
1: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:19:00.826 ID:RVdvHJe9d.net
いくらやっても勝てないならそれはただ単にお前がセンスないって話
3: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:20:27.804 ID:x/wBe3d50.net
練習しよっかなってなる前にプレイ意欲削ぎ落とすなって話
18: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:24:38.542 ID:RVdvHJe9d.net
>>3
お前が技術的にも精神的にも雑魚なだけじゃん
俺は昔アーケードでゴリゴリにやってたけど強い奴にボコボコにされまくって色々学んだぞ
上手い友達いたからそいつに練習相手になってもらったこともあるけど
それなりに金もかかったけどそこそこ強くはなれた
お前が技術的にも精神的にも雑魚なだけじゃん
俺は昔アーケードでゴリゴリにやってたけど強い奴にボコボコにされまくって色々学んだぞ
上手い友達いたからそいつに練習相手になってもらったこともあるけど
それなりに金もかかったけどそこそこ強くはなれた
4: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:20:40.212 ID:noVkZ+sH0.net
スレタイと論点変わっててワロタ
5: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:21:09.235 ID:xem0whAH0.net
ランクマやれよ
<スポンサードリンク>
6: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:21:10.592 ID:I3HVRj900.net
そういう話してなくね?
7: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:21:41.820 ID:jJPIwL8yr.net
初心者狩りなんてスト5で言えばゴールドあたりからほぼ居なくなるしな
ちょっと調べて練習すれば抜けられるリーグであることは間違いない
ちょっと調べて練習すれば抜けられるリーグであることは間違いない
8: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:22:18.060 ID:ckr9FzkU0.net
強くなりたいと思えるほど面白くもない
9: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:22:21.675 ID:icosngVp0.net
いやセンスないからみんな辞めるよ
11: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:22:27.379 ID:QltN9Y2q0.net
みんな努力してコンボや立ち回り磨いてるのに何もせずオンに乗り込んで負けたらそれを言うんだよ
そういうやつは格ゲー界隈に必要ない人間
そういうやつは格ゲー界隈に必要ない人間
25: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:26:14.797 ID:RVdvHJe9d.net
>>11
いや本当これ
今はオンラインで家庭用ゲーム機でやるのがメインなのか
身銭切ってるわけでもないし負ければいいわけしてすぐ辞めてりゃ一生強くはならんわな
いや本当これ
今はオンラインで家庭用ゲーム機でやるのがメインなのか
身銭切ってるわけでもないし負ければいいわけしてすぐ辞めてりゃ一生強くはならんわな
12: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:22:40.158 ID:LMg4Zd4p0.net
対戦ゲーはむしろ今ブームがきてる
それに乗れてない格ゲーが時代遅れでつまらんだけ
それに乗れてない格ゲーが時代遅れでつまらんだけ
13: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:23:02.883 ID:QltN9Y2q0.net
>>12
旬なやつないしな
スト6はポリコレきもいしまじ最悪だわ
旬なやつないしな
スト6はポリコレきもいしまじ最悪だわ
14: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:23:28.093 ID:1rnpvctc0.net
CPUのAIをもっと人間ぽくすれば個人で練習しまくれると思うんだよね
今の技術ならできるんじゃないかな
今の技術ならできるんじゃないかな
15: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:23:50.628 ID:mjHiOvSH0.net
頭悪、、、相手が強すぎたら練習の仕様がねぇだろwwww
30: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:28:38.426 ID:RVdvHJe9d.net
>>15
頭悪いのはお前な
ボコボコにされてる中でも攻め方は参考になるしこれを防がれたらこれを喰らう、これを防げればこれが当たるくらいはネットで調べなくても学べる
まぁお前は人並みの学習能力がないみたいだから無理なんだろうけど
普通はここでこれ出すと毎回防がれてこれ食らうな~とか感覚で学ぶ
最低限の知能がない奴は何やってもダメなんだろうな
頭悪いのはお前な
ボコボコにされてる中でも攻め方は参考になるしこれを防がれたらこれを喰らう、これを防げればこれが当たるくらいはネットで調べなくても学べる
まぁお前は人並みの学習能力がないみたいだから無理なんだろうけど
