
1: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:19:56.942 ID:JfvMmqxjr.net
俺のことだけどどう思う?
所謂中流だが
所謂中流だが
2: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:20:23.306 ID:WNC1n1Kb0.net
かわいそうだなとは思う
早く離婚した方がよくね
早く離婚した方がよくね
4: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:20:49.873 ID:JfvMmqxjr.net
>>2
そうか
そうか
3: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:20:43.112 ID:xmTXWff+0.net
マジで強いな
10: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:21:45.603 ID:JfvMmqxjr.net
>>3
家買う時に○○様はパワーカップルですから!ってべらぼうな予算額提案されたことある
家買う時に○○様はパワーカップルですから!ってべらぼうな予算額提案されたことある
<スポンサードリンク>
19: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:24:14.501 ID:MqlM2hG0p.net
>>10
そんな馬鹿みたいな言い方する営業いるのか?
いくらの家買おうとしたの?
そんな馬鹿みたいな言い方する営業いるのか?
いくらの家買おうとしたの?
22: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:25:08.637 ID:JfvMmqxjr.net
>>19
買ったのは5000万円いかないくらい
提案されたのは8000万円くらい
そこでは買わなかった
買ったのは5000万円いかないくらい
提案されたのは8000万円くらい
そこでは買わなかった
5: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:20:57.488 ID:aLqYVZAsr.net
また負け犬の妄想か
6: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:20:57.647 ID:YyGlL1mUd.net
あと100万あるといいな
7: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:21:05.896 ID:F2/HRqbz0.net
持ち家のローン次第
15: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:23:03.593 ID:JfvMmqxjr.net
>>7
今確認したらあと1600万円くらいだった
30台後半に差し掛かろうとしている年齢
今確認したらあと1600万円くらいだった
30台後半に差し掛かろうとしている年齢
8: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:21:35.444 ID:WrBjeKt8d.net
お互い公務員だったら1千万こえないか?
うち嫁が公務員で俺の給料しょぼいけど超えてるぞ
うち嫁が公務員で俺の給料しょぼいけど超えてるぞ
9: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:21:45.223 ID:WNC1n1Kb0.net
だって結婚してたらうるさいし、自由な時間ほとんどないし、風俗にも行けないし、金の使い道も制限されるしな
独身の方が絶対いいわ
独身の方が絶対いいわ
11: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:21:46.620 ID:MqlM2hG0p.net
地域によっては上級寄り
12: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:22:50.977 ID:z4bcbdseM.net
ローン速攻で通るやつ
18: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:24:10.768 ID:JfvMmqxjr.net
>>12
速攻過ぎたわ
速攻過ぎたわ
13: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:22:57.619 ID:9VJoGU6N0.net
ヨメがパート年収100万なら羨ましい
夫婦フルタイム合算で900ならしんどそう
夫婦フルタイム合算で900ならしんどそう
14: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:23:01.739 ID:PE3GPRGjd.net
うち公務員で世帯年収1000万だわ。家は賃貸だが相続する予定の一軒家に移り住むつもり
子供は今は一人、車は2台
子供は今は一人、車は2台
16: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:23:49.967 ID:JfvMmqxjr.net
>>14
来年は行くだろうなイヤイヤだけど主査になったので
来年は行くだろうなイヤイヤだけど主査になったので
17: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:23:58.780 ID:X7Pt/hM40.net
けっこうキツそう
23: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:25:51.115 ID:JfvMmqxjr.net
>>17
父母が近くに住んでいるからかなり助かっている
父母が近くに住んでいるからかなり助かっている
20: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:24:25.345 ID:5rnFIOpmr.net
会社経営世帯年収2000万
子供二人私立大卒
持ち家(1.2億)高級外車複数台持ち
俺の親父
子供二人私立大卒
持ち家(1.2億)高級外車複数台持ち
俺の親父
21: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:24:46.141 ID:QzSRVoCO0.net
公務員の女ってなんであんな芋くさいのしかいないの
