
1: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:48:53.02 ID:zqNe0At70.net
税金達「6万ほどもらうでー!」
ワイ「ひえー😭」
共済「困ってる人を助けるために2万もらうで!」
ワイ「うっうっうっ😭」
給食費「5000円貰うで!」
ワイ「これは納得😃」
手取り23万5千円
おかしくないか?
ワイ「ひえー😭」
共済「困ってる人を助けるために2万もらうで!」
ワイ「うっうっうっ😭」
給食費「5000円貰うで!」
ワイ「これは納得😃」
手取り23万5千円
おかしくないか?
3: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:51:09.55 ID:Bew+HtYS0.net
給食費に納得してるのかわヨ
4: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:51:26.94 ID:5w/2rpEEa.net
日給で草
6: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:52:07.75 ID:zqNe0At70.net
>>4
月給制や!
月給制や!
5: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:51:39.05 ID:XgAWi54L0.net
ようやっとる
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682171333/
<スポンサードリンク>
7: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:53:15.22 ID:T+DgWc+c0.net
東京都?
12: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:54:07.56 ID:zqNe0At70.net
>>7
ではないけど地域手当がまあまあ旨い地方都市や
ではないけど地域手当がまあまあ旨い地方都市や
8: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:53:49.84 ID:w5VJyxmC0.net
教員とか時給にしたら最悪じゃないの?
17: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:55:36.80 ID:zqNe0At70.net
>>8
それは考えたらあかんで
ワイ小学校の先生は残業少ない方やけどな
中学校は部活でやばい
それは考えたらあかんで
ワイ小学校の先生は残業少ない方やけどな
中学校は部活でやばい
9: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:53:54.22 ID:eYwVBfgy0.net
20食で5000円って給食費コスパ良すぎやろ
15: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:54:55.63 ID:zqNe0At70.net
>>9
一食250円でかなり旨くて健康的な定食が食べられるからな
教員のメリットの一つや
一食250円でかなり旨くて健康的な定食が食べられるからな
教員のメリットの一つや
10: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:53:57.72 ID:8hqDihhna.net
教員って向き不向きがめっちゃありそう
19: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:56:09.00 ID:zqNe0At70.net
>>10
やろな
ワイからしたらデスクワークより授業のが楽や
やろな
ワイからしたらデスクワークより授業のが楽や
11: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:53:59.17 ID:6S8E6+cq0.net
教員一人あたりの残業代未払いって年間100万あるんやろ?
20: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:56:59.00 ID:zqNe0At70.net
>>11
残業代でないから
そのかわり給料の4%を上乗せでもらえる
残業代でないから
そのかわり給料の4%を上乗せでもらえる
22: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:57:59.21 ID:6S8E6+cq0.net
>>20
4%で働かせ放題ってコト!?
4%で働かせ放題ってコト!?
26: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:58:46.17 ID:zqNe0At70.net
>>22
そうや、、、
毎月手当の1万ちょっと見るたびに悲しくなるで
そうや、、、
毎月手当の1万ちょっと見るたびに悲しくなるで
13: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:54:13.56 ID:KWJ9FaXn0.net
顧問やれば手当出ないの?
14: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:54:16.48 ID:QfrrcQvPp.net
家賃、光熱費、保険料、携帯料金「やぁ」
23: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:58:01.82 ID:zqNe0At70.net
>>14
あばばば
あばばば
16: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:55:04.77 ID:KWJ9FaXn0.net
まあ安すぎるわ
政治家の給料教育関係者に回した方がいいよ
政治家の給料教育関係者に回した方がいいよ
18: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:55:58.24 ID:/RVYU8ipp.net
Jkと結婚できるやん
21: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:57:11.24 ID:zqNe0At70.net
>>18
ワイ小学校やから
ワイ小学校やから
24: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:58:13.80 ID:w5VJyxmC0.net
残業もだけど親の責任みたいなことまで背負わされてかわいそう
25: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:58:34.93 ID:KWJ9FaXn0.net
生きてるだけで罰金の猫の国
27: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:58:56.06 ID:a8IoBvif0.net
給食金払ってるんか草
昼休みも実質ないようなもんやし苦行やな
昼休みも実質ないようなもんやし苦行やな
33: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:00:19.05 ID:zqNe0At70.net
>>27
たまに嘔吐処理とかもあるしな
高学年担当なら給食の時間はある程度落ち着いて食べられる
たまに嘔吐処理とかもあるしな
高学年担当なら給食の時間はある程度落ち着いて食べられる
28: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:58:58.70 ID:rsZHoIJf0.net
残業月にどれくらいや
39: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:01:56.36 ID:zqNe0At70.net
>>28
朝は始業30分前に出勤
放課後1時間半ほど残業
土日はお休み
一日2時間×20日で月40時間くらいかな
民間ってどんなもんなん?
