
1: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:19:51.48 ID:AY/mwc4K0.net
アヴェンタドールとウラカンではイメージ違うん?
2: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:20:12.64 ID:SSTEdPZhr.net
結構壊れやすい
4: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:21:14.04 ID:i/3Sm/Phd.net
欲しいし憧れる
ブランドイメージなんてどうでも良いぐらい魅力ある
ブランドイメージなんてどうでも良いぐらい魅力ある
5: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:21:26.17 ID:4oc/5Uzz0.net
チンドン屋仕様にしてるヤツらのせいやな
9: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:22:22.72 ID:AY/mwc4K0.net
>>5
車自体はどうなん?
デザイン・性能で魅力あるん?
車自体はどうなん?
デザイン・性能で魅力あるん?
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680445191/
<スポンサードリンク>
18: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:25:22.07 ID:4oc/5Uzz0.net
>>9
そら魅力的やと思うで
そら魅力的やと思うで
6: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:21:47.26 ID:9bBkWIvu0.net
LBとかカスタム屋が総じて下品
7: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:22:05.46 ID:VOrHBsd80.net
オーナーに問題がある印象
8: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:22:06.86 ID:MLzHOpJY0.net
セイキンの愛車じゃんw
10: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:22:44.30 ID:dP1Q99PoM.net
今は中身アウディだろイメージ全く悪くない
12: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:23:22.72 ID:6pJwZRSD0.net
こういう系って1000万以下で売れば爆売れしそう
22: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:27:20.88 ID:AY/mwc4K0.net
>>12
カーセンサーで中古のランボルギーニ見てきたが
1番安いので初期のガヤルドで988万円
次に安いので1050万円だった。
ウラカンは中古で最低2300万円
ムルシエラゴは2000万円
ディアブロは5000万円超え
カーセンサーで中古のランボルギーニ見てきたが
1番安いので初期のガヤルドで988万円
次に安いので1050万円だった。
ウラカンは中古で最低2300万円
ムルシエラゴは2000万円
ディアブロは5000万円超え
13: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:23:33.71 ID:/BZL1z5g0.net
トラクターはモデルチェンジせんのか?
20: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:26:07.85 ID:cFSi8tci0.net
>>13
大型化するだけでそんなには変わらない
大型化するだけでそんなには変わらない
25: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:29:07.13 ID:/BZL1z5g0.net
35: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:33:49.95 ID:cFSi8tci0.net
>>25
トラクターというのはブルドーザーの農業機械版
マイナーチェンジしてエンジンやサイズなんかをアップグレードしてる
トラクターというのはブルドーザーの農業機械版
マイナーチェンジしてエンジンやサイズなんかをアップグレードしてる
14: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:24:26.60 ID:PgYbudZga.net
15: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:24:39.95 ID:AY/mwc4K0.net
ランボルギーニディーラー曰く
サーキットイベント来るのは圧倒的にウラカンオーナーらしい
ウラカンはポルシェ乗りのお客様が多いとの事。
サーキットイベント来るのは圧倒的にウラカンオーナーらしい
ウラカンはポルシェ乗りのお客様が多いとの事。
21: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:26:09.79 ID:NlaDY7xca.net
かっこいいのはガチ
イメージ悪いのは爆音でイキってるバカのせい
イメージ悪いのは爆音でイキってるバカのせい
23: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:27:59.21 ID:kiFHlW4K0.net
何かしら悪事に手を染めないと買えない価格設定だから総体的に乗ってる奴の悪人率が上がる
24: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:28:24.19 ID:VSUIDMWo0.net
ワイは買えるわけないけど平べったくてかっこいいし今どきミッドでNAのV10,V12は貴重や
ウラカンとアヴェンタドールの違いは一般人にはわからん気がする
買える層が買う意図が投資なのか目立ちたいのか純粋に車好きなのかわからなけど
ウラカンとアヴェンタドールの違いは一般人にはわからん気がする
買える層が買う意図が投資なのか目立ちたいのか純粋に車好きなのかわからなけど
27: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:30:05.09 ID:h8tCfslcD.net
>>24
日本でランボっていざ売ったら買手そんなにつくんかね?
日本でランボっていざ売ったら買手そんなにつくんかね?