普通はここでこれ出すと毎回防がれてこれ食らうな~とか感覚で学ぶ
最低限の知能がない奴は何やってもダメなんだろうな
16: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:24:10.867 ID:SdVss0GW0.net
練習したことが実戦でできた時が楽しいんだよな
19: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:24:38.637 ID:DniN9wDO0.net
平面の戦闘ってクソつまらん
22: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:25:40.393 ID:wkj21PBFx.net
〇〇の技だけで初心者狩りやってみたwww
みたいな動画あげてるバカがいるから廃れる未来しかないわな
民度が壊滅しとる
みたいな動画あげてるバカがいるから廃れる未来しかないわな
民度が壊滅しとる
24: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:26:07.207 ID:QltN9Y2q0.net
>>22
木を見て森を見ず
木を見て森を見ず
23: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:26:03.827 ID:d5bYVSuRa.net
練習中に狩られた
27: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:27:19.257 ID:SlfrivqA0.net
だからエンジョイ勢はみんな辞めたよ
努力(笑)してる少人数の村でずっと同じ奴と対戦してろよ
努力(笑)してる少人数の村でずっと同じ奴と対戦してろよ
28: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:27:49.600 ID:vFt3az640.net
オンの対戦でいうほど初心者狩りに会うか?
仮にそういうやつと1回マッチしたとしても何度もマッチすることはないだろ
仮にそういうやつと1回マッチしたとしても何度もマッチすることはないだろ
29: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:28:29.875 ID:IoaIJlKc0.net
>>28
一回当たった時点でアウト
新規はみんなやめていく
だから格ゲーは 過 疎 っ た
一回当たった時点でアウト
新規はみんなやめていく
だから格ゲーは 過 疎 っ た
31: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:29:35.285 ID:xem0whAH0.net
御託は要らねぇ!!🤜🔥
32: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:29:51.026 ID:OAuzD5HA0.net
操作がややこしいんだよなぁシンプルならいいが
33: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:30:13.666 ID:63tDhpO20.net
そもそもスレタイみたいなこと言ってるやつほぼいない
34: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:30:45.389 ID:x6Y5UPAU0.net
練習して強くなろうっていうモチベをゲームが持たせられなかったならゲームが悪い
モチベを奪ったのがコミュニティならコミュニティが悪い
モチベを奪ったのがコミュニティならコミュニティが悪い
35: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:31:15.266 ID:qfkN8abxa.net
遊びでしかない格ゲーの練習をする、時間を費やすという選択肢を選ぶ時点で【知的障害者】にもほどがある。
42: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:33:00.188 ID:63tDhpO20.net
>>35
フィジカルスポーツも遊びだし
格ゲー全盛期も遊び
問題はオンラインのみで認められることもない話だな
フィジカルスポーツも遊びだし
格ゲー全盛期も遊び
問題はオンラインのみで認められることもない話だな
36: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:31:27.147 ID:DW6IwhGJa.net
単に面白くないからだろ初狩りなんて他のゲームにも居るわ
37: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:31:37.103 ID:qfkN8abxa.net
格ゲー強いです
リアルで殴り合ったら弱いです
ゴミだろお前ら
リアルで殴り合ったら弱いです
ゴミだろお前ら
38: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:31:50.664 ID:RVdvHJe9d.net
このスレ見ただけでいかに今格ゲーに文句言ってるガキが低能なのか察してしまったわ…
相手が強かったら練習のしようがないとか呆れてかける言葉が見つからないわ
弱い奴とやってなんの練習になるんだよクソ馬鹿が
コンボの練習か?wそんなもん家庭用ゲーム機の練習モードでもやっとけよw
相手が強かったら練習のしようがないとか呆れてかける言葉が見つからないわ
弱い奴とやってなんの練習になるんだよクソ馬鹿が
コンボの練習か?wそんなもん家庭用ゲーム機の練習モードでもやっとけよw
40: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:32:18.256 ID:dFuoGxm30.net
