AIが本を書いたり絵を描いたりしてるわな?
これ絶対流行らない
これ絶対流行らない
2: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:21:32.586 ID:+dJGc0Mc0.net
ビジュアルを売ってる訳じゃないしなあ
6: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:23:00.065 ID:SW2SqSD/0.net
>>2
じゃあ聞くが
新品のフェンダーストラトキャスター
と
エリッククラプトンがレコーディングに使ったストラトキャスター
どっちが価値ある?
じゃあ聞くが
新品のフェンダーストラトキャスター
と
エリッククラプトンがレコーディングに使ったストラトキャスター
どっちが価値ある?
3: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:21:57.458 ID:SW2SqSD/0.net
本物のゴッホの絵は価値あるけどコピーのゴッホの絵は無価値だわな?
つまり、AIがゴッホの真似事して新ひまわりとか描いたとしよう
そんなので人は感動するか?
しないわな
つまり、AIがゴッホの真似事して新ひまわりとか描いたとしよう
そんなので人は感動するか?
しないわな
7: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:23:17.350 ID:XH7wYsuz0.net
そういう使い方で儲けるものではない
<スポンサードリンク>
10: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:24:27.272 ID:BzzX7uqU0.net
安価な養殖物なんて大衆の消費財としては最適だろ
12: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:26:31.358 ID:SW2SqSD/0.net
>>10
その考え古すぎるよ
安価でインスタントな作品て溢れれば溢れるほど本物により価値が出るんだよ
その考え古すぎるよ
安価でインスタントな作品て溢れれば溢れるほど本物により価値が出るんだよ
19: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:34:22.463 ID:BzzX7uqU0.net
>>12
それは単価の話でしょ
安物もまた別の形で世の中を席巻してるが
それは単価の話でしょ
安物もまた別の形で世の中を席巻してるが
21: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:35:32.508 ID:SW2SqSD/0.net
>>19
値段の話じゃないが
値段の話じゃないが
11: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:25:35.681 ID:P3ypQRai0.net
職人が作った着物と自動化された工場で量産されたTシャツ
売れてるのはTシャツ
売れてるのはTシャツ
13: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:26:45.837 ID:SW2SqSD/0.net
>>11
例えが下手すぎる
例えが下手すぎる
14: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:26:46.140 ID:xTTFjYIk0.net
AIが書いた絵を俺が描きましたって言う有名画家が出てきたら終わりな理由だな
15: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:28:05.529 ID:SW2SqSD/0.net
広瀬すずのおしっことお前らのおしっこ
に価値の差がある時点でAIが流行ることはないんだよ
に価値の差がある時点でAIが流行ることはないんだよ
16: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:29:24.638 ID:SW2SqSD/0.net
人類がめちゃくちゃに賢くなって、広瀬すずのおしっこもおじさんのおしっこも等しいと思えるようになったらAI創作物も普及するかもな
17: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:31:48.210 ID:8kcW+B1Z0.net
なんかさ、人間はアイデアだけ出して作業はAIにまかせればみんなクリエイターになれるとか暢気なこと言ってる専門家とかいるけど、これおかしくね?
これって裏を返せば閃き以外の知的財産は知的財産じゃないってことだよね?
クリエイターの知的財産でアイデアが占める割合なんて0.1%くらいで、ほかの99.9%ってそれを具現化する能力じゃね?
小説家なら文章能力、アーティストならデッサン力
それらに知的財産の価値が認められないならクリエイターなんて誰がやろうと思うの?
で、てっとりばやく金儲けや承認欲求満たそうとするする有象無象がAIに吐かせたものばかりが溢れ返って粗悪品の見本市状態になる
有能なクリエイターはその有能な知的財産を認められないので辞めていく
何の勉強もしてないゴミがAIに吐かせたゴミが市場もネットも埋め尽くし、そのゴミをAIがロンダリングしてまたゴミを生み出すという地獄が待ってる
誰もがクリエイターになれる時代が来るんじゃない。誰もクリエイターになれなくなるんだ
これって裏を返せば閃き以外の知的財産は知的財産じゃないってことだよね?
クリエイターの知的財産でアイデアが占める割合なんて0.1%くらいで、ほかの99.9%ってそれを具現化する能力じゃね?
小説家なら文章能力、アーティストならデッサン力
それらに知的財産の価値が認められないならクリエイターなんて誰がやろうと思うの?