24: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:26:34.336 ID:X7PQmrejp.net
>>21
仕事できる女性は公務員ならないし
美人は寿退社する
残るのは障害枠採用とほぼ障害枠採用だけ
仕事できる女性は公務員ならないし
美人は寿退社する
残るのは障害枠採用とほぼ障害枠採用だけ
25: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:27:19.212 ID:JfvMmqxjr.net
>>24
まともな会社勤めなら今は寿退社なんてレアだと思うよ
俺の周りではそう
まともな会社勤めなら今は寿退社なんてレアだと思うよ
俺の周りではそう
27: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:28:51.960 ID:lQIUHv08M.net
>>24
こいつ絶対昭和生まれだな
こいつ絶対昭和生まれだな
26: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:28:22.202 ID:3jb6Fy5bd.net
おVIPで子持ちジョブ有りとかおふざけはやめていただきたい
28: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:29:08.261 ID:JfvMmqxjr.net
>>26
実は子持ちのほうが多い説(年齢的に)
実は子持ちのほうが多い説(年齢的に)
29: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:29:46.644 ID:N+LiLYyYd.net
予備校講師年俸1500万+不動産収入500万(相続によるものなのでローン等は無し利益だけ)
子供二人私立大
持ち家1.5億、車はただのカローラ
うちの親父
子供二人私立大
持ち家1.5億、車はただのカローラ
うちの親父
30: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:31:13.032 ID:jPxZrfMWp.net
>>29
親父の自慢されてもなぁ
親父の自慢されてもなぁ
31: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:32:16.733 ID:5rnFIOpmr.net
>>30
それな
まああと数年で俺が継ぐからすぐ俺の自慢になるよ
それな
まああと数年で俺が継ぐからすぐ俺の自慢になるよ
32: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:32:28.429 ID:eMqOTw1Vd.net
公務員の女は安定性重視だからブランドものとか無駄なもので散財しない
※イメージです
※イメージです
34: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:34:37.478 ID:JfvMmqxjr.net
>>32
※イメージです。
まぁ、うちの妻はブランド物には興味ないな
唯一ミナペルホネンは好きみたい(ハンドメイド用だが)
※イメージです。
まぁ、うちの妻はブランド物には興味ないな
唯一ミナペルホネンは好きみたい(ハンドメイド用だが)
33: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:34:17.780 ID:JPoNIPF9d.net
公務員って俺勝ち組だよな?!っていつもキョロキョロしてるよな
人様の金で生きて自力で稼いだことがなく
ものすごくつまらない毎日がそうさせるんだよな
人様の金で生きて自力で稼いだことがなく
ものすごくつまらない毎日がそうさせるんだよな
35: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:35:19.023 ID:JfvMmqxjr.net
>>33
すげぇ偏見
すげぇ偏見
36: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:35:28.567 ID:9QBMn1GWa.net
公務員ってそんな給料低いの?
25歳とか?
25歳とか?
37: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:35:57.999 ID:JfvMmqxjr.net
>>36
低いよ
政令市ならもう少し高いのかもな
田舎はこんなもん
低いよ
政令市ならもう少し高いのかもな
田舎はこんなもん
38: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:36:55.074 ID:JPoNIPF9d.net
男としては低いけど女としては高いからな公務員
39: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:37:33.526 ID:O1QSP6Ijd.net
公務員だから余裕だけど民間だと生活苦だよな
40: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:37:35.505 ID:kF1Gmne+0.net
女の子がリタイヤできないのかわいそう
42: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:38:13.345 ID:JfvMmqxjr.net
>>40
リタイアしたくないみたいだよ
リタイアしたくないみたいだよ
45: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:39:17.947 ID:kF1Gmne+0.net
>>42
毎日せっせと出社したいなんて価値観の子もいるんやな
分からんもんやなあ
毎日せっせと出社したいなんて価値観の子もいるんやな
分からんもんやなあ
41: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:37:54.476 ID:lOJ/SalCM.net
聞いただけでつまらん人生だな
43: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:38:41.484 ID:JfvMmqxjr.net
>>41
幸せにだけどな
幸せにだけどな
44: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:39:05.253 ID:jPxZrfMWp.net
最近って寿退社しないの?
