22544694 (1)
1: 名無しさんがお送りします 2023/04/27(木) 22:04:16.673 ID:FWvl/27Dd.net
「子どもの声は騒音ではない」法律で定めることも視野に政府検討 社会の意識は変えられるのか

「子どもの声は騒音ではない」。政府は法律で定めることも視野に検討に入りました。騒音の苦情で廃止された公園もある中、社会の意識は変わるのでしょうか。

政府関係者
「ドイツでは、法律で騒音の定義が『騒音(こどもを除く)』となっている。日本も一部の自治体で条例として定められているが、それをもっと広めていきたい」

国会でも…

自民党 小泉進次郎元環境大臣
「『子どもの声は騒音ではない』。社会の意識とか構造を変えていく、これはドイツなりの取り組みなんだろうなと」

岸田総理
「子どもの声が騒音であるという声に対して、我々は改めて、考えを改めなければいけない。これこそ次元の異なる政策であると考えて、これからも政策を進めていきたい」

取り組みに前向きな考えを示しました。

今年の夏をめどに政府がスタートさせる「国民運動」のひとつとして盛り込めないか、こども家庭庁を中心に調整が進められています。

https://news.livedoor.com/article/detail/24137541/

2: 名無しさんがお送りします 2023/04/27(木) 22:04:37.769 ID:E6BcOgxj0.net
これが異次元の少子化対策ですか

3: 名無しさんがお送りします 2023/04/27(木) 22:05:02.478 ID:/eFq4Rf/0.net
アホかこいつら

4: 名無しさんがお送りします 2023/04/27(木) 22:05:07.059 ID:BhFGNezY.net
それと並行して賃貸の違約金を禁止する法律も頼むわ

6: 名無しさんがお送りします 2023/04/27(木) 22:05:29.267 ID:R3vcQMFo0.net
だからって泣き止ませないバカ親が幅効かせるようになったらいよいよおわりだな

67: 名無しさんがお送りします 2023/04/27(木) 22:20:47.310 ID:+eQXxeE30.net
>>6
おいおいwwww泣き止ませようとしたら10倍にギャン泣きするタイミングもあるんだけどもしかして子供いないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

110: 名無しさんがお送りします 2023/04/27(木) 22:39:56.517 ID:R3vcQMFo0.net
>>67
こういうバカ親とかな
蛙の子は蛙なんだろうな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1682600656/