余った給食のご飯、236回取り置き勝手に食べる…女性調理員を減給処分
給食用の余ったご飯を勝手に食べたとして、愛媛県新居浜市は29日、市立保育園の調理室に勤務する60歳代の女性を減給10分の1(1か月)の懲戒処分にした。
女性は依願退職した。
発表では、女性は調理員として勤務。2021年12月~22年12月、園児の給食として炊いたご飯のうち、余った1食分(150グラム)を236回にわたって取り置き、業務終了後に昼食として食べていた。
規則では、余剰米は廃棄することが定められているという。
記者会見した高橋正弥総務部長らは「約10年前に採用され、勤務態度もまじめだっただけに残念。信用を失墜させる行為で申し訳ない」と陳謝した。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23965746/
95: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 19:37:29.63 ID:16cDjiRZ0.net
>>1
バカバカしい
何が信用だよ
本当のバカだろ
バカバカしい
何が信用だよ
本当のバカだろ
2: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 18:06:32.24 ID:iA3L9Au70.net
あと20回待ったれや
3: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 18:06:40.43 ID:75nC92eE0.net
給食のおばちゃんってまかないないのか
4: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 18:07:15.61 ID:FxZTAPZ50.net
余剰ではないよ ボケ
5: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 18:07:41.55 ID:x/o2O0XT0.net
飲食なのにまかない無し
6: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 18:09:13.53 ID:Tr+4wqh40.net
農家にしてみれば食ってもらったほうがいぐね?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680167106/
<スポンサードリンク>
7: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 18:09:24.23 ID:3z0Ioy7Y0.net
余ったんじゃなくて最初から自分用に取っといたんだろ
そのあと園児に回してる
そのあと園児に回してる
13: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 18:14:18.19 ID:P8kI5YiS0.net
>>7
そう言う事だね
純粋に余ったと思ってる奴はピュア過ぎる
そう言う事だね
純粋に余ったと思ってる奴はピュア過ぎる
70: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 18:51:39.21 ID:kXT9QWrW0.net
>>13
うーん如何にも中2
うーん如何にも中2
119: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:09:08.66 ID:HnNkrVXa0.net
>>7
そういうこと
余ったのは食っていい持ち帰っていいなんて許すとどんどん子供の食べる量が減る
程度の低い仕事の人間には一律で許さないという線引が必要
そういうこと
余ったのは食っていい持ち帰っていいなんて許すとどんどん子供の食べる量が減る
程度の低い仕事の人間には一律で許さないという線引が必要
8: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 18:10:03.08 ID:2qnhAz7G0.net
いいことじゃね
処分したバカは断食させろ
処分したバカは断食させろ
9: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 18:10:29.62 ID:lpNseKuD0.net
馬鹿じゃないの?
もちろん処分した側がな
もちろん処分した側がな
10: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 18:10:47.58 ID:NN8Dgi940.net
150gって、茶碗1杯ごときと思ったが計算したら玄米換算で40kg近くでワロタ
11: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 18:12:41.10 ID:NN8Dgi940.net
毎回捨てて、メモをして今月は何kg廃棄したか報告し次は減らして納品するのが正しい税金の使い方
12: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 18:13:33.27 ID:Ed00ZOc80.net
このぐらいはいいじゃん。
かわいそーに。
そう思うだろ。
かわいそーに。
そう思うだろ。
20: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 18:16:51.32 ID:ui0g+VDC0.net
>>12 それが日本の強みでもあったけど、キリストアメリカの影響か、許せないってのが多いから、日本は終わりかもね。それでいて犯罪は増えていく。
15: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 18:14:50.88 ID:4Fp0y69h0.net
時代の流れに逆行する制度やね
19: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 18:16:45.77 ID:MtS73W4C0.net
>>15
会社の金余っといたから貰うわ
会社の金余っといたから貰うわ
16: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 18:15:13.05 ID:TpCztvXy0.net
コンビニ店員が廃棄のコンビニ弁当持って帰れないのと同じか
78: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 19:04:49.43 ID:wTCLBrM10.net
>>16
オーナー(金管理者)が発注するならいいんだろうけど
下っ端がわざと余らせて持って帰るかも知れないしな
オーナー(金管理者)が発注するならいいんだろうけど
下っ端がわざと余らせて持って帰るかも知れないしな
98: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 19:55:14.48 ID:YqJ7+nsm0.net
>>16
今ダメなんか?
学生の頃バイト終わりにロス弁貰って食ってブクブク太ったわwww
今ダメなんか?
学生の頃バイト終わりにロス弁貰って食ってブクブク太ったわwww
107: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 20:34:54.50 ID:ZD6ExTal0.net
>>98
ロス弁確保のために見えにくい棚の奥に隠したりバックヤードに置いとくやつ出るからな
ロス弁確保のために見えにくい棚の奥に隠したりバックヤードに置いとくやつ出るからな
17: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 18:15:49.78 ID:ProrfLs60.net
べつにこの程度
役得の範囲だろ
役得の範囲だろ
18: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 18:16:20.49 ID:LrGcLYkN0.net
まぁ法律が悪いとしか
なんも言えねー
食い物を平気で捨てる国ですから
なんも言えねー
食い物を平気で捨てる国ですから
21: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 18:16:55.86 ID:xvvscl460.net
まかないぐらい許してやれよ
23: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 18:17:23.02 ID:Tmgq2uXf0.net
コオロギなら・・・ゆるされてた
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:March 31, 2023 01:47 ID:RCjLXZnm0
食い物ぐらい腹いっぱい食わせろよ
2.
名前:
投稿日:March 31, 2023 01:57 ID:sw1B7Axf0
こんな事で処分するなよ。
3.
名前:
投稿日:March 31, 2023 02:17 ID:qrRWnol.0
くっだらねーことに目くじら立てて大事にするやつってどこにでもいるね。残飯くらい役得だと思って食わしてやれよ
4.
名前:
投稿日:March 31, 2023 03:16 ID:DA2EiCWZ0
うーん
これを擁護しちゃ辻褄が合わない時代になっちゃったんだな
しかたない
ルールなんだから
これを擁護しちゃ辻褄が合わない時代になっちゃったんだな
しかたない
ルールなんだから
5.
名前:
投稿日:March 31, 2023 03:37 ID:sfDgrAqX0
こんなことっていうけど学校の給食って余らないだろ
基本的に子供がお替りのジャンケンしてるイメージ
基本的に子供がお替りのジャンケンしてるイメージ
6.
名前:
投稿日:March 31, 2023 04:38 ID:.oDozQMU0
小学のとき余った給食を貧困国に送ったらどうかと善意で言ったら
先生にブチギレられたのを思い出したわ
先生にブチギレられたのを思い出したわ
7.
名前:
投稿日:March 31, 2023 07:25 ID:ezYRryqf0
給食出す前に自分の分を取り置きしてたらアウト。給食に出した後の子供が食べなかった残飯ならセーフ。たぶん前者だろ。