
1: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:09:21.01 ID:vD3k0DaY9.net
【キーウ=共同】英国防省は25日、ウクライナ東部ドネツク州の激戦地バフムトで、ロシア軍が激しい人員の損失により「失速している」との戦況分析を発表した。これに対し、ウクライナ軍の東部地域の報道官は、バフムトではまだ攻撃が続いていると強調し、さらなる分析が必要だとした。
英国防省は、ロシア軍はバフムトの南部に位置するアブデーフカや東部ルガンスク州のクレミンナ、スワトボ方面に力点を移し、守りに転じていると説明した。バフムトではウクライナ軍にも多数の犠牲が出ていると指摘した。
26日には、ロシア軍が3月にイラン製無人機(ドローン)少なくとも71機による全土攻撃を行ったとの分析を発表。ドローンの定期的な再供給が始まったとの見方も示した。
ウクライナのマリャル国防次官は25日、ウクライナが計画しているとされる春の大規模攻勢を巡り、戦略的な計画を公表できるのはゼレンスキー大統領らに限られているとフェイスブックに投稿し「詳細は機密事項だ。報道やブログ、公の場で議論する必要はない」と訴えた。
一方、ロシア国営企業ロステックは25日、核兵器搭載可能な主力長距離戦略爆撃機の改良型ツポレフ160Mを増産すると通信アプリで発表した。チェメゾフ社長らが24日、ロシア中部カザンの航空機工場を視察した。ツポレフ160Mの生産はプーチン大統領の決定によるもので、従来型のツポレフ160よりも戦闘能力を大幅に高めた。
日本経済新聞 2023年3月26日 19:45
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB262ZU0W3A320C2000000/
英国防省は、ロシア軍はバフムトの南部に位置するアブデーフカや東部ルガンスク州のクレミンナ、スワトボ方面に力点を移し、守りに転じていると説明した。バフムトではウクライナ軍にも多数の犠牲が出ていると指摘した。
26日には、ロシア軍が3月にイラン製無人機(ドローン)少なくとも71機による全土攻撃を行ったとの分析を発表。ドローンの定期的な再供給が始まったとの見方も示した。
ウクライナのマリャル国防次官は25日、ウクライナが計画しているとされる春の大規模攻勢を巡り、戦略的な計画を公表できるのはゼレンスキー大統領らに限られているとフェイスブックに投稿し「詳細は機密事項だ。報道やブログ、公の場で議論する必要はない」と訴えた。
一方、ロシア国営企業ロステックは25日、核兵器搭載可能な主力長距離戦略爆撃機の改良型ツポレフ160Mを増産すると通信アプリで発表した。チェメゾフ社長らが24日、ロシア中部カザンの航空機工場を視察した。ツポレフ160Mの生産はプーチン大統領の決定によるもので、従来型のツポレフ160よりも戦闘能力を大幅に高めた。
日本経済新聞 2023年3月26日 19:45
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB262ZU0W3A320C2000000/
15: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:14:44.85 ID:v+fTUxBG0.net
失速というか、昨年動員したうちの「最低でも」15万人をウクライナに
投入済みなのに、いまだにバフムトすら取れてないとかヤバすぎるやろ。
ロシア軍はここまで弱かったのかと全世界が衝撃を受けてるわ。
投入済みなのに、いまだにバフムトすら取れてないとかヤバすぎるやろ。
ロシア軍はここまで弱かったのかと全世界が衝撃を受けてるわ。
482: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 21:29:44.33 ID:FENBMXzT0.net
>>15
しかも
残りの15万を突っ込んでも良い結果は出ないってことだよね
しかも
残りの15万を突っ込んでも良い結果は出ないってことだよね
17: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:15:20.41 ID:nfiYBqWp0.net
キーウまであと何km?
18: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:15:34.97 ID:aA6M6kvU0.net
一向に負けませんね
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679828961/
<スポンサードリンク>
20: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:15:53.95 ID:94uyxyum0.net
無能な支配者ほど厄介なものはない
しかも無駄に行動力あるし
しかも無駄に行動力あるし
23: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:16:47.38 ID:SIkYAY0G0.net
ところで東部やクリミアは諦めたん?w
34: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:19:58.55 ID:jFf7WeFT0.net
>>23
そうみたいだね
ニュースとしてすら一切扱わなくなった
そうみたいだね
ニュースとしてすら一切扱わなくなった
24: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:17:11.53 ID:r/nJ1lfJ0.net
春の反撃祭り
27: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:18:27.47 ID:lywbT0c/0.net
なんやかんや陥落しなかったのか
もうすぐ陥落とか言ってたよな
もうすぐ陥落とか言ってたよな
31: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:19:23.03 ID:v+fTUxBG0.net
人命が恐ろしく軽かった時代の、日露戦争での大日本帝国の203高地突撃は
死者数1万5千、負傷者4万5千で地獄だったと呼ばれ今も語り継がれている。
ロシア軍はすでにバフムトで3万は死んでる。本当にどうするつもりなんや。
死者数1万5千、負傷者4万5千で地獄だったと呼ばれ今も語り継がれている。
ロシア軍はすでにバフムトで3万は死んでる。本当にどうするつもりなんや。
32: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:19:24.85 ID:1yPu5eNt0.net
偶には本当の事を発表しろよ
35: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:20:20.89 ID:dpl+O5gu0.net
バフムト陥落秒読みから1ヶ月くらい立つな
