
1: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:00:48.157 ID:cYLlSUCO0.net
単価そのものが安いって話は抜きな
還元率60で45とかにはして欲しいんだが
還元率60で45とかにはして欲しいんだが
23: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:11:46.814 ID:OTp0r7Cm0.net
>>1
何か資格を取得してる?
何か資格を取得してる?
31: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:14:08.957 ID:cYLlSUCO0.net
>>23
応用情報と簿記2級、統計2級、引越屋時代の中型免許
応用情報と簿記2級、統計2級、引越屋時代の中型免許
34: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:17:15.800 ID:OZOk6XmD0.net
>>31
sierが直受けで75万は低すぎるし更に給料40万は辛い…
とか思ってたんだけどまあ俺じゃねえしいっか!頑張れ!
sierが直受けで75万は低すぎるし更に給料40万は辛い…
とか思ってたんだけどまあ俺じゃねえしいっか!頑張れ!
3: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:01:11.795 ID:dJrRU1uwa.net
むしろ高すぎだろ
<スポンサードリンク>
4: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:01:53.358 ID:yveziRv/r.net
雇われなら単価の半分貰えてればまあマシなんじゃない
5: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:02:34.699 ID:cPiT1J3L0.net
賞与とか退職金
あとは会社負担の社会保険料とかあるからね
賞与とか退職金なしなら70%が普通
あとは会社負担の社会保険料とかあるからね
賞与とか退職金なしなら70%が普通
9: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:04:43.852 ID:cYLlSUCO0.net
>>5
両方ないよ
稼働してない人間もいるし諸々の経費もあるから70はもらい過ぎな気もするけど
60はないときついよな。。
ってか単価70で70%貰ってる人もいるし。。
両方ないよ
稼働してない人間もいるし諸々の経費もあるから70はもらい過ぎな気もするけど
60はないときついよな。。
ってか単価70で70%貰ってる人もいるし。。
7: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:03:38.592 ID:guzqfgNf0.net
ハケンみたいなもの?
15: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:06:14.034 ID:cYLlSUCO0.net
>>7
リモート直受けだよ
リモート直受けだよ
10: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:04:45.662 ID:pBzuLeQE0.net
そう思うなら独立しろって話だしな
17: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:07:03.166 ID:cYLlSUCO0.net
>>10
自分で仕事とれる自信ないし
リモートワークだから都合がいいし。。
自分で仕事とれる自信ないし
リモートワークだから都合がいいし。。
18: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:07:45.511 ID:pBzuLeQE0.net
>>17
自信ないなら手間賃として取られるのはしゃーない
自信ないなら手間賃として取られるのはしゃーない
21: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:11:21.025 ID:cYLlSUCO0.net
>>18
うぅ。。。安定して売り上げ出して客先の評価も高いのに。。
直請案件もほぼ俺がアイディア出してフロント以外実装して
今も月20万、ほぼ何もしないけど保守費用もらってるのに
話ができる人とはいえ、70で50万貰ってる人がいるって思うとなんかやる気出なくなってきた。。
うぅ。。。安定して売り上げ出して客先の評価も高いのに。。
直請案件もほぼ俺がアイディア出してフロント以外実装して
今も月20万、ほぼ何もしないけど保守費用もらってるのに
話ができる人とはいえ、70で50万貰ってる人がいるって思うとなんかやる気出なくなってきた。。
73: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:45:29.612 ID:+hibikoW0.net
>>21
キモイ
なら独立しろよ
キモイ
なら独立しろよ
75: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:48:23.975 ID:cYLlSUCO0.net
>>73
営業していける自信がないのだよ
営業していける自信がないのだよ
76: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:48:46.291 ID:/jh0b77JM.net
>>21
だったら会社にいろよ
だったら会社にいろよ
78: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:49:53.709 ID:cYLlSUCO0.net
>>76
給料アップしてくれるのならいたい
給料アップしてくれるのならいたい
11: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:05:19.519 ID:4/XYW88MM.net
SESとか魂売り渡さないと無理
12: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:05:19.978 ID:OZOk6XmD0.net
なんでses会社に属してるの?
メリットある?
メリットある?
13: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:05:27.602 ID:BDCj9RYw0.net
業界全体で見たら5割以上貰えるとかクッソ優良企業だよ
3~4割が普通
3~4割が普通
20: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:08:54.952 ID:cYLlSUCO0.net
>>13
結局会社がピンハネしたいからって言うことだよね
結局会社がピンハネしたいからって言うことだよね
26: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:12:17.832 ID:h0AoDx+Pd.net
>>20
うちの会社は営業いなくて常駐先の企業から
直接仕事貰えるから他のSES会社よりは給料高めとか言われたけどなぁ
うちの会社は営業いなくて常駐先の企業から
直接仕事貰えるから他のSES会社よりは給料高めとか言われたけどなぁ
33: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:16:26.716 ID:cYLlSUCO0.net
>>26
単価75の俺より低いじゃん、40届いてないし
50%以上だから、抜きすぎ
単価75の俺より低いじゃん、40届いてないし
50%以上だから、抜きすぎ
86: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 12:30:16.364 ID:kKqh0mGP0.net
>>13
それは普通じゃない
最低60
普通が70
洗脳されてますよ?
それは普通じゃない
最低60
普通が70
洗脳されてますよ?
