
1: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:24:53.72 ID:LRamOrmzd.net
専門的な質問でも一般的な質問でもなんでもどうぞ
2: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:26:30.67 ID:qC478FOOH.net
人工知能ってどうやって作ってるんだよ
言語とかそういうので
言語とかそういうので
5: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:27:59.60 ID:LRamOrmzd.net
>>2
モデル選ぶ→モデル組み合わせる→データセット用意する→チューニングする
これだけや
言語はPythonが主流
モデル選ぶ→モデル組み合わせる→データセット用意する→チューニングする
これだけや
言語はPythonが主流
20: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:33:06.01 ID:SJRBF8oW0.net
>>5
これって開発者側はそれぞれのモデルの仕組みと組み合わせ方の仕組みみたいな内部の仕組み分かってたりするの?
成果物の振る舞い方を事前に緻密に想像できる?
これって開発者側はそれぞれのモデルの仕組みと組み合わせ方の仕組みみたいな内部の仕組み分かってたりするの?
成果物の振る舞い方を事前に緻密に想像できる?
23: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:34:26.21 ID:LRamOrmzd.net
>>20
ある程度は分かってるで
ただ深層学習自体がブラックボックスやし完全に分かってる奴はそもそもおらん
ある程度は分かってるで
ただ深層学習自体がブラックボックスやし完全に分かってる奴はそもそもおらん
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684985093/
<スポンサードリンク>
25: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:35:16.77 ID:SJRBF8oW0.net
>>23
まぁそうだよな
まぁそうだよな
89: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 13:08:02.57 ID:E6fNr6o80.net
>>5
aiイラスト作るのとあんま変わらんな
ai業界ってどれもやること似たようなもんなんか?
aiイラスト作るのとあんま変わらんな
ai業界ってどれもやること似たようなもんなんか?
92: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 13:10:17.03 ID:LRamOrmzd.net
>>89
AIイラスト作ったことないし知らん
AIイラスト作ったことないし知らん
3: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:26:31.57 ID:t4GuroERa.net
サイバーダイン社?
6: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:28:09.45 ID:LRamOrmzd.net
>>3
違うで
違うで
8: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:29:05.67 ID:TS6YIqGm0.net
シンギュラリティいつ来ると思う?
11: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:30:03.60 ID:LRamOrmzd.net
>>8
今のままじゃ当分はこん
スケーリング則には限界があるで
今のままじゃ当分はこん
スケーリング則には限界があるで
9: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:29:06.88 ID:HKpABwH00.net
人工知能の開発を小規模でやっても中国に負けるやろ
12: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:30:28.12 ID:LRamOrmzd.net
>>9
言うて規模が全てって昔の話じゃない?
言うて規模が全てって昔の話じゃない?
10: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:29:38.64 ID:0cXylnnld.net
ペッパーくんよりいいの作れそう?
13: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:30:40.24 ID:LRamOrmzd.net
>>10
そもそもあいつ人工知能なんか
そもそもあいつ人工知能なんか
17: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:31:29.77 ID:17u2AZGKa.net
業務システム系のSEなんだけど大学の専攻違うとそっち系への転職は難しい?
一応独学で機械学習のフレームワーク勉強してる
一応独学で機械学習のフレームワーク勉強してる
19: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:32:59.41 ID:LRamOrmzd.net
>>17
AI人材不足してるしチャンスはある
とりあえずMLのモデル作ってコード書いてgithubに投稿や
AI人材不足してるしチャンスはある
とりあえずMLのモデル作ってコード書いてgithubに投稿や
22: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:33:48.11 ID:NuybHjgD0.net
会社でやってたら機密もらせんちゃうん?
24: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:35:00.72 ID:LRamOrmzd.net
>>22
せやで、うちはスタッフレベルでもガチガチのNDA結ばされる
せやで、うちはスタッフレベルでもガチガチのNDA結ばされる
29: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:37:39.71 ID:NuybHjgD0.net
>>24
それやったらこのスレでも会社の仕事に関する質問はできんのやない?
それやったらこのスレでも会社の仕事に関する質問はできんのやない?
32: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:38:08.90 ID:LRamOrmzd.net
>>29
流石にその辺の分別はついとる
流石にその辺の分別はついとる
26: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:36:09.72 ID:C0hwoRr5H.net
ベンチャー?
27: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:37:12.95 ID:LRamOrmzd.net
>>26
違うで、大企業の子会社や
違うで、大企業の子会社や
28: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:37:23.57 ID:17u2AZGKa.net
E検定持ってる?取って役に立つと思う?
