
1: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:14:13.02 ID:eC+o3/4s0.net
思ってた以上に悲惨やったは
2: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:14:43.60 ID:1hgcxs7F0.net
あたりまえ体操
4: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:16:21.35 ID:eC+o3/4s0.net
>>2
多少は劣悪な環境である事は予想してたけど想像以上やったは
多少は劣悪な環境である事は予想してたけど想像以上やったは
3: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:15:31.39 ID:eC+o3/4s0.net
色々愚痴ってくけど受験生の子はこうはなりたくないっていうモチベーションにして欲しい。まあこんな時間にネットしてる時点でたかがしれてるけどww
5: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:16:42.73 ID:qwRVzGdL0.net
学歴ロンダがんば
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683648853/
<スポンサードリンク>
10: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:18:43.81 ID:eC+o3/4s0.net
>>5
成功するかどうかは別として編入試験は受けるつもりや。
成功するかどうかは別として編入試験は受けるつもりや。
6: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:17:58.49 ID:eC+o3/4s0.net
まず大学の授業のレベルが低い。高校の基礎レベルから復習してる。そして周りにの子はそれを普通に間違える。そしてワイも普通に間違えて自分が周りと同じレベルだと知り自己嫌悪に陥ってる。
7: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:18:28.18 ID:Zp4HiJsi0.net
>>6
Fランていうけど、ほんまのFランなん?
Fランていうけど、ほんまのFランなん?
14: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:21:39.14 ID:eC+o3/4s0.net
>>7
正確には普通に落ちてる人がいるからFランではないけど、河合塾偏差値35~40程度だからかなり頭は悪いで。
正確には普通に落ちてる人がいるからFランではないけど、河合塾偏差値35~40程度だからかなり頭は悪いで。
8: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:18:31.46 ID:j64u6p880.net
大東亜はけっこうマシだったんやがむしろ真面目なやつ多かったんやがFランってガチのFラン?
9: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:18:36.47 ID:lyxMKMaLH.net
田舎のfランの方が精神衛生上良いし、地元に根付いてる分相対的に地位も高い
都会で近くに名門大学があるfランとかは結構キツイかも
精神的に
都会で近くに名門大学があるfランとかは結構キツイかも
精神的に
15: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:23:23.49 ID:eC+o3/4s0.net
>>9
地元に根付いてるタイプのFランだけど学生のレベルがかなり低いから、かなり気張らないと年相応に成長できないと思うわ。
地元に根付いてるタイプのFランだけど学生のレベルがかなり低いから、かなり気張らないと年相応に成長できないと思うわ。
23: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:26:51.05 ID:lyxMKMaLH.net
>>15
地元に根付いてる系なら少なくとも地元就職なら悪くない
卒業さえすれば別に生きていける
大学時代に頑張っても、生きていくレベル帯はそんなに変わらんと思う
地元に根付いてる系なら少なくとも地元就職なら悪くない
卒業さえすれば別に生きていける
大学時代に頑張っても、生きていくレベル帯はそんなに変わらんと思う
29: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:31:47.39 ID:eC+o3/4s0.net
>>23
それはそうなんやけどワイは東京で就職したいという分不相応な目標をもってるし、何より同年代に精神面で劣ってるって嫌じゃん?
それはそうなんやけどワイは東京で就職したいという分不相応な目標をもってるし、何より同年代に精神面で劣ってるって嫌じゃん?
35: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:34:35.48 ID:lyxMKMaLH.net
>>29
なら今から就活ガチるしかないで
今一年なら28卒くらいか?
今のうちにインターン行ったり資格取ったりしとけ
なら今から就活ガチるしかないで
今一年なら28卒くらいか?
今のうちにインターン行ったり資格取ったりしとけ
41: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:40:42.25 ID:eC+o3/4s0.net
>>35
せやな。とりあえずサークル活動とか研究室の早期配属とかで就活で自身持って話せるような活動をしようと思ってる。
せやな。とりあえずサークル活動とか研究室の早期配属とかで就活で自身持って話せるような活動をしようと思ってる。
11: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:18:44.29 ID:s2IAbQ810.net
F欄なんて取り敢えず大卒って肩書きの為だけに行くようなもんや
13: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:21:00.11 ID:uua+bvHY0.net
ほんまのfランは中学レベルからや
16: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:23:45.46 ID:AVuAsWEM0012345.net
文系?