14: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:06:00.527 ID:h0AoDx+Pd.net
単価95万で32万なんだが低かったのか
賞与は夏冬40万ぐらい出るけど
賞与は夏冬40万ぐらい出るけど
20: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:08:54.952 ID:cYLlSUCO0.net
>>14
安すぎるだろ
月給40みたいなものでしょ
もうちょっと交渉した方がいいと思う
安すぎるだろ
月給40みたいなものでしょ
もうちょっと交渉した方がいいと思う
16: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:06:25.219 ID:PUn3XD/iM.net
しかもSESってほとんどみなし残業制だしな
19: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:08:06.484 ID:OZOk6XmD0.net
エージェントが高単価な仕事山ほど見つけてくるからSES系企業にいる意味ってほとんどないんだよ
未経験なら2-3年SES企業に腰掛けするのもありなんだけど
未経験なら2-3年SES企業に腰掛けするのもありなんだけど
25: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:11:56.286 ID:cYLlSUCO0.net
>>19
フリーランスって難しくない?
リモート案件なんかほぼ取れないよね?
フリーランスって難しくない?
リモート案件なんかほぼ取れないよね?
32: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:14:44.047 ID:OZOk6XmD0.net
>>25
ざっと案件みてみたけどフルリモート案件しか見当たらん
ざっと案件みてみたけどフルリモート案件しか見当たらん
22: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:11:42.647 ID:cglLBo6a0.net
派遣とかSESみたいなのは小泉(父)のアホのせいでさも当たり前であるかのようになってしまったけど
これを法改正で絶滅させない限り日本経済が復活することはないだろうね
これを法改正で絶滅させない限り日本経済が復活することはないだろうね
31: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:14:08.957 ID:cYLlSUCO0.net
>>22
一応うちの会社の案件はほぼ全て直受けの次受けまでしかない(1じ受けって言うの?)からすごいピラミッドではない
一応うちの会社の案件はほぼ全て直受けの次受けまでしかない(1じ受けって言うの?)からすごいピラミッドではない
24: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:11:54.702 ID:0ahRTfs10.net
SESって高還元みたいなところ結構あるから転職したら?
27: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:12:25.426 ID:J1FB+Fns0.net
会社としては払うかわからんが退職金の積み立てとか、健康保険とか厚生年金の折半あるからな
結構分け前もらってる方だ
結構分け前もらってる方だ
33: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:16:26.716 ID:cYLlSUCO0.net
>>27
30万会社に残せば十分だと思ってしまう。。会議手当とか色々別途支給はされてるんだけど
30万会社に残せば十分だと思ってしまう。。会議手当とか色々別途支給はされてるんだけど
28: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:12:35.082 ID:kFAgPR+3M.net
エージェントも知らんで勝手にハードルあげてる情報弱者は会社に搾取されるのはしゃあない気がする…
37: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:18:36.451 ID:cYLlSUCO0.net
>>28
なんだと。。。?
俺フリーランス経験全く無いんだが、実際どのくらい稼げるのか、仕事は途切れないか
経験年数とか使える言語とか合わせて教えてくれると嬉しい
なんだと。。。?
俺フリーランス経験全く無いんだが、実際どのくらい稼げるのか、仕事は途切れないか
経験年数とか使える言語とか合わせて教えてくれると嬉しい
46: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:28:42.424 ID:M9v8C/rBM.net
>>37
俺がフリーなったのは28才経験4年javaだけ
会社より専門のエージェントの方が仕事山ほどあるからそっから選び放題
最初の単価は税抜70万
5年経った今はrubyで税抜き95万だから105万くらい
もちフルリモートだし仕事の数ならお前の会社よりエージェントのほうが何百倍もあるんだから非稼働はまずない
俺がフリーなったのは28才経験4年javaだけ
会社より専門のエージェントの方が仕事山ほどあるからそっから選び放題
最初の単価は税抜70万
5年経った今はrubyで税抜き95万だから105万くらい
もちフルリモートだし仕事の数ならお前の会社よりエージェントのほうが何百倍もあるんだから非稼働はまずない
49: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:30:45.323 ID:cYLlSUCO0.net
>>46
まじか
強いな。エージェント何使ったか教えてもらえないよね?レバテック以外で
まじか
強いな。エージェント何使ったか教えてもらえないよね?レバテック以外で
57: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:33:49.805 ID:EFxIA5x1M.net
>>49
べつに秘密にすることでもない
最初はレバとか色々使ってたけど今はずっとギークス使ってる
べつに秘密にすることでもない
最初はレバとか色々使ってたけど今はずっとギークス使ってる
29: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:13:17.227 ID:7xjO35zX0.net
フリーランスもエージェントがそこそこ持っていくしな
30: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:13:54.108 ID:1odgfzy8d.net
労働者は会社というシステムに労働力を提供してるだけなので
35: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:17:30.973 ID:PF4uuUDR0.net
俺単価85万で給与35万だぞ
36: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:17:57.384 ID:g3T8Lc6S0.net
単価120で45万ぐらいだよ僕
39: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:24:06.478 ID:FfJLSlGid.net
普通の会社は一人当たりの売り上げの2割くらいが平均年収やぞ
41: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:25:42.789 ID:cYLlSUCO0.net
>>39
確かに、それは言えるかも。。
俺高卒だし人とちゃんと話できないし、妥当というよりむしろ優遇されてるのかな
でもこのままずっと40ちょっとで続けていくのはやだな
確かに、それは言えるかも。。
俺高卒だし人とちゃんと話できないし、妥当というよりむしろ優遇されてるのかな
でもこのままずっと40ちょっとで続けていくのはやだな
40: 名無しさんがお送りします 2023/04/08(土) 11:25:03.996 ID:1o5gUWHMd.net
3~4割抜かれるのは普通じゃね
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
もうやめたけど