朝は始業30分前に出勤
放課後1時間半ほど残業
土日はお休み
一日2時間×20日で月40時間くらいかな
民間ってどんなもんなん?
44: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:03:15.58 ID:rsZHoIJf0.net
>>39
民間もそんなもんちゃうか
思ったよりは多くないな
民間もそんなもんちゃうか
思ったよりは多くないな
48: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:04:21.85 ID:S/jAtT0f0.net
>>39
小学生かw
わいは公務員やけど、30分前の出勤は残業付かないわw
残業は同じくらいかわいのが少し多い
小学生かw
わいは公務員やけど、30分前の出勤は残業付かないわw
残業は同じくらいかわいのが少し多い
52: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:06:00.46 ID:Z7e4NSnuM.net
>>39
それ残業ついてるの?
それ残業ついてるの?
54: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:08:44.91 ID:zqNe0At70.net
>>52
つかない
代わりに基本給の4%もらえる
ワイなら1万1000円くらい
11000÷40=275
時給275円の仕事、、、
つかない
代わりに基本給の4%もらえる
ワイなら1万1000円くらい
11000÷40=275
時給275円の仕事、、、
30: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:59:33.65 ID:KWJ9FaXn0.net
給食不味くてとにかく嫌いだったわ
43: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:02:47.62 ID:zqNe0At70.net
>>30
学校によるで
ワイの学校はマジで旨い
店で出てきても納得レベル
学校によるで
ワイの学校はマジで旨い
店で出てきても納得レベル
31: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 22:59:36.76 ID:BZ4R8akSM.net
公務員は年功序列やから…
34: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:00:32.14 ID:KWJ9FaXn0.net
子供うむってなると一気にデメリットになる年功さん
35: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:00:34.69 ID:/RVYU8ipp.net
給食の細長い魚2匹をあげたやつくっそ不味かったわ
59: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:11:29.42 ID:zqNe0At70.net
>>35
ししゃもか?
ししゃもか?
37: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:01:35.22 ID:KWJ9FaXn0.net
食べるまで居残り!とか言うクソ教師のおかげで軽く拒食症なったわ
どうしてくれるんだほんま
どうしてくれるんだほんま
38: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:01:39.82 ID:S/jAtT0f0.net
部活を地域に対応してもらうってやつうまく行くとええなw
民生員みたいなやつにやらせるんかの?
民生員みたいなやつにやらせるんかの?
