22227925
1: 名無しさんがお送りします 2023/04/07(金) 17:00:40.02 ID:+zfYjRdYd.net
https://www.newsweekjapan.jp/tokyoeye/2023/04/post-150.php

<マスク着用がこのまま定着してしまったら、若者たちが担う未来の日本社会は一体どうなってしまうのか>

日本政府の新たな方針発表により、3月13日からついに正々堂々とマスクを着用せずに生活できる日々が戻ってきた。私は混み合った電車や病院など感染リスクの高い場所以外では、マスクをしないで過ごしている。

ところが、予想を上回る数の人々がマスク生活を続けている(13日の品川駅では約9割の人がマスクを着けていたという)。感染リスクのある場所だけでなく、周りに誰もいない道路を一人で歩いている人までマスクをしている。
花粉症のせいかとも思ったが、どうやらそれだけが理由ではない。日本で花粉症を持つ人は人口の約半分だし、花粉の飛ばない雨の日まで皆マスクをしているのだから。
外国人の目には、日本だけがコロナ感染の真っ最中のように見えるだろう。非常に奇異だ。一体どうしてまだマスクを着けているのか?

105: 名無しさんがお送りします 2023/04/07(金) 17:28:50.21 ID:A07bzNCL0.net
>>1
外国人に見られたら~とか言い出して他人の目を気にする人が多いからマスクに行き着くんだろ

428: 名無しさんがお送りします 2023/04/07(金) 18:15:19.54 ID:xSUxY2mar.net
>>1
イッチが花粉症じゃないのが良くわかる
雨でも花粉飛んでるんやで

2: 名無しさんがお送りします 2023/04/07(金) 17:02:30.49 ID:6rJIZgIy0.net
コロナ前から付けてたやろ

4: 名無しさんがお送りします 2023/04/07(金) 17:03:13.87 ID:guwqxS+Ad.net
別に他人がマスクつけてることで自分にデメリットないんだからええんちゃうか
むしろ自分以外全員マスクつけててくれる方が快適やわ

517: 名無しさんがお送りします 2023/04/07(金) 18:25:03.45 ID:xTSCONw30.net
>>4
わかる、ワイはマスクつけてるけど本音はワイだけ外してみんなつけてて欲しい

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680854440/