数字が証明してるからな
今のこの対戦ゲームバブル市場で格ゲーの元気が無い
システムそのものが選ばれてないんだよ
今のこの対戦ゲームバブル市場で格ゲーの元気が無い
システムそのものが選ばれてないんだよ
43: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:33:32.410 ID:hYwX6xJp0.net
初心者狩りの前にまともに技も出せないんだし
44: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:33:39.884 ID:d5bYVSuRa.net
狩られないように努力しろ練習しろそれから出てこいって言うけどそこまでガチでやらないといけない時点でライト勢が残るわけねぇだろ
50: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:36:43.853 ID:cQTia+H70.net
>>44
しっかり練習して強くなりたいという意欲すらないライト層(笑)が文句言ってんじゃねえよって話な
しっかり練習して強くなりたいという意欲すらないライト層(笑)が文句言ってんじゃねえよって話な
52: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:37:32.803 ID:d5bYVSuRa.net
>>50
お前とゲームやるの息苦しいよ…
お前とゲームやるの息苦しいよ…
57: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:39:38.747 ID:mjHiOvSH0.net
>>50
こう言う考えの奴らがいるとゲーム過疎るから実は運営からしたら迷惑だったりする
こう言う考えの奴らがいるとゲーム過疎るから実は運営からしたら迷惑だったりする
45: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:34:18.173 ID:wifcHHXs0.net
独自進化しすぎてムダに覚えることこと多すぎ
47: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:35:42.969 ID:vFt3az640.net
たんに操作が難しいからできないって話ならわかるけど
初心者狩りとかいう都市伝説みたいな存在のせいにされるともやる
初心者狩りとかいう都市伝説みたいな存在のせいにされるともやる
48: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:36:41.357 ID:KcjR+BJl0.net
1対1だと負けた時味方のせいにできないじゃん
49: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:36:42.992 ID:Vk5iY8lxd.net
ゆーて光同士ですら根本のフレームに遅延あるなら格ゲー自体がオワコンやわなwwwwww
つーか出したらアカンやろwwwwww
つーか出したらアカンやろwwwwww
53: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:37:44.160 ID:QltN9Y2q0.net
>>49
ディレイとか知らなさそう
ディレイとか知らなさそう
58: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:41:35.567 ID:Vk5iY8lxd.net
>>53
意味分かって無さそうwwwwww
意味分かって無さそうwwwwww
51: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:37:19.956 ID:oU9zL+QPd.net
っていうか初心者は相手の実力なんて測れないんだから相手がランクに見合わない強さかどうか分からないだろ
初狩りじゃなくて一週間早く始めただけの初心者に負けただけなのに認めたくないから初狩りだ!って騒いでるだけ
今どきそんな暇なやついねーよ
初狩りじゃなくて一週間早く始めただけの初心者に負けただけなのに認めたくないから初狩りだ!って騒いでるだけ
今どきそんな暇なやついねーよ
54: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:38:19.294 ID:da8vyuS1M.net
ずっと1P側で戦いたいわ 入れ替えとかめくりとか画面端とかいらない
55: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:39:11.976 ID:Z2cn2+3+a.net
大会配信とかはそこそこ観てる人がいるけど昔触ったことがあるエアプ爺ばかりでプロの言葉すら否定して「被せは最低!」とか騒いでるレベルだからやるのはめんどくさいって共通認識があるんだろうな
56: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:39:24.724 ID:tpcGTXCGa.net
自分が下手だから負けたっていうことを認めたくないんだろうな
初心者狩りに会ったことにすれば自分のせいじゃないもんな
初心者狩りに会ったことにすれば自分のせいじゃないもんな
59: 名無しさんがお送りします 2023/03/21(火) 17:42:12.574 ID:wifcHHXs0.net
玉入れて手首回すだけのゲームを見習えや
<スポンサードリンク>
タグ:
格闘
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:March 22, 2023 00:32 ID:GBoVTASd0
スマブラという格ゲーは初心者キッズも楽しんでるようだね
3.
