
1: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 17:32:16 ID:NC5F.net
もう終わりだよこの国
物件仲介も手掛けるホテル旅館経営研究所の辻勇自所長は、高齢となった旅館経営者から海外への売却依頼が増え、同時に中国系資本からの紹介依頼も急増していると指摘。
「今後10年間で温泉旅館の外国人所有率は4割程度になる」との見通しを示した。問い合わせは19年から増加傾向にあり、香港に拠点を持つ富裕層の割合が急増しているという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-15/RUIVQ5T0G1KW01?utm_medium=social&cmpid%3D=socialflow-twitter-japan&utm_campaign=socialflow-organic&utm_source=twitter&utm_content=japan
物件仲介も手掛けるホテル旅館経営研究所の辻勇自所長は、高齢となった旅館経営者から海外への売却依頼が増え、同時に中国系資本からの紹介依頼も急増していると指摘。
「今後10年間で温泉旅館の外国人所有率は4割程度になる」との見通しを示した。問い合わせは19年から増加傾向にあり、香港に拠点を持つ富裕層の割合が急増しているという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-15/RUIVQ5T0G1KW01?utm_medium=social&cmpid%3D=socialflow-twitter-japan&utm_campaign=socialflow-organic&utm_source=twitter&utm_content=japan
47: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:07:25 ID:ILIt.net
売る方も売る方やろこれ
マジでこういうの規制せなあかんわ
マジでこういうの規制せなあかんわ
52: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:09:16 ID:3qYo.net
>>47
自業自得やけどM&Aコンサルにいい条件で中国系紹介されたらそらいくわ
自業自得やけどM&Aコンサルにいい条件で中国系紹介されたらそらいくわ
48: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:07:38 ID:IoDq.net
農地と水利と道路と港湾だけは一度でも押さえられたらマズイ
温泉地の場合は源泉の水利
これだけは最悪守ってれば盛り返せる
温泉地の場合は源泉の水利
これだけは最悪守ってれば盛り返せる
54: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:09:18 ID:UKlK.net
>>48
後から訴求できる法律ってのが大事やと思うわ
中国みたいに最初からがめつい法律使って工場差し出させて自分たちがノウハウ奪うんなら
こちらは後出し法律で対抗すべき
後から訴求できる法律ってのが大事やと思うわ
中国みたいに最初からがめつい法律使って工場差し出させて自分たちがノウハウ奪うんなら
こちらは後出し法律で対抗すべき
61: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:10:52 ID:IoDq.net
>>54
工場とかはまだ持ち主の景気でいくらでもやりようはあるやろ
中核技術を知ってる人材と特許があればなんとかなる
ルールの捻じ曲げはワイは反対やわ
工場とかはまだ持ち主の景気でいくらでもやりようはあるやろ
中核技術を知ってる人材と特許があればなんとかなる
ルールの捻じ曲げはワイは反対やわ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684398736/
<スポンサードリンク>
51: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:08:31 ID:cu5r.net
ニセコだってオーストラリア人が買い漁ってるやろ
55: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:09:34 ID:ZIfE.net
嫌なら中国人より金出せばいいだけの話ではある
56: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:09:59 ID:LOwl.net
温泉街買うのロマンあるな?
58: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:10:13 ID:iIVn.net
大丈夫?今度は嘘じゃないよね?
中国人の水源買い占めはデマだったのになんにも訂正しなかったけどその二の舞いにならないよね?
中国人の水源買い占めはデマだったのになんにも訂正しなかったけどその二の舞いにならないよね?
62: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:10:55 ID:3qYo.net
>>58
どっちにしてもそういう場面は自然に想定されるやろ
どっちにしてもそういう場面は自然に想定されるやろ
64: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:12:05 ID:IoDq.net
>>58
水利について何も言ってないからわからん
普通は源泉の水利権は温泉一軒じゃなくその地域の温泉組合で持っている事が多い
水利について何も言ってないからわからん
普通は源泉の水利権は温泉一軒じゃなくその地域の温泉組合で持っている事が多い
59: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:10:31 ID:rfVX.net
今の所1番早いのは中国人の土地や物件の購入に反対の人たちがお金出し合って代わりに買ってあげるのがいいんじゃない?
少なくとも匿名掲示板で規制しろ言うより確実だし誰でもできるじゃん
少なくとも匿名掲示板で規制しろ言うより確実だし誰でもできるじゃん
67: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:14:37 ID:TTcW.net
>>59
それでカスみたいな土地売りつけられる詐欺流行っとるんよな
それでカスみたいな土地売りつけられる詐欺流行っとるんよな
69: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:15:41 ID:rfVX.net
>>67
あれはバブル期ぐらいからある悪徳不動産屋の伝統芸だからな…
あれはバブル期ぐらいからある悪徳不動産屋の伝統芸だからな…
68: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:15:01 ID:rfVX.net
中国人だからヘイト感情で規制しろ言うてるだけに聞こえる
イギリス人が同じことしてても多分言わんやろ
イギリス人が同じことしてても多分言わんやろ
75: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:20:14 ID:P3t6.net
>>68
4割も買われたらどの国だろうとやべーやろ
4割も買われたらどの国だろうとやべーやろ
81: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:22:10 ID:rfVX.net
>>75
正規の手段使ってそうなったんなら仕方ないんじゃ?
