
1: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:27:01.37 ID:nf0tcXrsM.net
20歳
月収180000円
手取り150000円
月収180000円
手取り150000円
2: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:27:20.07 ID:wc/iH9PFd.net
ようやっとる
4: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:27:34.51 ID:nf0tcXrsM.net
>>2
あざっす✌
あざっす✌
3: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:27:28.81 ID:QNNpcg2Q0.net
嘘松
6: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:27:43.27 ID:nf0tcXrsM.net
>>3
ほんまや
ほんまや
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681046821/
<スポンサードリンク>
5: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:27:42.97 ID:kN3YJe9k0.net
まじか
7: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:27:53.75 ID:nf0tcXrsM.net
>>5
せや
せや
8: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:29:06.82 ID:wc/iH9PFd.net
でも高卒やとこのまま定年まで給料同じ可能性もあるんよな
12: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:29:37.81 ID:nf0tcXrsM.net
>>8
どうなんやろ?
毎年昇給してるけど止まるんかな?
どうなんやろ?
毎年昇給してるけど止まるんかな?
9: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:29:19.16 ID:nf0tcXrsM.net
食費が一番かかってる
光熱費は普通で
家賃は安い
光熱費は普通で
家賃は安い
10: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:29:29.15 ID:PKr/k9fod.net
貰い過ぎ定期
14: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:30:06.35 ID:nf0tcXrsM.net
>>10
うれぴー
うれぴー
11: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:29:29.73 ID:0rpI0UKV0.net
阪大法学部は日本で何番目に難関の法学部?
13: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:29:59.63 ID:nf0tcXrsM.net
>>11
top5には入るやろ!
top5には入るやろ!
15: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:30:11.18 ID:bu0/FEOPa.net
同じく高卒で18万だわ
年齢は19
年齢は19
16: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:30:20.58 ID:nf0tcXrsM.net
>>15
仲間や
仲間や
19: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:31:47.04 ID:bu0/FEOPa.net
>>16
仲間やね(*´ω`*)
仲間やね(*´ω`*)
17: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:30:41.75 ID:MZCCC23Z0.net
30に500いけそう?
18: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:31:41.42 ID:nf0tcXrsM.net
>>17
どうやろ
残業増えたら行くかも
今は残業ないから
どうやろ
残業増えたら行くかも
今は残業ないから
20: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:31:59.43 ID:mrT9ED9i0.net
なんの仕事や
23: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:32:25.85 ID:nf0tcXrsM.net
>>20
コッパンやね~😄
コッパンやね~😄
25: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:34:20.39 ID:wc/iH9PFd.net
>>23
ええやん
ええやん
26: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:35:00.01 ID:nf0tcXrsM.net
>>25
ありがとう😊
仕事は普通やね~
ほんまに普通
ありがとう😊
仕事は普通やね~
ほんまに普通
21: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:32:03.15 ID:vq+ZcQ9q0.net
悪くないな、無理して行きたくもない大学行くよりはいいと思う。
24: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:33:03.60 ID:nf0tcXrsM.net
>>21
でも最近行きたくなってる
Fラン行くやつ無駄とか思ってたけど
みんな楽しそうで羨ましくなった
でも最近行きたくなってる
Fラン行くやつ無駄とか思ってたけど
みんな楽しそうで羨ましくなった
28: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:35:19.96 ID:vq+ZcQ9q0.net
>>24
隣の芝生は青いだと思うぞ。学びたいこととか、どうしてもやりたいことがあるなら何歳からでも、fランだとしても行くべきだと思うけどね。
隣の芝生は青いだと思うぞ。学びたいこととか、どうしてもやりたいことがあるなら何歳からでも、fランだとしても行くべきだと思うけどね。
32: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:36:32.89 ID:nf0tcXrsM.net
>>28
たしかにね
でもこのままやと大学のこと知らないまま生きていくんやなーと思ったのよ
たしかにね
でもこのままやと大学のこと知らないまま生きていくんやなーと思ったのよ