名前:
投稿日:March 22, 2023 00:43 ID:P9b49xes0
なんで格ゲーが廃れたのかがよくわかるスレだな
4.
名前:
投稿日:March 22, 2023 00:44 ID:0jcZ07xL0
ゲーセンは負けるほど金が掛かる都合上、練習が難しいんだよな
家でネット対戦なら頑張れば頑張っただけ上手くなると思うけど、アパートでレバーとボタンガチャガチャやれないし近年の事情は知らん
家でネット対戦なら頑張れば頑張っただけ上手くなると思うけど、アパートでレバーとボタンガチャガチャやれないし近年の事情は知らん
5.
名前:
投稿日:March 22, 2023 00:53 ID:xk8YXQPe0
勝利至上主義というかプロが勝ちに拘るのはそれはそれでいいけど、娯楽性ってのがプロの影響で素人連中からも失われてるのも原因かなと
20人以上キャラがいるゲームで弱キャラで勝ちたかったからしばらくやってたけど、実際当たるのはそのうち5体くらいの強キャラ強戦法で一人二人と延々対戦するのと変わらん
シンプルに同じことの繰り返しがつまらんのよね
20人以上キャラがいるゲームで弱キャラで勝ちたかったからしばらくやってたけど、実際当たるのはそのうち5体くらいの強キャラ強戦法で一人二人と延々対戦するのと変わらん
シンプルに同じことの繰り返しがつまらんのよね
6.
名前:
投稿日:March 22, 2023 00:56 ID:w7WR305R0
原因の話してるのに志が〜とか言い出すやつってめちゃくちゃ頭わるいよね
7.
名前:
投稿日:March 22, 2023 01:05 ID:lwh900pO0
なんかで読んだ話だけど「そもそも対戦という行為がエンドコンテンツ」ってのは成る程と思ったな
エンドコンテンツしかないコンテンツなんて初心者寄ってくる訳ないんだよな。シングルモードなんかを充実させてキャラ動かしてるだけで遊んだ気になるライトプレイヤー向けのコンテンツが無いとエンドコンテンツに進む初心者すら入ってこない
エンドコンテンツしかないコンテンツなんて初心者寄ってくる訳ないんだよな。シングルモードなんかを充実させてキャラ動かしてるだけで遊んだ気になるライトプレイヤー向けのコンテンツが無いとエンドコンテンツに進む初心者すら入ってこない
8.
名前:
投稿日:March 22, 2023 01:08 ID:S3ni4MW80
格ゲーやってて思うけど、中堅以下の人達はキャラ相性が有利になる組み合わせの対戦ばかり積極的にしたがったり、負けても悔しくて再戦挑んだりせずにすぐ逃げだしたりする人達ばっかりだよ。
プレイ内容も無茶苦茶荒らしたり、自分が気持ちよくなりたいだけな人が多い。
後、向上心もないからお手軽で楽で強い攻撃ばかりに頼ってる。
そんな人は初狩りやっちゃうでしょ。
プレイ内容も無茶苦茶荒らしたり、自分が気持ちよくなりたいだけな人が多い。
後、向上心もないからお手軽で楽で強い攻撃ばかりに頼ってる。
そんな人は初狩りやっちゃうでしょ。
9.
名前:
投稿日:March 22, 2023 01:14 ID:yTUj2kwP0
格ゲーはゲーム業界の隔離場としていると思うわ
この手のやつは格ゲーに篭るの助かる
この手のやつは格ゲーに篭るの助かる
10.