で、てっとりばやく金儲けや承認欲求満たそうとするする有象無象がAIに吐かせたものばかりが溢れ返って粗悪品の見本市状態になる
有能なクリエイターはその有能な知的財産を認められないので辞めていく
何の勉強もしてないゴミがAIに吐かせたゴミが市場もネットも埋め尽くし、そのゴミをAIがロンダリングしてまたゴミを生み出すという地獄が待ってる
誰もがクリエイターになれる時代が来るんじゃない。誰もクリエイターになれなくなるんだ
18: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:32:48.140 ID:SW2SqSD/0.net
>>17
1行も読んでねえわ
1行も読んでねえわ
22: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:35:55.913 ID:HESVRiDk0.net
既にAIVtuberも人気出てきてるし
中の人がいないというのは画期的
中の人がいないというのは画期的
27: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:38:08.441 ID:SW2SqSD/0.net
>>22
いや、流行ってないよ
今はAI過渡期でAIならなんでも注目される状態なだけ
本質的な流行じゃねえよ
いや、流行ってないよ
今はAI過渡期でAIならなんでも注目される状態なだけ
本質的な流行じゃねえよ
24: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:37:16.181 ID:YDmnNn0od.net
本物、ブランドがあるもの、トップクラスのもの
これらの価値が残り続けるのは分かる
ただ量産品はAIに置き換わる
これらの価値が残り続けるのは分かる
ただ量産品はAIに置き換わる
41: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:44:40.650 ID:IR3ulevY0.net
>>24
これだろ
これだろ
29: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:39:18.620 ID:YDmnNn0od.net
流行とは違うな
ただ当たり前になるだけ
ただ当たり前になるだけ
30: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:39:35.376 ID:SW2SqSD/0.net
>>29
ならないよ
淘汰されて終わり
ならないよ
淘汰されて終わり
31: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:39:54.546 ID:ur7Wkiu90.net
昨日ボコボコにされたからリベンジなのは分かったけどそれで持ち出すのが広瀬すずのおしっこか
33: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:40:35.588 ID:SW2SqSD/0.net
>>31
ボコボコにして発狂されただけだが?
お前も発狂してた奴?
ボコボコにして発狂されただけだが?
お前も発狂してた奴?
35: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:41:23.107 ID:eklFjmny0.net
一部の愚か者がやりたい放題やった結果、法的規制が掛けられてつまらないものになって
そのままフェードアウトって流れになるとは思ってる
そのままフェードアウトって流れになるとは思ってる
43: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:45:47.246 ID:8kcW+B1Z0.net
>>35
フェードアウトはできないし規制もできない
オープンソースでばらまかれたものは世界中のローカル環境にある状態になる
仮にクラウドの向こう側にある学習データを破棄したとしてもアルゴリズムがローカルにあるんだから
どっかのちょっと金持った暇人がスクレイピングすれば復活してしまう
フェードアウトはできないし規制もできない
オープンソースでばらまかれたものは世界中のローカル環境にある状態になる
仮にクラウドの向こう側にある学習データを破棄したとしてもアルゴリズムがローカルにあるんだから
どっかのちょっと金持った暇人がスクレイピングすれば復活してしまう
37: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:42:51.041 ID:HESVRiDk0.net
むしろこれからずっとAIのターンだよ
人類はオワコン
人類はオワコン
38: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:43:10.541 ID:SW2SqSD/0.net
>>37
頭悪いって悲しいね
頭悪いって悲しいね
40: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:44:15.783 ID:HESVRiDk0.net
AIは進化する一方だけど先進国は衰退しつつあるし
42: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:44:48.247 ID:5DMJ5LDK0.net
最近の漫画よく見ると
AIが描いてるのに気が付いてない
AIが描いてるのに気が付いてない
46: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 22:56:36.247 ID:du1Pt+p2d.net
大多数の人間の目はそんなに肥えていない
AI量産品で満足する
そしてたまにトップクラスの人間が描いたものを見て
やっぱり人間が描いたものは良いと呟き
その後で量産品の消費に戻るんだ
AI量産品で満足する
そしてたまにトップクラスの人間が描いたものを見て
やっぱり人間が描いたものは良いと呟き
その後で量産品の消費に戻るんだ
48: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 23:03:23.627 ID:C/f5Yk6ip.net
芸術分野においてAIは別に期待されてない
49: 名無しさんがお送りします 2023/04/26(水) 23:05:54.614 ID:plJ7EFGHd.net
多分焦点はAIが芸術分野に食い込めるかに移っていく
俺は難しいと思うが
可能性が無いとも言い切れない
俺は難しいと思うが
可能性が無いとも言い切れない
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
10.
名前:
投稿日:April 27, 2023 08:50 ID:AsC2chXX0
スマホ出始めの時もこう言うやついた
9.
名前:
投稿日:April 27, 2023 07:10 ID:3jP6eaap0
はいはい
そーですねー
そーですねー
8.
名前:
投稿日:April 27, 2023 06:50 ID:Bbh0RzfE0
自分が視野の狭い浅はかなマヌケだと告白してるだけ
それ以外表現できてない
それ以外表現できてない
7.