46: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:03:42.32 ID:zqNe0At70.net
>>38
小学校だから部活はないんや
中学校教員のために学校外から顧問雇うのは迅速にすべきや
小学校だから部活はないんや
中学校教員のために学校外から顧問雇うのは迅速にすべきや
40: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:02:36.81 ID:KWJ9FaXn0.net
てか無理して部活やる必要ないよね
教師も辛くなるんだしやりたい奴が月謝払ってクラブチーム入ればいいだけなんだし
教師も辛くなるんだしやりたい奴が月謝払ってクラブチーム入ればいいだけなんだし
53: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:07:14.11 ID:zqNe0At70.net
>>40
まあ部活は青春ってのは分かるで
放課後友達と好きなことできるわけだし良い文化やと思う
でも中学校の先生に残業させるのはやめてあげて😭
まあ部活は青春ってのは分かるで
放課後友達と好きなことできるわけだし良い文化やと思う
でも中学校の先生に残業させるのはやめてあげて😭
41: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:02:42.04 ID:uFeL8R66d.net
お前給料のことしか書いてないけどボーナスたんまり貰ってるだろ
50: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:05:09.25 ID:zqNe0At70.net
>>41
去年は4.25ヶ月で総支給120万くらいだったかな
ボーナスは結構嬉しい金額やな
去年は4.25ヶ月で総支給120万くらいだったかな
ボーナスは結構嬉しい金額やな
42: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:02:45.95 ID:DVdGT4q10.net
別に月給から税金引くのはまあ納得できなくはないんよ
なぜボーナスからも引くの😭
なぜボーナスからも引くの😭
45: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:03:28.97 ID:KWJ9FaXn0.net
>>42
これほんまな
これほんまな
61: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:12:33.63 ID:X1en5+n6a.net
>>42
気持ちは分かるけど
基本給1万円 賞与1000万円
とか脱税されるの防ぐためなんかね
気持ちは分かるけど
基本給1万円 賞与1000万円
とか脱税されるの防ぐためなんかね
51: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:05:44.97 ID:96Y1OCG90.net
年収なんぼや
56: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:09:51.66 ID:zqNe0At70.net
>>51
500万ギリ超えるくらい
500万ギリ超えるくらい
58: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:10:29.25 ID:96Y1OCG90.net
>>56
ええやん
がんばりや
ええやん
がんばりや
60: 名無しさんがお送りします 2023/04/22(土) 23:11:51.05 ID:MX+nmqDZM.net
でもやりがいあるやろ
<スポンサードリンク>
タグ:
ワイ
<スポンサードリンク>
Comment
7.
名前:名無しさん。
投稿日:April 25, 2023 17:19 ID:z.UG9PqX0
教員の給与少な過ぎwwwだから人手不足なんだ!って世間が騒いでるけど、コイツもそうやが、女でも20代で500万いくし、中央値が30代で300万の日本が教員の心配してるのは馬鹿すぎる。
6.
名前:
投稿日:April 23, 2023 16:32 ID:B8q3KEzt0
まぁ誰でもなれる仕事ってそんなもんやで
教師で月40時間ってかなり少なくてラッキーな方やん
いつまでもそこの小学校にはいれんだろうけど頑張りや
教師で月40時間ってかなり少なくてラッキーな方やん
いつまでもそこの小学校にはいれんだろうけど頑張りや
5.
名前:
投稿日:April 23, 2023 09:25 ID:h.C.pbuk0
昼飯代5000円ってめちゃくちゃ安いな
4.
名前:
投稿日:April 23, 2023 08:35 ID:y3YbYW.n0
>>2
教員になる大学生のボリュームゾーンは駅弁あたりだから、出身大学で比較すると民間の方が高いと思うぞ。
それにこいつの言う残業40は相当短い。担当する学年にもよるけど、教材研究やらイベント準備やら、通信簿作成やらモンペ対応やらの事務仕事が山のようにあるんよ。
教員になる大学生のボリュームゾーンは駅弁あたりだから、出身大学で比較すると民間の方が高いと思うぞ。
それにこいつの言う残業40は相当短い。担当する学年にもよるけど、教材研究やらイベント準備やら、通信簿作成やらモンペ対応やらの事務仕事が山のようにあるんよ。
3.
名前:
投稿日:April 23, 2023 08:33 ID:.oDeI6n80
20代で500万届くのか
思ってたより多いな
思ってたより多いな
2.
名前:
投稿日:April 23, 2023 06:31 ID:2PoYnwy60
残業40h/月か
キツイな
ただ、28で年収500万円貰えてこれより残業少ない職かなり少なくね?
教員っていうほど薄給か?
キツイな
ただ、28で年収500万円貰えてこれより残業少ない職かなり少なくね?
教員っていうほど薄給か?
1.
名前:
投稿日:April 23, 2023 03:03 ID:mKbRojsN0
残業きつそう いや正確にはサビ残か