43: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:23:07.85 ID:43de2Dfl0.net
>>35
時間止めすぎwww
スタンドかなにかいるのかよ
時間止めすぎwww
スタンドかなにかいるのかよ
61: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:28:10.79 ID:uEkyL53S0.net
>>43
ウェイト中なんだろ
ウェイト中なんだろ
36: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:20:24.19 ID:lywbT0c/0.net
やっぱ全体にウクライナがよく守ってる感じだな
マリウポリで負けたくらいか
マリウポリで負けたくらいか
62: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:28:11.26 ID:v+fTUxBG0.net
>>36
バフムトはマリウポリと同様にロシア軍の大攻勢であっさり落ちるかと思ったら、
いまだに落ちる気配がない。ロシアは30万人も動員して、しかも戦場はロシアの
すぐ隣で徒歩の距離なのにいまだに落とせない。ハッキリいってウクライナ兵強すぎ。
バフムトはマリウポリと同様にロシア軍の大攻勢であっさり落ちるかと思ったら、
いまだに落ちる気配がない。ロシアは30万人も動員して、しかも戦場はロシアの
すぐ隣で徒歩の距離なのにいまだに落とせない。ハッキリいってウクライナ兵強すぎ。
373: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 21:11:43.35 ID:Vne+Tzf+0.net
>>36
マリウポリは変な戦いだったな まだロシア軍が勢いある状態での籠城作戦 時間稼ぎにはなったけど 個人的はウクライナ内務省管轄のアゾフ大隊が軍と連携しないでスタンドプレーに走ったのかと
マリウポリは変な戦いだったな まだロシア軍が勢いある状態での籠城作戦 時間稼ぎにはなったけど 個人的はウクライナ内務省管轄のアゾフ大隊が軍と連携しないでスタンドプレーに走ったのかと
37: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:20:52.38 ID:mTO9NtLk0.net
死んだのなら死刑囚ならあとぐされなさそうだが
これからもどんどん死刑囚増やしてこ
これからもどんどん死刑囚増やしてこ
39: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:22:19.64 ID:Syd0duAM0.net
事実から推測するしかない
でバフムートはワグナーが攻めてたけど、まだウクライナのもので、ロシア本体は去年30万2回徴兵かけて最近追加で40万人徴兵しようと考えてると
ウクライナは知らんよ守ってる方だから無茶苦茶出来るしな
でバフムートはワグナーが攻めてたけど、まだウクライナのもので、ロシア本体は去年30万2回徴兵かけて最近追加で40万人徴兵しようと考えてると
ウクライナは知らんよ守ってる方だから無茶苦茶出来るしな
41: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:22:37.54 ID:P/k665H20.net
バフムト取ったところで大した価値がないという。。。
44: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:23:17.79 ID:+cxqRZn40.net
ワグネルが弾薬不足で泣き声言ってたみたいだが解消されんのか?
46: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:23:45.82 ID:6h7mc4C+0.net
仏大統領が訪中するんだけ? 露の敗戦処理の打ち合わせかな?
なんにしても、早く終わればいいが。
なんにしても、早く終わればいいが。
47: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:24:06.35 ID:rkll25Jg0.net
失速というよりあの地点より進む必要がないのでは
48: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:24:48.95 ID:s1r+1+RC0.net
どっちもプロパガンダ流してるから信用は出来ないが、事実としてはロシアがかなりの攻勢を掛けていたバフムート一つ未だに制圧しきれていない事だ。
ウクライナの戦果報告が当てにならないにしてもロシアが苦しいのは間違いない
ウクライナの戦果報告が当てにならないにしてもロシアが苦しいのは間違いない
58: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:27:40.88 ID:10XClgeO0.net
>>48
さらなる事実としてバフムトをロシアが占領したらなんか変わるのか?っていうと何もない
さらなる事実としてバフムトをロシアが占領したらなんか変わるのか?っていうと何もない
49: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:25:08.55 ID:h+Gmm54K0.net
ウクライナが春の反攻計画してるのは事実でしょ。イラン製ドローンの攻撃しのぎ切ってロシアの巻き返し止めた。
問題はロシアと同じくウクライナも人的損失してて、充分訓練受けた兵士を確保できるか怪しい所。
問題はロシアと同じくウクライナも人的損失してて、充分訓練受けた兵士を確保できるか怪しい所。
52: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:25:48.45 ID:F2vrMHoV0.net
そもそも露を打倒出来る戦力は与えてなかろう
勝ってもらっては困る。互いに潰し合い疲弊して
手打ちになった時に勝者側になる所が重要
しゃもじが茶番を示すパフォーマンスなら
やっぱりあの岸田、相当の手練だよ
勝ってもらっては困る。互いに潰し合い疲弊して
手打ちになった時に勝者側になる所が重要
しゃもじが茶番を示すパフォーマンスなら
やっぱりあの岸田、相当の手練だよ
64: 名無しさんがお送りします 2023/03/26(日) 20:28:18.68 ID:W0nAznIWO.net
ウクライナは押し戻すチャンスなんじゃないか
一気にやってしまえ
一気にやってしまえ
<スポンサードリンク>
タグ:
ロシア軍
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:March 28, 2023 19:33 ID:.xoPUQgj0
キーフ落とすまで戦争は続くけど
あと何年で終わるんだろうね
去年の3月はあと15kmだったけど今は何キロなんだろ?
あと何年で終わるんだろうね
去年の3月はあと15kmだったけど今は何キロなんだろ?
兵器や戦車もらってるのにウクライナも全然押し上げてないし
こんな調子だとあと何年続くんだか・・・