3/30(木) 16:36配信 BBC News
https://news.yahoo.co.jp/articles/114913ee883bf367f4f6b42709307e9eba0b29ff
イタリアの右派政府は29日、培養肉などの合成食品を禁止する法案を支持すると発表した。イタリアの食文化と健康を守るためとしている。
法案が可決された場合、違反者は最大6万ユーロ(約860万円)の罰金を科される可能性がある。
刷新された農業省トップのフランチェスコ・ロロブリジーダ氏は、イタリアの食の伝統の重要性を強調した。
農業ロビー団体はこの動きを歓迎している。一方、培養肉が炭素排出からの環境保護や食の安全性につながるとしている動物愛護団体には打撃となった。
コルディレッティをはじめとするイタリアの農業ロビー団体はこの数カ月、「自然食品を合成食品から守る」ための署名を集めていた。集まった50万筆の中には、ジョルジャ・メローニ首相の署名も含まれている。
首相官邸前でコルディレッティが行った「フラッシュモブ」の集会でメローニ氏は、「卓越性保護の問題だけでなく、消費者を守るという観点からも、農業関係者と共に祝えるのは、農業関係者を先頭に立たせる施策だけだ」と述べた。
■「伝統を守れなくなる」
政府はこの法案と併せ、コオロギやイナゴなどから作られた粉をピザやパスタに使うことを禁じる、さまざまな命令も策定している。
閣僚らは、こうした法案と命令を支持する理由として、評価の高いイタリアの地中海食を挙げている。
首相と同じ右翼政党「イタリアの同胞」に所属するロロブリジーダ農相は、「合成食品では品質やウェルビーイング(人が健康で幸せな、良好な状態にあること)、そして我々の伝統と結びついているイタリアの料理・ワイン文化と伝統の保護を保障できない」と語った。
以下ソース
55: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 23:10:45.77 ID:VYk2nEaS0.net
>>1
スイスが推進国で
イタリアが禁止か
バチカンはどうコメントするんだろな。
スイスが推進国で
イタリアが禁止か
バチカンはどうコメントするんだろな。
80: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 23:46:49.43 ID:Bx1wDgv70.net
>>55
推進してても食ってるかどうかは怪しい
推進してても食ってるかどうかは怪しい
87: 名無しさんがお送りします 2023/03/31(金) 00:02:42.65 ID:dap+F6cm0.net
>>1
昆虫を食って甲殻類アレルギーを発症したらつまらんよなぁ
昆虫を食って甲殻類アレルギーを発症したらつまらんよなぁ
89: 名無しさんがお送りします 2023/03/31(金) 00:07:16.72 ID:0LrEIhFp0.net
>>87
ならば甲殻類を食べるのを日本は禁止だ!
ならば甲殻類を食べるのを日本は禁止だ!
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680181672/
<スポンサードリンク>
7: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:10:30.14 ID:1LO7LqGK0.net
メシウマ共和国だからなw
8: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:11:33.61 ID:eBi9J/0J0.net
オールジャパンの負け
9: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:14:04.17 ID:8sTn+B/G0.net
イタリアは食文化を大事にする
10: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:16:43.05 ID:9LoUdan70.net
コオロギパンと言えばPasco
90: 名無しさんがお送りします 2023/03/31(金) 00:07:49.56 ID:sl/suSV80.net
>>10
そう。俺は不買してる。
そう。俺は不買してる。
11: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:18:08.63 ID:DQvq6S2r0.net
コオロギ粉は自然食品じゃね?
12: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:21:25.03 ID:VfBeG4lL0.net
イタリアの同胞
13: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:23:16.93 ID:CAebPQDM0.net
超熟食べろっての!
14: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:23:50.67 ID:xskrAAtB0.net
イタリアでもどっかしらでは昆虫食べる地域もあると思う
15: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:25:07.39 ID:gYUb91XQ0.net
日本も続け
16: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:25:23.14 ID:mdKDRdQk0.net
バッタは無事か
よし問題ないな
よし問題ないな
17: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:26:28.95 ID:HINsDRvb0.net
>>16
仮面ライダー好きには困ったものだ
仮面ライダー好きには困ったものだ
19: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:27:25.11 ID:jw2c9ME10.net
お前らイナゴの養殖ならいいのか。
20: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:27:27.84 ID:Olw71kQf0.net
伝統を守るため法制化して禁止するのは効果的であり行動力を評価しつつも、国民に対する信頼や自主性を重んじる態度にに欠けていてそれはそのまま政府に返ってくるものなのよメローニ
21: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:30:15.44 ID:O+YDVjHh0.net
個人的に恋愛ではない推し活も似たようなものだろうと見ている
人工的な感情処理にこそ現実感があるのかもね
人工的な感情処理にこそ現実感があるのかもね
22: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:35:38.81 ID:wd7zF+Fk0.net
さとみ「差別や」
23: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:37:27.61 ID:JEah3Mdq0.net
一時期のコオロギ推しはなんだったのか
24: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:38:20.31 ID:hZSmraHO0.net