36: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:38:11.97 ID:bu0/FEOPa.net
>>24
分かる
分かる
38: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:39:24.93 ID:nf0tcXrsM.net
>>36
学校とかの大切さを今になって痛感したわ
あれだけ長かった時間を無駄にした後悔
学校とかの大切さを今になって痛感したわ
あれだけ長かった時間を無駄にした後悔
27: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:35:08.38 ID:2YCvbs98d.net
ワイと一緒や
年はだいぶ違うが
年はだいぶ違うが
30: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:35:53.55 ID:nf0tcXrsM.net
>>27
🤝
🤝
29: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:35:30.36 ID:ZjUV89Xr0.net
金が入ったら全部遊べ
若いうちに遊び倒せ
今しかない耀く時を過ごせ
給料日にガソリン満タン入れて朝までに空にしろ
若いうちに遊び倒せ
今しかない耀く時を過ごせ
給料日にガソリン満タン入れて朝までに空にしろ
35: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:38:03.92 ID:nf0tcXrsM.net
>>29
かっこいいね
かっこいいね
31: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:36:10.93 ID:Yg2MZfTEa.net
中卒ワイ高みの見物
33: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:36:57.42 ID:kl6lK2sAp.net
おまおれ
ただ貯金が殆ど出来ないのがな
ただ貯金が殆ど出来ないのがな
34: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:38:01.04 ID:4tNqA7RV0.net
専門卒だけど20歳のときは手取り19万弱だったな
翌年から住民税引かれて18万強になった
翌年から住民税引かれて18万強になった
39: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:39:31.98 ID:OKwuHCQD0.net
あかん
と思ったが高卒からなら意外と普通か?4年も働けば基本給も伸びるだろうしね
と思ったが高卒からなら意外と普通か?4年も働けば基本給も伸びるだろうしね
40: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:39:40.70 ID:gXRTxxHe0.net
俺は二十歳の初任給158kだったから素直に羨ましい
41: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:39:53.39 ID:f2tdwe4N0.net
公務員ならFランでも大卒のがよくね
42: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:41:33.68 ID:nf0tcXrsM.net
>>41
公務員は採用区分が全てだから
学歴よりもどの区分で入ったかで60まで決まると言っても過言じゃないね💦
Fランからコッパン、国総受かるのがコスパ最強かもね!むずかしいだろうけど
公務員は採用区分が全てだから
学歴よりもどの区分で入ったかで60まで決まると言っても過言じゃないね💦
Fランからコッパン、国総受かるのがコスパ最強かもね!むずかしいだろうけど
43: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:41:35.23 ID:vq+ZcQ9q0.net
てか最近はみんな大学行き過ぎだと思う、俺もそのうちの一人だけど、専門性の高いものと高度なとこ残して、高卒就職と高卒の待遇改善に力を入れたほうがいいと思うわ。
45: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:44:53.67 ID:nf0tcXrsM.net
>>43
進学率が高すぎて大学の価値が薄れていることは否めないけど、これからの時代は大学進学が95%くらいになって欲しいと個人的には思う。高卒就職は良くないと思う。理由はみんな子供だから。子供のまま子供だらけの組織に入るから50,60になっても子供のまま。学力以前に社会性のない人が多すぎる。
進学率が高すぎて大学の価値が薄れていることは否めないけど、これからの時代は大学進学が95%くらいになって欲しいと個人的には思う。高卒就職は良くないと思う。理由はみんな子供だから。子供のまま子供だらけの組織に入るから50,60になっても子供のまま。学力以前に社会性のない人が多すぎる。
48: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:48:08.35 ID:vq+ZcQ9q0.net
>>45
確かに大学にもクソガキいるし、一理あるわ。うちの高校の友達は就職するとき、教師から徹底的に矯正されて比較的まともになってたから勘違いしてたかもしれん。
確かに大学にもクソガキいるし、一理あるわ。うちの高校の友達は就職するとき、教師から徹底的に矯正されて比較的まともになってたから勘違いしてたかもしれん。
50: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:51:26.44 ID:nf0tcXrsM.net
>>48
4年間にいろんな人間と出会うべきだと思う。
高卒はほとんどが県内で完結してるから地方の人と出会う機会がない。
友達だってクラス、部活とか強制的に作られてコミュニティでしか作ってきていない。自分から友達作れる人がめちゃくちゃ少ないと思った。
大学出たから改善されるかと言われると断言できないけど、行って改善される人はいると思う。
4年間にいろんな人間と出会うべきだと思う。
高卒はほとんどが県内で完結してるから地方の人と出会う機会がない。
友達だってクラス、部活とか強制的に作られてコミュニティでしか作ってきていない。自分から友達作れる人がめちゃくちゃ少ないと思った。
大学出たから改善されるかと言われると断言できないけど、行って改善される人はいると思う。
46: 名無しさんがお送りします 2023/04/09(日) 22:45:18.82 ID:eBC0BC+Sa.net
22歳で別の部署飛ばされて研修中だから残業も深夜代も出ずに14万やぞ
金が無さすぎてガチでやばいわ
金が無さすぎてガチでやばいわ
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
初任給25万、冬からはナス(3ヶ月)ありやぞ
残業代を抜かして初年度で375万
資格とか役職で昇級していく感じ
年次昇給は月5000円とか
2年目で430万位。
大卒で30で300万とか、何してんの?って