
1: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 14:54:05.452 ID:ms9+WCB+0.net
一軒家ならボロボロでも固定資産税だけで住める
2: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 14:54:38.699 ID:Wyh+cjold.net
一軒家よりマンションのほうが転売しやすい
リセールバリューがちがう
リセールバリューがちがう
24: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 15:00:11.846 ID:TCg8/FVc0.net
>>2
駅からバスとか売れないぞ
駅からバスとか売れないぞ
4: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 14:54:55.742 ID:JM39Mhpca.net
立地いいとこでも安い
5: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 14:55:42.496 ID:f6CkGVlB0.net
お袋の住んでいる分譲マンショに
管理費が払えなくて強制退去になったおばちゃんがいたわ
管理費が払えなくて強制退去になったおばちゃんがいたわ
<スポンサードリンク>
11: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 14:56:53.369 ID:ms9+WCB+0.net
>>5
怖すぎ
怖すぎ
7: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 14:56:08.547 ID:VfOEcg78d.net
お金払えば勝手に管理してくれるんだぞ
8: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 14:56:30.504 ID:jdKkdiVq0.net
ぶち壊れたから直すのも維持費で積み立てるのもあんまりかわらん
9: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 14:56:31.305 ID:sjc6P/ED0.net
若いときは駅近便利なマンションに住んでローン終わったら一戸建てかいたい
10: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 14:56:45.101 ID:q5sI86cn0.net
保険はどっちが安くすむん?
16: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 14:58:55.786 ID:f6CkGVlB0.net
>>10
マンション
一戸建ては、数倍かかる
マンション
一戸建ては、数倍かかる
29: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 15:02:50.830 ID:q5sI86cn0.net
>>16
住んでる奴で割り勘になるんか?
住んでる奴で割り勘になるんか?
37: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 15:06:30.014 ID:f6CkGVlB0.net
>>29
保険屋の計算方法があるんじゃね?
そもそもマンションだと独身者も多いわけだし
保険屋の計算方法があるんじゃね?
そもそもマンションだと独身者も多いわけだし
12: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 14:57:42.251 ID:f6CkGVlB0.net
分譲の積立金を払わない奴が続出していて
建て替え計画とか全部なかったことになってる
マジメに払ってた人が損してるわ
建て替え計画とか全部なかったことになってる
マジメに払ってた人が損してるわ
15: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 14:58:19.761 ID:jdKkdiVq0.net
>>12
それはかわいそうやな
それはかわいそうやな
13: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 14:57:45.767 ID:Wyh+cjold.net
老後は駅に近いほうがいい
22: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 15:00:06.950 ID:f6CkGVlB0.net
>>13
老後は車での送り迎えがないとまともに外に出られないから
駅前よりも車を駐車できるスペースが重要だと思う
老後は車での送り迎えがないとまともに外に出られないから
駅前よりも車を駐車できるスペースが重要だと思う
14: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 14:58:11.711 ID:gBCzkg7R0.net
管理維持費だけで済むから楽じゃない?戸建ては自分で修理頼んだり面倒だし
20: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 14:59:26.389 ID:sjc6P/ED0.net
>>14
金持ちの発想だな
金持ちの発想だな
17: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 14:59:03.667 ID:v5iu4reo0.net
マンションは買っても家賃の代わりに
管理費、修繕積立費払うとか馬鹿らしい(´・ω・`)
管理費、修繕積立費払うとか馬鹿らしい(´・ω・`)
18: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 14:59:04.087 ID:2OtH2bk5p.net
管理組合とか面倒くさい
19: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 14:59:08.539 ID:7tqdwc3fa.net
ローン払い終えて
毎月家賃3万ってやべぇよな
毎月家賃3万ってやべぇよな
21: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 15:00:00.714 ID:f3vP1tN10.net
一棟買いしなよ
23: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 15:00:11.303 ID:jdKkdiVq0.net
オートロック有人管理のマンション並みのセキュリティを一軒家でやろうとするとスゲーかねかかるのがなあ
25: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 15:00:40.552 ID:DugBISr+a.net
DIYとかもやるなら承諾いるし
何より壁一枚向こうに他人いるのきもい
何より壁一枚向こうに他人いるのきもい
26: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 15:01:30.336 ID:ms9+WCB+0.net
まぁ各々が家に求める物の違いか
27: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 15:01:55.042 ID:G/GYNvfh0.net
戸建て最強
28: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 15:02:24.750 ID:f6CkGVlB0.net
老後は家を借りにくくなるので
マンションにしろ戸立にしろ買っちゃう人が多いいんだよねえ
マンションにしろ戸立にしろ買っちゃう人が多いいんだよねえ
30: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 15:03:05.826 ID:T3sA7DDYa.net
戸建てなら軽自動車とかちょっと空いたスペースに置けそう
36: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 15:05:30.990 ID:TCg8/FVc0.net
固定資産税はマンションのほうが高いぞ、近場の立派な戸建てより高いぞ
38: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 15:08:35.381 ID:EOfpnoz/M.net
俺も中古マンション買うのありかなーって思ったけど固定資産税と管理費と修繕積立金を考慮すると元を取るのに25年以上はかかるんだよなあ
40: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 15:09:16.718 ID:HeUmhoz+0.net
管理費維持費で家賃ぐらいかかる
本体代が丸ごと無駄
本体代が丸ごと無駄
41: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 15:10:24.678 ID:UucKQi+Z0.net
マンションって購入タイプでも管理費掛かるのか
49: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 15:13:19.991 ID:B8kaX/1Kp.net
>>41
そら管理人いないマンションとか廃墟レベルでヤバいやつだけだぞ
そら管理人いないマンションとか廃墟レベルでヤバいやつだけだぞ
44: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 15:10:56.215 ID:3oNGX6zZx.net
戸建ては売れないんじゃね
更地にして土地だけ売ればいいが、更地にするのも金かかるし
一生住み続けても相続される方が迷惑
更地にして土地だけ売ればいいが、更地にするのも金かかるし
一生住み続けても相続される方が迷惑
46: 名無しさんがお送りします 2023/05/24(水) 15:12:10.676 ID:M7kpp+2L0.net
一軒家でもリフォームを個人で行うために貯蓄が必要になるだろ
<スポンサードリンク>
タグ:
マンション
<スポンサードリンク>
管理組合はおじいちゃんがよく分からないから全部発注!ってやりおるし