正規の手段使ってそうなったんなら仕方ないんじゃ?
83: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:22:36 ID:UKlK.net
>>81
正規(GHQから続く統治によるアメリカのチェック入り法律)
正規(GHQから続く統治によるアメリカのチェック入り法律)
88: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:23:36 ID:rfVX.net
>>83
でも正規じゃん
そこまで言い出すともう陰謀論じみてくるからやめとけ
でも正規じゃん
そこまで言い出すともう陰謀論じみてくるからやめとけ
89: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:24:28 ID:UKlK.net
>>88
陰謀論やなくて事実やろ自民が傀儡なの含めて
陰謀論やなくて事実やろ自民が傀儡なの含めて
70: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:16:22 ID:IoDq.net
不動産のなかでも特に農地や水源や水利を外国人が買える国なんてまともじゃないぞ
71: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:17:33 ID:UKlK.net
>>70
法律変えないとね
あと不当なことは訴求できるようにすると良い
中世と言われても戦後日本独自の法律なんか作れなかったんやからな
法律変えないとね
あと不当なことは訴求できるようにすると良い
中世と言われても戦後日本独自の法律なんか作れなかったんやからな
74: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:19:55 ID:IoDq.net
>>71
遡及法はさすがに・・・
そもそも今回の温泉なら水利が温泉組合にあればまだ大丈夫や
村八分状態にしてその旅館だけ温泉の供給搾ったりすればいいだけや
高い金出して使い道の無い旅館買ってくれてサンガツwwwwって
遡及法はさすがに・・・
そもそも今回の温泉なら水利が温泉組合にあればまだ大丈夫や
村八分状態にしてその旅館だけ温泉の供給搾ったりすればいいだけや
高い金出して使い道の無い旅館買ってくれてサンガツwwwwって
76: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:20:16 ID:UKlK.net
>>74
訴求が必要
訴求が必要
77: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:20:27 ID:UKlK.net
>>74
あっそう言うことしてる人かお前
あっそう言うことしてる人かお前
78: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:21:21 ID:IoDq.net
>>77
やられてもへらへら笑って許せないだけや
やれる適法の範囲でやり返すならこれしかなくね?
やられてもへらへら笑って許せないだけや
やれる適法の範囲でやり返すならこれしかなくね?
80: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:21:52 ID:UKlK.net
>>78
訴求する
中国なんか中世法律よほど使ってるんだから対抗するにはそれしかない
訴求する
中国なんか中世法律よほど使ってるんだから対抗するにはそれしかない
82: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:22:19 ID:IoDq.net
>>80
あと最初から気になってるんやが訴求じゃなくて遡及じゃね・・・?
あと最初から気になってるんやが訴求じゃなくて遡及じゃね・・・?
84: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:22:45 ID:UKlK.net
>>82
せやな
せやな
85: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:22:54 ID:IoDq.net
>>84
なんかすまんな・・・
なんかすまんな・・・
86: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:23:01 ID:UKlK.net
>>85
ええんやで
ええんやで
72: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:19:30 ID:rfVX.net
>>70
水利は買えないぞ
おかしなことしたら許可取り消される
水利は買えないぞ
おかしなことしたら許可取り消される
79: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:21:24 ID:UKlK.net
だいたい外資系ホテルだってなあ
バブル期にどんだけ日本人が苦心して観光の販売路広げたと思ってんだよ
金出せばすぐ買えるものなんかねえよ
バブル期にどんだけ日本人が苦心して観光の販売路広げたと思ってんだよ
金出せばすぐ買えるものなんかねえよ
90: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:25:09 ID:JOxT.net
日本の旅館買って儲かるか?
91: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:27:53 ID:x9GD.net
現地に合わせた経営する会社がこの記事で言われてるけど絶対それ以外の思想の会社が多そう
92: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:31:08 ID:P3t6.net
観光地の中国人割合マジで異常やし規制してくれや
93: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:32:02 ID:NYRk.net
中国人のが金持ち多いからしゃーなち
94: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:32:27 ID:NYRk.net
我らが自民党も別に規制しないし問題ないんやぞ
95: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:33:17 ID:9EeR.net
日本は大丈夫かと思うわ
96: 名無しさんがお送りします 23/05/18(木) 18:34:26 ID:x9GD.net
壺民党が規制するわけないわな
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:
投稿日:May 19, 2023 14:13 ID:zElFXvbw0
自民党アルフィヤ 日銀で繰り広げられるセクハラを暴露
北京出身の中国人が次々と日本人の恥部を暴いているね
日本は中国に頭下げて政治を頼んでいるんだから身の程を弁えなきゃ
北京出身の中国人が次々と日本人の恥部を暴いているね
日本は中国に頭下げて政治を頼んでいるんだから身の程を弁えなきゃ
お前らやられてんぞどうすんだ おれはめんどいからやらん