
1: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 22:55:29.059 ID:kcqgy7K40.net
マジレス求
2: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 22:55:37.894 ID:kcqgy7K40.net
3: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 22:56:08.167 ID:H7TIt2C50.net
増税
5: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 22:56:33.639 ID:nJ/8xvUS0.net
経済成長し過ぎて頭打ちした
6: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 22:56:49.516 ID:JYbv6hrg0.net
大手企業の技術者と機密情報が中国に流出したから
<スポンサードリンク>
10: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 22:58:39.761 ID:jVhhkNtg0.net
>>6
これだよな
リーマンショック後に安定化を測った文系人事が
技術者を蔑ろにして減給大量解雇した
自分たちは差し置いて
これだよな
リーマンショック後に安定化を測った文系人事が
技術者を蔑ろにして減給大量解雇した
自分たちは差し置いて
9: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 22:58:25.705 ID:8ylbOiR3a.net
バブル期以降最高水準株価
バブルの再来と言われる好景気
末端が享受出来ないだけ
バブルの再来と言われる好景気
末端が享受出来ないだけ
41: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 23:19:42.732 ID:3WI4qmts0.net
>>9
これ
成長止まったわけではなく格差が広がりすぎた
これ
成長止まったわけではなく格差が広がりすぎた
58: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 23:34:14.380 ID:s85MfdUfM.net
>>9
極々一部がそうだっただけ
極々一部がそうだっただけ
11: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 22:58:46.519 ID:WDpNdPUC0.net
変化の激しい時代になって正社員制度がついていけなくなったから
12: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 22:58:47.046 ID:snZVa1kf0.net
社会保障充実させて、逆に貧しくなるぐらいなら
貧しい人間は必死に働いて生活維持するより、生保生活で、国の税金で生きていたらいいだろ
貧しい人間は必死に働いて生活維持するより、生保生活で、国の税金で生きていたらいいだろ
13: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 23:00:13.985 ID:zPd0o/YO0.net
労使交渉が形骸化したから
14: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 23:00:29.452 ID:AFlw73a9d.net
20年以上世界のトップ5に居続ける事の凄さを評価すべき
15: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 23:00:41.852 ID:ZxCxdQHAa.net
マンパワーを舐めてた
技術力さえ有ればどうにでもなると思ってだんだろうな
技術力さえ有ればどうにでもなると思ってだんだろうな
16: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 23:00:57.039 ID:jp+Ryt6e0.net
頑張る意味を失った
17: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 23:01:12.908 ID:42wXhMo10.net
人口減ったから
18: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 23:01:23.248 ID:GZnqBOUh0.net
政府「クソッ景気悪い…せや!増税したろ!」
こいつらアホかよ
こいつらアホかよ
19: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 23:01:36.453 ID:NSPeOGCO0.net
欧米後追いのブーストが切れたらこんなもんや
今伸びてる新興国も同じようになるわ
今伸びてる新興国も同じようになるわ
20: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 23:02:28.972 ID:yDCLkzwN0.net
日本の経済成長なんて外的要因が大きすぎる
21: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 23:02:47.625 ID:eG7FkJvh0.net
製造業に固執したからじゃね知らんけど
23: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 23:03:40.927 ID:/wndudSsM.net