嫁も扶養に入れたほうが生活楽じゃん
嫁も扶養に入れたほうが生活楽じゃん
46: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:40:18.572 ID:JfvMmqxjr.net
>>44
ちゃんと稼ぐなら働いたほうが世の中便利だよ
年金も倍増、退職金も倍増で4000万円ちょいになるし
ちゃんと稼ぐなら働いたほうが世の中便利だよ
年金も倍増、退職金も倍増で4000万円ちょいになるし
47: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:42:10.840 ID:BG0BtFFPM.net
最近は寿退社って言葉自体死後だよ
48: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:42:43.923 ID:JfvMmqxjr.net
>>47
リアルに聞いたことない言葉たをな
リアルに聞いたことない言葉たをな
49: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:43:09.861 ID:nR8CsfjBd.net
自衛隊とか寿退社だらけだぞ
50: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:44:08.106 ID:JfvMmqxjr.net
>>49
あそこは闇深そう
あそこは闇深そう
51: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:44:28.217 ID:U4Kz4txB0.net
公務員は安定って言うけど、結局は社会の奴隷だからなあ
自分で働いてるんなら金稼げて当然なわけで
不労所得の生活保護が勝ち組だわ
自分で働いてるんなら金稼げて当然なわけで
不労所得の生活保護が勝ち組だわ
52: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:45:26.362 ID:JfvMmqxjr.net
>>51
生活保護者って寿命短いんだよね
あと精神を病んでいる人が多い
生活保護者って寿命短いんだよね
あと精神を病んでいる人が多い
53: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:46:00.797 ID:JfeM5eKId.net
>>51
一番の勝ち組はやっぱ不労所得だよな。俺の叔父が年収1000万の不労所得で生きてるニートだけど叔父には幸い嫁も子も居ないし叔父の兄弟は親父だけ
つまりそのうち俺のもんだ相続したら即仕事なんざ辞めてやる
一番の勝ち組はやっぱ不労所得だよな。俺の叔父が年収1000万の不労所得で生きてるニートだけど叔父には幸い嫁も子も居ないし叔父の兄弟は親父だけ
つまりそのうち俺のもんだ相続したら即仕事なんざ辞めてやる
54: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:46:16.152 ID:JfeM5eKId.net
親父も死んでる
55: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:47:24.796 ID:JfvMmqxjr.net
>>54
命は金で買えないからな家族が長生きで幸せな人が勝ち組だと思うよ
命は金で買えないからな家族が長生きで幸せな人が勝ち組だと思うよ
56: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 12:57:09.421 ID:Uf3wkp6xr.net
二馬力で900って少なすぎじゃない?
それでよく子育てできるね
無理してんだなと思う
それでよく子育てできるね
無理してんだなと思う
57: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 13:04:00.777 ID:msYMub/Zd.net
どこ住みかで車の評価か変わるが
58: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 13:07:14.334 ID:Yf7U3nthM.net
3人子持ち、家持ち、車持ちは別に普通だろ
59: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 13:09:05.476 ID:249RptMf0.net
キツそうだけどローンないなら行けそう
<スポンサードリンク>
タグ:
世帯年収
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:March 31, 2023 04:52 ID:eqA6yYtN0
>>1
働こうな
働こうな
3.
名前:
投稿日:March 31, 2023 05:07 ID:.YQXrr1S0
うちは750+750で1500で、嫁が相続でマンション持ってて不労所得600
計2100だけど持ち家購入してないし車も普通の1台
子供は私立に入れてもいいかな
計2100だけど持ち家購入してないし車も普通の1台
子供は私立に入れてもいいかな
4.