29: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:31:11.45 ID:VSUIDMWo0.net
>>27
正直ベースのウラカン、アヴェンタは残価良くはあるけど値上がりはしないと思う
正直ベースのウラカン、アヴェンタは残価良くはあるけど値上がりはしないと思う
33: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:33:13.63 ID:h8tCfslcD.net
>>29
だよなぁ
海外に飛ばせば輸送無視すれば余裕で利益出るけど国内って買えるユーザーがそもそも少ないんよね
ポルシェくらいが妥当
だよなぁ
海外に飛ばせば輸送無視すれば余裕で利益出るけど国内って買えるユーザーがそもそも少ないんよね
ポルシェくらいが妥当
26: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:29:55.47 ID:+W7PA5hsd.net
カッコイイけどフェラーリみたいにオーナーを選別してないから成金のイメージ強め
31: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:31:25.99 ID:s4lSWSlDd.net
>>26
どういうこと?
どういうこと?
36: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:33:52.34 ID:VSUIDMWo0.net
>>31
ヴガッティみたいに金出すだけじゃ買えなくて社会的信用があるかどうかも必要なメーカーもある
フェラーリは限定モデルは今までのモデル持ってないと買えなかったりする
ヴガッティみたいに金出すだけじゃ買えなくて社会的信用があるかどうかも必要なメーカーもある
フェラーリは限定モデルは今までのモデル持ってないと買えなかったりする
28: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:30:11.09 ID:VSUIDMWo0.net
ポルシェはいいぞワイみたいな一般サラリーマンでも981,718の中古なら600万前後で買えるし
911も997なら600万からある
金が無限にあるならGT3RS欲しいが、、
911も997なら600万からある
金が無限にあるならGT3RS欲しいが、、
78: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:52:02.59 ID:60YgB24u0.net
>>28
WEC見てるとGT3でさえクソザコやん思えてくるのでやすいのでええやんになる
WEC見てるとGT3でさえクソザコやん思えてくるのでやすいのでええやんになる
30: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:31:23.97 ID:KqjJip3Ea.net
フェラーリの方がワイは好きかな
フェラーリには乗れないから、フェラーリのV8を2気筒分ちょんぎってV6にしたアルファロメオに乗ってるわ
フェラーリには乗れないから、フェラーリのV8を2気筒分ちょんぎってV6にしたアルファロメオに乗ってるわ
34: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:33:28.34 ID:kiFHlW4K0.net
>>30
起きたトラブルとそれを直すために掛かった金額参考に教えて
起きたトラブルとそれを直すために掛かった金額参考に教えて
45: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:36:21.10 ID:KqjJip3Ea.net
>>34
デカいトラブルは起きてないで
サイドスカートを留めてる粘着テープの粘着力が弱くて、日本の湿度に負けて剥がれてきたりだとか、センターコンソールのUSBがなぜかCarPlayの反応悪くて肘掛けの中のUSBなら問題なく使えるとか
初回車検終えた3年落ちのやつやから、トラブルがあってもファーストオーナーが一通り直してたんちゃうかね
デカいトラブルは起きてないで
サイドスカートを留めてる粘着テープの粘着力が弱くて、日本の湿度に負けて剥がれてきたりだとか、センターコンソールのUSBがなぜかCarPlayの反応悪くて肘掛けの中のUSBなら問題なく使えるとか
初回車検終えた3年落ちのやつやから、トラブルがあってもファーストオーナーが一通り直してたんちゃうかね
38: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:34:39.07 ID:bFIMUTpP0.net
近所にいるとマジでうるさい
保管するなら自宅以外の場所にガレージ持ってないとキツイ
保管するなら自宅以外の場所にガレージ持ってないとキツイ
41: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:35:28.13 ID:gjxzqmUn0.net
>>38
絶対騒音規制とか通らんよなあれ
外車だからって忖度されてるの多いわ
絶対騒音規制とか通らんよなあれ
外車だからって忖度されてるの多いわ
48: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:37:47.35 ID:bFIMUTpP0.net
>>41
あれほんとひどい
過去お隣さんが持ってたけど、朝にエンジンかけて出かけるだけで子供が泣き始めたり散々だった
今その人マセラティのSUV乗ってる
これもやかましいけどランボよりだいぶマシ
日本で乗る車じゃない
あれほんとひどい
過去お隣さんが持ってたけど、朝にエンジンかけて出かけるだけで子供が泣き始めたり散々だった
今その人マセラティのSUV乗ってる
これもやかましいけどランボよりだいぶマシ
日本で乗る車じゃない
49: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:38:33.60 ID:AY/mwc4K0.net
ウラカンに憧れてる人より
ウルス・アヴェンタドールに憧れてる人の方が多いよな
50: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:39:27.80 ID:LsWFdIHed.net
これ乗ってるやつはみんなピッチピチのジーンズはいてるよな
52: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:40:01.31 ID:VSUIDMWo0.net
ポルシェ乗りおらんけ?