日教組のせい
24: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 23:03:47.888 ID:42wXhMo10.net
アメリカに半導体で規制かけられたから
普通の国ならそこで死ぬレベル
普通の国ならそこで死ぬレベル
25: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 23:04:21.851 ID:uPlfGSPk0.net
普通景気は勝手に上がって下がってを繰り返すようになってるけど
アホどもが下げる政策ばかりやってるせいで日本を見限った人が海外流出したから
アホどもが下げる政策ばかりやってるせいで日本を見限った人が海外流出したから
27: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 23:06:12.984 ID:9hrf5GKW0.net
マジレス
今 アメリカが衰退し中国が異常な成長をする中
第二次世界大戦時にノーダメージだったアルゼンチンの選んだ方法は無干渉だ 地政学的に日本は現在無干渉は無理
今の状態を維持してアメリカと中国が戦争または経済摩擦による衰退を待つのが定石 今儲けるのは愚策 今経済衰退は愚策
簡単に言うが金があるなら投資で現状維持
金がないなら生きることに集中
米中の勝敗がついたら新たな通貨の代わりのものが出る
金や銀などの金属でなく概念的なネオルキフグスってのが日本または韓国から出ると予想されている
今 アメリカが衰退し中国が異常な成長をする中
第二次世界大戦時にノーダメージだったアルゼンチンの選んだ方法は無干渉だ 地政学的に日本は現在無干渉は無理
今の状態を維持してアメリカと中国が戦争または経済摩擦による衰退を待つのが定石 今儲けるのは愚策 今経済衰退は愚策
簡単に言うが金があるなら投資で現状維持
金がないなら生きることに集中
米中の勝敗がついたら新たな通貨の代わりのものが出る
金や銀などの金属でなく概念的なネオルキフグスってのが日本または韓国から出ると予想されている
34: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 23:10:19.056 ID:PS2nQMiNd.net
>>27
竹中平蔵が似たような事言ってた。新しい概念の通貨が登場するまで耐えるのが正解ってたな
竹中平蔵が似たような事言ってた。新しい概念の通貨が登場するまで耐えるのが正解ってたな
36: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 23:15:03.539 ID:9hrf5GKW0.net
>>34
純粋な日本人は8000万人でいい
税金納める移民で人口を推移すればいい
世界の覇権より日本の国の存続を優先する
天皇制をなくしてはならない
竹中平蔵の思想
純粋な日本人は8000万人でいい
税金納める移民で人口を推移すればいい
世界の覇権より日本の国の存続を優先する
天皇制をなくしてはならない
竹中平蔵の思想
29: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 23:06:35.171 ID:fHI+E5nM0.net
アメリカが制約をかけてこれ以上成長できなくしたから
30: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 23:06:48.668 ID:pe4trPsz0.net
経済成長よりも家計貯蓄と内部留保を優先させてるからじゃないかな
誰も経済成長を望んでないということだろうね
誰も経済成長を望んでないということだろうね
<スポンサードリンク>
タグ:
成長
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:May 25, 2023 01:58 ID:KGrka7it0
人口が減り続けば物が売れなくなるのは当然
例えば靴、売れる靴、売上の良い会社はあるが
靴業界全体でみれば国内の人口が減れば売上は減る
これが国内で消費される全ての商品に適応され、全ての業界に適応される
物が売れなければ企業は人件費も設備投資も控える
その結果、さらに消費が冷え込む負のスパイラルが起きる
例えば靴、売れる靴、売上の良い会社はあるが
靴業界全体でみれば国内の人口が減れば売上は減る
これが国内で消費される全ての商品に適応され、全ての業界に適応される
物が売れなければ企業は人件費も設備投資も控える
その結果、さらに消費が冷え込む負のスパイラルが起きる
3.
名前:
投稿日:May 25, 2023 02:27 ID:ctZdjT.u0
当時の成長企業は反体制派が多く政治に不信感をもっていた 一部では企業が外交をリードする面も多かった
それは左巻き思想を推進させアジア優遇の基礎となった
結果当時のハイテク関連はアジアに流出し怪物を育てることになった
逆に国内に残った企業は保守とか国粋主義とか右寄りとレッテル貼りされ斜陽あつかいされた
それは左巻き思想を推進させアジア優遇の基礎となった
結果当時のハイテク関連はアジアに流出し怪物を育てることになった
逆に国内に残った企業は保守とか国粋主義とか右寄りとレッテル貼りされ斜陽あつかいされた
4.
名前:
投稿日:May 25, 2023 03:13 ID:Iwx2.Ih60
ネットに蔓延ってる情報番組のコメンテーターのこと言えないような専門家()さん、日本が終わっているのではなくあなたが終わっているんですよ^^
5.
名前:
投稿日:May 25, 2023 03:25 ID:Lj5C0wfo0
低所得でそもそもが使えるお金が少ない、ゼロ金利政策で預金もほぼ増えない、よって買い控え、景気悪化の流れ
6.