20: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:25:06.46 ID:eC+o3/4s0.net
>>16
理系
理系
19: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:24:57.10 ID:Zp4HiJsi0.net
大阪学院レベルか
なかなかやな
なかなかやな
21: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:26:11.78 ID:OW84+Xg3M.net
Fランでも高卒よりはマシなんやろ?
27: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:29:51.40 ID:eC+o3/4s0.net
>>21
確かに経済的な理由等を除いて、大卒の方が生涯年収高いという現実を見ずに大学受験から逃げるやつよりはましかも。だけど大学受験に真剣に向き合いそれ相応の努力をすればFラン大になんて入る事ないんや。つまりFラン大生も高卒もまともじゃない奴が多い。
確かに経済的な理由等を除いて、大卒の方が生涯年収高いという現実を見ずに大学受験から逃げるやつよりはましかも。だけど大学受験に真剣に向き合いそれ相応の努力をすればFラン大になんて入る事ないんや。つまりFラン大生も高卒もまともじゃない奴が多い。
32: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:32:54.65 ID:vzKPJZNZ0.net
>>27
まともやなくても社会でて働いたら高卒やなくて良かったと思えるよ多分まだ知らんやろけど
まともやなくても社会でて働いたら高卒やなくて良かったと思えるよ多分まだ知らんやろけど
38: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:38:14.21 ID:eC+o3/4s0.net
>>32
そうかな?確かにまだ働いたことないから視野が狭くなってたかも。
そうかな?確かにまだ働いたことないから視野が狭くなってたかも。
43: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:41:53.69 ID:vzKPJZNZ0.net
>>38
おっちゃんからのヒントや
何年も働いて知識と資格もってても高卒お断りの会社がめちゃくちゃあんねん最低大卒しかもランクは問わない
おっちゃんからのヒントや
何年も働いて知識と資格もってても高卒お断りの会社がめちゃくちゃあんねん最低大卒しかもランクは問わない
46: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:45:36.76 ID:eC+o3/4s0.net
>>43
励ましてくれてありがとう。今の環境でも腐らずに頑張っていくわ。
励ましてくれてありがとう。今の環境でも腐らずに頑張っていくわ。
24: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:27:43.55 ID:xrUCWyHPa.net
私立?
31: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:32:29.32 ID:eC+o3/4s0.net
>>24
もちろん私立や。国立にFラン大なんて無いで。
もちろん私立や。国立にFラン大なんて無いで。
33: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:34:00.03 ID:fdWPhFzda.net
>>31
公立は?
公立は?
39: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:39:02.10 ID:eC+o3/4s0.net
>>33
国公立って時点である程度の学力は保証されてるからFランは私立にしか無い。
国公立って時点である程度の学力は保証されてるからFランは私立にしか無い。
25: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:28:05.38 ID:N4UVC0Us0.net
ワイ京大理系で普通の成績で入ったけど授業普通に難しいからもうちょっと簡単なところ行きたかったな
事実留年してるし
事実留年してるし
30: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:31:48.95 ID:lyxMKMaLH.net
>>25
下げるなら神戸くらいか?
まあ留年したところで京大は京大やし
そら出口は比べ物にならんのよ
下げるなら神戸くらいか?
まあ留年したところで京大は京大やし
そら出口は比べ物にならんのよ
34: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:34:09.43 ID:eC+o3/4s0.net
>>25
まあそういう人もおるやろうけど、少なくとも留年するような厳しい環境に身をおけてる時点でワイよりもよっぽど実のある経験を積めてるはずや。
まあそういう人もおるやろうけど、少なくとも留年するような厳しい環境に身をおけてる時点でワイよりもよっぽど実のある経験を積めてるはずや。
26: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:28:35.74 ID:AVuAsWEM0.net
線形代数や微積の講義はどのレベル?
36: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:35:24.59 ID:eC+o3/4s0.net
>>26
まだ授業始まって一ヶ月って言うのもあるかも知れないけど、そもそも線形代数はやってないし、微積は高校レベル。
まだ授業始まって一ヶ月って言うのもあるかも知れないけど、そもそも線形代数はやってないし、微積は高校レベル。
28: 名無しさんがお送りします 2023/05/10(水) 01:30:40.43 ID:OH9riRAS0.net
一年の頃は大講義室の授業多くて動物園に絶望するけど学年上がると落ち着いてくるから安心しろ
無駄な4年間を過ごすのは間違いないが
無駄な4年間を過ごすのは間違いないが
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:May 10, 2023 10:19 ID:Ogvjx6Dp0
こんな大学の授業料の無償化はしないでほしい