稿日:May 27, 2023 01:25 ID:UOex08ZR0
日本人エルフのコピぺはいつ読んでもゾクゾクするキモさがあっていいな
7.
名前:
投稿日:May 27, 2023 02:14 ID:GdUm61T00
ディード成分が強すぎて困る
8.
名前:
投稿日:May 27, 2023 02:26 ID:HieQVP1Q0
いすゞのトラック
当時からピロテース(ダークエルフ・胸が大きい)は受け入れがたかったのは性癖ではないはず