治療法のない腎臓の難病に、有力な薬が見つかった。だが患者は全国に3人しかおらず、商品化する製薬会社が見つからない。治療しなければ若いうちに末期の腎不全になり、人工透析なしでは生きられなくなる。
神戸大教授の野津寛大さん(50)=小児科=らの研究グループが開発したのは「アルポート症候群」の治療薬。
野津さんらは臨床試験(治験)に向け、該当する患者の情報を全国から募ったが、3人しか見つからなかったという。商品化しても採算は見込めず、手を挙げる製薬会社は現れなかった。これまで国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)から得ていた研究開発費も打ち切りが決まった。
神戸大教授の野津寛大さん(50)=小児科=らの研究グループが開発したのは「アルポート症候群」の治療薬。
野津さんらは臨床試験(治験)に向け、該当する患者の情報を全国から募ったが、3人しか見つからなかったという。商品化しても採算は見込めず、手を挙げる製薬会社は現れなかった。これまで国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)から得ていた研究開発費も打ち切りが決まった。
2: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:28:58.051 ID:7qu/zlOt0.net
難病の薬を開発できた…しかし、製薬会社の名乗りなく 患者は3人「救う道を」
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202303/0016179817.shtml
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202303/0016179817.shtml
3: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:29:10.690 ID:rf1yNYTV0.net
そりゃ仕方ない
4: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:29:52.267 ID:3KW9eQat0.net
そんなに開発費かかるの?
5: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:30:22.224 ID:V0lyIeqB0.net
医学って金儲けのためだしな
<スポンサードリンク>
15: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:32:19.814 ID:lmpelP6CM.net
>>5
善意で数十億払うやつがこの世に何人いるんだよ
善意で数十億払うやつがこの世に何人いるんだよ
7: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:30:42.098 ID:Ixy/AJz9r.net
臨床試験中に患者0人になりそう
8: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:31:24.059 ID:TsBvY1Wnd.net
クラファンじゃダメなのか?
10: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:31:42.747 ID:lmpelP6CM.net
そりゃあまあなあ
クラファンも検討したんだろうか
クラファンも検討したんだろうか
9: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:31:27.267 ID:MaFUgd4/0.net
薬の開発なんか何十億スタートだから3人相手ではどうやっても採算取れん
11: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:31:48.072 ID:ycZ1Co4x0.net
研究中にそのあたりアプローチしとけよ……
12: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:31:49.888 ID:mIU9l+ba0.net
作る前に気づかんもんなのか
14: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:32:09.585 ID:wLp2J4z60.net
これ政府が介入するのかな
興味半分で見ちゃいけないが気になる
興味半分で見ちゃいけないが気になる
16: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:32:53.695 ID:rlHSc+5i0.net
世界じゃなくて国内で3人じゃねえの
17: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:33:08.484 ID:MaFUgd4/0.net
なんか似たような話あったよな
商品化まで行ったし一生一回でいいんだけど、逆算すると1000万以下の薬価はつけられないみたいなやつ
商品化まで行ったし一生一回でいいんだけど、逆算すると1000万以下の薬価はつけられないみたいなやつ
18: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:33:16.499 ID:Ixy/AJz9r.net
なんとか病のなんとかちゃんがアメリカでなんか移植するために何億も集まるんだから患者とその家族のPR次第だろ
19: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:33:18.100 ID:S8P0uZlN0.net
安倍の国葬とどっちが高いんだろ
20: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:33:50.991 ID:RiHJUsJO0.net
でも考えてみたら世界のシェア独占できるんじゃね?