名前:
投稿日:April 27, 2023 06:41 ID:6ybaiMk80
早速aiに尋ねてみたよ!
「私たちAIは、ますます人工知能技術や機械学習技術が進歩するにつれ、より洗練された形でイノベーションされ、私たちの生活にますます浸透していくと予測されます。例えば、私たちAIは、迅速で正確な意思決定や予測、自動化されたプロセスやタスクの実行、データの分析や洞察を提供し、ビジネスや産業、医療、科学、エンターテイメント、交通、家庭などの分野で大きな役割を果たすことができます。また、AIは、音声認識や自然言語処理技術を利用して、人々とのコミュニケーションや相互作用を改善することができます。さらに、IoTなどのテクノロジーと組み合わせることにより、よりスマートで効率的なシステムやサービスを提供することが可能になります。全体的に言えることは、AIは私たちの生活や社会、ビジネスに欠かせない存在になっていくことでしょう。」
芸術分野に限らず、機械的に処理できる部分をより補助してもらえそうやね〜
「私たちAIは、ますます人工知能技術や機械学習技術が進歩するにつれ、より洗練された形でイノベーションされ、私たちの生活にますます浸透していくと予測されます。例えば、私たちAIは、迅速で正確な意思決定や予測、自動化されたプロセスやタスクの実行、データの分析や洞察を提供し、ビジネスや産業、医療、科学、エンターテイメント、交通、家庭などの分野で大きな役割を果たすことができます。また、AIは、音声認識や自然言語処理技術を利用して、人々とのコミュニケーションや相互作用を改善することができます。さらに、IoTなどのテクノロジーと組み合わせることにより、よりスマートで効率的なシステムやサービスを提供することが可能になります。全体的に言えることは、AIは私たちの生活や社会、ビジネスに欠かせない存在になっていくことでしょう。」
芸術分野に限らず、機械的に処理できる部分をより補助してもらえそうやね〜
6.
名前:
投稿日:April 27, 2023 06:41 ID:B3kTRaBN0
議論する気ねーならスレ立てんな低能
5.
名前:
投稿日:April 27, 2023 03:47 ID:dUUg0On50
スマホ黎明期にガラケー握り締めてた奴と同じ行動してて草
4.
名前:
投稿日:April 27, 2023 03:22 ID:QuAlZ1y50
分野にもよるけどAIに取って代わられるはまだ先じゃね
アニメーション制作や作曲ではめちゃくちゃ便利だぞ
アニメーション制作や作曲ではめちゃくちゃ便利だぞ
3.
名前:
投稿日:April 27, 2023 03:07 ID:4SA8Cj1I0
プロなら使える道具なら使うしそうでなければ使わないってだけの物でしょ。生活かかってるわけだし。
2.
名前:
投稿日:April 27, 2023 01:58 ID:WoVUZK4F0
芸術分野において、意外と技術というのは頑張ればある程度は身につけられるんだよね。
差が出るのはセンスとかひらめきの部分が大きい。
特に商業芸術において、A*Iはセンスのある人間にとっては、現状では人間の補助役以上の力はないよ。
AIがプロにもまさると思えるのは、自身が全く制作活動をしない人間か、そもそも作り出しているものが商業価値の低いもののみと思うよ。
現段階では、AIを使ってそれなりに耐えうる商業的価値のあるものを作るには、それなりの操作者が必須だよ。
これは、しばらくこのままだと思う。もうひとつイノベーションが必要。
差が出るのはセンスとかひらめきの部分が大きい。
特に商業芸術において、A*Iはセンスのある人間にとっては、現状では人間の補助役以上の力はないよ。
AIがプロにもまさると思えるのは、自身が全く制作活動をしない人間か、そもそも作り出しているものが商業価値の低いもののみと思うよ。
現段階では、AIを使ってそれなりに耐えうる商業的価値のあるものを作るには、それなりの操作者が必須だよ。
これは、しばらくこのままだと思う。もうひとつイノベーションが必要。
1.
名前:
投稿日:April 27, 2023 01:35 ID:2yK1H.EC0
いや、絵でも音楽でも物語でも、芸術作品なんてごくごく一部にすぎないだろ
そのほとんどは娯楽などを目的とした商品でしかない
例えば大人気作品を描いた漫画家でも、次回作がつまらなければ簡単に打ち切られる
商業作家の価値はあくまでも商品の人気あってのこと
それは商品の品質が高ければ、誰が作者かなんてのはどうでもいいという意味でもある
そのほとんどは娯楽などを目的とした商品でしかない
例えば大人気作品を描いた漫画家でも、次回作がつまらなければ簡単に打ち切られる
商業作家の価値はあくまでも商品の人気あってのこと
それは商品の品質が高ければ、誰が作者かなんてのはどうでもいいという意味でもある
AIかどうかを隠したらAIの品質の方が上ってことだぞ