名前:
投稿日:March 31, 2023 05:23 ID:RvNLa12G0
世帯年収900万で妄想だとか言われる極貧時代になったんだな
悲しすぎる
悲しすぎる
5.
名前:
投稿日:March 31, 2023 07:36 ID:F3YS0TjZ0
みんなすごいんやな
わい700万+嫁パート100万
子供1歳と0歳の2人
車一台
持ち家ローン残り3200万やわ
今年30になるけど中々金貯まらん
わい700万+嫁パート100万
子供1歳と0歳の2人
車一台
持ち家ローン残り3200万やわ
今年30になるけど中々金貯まらん
6.
名前:
投稿日:March 31, 2023 08:21 ID:MjkyNBJH0
>>1
世帯年収600でも4人育てられるぞ
世帯年収600でも4人育てられるぞ
7.
名前:
投稿日:March 31, 2023 08:22 ID:MjkyNBJH0
>>3
もう計算が破綻してますよw
嘘を吐くなら知らない事は書かない方が良い
もう計算が破綻してますよw
嘘を吐くなら知らない事は書かない方が良い
8.
名前:
投稿日:March 31, 2023 08:22 ID:MjkyNBJH0
>>4
別に時代関係ねーだろ
別に時代関係ねーだろ
9.
名前:
投稿日:March 31, 2023 08:25 ID:MjkyNBJH0
ワイ暇つぶし半日勤務で年収約3,000万嫁さん129万
年収が上がると生活の質も向上しちゃうからマジで生活苦しい😭
貯金や投資も毎月100万しか出来無いしどーすんの?これ😭😭😭😭😭
年収が上がると生活の質も向上しちゃうからマジで生活苦しい😭
貯金や投資も毎月100万しか出来無いしどーすんの?これ😭😭😭😭😭
10.
名前:
投稿日:March 31, 2023 08:29 ID:lEwRikZ70
ニヤニヤ
11.
名前:
投稿日:March 31, 2023 08:34 ID:8rwyvKzV0
公務員夫婦は地方じゃ無敵よな
12.
名前:
投稿日:March 31, 2023 09:21 ID:R8g.165d0
共働きで900はさすがに悲しくね?
ちょっと少ないなあ、うちは1700だけどそれでももうちょい必要だなって思うし
ちょっと少ないなあ、うちは1700だけどそれでももうちょい必要だなって思うし
13.
名前:
投稿日:March 31, 2023 12:31 ID:UyOcP8IR0
ワイ共働きで600万なんやが???
14.
名前:
投稿日:March 31, 2023 13:38 ID:Ofw5Bm4J0
正直Wインカムで900はやや低めだと思うけどローンが数年で終わりそうって点がよいから、中の中って言っていいんじゃね。胸を張っていいと思う。
つかコメに手取りと年収の区別もつかん嘘松が混じってるのは何なん
つかコメに手取りと年収の区別もつかん嘘松が混じってるのは何なん
15.
名前:
投稿日:April 01, 2023 15:41 ID:kTQCHgQr0
ワイ今年25で800万貰ってるけど、今後嫁が出来ても働いて欲しいとは思わないな。
むしろ専業主婦で子育てに専念して欲しい
むしろ専業主婦で子育てに専念して欲しい
16.
名前:
投稿日:April 03, 2023 13:51 ID:rbnLZUAL0
>>1
手取り900だと額面1300くらい?
うちの会社だと30歳くらい共働き(フル+時短)でそれくらいだけど、子供3人産んでる人多いよ。
東京の土地バカ高じゃなければ普通にいける。
手取り900だと額面1300くらい?
うちの会社だと30歳くらい共働き(フル+時短)でそれくらいだけど、子供3人産んでる人多いよ。
東京の土地バカ高じゃなければ普通にいける。
実家が太いならあれだけど