それでも元取れないんだろうか
それでも元取れないんだろうか
73: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 23:33:34.903 ID:/aSGYbwL0.net
>>20
ざっくりいって1億人に3人だから
世界で300人もいない病気だし
そいつらが金持ってるとも限らないし
ざっくりいって1億人に3人だから
世界で300人もいない病気だし
そいつらが金持ってるとも限らないし
21: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:34:09.586 ID:9Pa9nggB0.net
いやいや
やっとけって
どっかの金持ちの息子がかかったときに
いや使って見たんだけど
やっぱり効かなかったよ
ってなってからじゃ遅いぞ
この三人がいるうちにやっとけ
やっとけって
どっかの金持ちの息子がかかったときに
いや使って見たんだけど
やっぱり効かなかったよ
ってなってからじゃ遅いぞ
この三人がいるうちにやっとけ
22: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:34:32.844 ID:DzGb2tF70.net
こういうのこそクラファンでええんちゃうん
23: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:35:46.037 ID:MaFUgd4/0.net
患者からしたら、死んでも一か八かでも実験台いいから投薬してくれぇ~ってなもんだろうけどそうはいかないのが薬事法
24: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:36:13.151 ID:WRTNQkBe0.net
コロワクみたいに政府が買取保証すればいいんじゃないの
25: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:36:29.113 ID:wLp2J4z60.net
詳しくないから適当なこと言うんだけど商用化目指さずにその3人だけ救う(臨床試験する)ってなったら何万必要なの
26: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:36:42.766 ID:Ugk4d6pv0.net
新薬一つ作るのに平均300億円かかるし
27: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:36:56.361 ID:9Pa9nggB0.net
ウィルス性で変異して大量にかかるようになったから
生産してみたけど効かなかったぜもある
絶対に作って治しておくべき
生産してみたけど効かなかったぜもある
絶対に作って治しておくべき
28: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:38:09.713 ID:9Pa9nggB0.net
最近この辺の法律整備するやつ
想像力の欠片もない
バカしかいねえ
想像力の欠片もない
バカしかいねえ
29: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:38:23.147 ID:IuHv1NYT0.net
ビルゲイツの親類がその病気の子を産むことを祈ろう
30: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:38:31.176 ID:WGILel5W0.net
その3人に対して一人10億円で売れば元取れるのに商売知らんのか?
31: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:38:51.186 ID:Sxb64Ako0.net
3人しかいないならいくら金あっても治験にならねえな
32: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:39:46.838 ID:MaFUgd4/0.net
研究資金が足りない新薬開発なんか日本中にあるだろうしなあ
33: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:39:50.141 ID:4di+BIgn0.net
よく分からんけど薬のレシピだけ書いて残しとけば?
35: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:40:32.913 ID:9Pa9nggB0.net
>>33
実際に治した実績もねえのに?
実際に治した実績もねえのに?
43: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:43:35.406 ID:4di+BIgn0.net
>>35
実際治した実績もないなら何で作り方見つけたなんて言うの?
治るかもわからんのに
実際治した実績もないなら何で作り方見つけたなんて言うの?
治るかもわからんのに
45: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:44:25.949 ID:9Pa9nggB0.net
>>43
そうだな
やってみようぜ
3回ぐらいでいいか?
そうだな
やってみようぜ
3回ぐらいでいいか?
34: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:39:57.486 ID:3KW9eQat0.net
費用の問題じゃなくて治験が成立しないからダメなのか
13: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 22:32:01.619 ID:RiHJUsJO0.net
世知辛いな
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:March 27, 2023 10:23 ID:vYjwNWox0
そもそも3人とかでどうやって治験通すんだっていう
3.
名前:
投稿日:March 27, 2023 11:05 ID:OUahUxwb0
他人の不幸で儲けるのが医療ということを学ばなかったのか笑
4.
名前:
投稿日:March 27, 2023 11:19 ID:YyWd6aFk0
50年くらい前からオーファンドラッグって言葉があるで
5.
名前:
投稿日:March 27, 2023 11:56 ID:BoN7FlL.0
まぁ実際は効果ないんですけどね
6.
名前:
投稿日:March 27, 2023 17:09 ID:pmmQb1H.0
患者が3人しかいないの?
治験で集まったのが3人ではなく?
治験で集まったのが3人ではなく?
7.
名前:
投稿日:March 28, 2023 15:17 ID:v74NJeN00
100円で救える命もあるらしいぞ?なんかの広告でみた
3人に数十億はお高くない?
3人に数十億はお高くない?
そこまでの研究の費用はどう工面したの?治験はどうするつもりなの?
素人目では謎が多すぎる。