30: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:37:54.25 ID:LRamOrmzd.net
>>28
持ってないしなんの価値もないと思う
持ってないしなんの価値もないと思う
31: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:38:02.57 ID:5fFp8CZK0.net
よく分からんが行列計算やろ?量子コンピュータに移行せんのか?
34: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:38:48.84 ID:LRamOrmzd.net
>>31
エラーがな
ヒューリスティックな問題なら量子コンの方が向いてる
エラーがな
ヒューリスティックな問題なら量子コンの方が向いてる
33: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:38:22.08 ID:C0hwoRr5H.net
PFNとかじゃないんか
35: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:39:03.71 ID:LRamOrmzd.net
>>33
違うで
違うで
36: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:40:09.92 ID:C0hwoRr5H.net
ドクター持ってる?
39: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:40:53.81 ID:LRamOrmzd.net
>>36
持ってない
持ってない
37: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:40:20.38 ID:Is7Isfix0.net
要求される数学力の割に年収とか低そうなイメージ
41: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:41:25.10 ID:LRamOrmzd.net
>>37
日本はそうだよな
報酬面ではアメリカとは天地の差がある
日本はそうだよな
報酬面ではアメリカとは天地の差がある
38: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:40:38.00 ID:eLZu9VG0a.net
大学院から人工知能研究したいんやが、学部と院で専攻変えても大丈夫か?
43: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:41:54.22 ID:LRamOrmzd.net
>>38
学部の専門によるやろ
学部の専門によるやろ
40: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:41:13.26 ID:olZZZiMX0.net
ほーん
kaggleは?
kaggleは?
45: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:42:39.41 ID:LRamOrmzd.net
>>40
やったことないで、SOTAにはそんな興味ない
やったことないで、SOTAにはそんな興味ない
42: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:41:43.47 ID:Q69YAL9O0.net
職場の人は大学でどんな勉強してた?
46: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:42:57.15 ID:LRamOrmzd.net
>>42
コンピュータサイエンスが多い
コンピュータサイエンスが多い
44: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:42:15.01 ID:WBjHksG+0.net
新卒採用してる?
48: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:43:14.43 ID:LRamOrmzd.net
>>44
してる、人数は秘密
してる、人数は秘密
47: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:43:06.24 ID:b8n0Cgkj0.net
人工知能で何作ってるの?
画像?自然言語処理?
画像?自然言語処理?
49: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:44:22.03 ID:LRamOrmzd.net
>>47
コンピュータビジョンや
直近だとGANとLLM組み合わせて柱の耐久度を言語化するシステム作ってた
コンピュータビジョンや
直近だとGANとLLM組み合わせて柱の耐久度を言語化するシステム作ってた
50: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:44:28.21 ID:c7I+gkXc0.net
テンソルフローとかパイトーチどっちがいいの?
52: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:45:24.18 ID:LRamOrmzd.net
>>50
使いやすいのはパイトーチ
今はパイトーチが主流やな
使いやすいのはパイトーチ
今はパイトーチが主流やな
51: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:45:01.15 ID:9Ll/k2j70.net
どこの会社が1番有望?
米株を買うのに参考にしたいから教えてください
米株を買うのに参考にしたいから教えてください
56: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:47:48.52 ID:LRamOrmzd.net
>>51
AIとは関係ないけどEzFillって会社は注目や
AIとは関係ないけどEzFillって会社は注目や
55: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:47:00.87 ID:2xt71lH/0.net
年収いらく?
58: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:48:48.08 ID:LRamOrmzd.net
>>55
1,200万や
1,200万や
62: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:50:25.20 ID:HO+Be+Au0.net
文系からAI研究社になるにはどうしたらええんや?
66: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:52:47.05 ID:LRamOrmzd.net
>>62
とりあえずなんでもいいから分野決めて独学でやってgithubに投稿して履歴書と共に企業に送るを繰り返す
とりあえずなんでもいいから分野決めて独学でやってgithubに投稿して履歴書と共に企業に送るを繰り返す
64: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:52:00.78 ID:KOT7PSuz0.net
研究で一番むずかしいと感じる部分ってどこ?
68: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:53:53.16 ID:LRamOrmzd.net
>>64
発想の部分
ここは才能がないと無理
検証やコーディングは誰でもできるしなんならGPT-4でもできる
発想の部分
ここは才能がないと無理
検証やコーディングは誰でもできるしなんならGPT-4でもできる
67: 名無しさんがお送りします 2023/05/25(木) 12:53:15.92 ID:FivSPePld.net
ワイもそういうことしたかったわ
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
スレ読んだ限りだと単に道具として使ってるだけに見えてしまったけど、単に自社データに適用してるだけじゃなくてホントに何か新しいアルゴリズムを開発してるのか?