22352382
1: 名無しさんがお送りします 2023/04/17(月) 14:59:36.541 ID:HOpXaGHpr.net
まず遊戯王みたいなネット対戦できるアプリを作る。
これから紙パックの販売をやめてそこで使えるデータとして販売しだす。

+各カードショップにレアカードなど当たったカードを一枚限定で紙化できる機械を設置(プリパラみたいな感じ)

紙が欲しいやつはこれで印刷すればいい

こうすることで大幅なコスト削減にもなるから損失も少ない
転売屋がいくらパック買おうがネットだから無くならない

小売り屋には印刷代を高くしていくらか儲けをやればいい
しょうみ小売り屋の儲けは原価だしあんまり大したことないやろ

2: 名無しさんがお送りします 2023/04/17(月) 15:00:12.331 ID:H0B4I3Pg0.net
その機械いくらすんの?

7: 名無しさんがお送りします 2023/04/17(月) 15:03:09.444 ID:HOpXaGHpr.net
>>2
高いだろうな
制作、設置費用はポケモンだけじゃなく各カード会社共用にしたらかなり安くすみそう
ポケモンだけじゃなくみんな転売わいてるし

こうすることで紙イラストほしいマニアも満足
余計に刷る必要ない会社も満足
転売屋もほしけりゃ好きなだけ買える
小売り屋も今までと変わらないぐらいには儲かるよ、そもそも小売り屋の儲け今労力に見合ってなさそうやし

12: 名無しさんがお送りします 2023/04/17(月) 15:05:50.480 ID:H0B4I3Pg0.net
>>7
機械の設置できない小売は全滅じゃん

15: 名無しさんがお送りします 2023/04/17(月) 15:07:20.373 ID:HOpXaGHpr.net
>>12
そもそも何だがいま出荷渋られてる小売り達がポケモンカードで儲けそんなにあるのかて話よ
毎日毎日問い合わせされて明らかに労力見合ってない金額だろ
お互いwinwinに思うんやがなあ

16: 名無しさんがお送りします 2023/04/17(月) 15:08:07.812 ID:H0B4I3Pg0.net
>>15
今までと変わらないぐらい儲かるんじゃなかったのか?

19: 名無しさんがお送りします 2023/04/17(月) 15:09:10.119 ID:HOpXaGHpr.net
>>16
最終的な儲けはさほど変わらないよ
絶対みんな印刷するし

20: 名無しさんがお送りします 2023/04/17(月) 15:09:41.260 ID:H0B4I3Pg0.net
>>19
いや印刷機とやらを置けないとこは売上なくなるんだろ?

23: 名無しさんがお送りします 2023/04/17(月) 15:11:55.002 ID:HOpXaGHpr.net
>>20
なるほどそのことか
確かにそれすらできない弱者小売りは取引やめなきゃしゃあないな
設置代金は会社と店で折半がいいなて考えてたし

25: 名無しさんがお送りします 2023/04/17(月) 15:12:49.776 ID:H0B4I3Pg0.net
>>23
それで同じだけ利益出すなら
カードパックの値段めちゃくちゃ上げるしかなくね?

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1681711176/