53: 名無しさんがお送りします 2023/04/02(日) 23:40:46.06 ID:KXV86MLz0.net
ランボルギーニはそもそも作られた動機がフェラーリにコケにされて悔しいだから
フェラーリと真逆で金積めば誰でも買えるようにしてるのは当然の事としか言いようがない
フェラーリと真逆で金積めば誰でも買えるようにしてるのは当然の事としか言いようがない
<スポンサードリンク>
タグ:
車
<スポンサードリンク>
Comment
12.
名前:
投稿日:April 03, 2023 16:27 ID:huFcETSJ0
このコメントは削除されました。
11.
名前:
投稿日:April 03, 2023 12:31 ID:AKJRys.K0
このコメントは削除されました。
10.
名前:
投稿日:April 03, 2023 11:51 ID:lp.quCzN0
このコメントは削除されました。
9.
名前:
投稿日:April 03, 2023 11:50 ID:wOVuiZn90
ブガッティは天上過ぎて謎だけど審査は支払い能力あるかどうかと聞いたが、ヴェイロンなんか売れば売るほど赤字だったらしいから売る相手選んでも不思議じゃないな
ディーラーはじめ車屋はどこもアレだわ
ディーラーはじめ車屋はどこもアレだわ
8.
名前:
投稿日:April 03, 2023 07:05 ID:rI1Smsmw0
名前がボラノールっぽい
7.
名前:
投稿日:April 03, 2023 06:50 ID:QdUYjPby0
トラクターのランボルギーニは名前だけで車の会社とは全くの無関係
しかも独自開発じゃなくてグループ会社製造トラクターのOEMだから違うのは塗装の色くらいしかない
しかも独自開発じゃなくてグループ会社製造トラクターのOEMだから違うのは塗装の色くらいしかない
6.
名前:
投稿日:April 03, 2023 06:28 ID:LWaMAqll0
イキってバブリングしてよく燃やしてるイメージ
5.
名前:
投稿日:April 03, 2023 05:57 ID:6d0jX6SZ0
外車、スポーツカー、比較的故障が少ないって言うとポルシェが無難なんよなぁ。
自分はやっぱり日本車推しだけども。
やっぱBRZよ!!
自分はやっぱり日本車推しだけども。
やっぱBRZよ!!
4.
名前:
投稿日:April 03, 2023 02:56 ID:8EBsppbU0
このコメントは削除されました。
3.
名前:
投稿日:April 03, 2023 02:46 ID:J388Q8X90
乗ってるヤツの乗り方が下品だし、ほぼほぼその原因になってるであろう諸○一家の車が特に下品
ストロボ焚いたり、車体下部LEDで電飾したり、ノーマルですら五月蝿いのに馬鹿みたいな音が出るマフラー付けて無駄に吹かすし、何のアピールか知らないけど扉開けたまま走行するし
ストロボ焚いたり、車体下部LEDで電飾したり、ノーマルですら五月蝿いのに馬鹿みたいな音が出るマフラー付けて無駄に吹かすし、何のアピールか知らないけど扉開けたまま走行するし
2.
名前:
投稿日:April 03, 2023 01:57 ID:LDMVZcA20
純正ママでもクソみたいにうるさい
下手したら珍走団の違法改造マフラーのがマシ
なんでアレで市販できんだよ
下手したら珍走団の違法改造マフラーのがマシ
なんでアレで市販できんだよ
1.
名前:
投稿日:April 03, 2023 01:45 ID:VZ7UiDfc0
このコメントは削除されました。