名前:
投稿日:May 25, 2023 03:30 ID:Lj5C0wfo0
追加
年金不安も買い控えの発端だと思う
政府が老後2000万は必要だと発言した事、年金受け取り額が減らされた期間もあった
年金不安も買い控えの発端だと思う
政府が老後2000万は必要だと発言した事、年金受け取り額が減らされた期間もあった
7.
名前:
投稿日:May 25, 2023 04:26 ID:3d3LudAk0
岸田総理も分かってるさ、日本は自由に政治出来ない。ユダヤに逆らって安倍さんみたいになりたくないわな、この前の事件は脅しです。総理無理しないでくださいね。
8.
名前:
投稿日:May 25, 2023 05:00 ID:tL8q3fjW0
自民党が創価学会の子分になって社会保障費を爆増させる
↓
野党がリベラル左派か左翼のみのため、政権交代起こらず
↓
デフレ30年
米共和党みたいな政党があったらこんなんなってない
↓
野党がリベラル左派か左翼のみのため、政権交代起こらず
↓
デフレ30年
米共和党みたいな政党があったらこんなんなってない
9.
名前:
投稿日:May 25, 2023 05:46 ID:ZIK7kpDn0
5chてマジでアホばっかなのな
どいつもこいつも瑣末な話で本質がまるでわかってない。
緊縮でデフレ続けたから。
以上
どいつもこいつも瑣末な話で本質がまるでわかってない。
緊縮でデフレ続けたから。
以上
10.
名前:
投稿日:May 25, 2023 06:28 ID:xIwuXE.a0
寄生虫みたいな人らを●さないから
11.
名前:
投稿日:May 25, 2023 06:57 ID:dNFOaXpR0
新幹線と製鉄の件を見れば分かるやろ、経営者が無能過ぎる
「ワシが育てた」をやりたいためだけに長年かけて作った特許技術を他国に売り渡してたら、そりゃ負ける
「ワシが育てた」をやりたいためだけに長年かけて作った特許技術を他国に売り渡してたら、そりゃ負ける
12.
名前:
投稿日:May 25, 2023 07:52 ID:O8nNs8YG0
政府や陰謀やら、なんでも他人のせいにして明日も今日と同じことしかできない無能がほとんどの国だからだろ。国民が馬鹿だからだよ。社長や会社がなければ仕事も無くなる。そんなおんぶにだっこな成人しか居ない。
13.
名前:
投稿日:May 25, 2023 07:53 ID:uQujua7G0
大手にいたこともあるけどコンプライアンスとか労働基準とかがうるさくなった辺りから怪しくなってたような気もする。
きちんとやらないといけなくなったから余計なことはできなくなり、挑戦もできなくなった風潮は感じれるな。
きちんとやらないといけなくなったから余計なことはできなくなり、挑戦もできなくなった風潮は感じれるな。
14.
名前:
投稿日:May 25, 2023 09:51 ID:9LaytfQP0
売り上げを伸ばして利益増じゃなくて、経費を抑えて利益確保みてーなサラリーマン経営者だらけになったからじゃねーの?
政府もデフレなのにインフレを以上に恐れてインフレ政策をずっとし続けてたし
政府もデフレなのにインフレを以上に恐れてインフレ政策をずっとし続けてたし
15.
名前:
投稿日:May 25, 2023 10:32 ID:DT4o3zZj0
自民党政治と安倍晋三
派遣法と竹中平蔵のせい
派遣法と竹中平蔵のせい
16.
名前:
投稿日:May 26, 2023 00:15 ID:iq2WQxr40
労働市場に流動性がないからだろ
簡単、気軽に転職を皆がすれば企業は引き留めるために賃金を上げざる得なくなる
内部留保も賃金に使われる
転職者が少なければ賃金交渉の頻度が社会全体で少なくなり不当に低い値段がついてもそれに気づかないし、そこからなかなか変わらない
簡単、気軽に転職を皆がすれば企業は引き留めるために賃金を上げざる得なくなる
内部留保も賃金に使われる
転職者が少なければ賃金交渉の頻度が社会全体で少なくなり不当に低い値段がついてもそれに気づかないし、そこからなかなか変わらない
白人はアジア人嫌いだからね