イタリア人が思うほどイタリアに食の伝統はないと思うよ
やたら噛み付くのを見ると彼らも内心知ってるはず
やたら噛み付くのを見ると彼らも内心知ってるはず
83: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 23:52:25.47 ID:Q7W/RQu/0.net
>>24
味のバリエーションが狭いからな
インドが全部カレー味にしちゃうのと似たようなもんだが、
イタ飯の味付けってカレーの調合ほど幅がない
味のバリエーションが狭いからな
インドが全部カレー味にしちゃうのと似たようなもんだが、
イタ飯の味付けってカレーの調合ほど幅がない
85: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 23:57:59.55 ID:PgbS+qhx0.net
>>24
食文化というか酪農家を守る為って気がする
食文化というか酪農家を守る為って気がする
25: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:39:16.99 ID:dDbwWpBo0.net
日本が宇宙全てのコオロギをたいらげる
27: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:43:12.62 ID:m2wUXwOb0.net
なんでや
培養肉を一緒にするな
培養肉を一緒にするな
29: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:45:18.73 ID:SLHmC+eK0.net
Pasco, カルビー,無印は不買だ
30: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:46:21.67 ID:3gl2FW/w0.net
コオロギパウダーピンチ
31: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:46:45.07 ID:SLHmC+eK0.net
クリケットパウダーやドライクリケットなどとこっそり記しているだけのものもあるから
注意だな
注意だな
32: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:48:58.95 ID:cFAvPtzU0.net
流石イタリアじゃん
34: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:51:36.73 ID:Qroa+uAc0.net
こういうスレに乗せられる層がQアノンなんかにハマってくのか
35: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:52:17.85 ID:THO7N1Xs0.net
イタリアはセンスあるからな
36: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:52:44.62 ID:pTE7Hi8g0.net
まともな国すぎて泣けるな
37: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:53:25.64 ID:q2nCcw3v0.net
日本の精進料理を広めよう
38: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:54:58.39 ID:qTg/fl7J0.net
コンビニで食パン二種あって片方Pascoだが冗談抜きに余りまくりで笑う
よくわからんメーカーのは5,6個減ってたがPascoは1個だけw
よくわからんメーカーのは5,6個減ってたがPascoは1個だけw
39: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:55:49.75 ID:OKkaGngn0.net
新興コオロギ利権より既存農業ロビーのが重要性高いのは自明よな
41: 名無しさんがお送りします 2023/03/30(木) 22:58:41.09 ID:q2nCcw3v0.net
コオロギ育てる金と施設で他の食材生産すりゃいいだろ
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
9.
名前:
投稿日:March 31, 2023 08:29 ID:U5AqeXRc0
脚折って食ったのが気に食わなかったんかな
8.
名前:
投稿日:March 31, 2023 05:39 ID:HsWmjqMU0
>>5
地味ながらアメリカも家畜の餌だった
ピーナッツを人間用に回して飢饉乗り越えたり
どこも虫は食べないで豆に行きつくんだよな
地味ながらアメリカも家畜の餌だった
ピーナッツを人間用に回して飢饉乗り越えたり
どこも虫は食べないで豆に行きつくんだよな
7.
名前:
投稿日:March 31, 2023 05:15 ID:sfDgrAqX0
何千年も歴史が続いてるのに昆虫食が根付かないって時点で議論の余地すらないだろ
6.
名前:
投稿日:March 31, 2023 04:49 ID:fZxGaH.n0
白人は傲慢で恥知らずだから、本当の食糧危機になったら平気でクジラを食べ出すぞ。
5.
名前:
投稿日:March 31, 2023 04:12 ID:3hWTy4f20
コオロギパウダーやゴキブリパウダーなど喰いたくないからな。
コオロギの餌の小麦や大豆を食べればいいだろ。本末転倒なんだよ。
特定アジアと言い、dsドレイ商人と言い民族浄化したいという悪意と殺意が凄い。
陰謀論といいながら沈静化を計る工作員もかなり怖い。
コオロギの餌の小麦や大豆を食べればいいだろ。本末転倒なんだよ。
特定アジアと言い、dsドレイ商人と言い民族浄化したいという悪意と殺意が凄い。
陰謀論といいながら沈静化を計る工作員もかなり怖い。
4.
名前:
投稿日:March 31, 2023 02:54 ID:umYCZifH0
可食部も少なくて粉末にしないと食えないものを
栄養が有るって推進する事自体がおかしんだよ。
真面目に食糧危機を解消するなら
オキアミ食っているヒゲクジラ類の養殖じゃないのか?
栄養が有るって推進する事自体がおかしんだよ。
真面目に食糧危機を解消するなら
オキアミ食っているヒゲクジラ類の養殖じゃないのか?
3.
名前:
投稿日:March 31, 2023 02:10 ID:KyfdJBTo0
今だにコオロギで陰謀論喚いてるバカいたんだw
とっくにデマだって看破されてるのに、この手のバカって本当に学ばないよねwww
そう言うバカを煽って金儲けするために、出鱈目な情報撒き散らす詐欺師やまとめブログが如何に害悪かよくわかる。
とっくにデマだって看破されてるのに、この手のバカって本当に学ばないよねwww
そう言うバカを煽って金儲けするために、出鱈目な情報撒き散らす詐欺師やまとめブログが如何に害悪かよくわかる。
2.
名前:
投稿日:March 31, 2023 02:04 ID:4t6jyo9i0
今はいいけど将来どう転ぶか分からんからな~、EVしかりw
1.
名前:
投稿日:March 31, 2023 01:10 ID:GCTpJhL.0
このコメントは削除されました。
微毒があるので絶対に妊婦には食わすな、とね
推進派の黒幕の真の狙いはコレだよ
食料危機を煽りつつ、合法的に世界人口を減らそうとしているのさ