名前:
投稿日:March 22, 2023 01:33 ID:ZqoDMlns0
お前みたいなのがいるからだよ。
一生格ゲーの檻から出て来ないでね。迷惑だから。
一生格ゲーの檻から出て来ないでね。迷惑だから。
11.
名前:
投稿日:March 22, 2023 01:41 ID:hdahbNhC0
まぁFPSでも格ゲーでも最初は練習してそろそろいけるなと思ったら対戦やって何度も負けた勝ったと楽しむゲームだしな
やらなくても大会とかだけ見るでも割と楽しかったりするよ
いやつまんねーよって言うならしゃーない
どのゲームも合う合わないやりたいやりたくないはあるからね
やらなくても大会とかだけ見るでも割と楽しかったりするよ
いやつまんねーよって言うならしゃーない
どのゲームも合う合わないやりたいやりたくないはあるからね
12.
名前:
投稿日:March 22, 2023 01:59 ID:dhMLrJnZ0
格ゲーなんかよりやりたいものたくさんあるんだわ
たまたま興味持って触ってみたとしてもそんなゲームに対して志なんてあるわけねぇだろ暇人ニートと違うんだよ
たまたま興味持って触ってみたとしてもそんなゲームに対して志なんてあるわけねぇだろ暇人ニートと違うんだよ
13.
名前:
投稿日:March 22, 2023 02:39 ID:zJQaXtr00
ゲーセンの都合もわからなくもないけど対戦専用台しか置かないってのも原因のひとつではあるよね…?
14.
名前:
投稿日:March 22, 2023 02:49 ID:eoeZKFVh0
まず対人戦という概念を外してゲームとしてCPU戦だけでみて原因を探るといくつか理由が見えてくるのよね
ものすごく端的にいえば格闘ゲームは本質的にシューティングや横スクロールアクションではなくテニスなどのスポーツゲームに近いのよ
だから作業要素や複雑すぎるシステムや多すぎるキャラクターとは本来相性が悪いがハイエンドユーザーは単純なボコスカを嫌う傾向にあるからフィードバックの源泉をそちらに振るとどんどん間口は狭くなる
シンプルであればあるほど面白いからそれなりの満足度があるタイトルがあればそれ以上は求められずコンテンツとしてすぐにオワコン気味になるのは仕方ないのだよ
微調整でユーザーをつなぎとめるナンバータイトルが強いのはそのせい
ものすごく端的にいえば格闘ゲームは本質的にシューティングや横スクロールアクションではなくテニスなどのスポーツゲームに近いのよ
だから作業要素や複雑すぎるシステムや多すぎるキャラクターとは本来相性が悪いがハイエンドユーザーは単純なボコスカを嫌う傾向にあるからフィードバックの源泉をそちらに振るとどんどん間口は狭くなる
シンプルであればあるほど面白いからそれなりの満足度があるタイトルがあればそれ以上は求められずコンテンツとしてすぐにオワコン気味になるのは仕方ないのだよ
微調整でユーザーをつなぎとめるナンバータイトルが強いのはそのせい
15.
名前:
投稿日:March 22, 2023 04:39 ID:iHApSme20
単純につまらないしシリーズで何が違うのか分からん
鉄拳とか10年前から変わってなくね
鉄拳とか10年前から変わってなくね
16.
名前:
投稿日:March 22, 2023 05:39 ID:xiNCuACP0
ステージ狭過ぎるんよな、段差利用するとか死角利用するとか戦略性あったら面白そう
どっから現れてんねんって後ろから首絞められたり
どっから現れてんねんって後ろから首絞められたり
17.
名前:
投稿日:March 22, 2023 05:59 ID:MNuKu6oC0
スト2でた時は楽しかったけどスマブラ出てやったら格ゲーとかくそやったわ
多分これ相手が同じ力量で友達とやるから面白いだけで顔も知らんやつにボコボコにされたりしたら悔しいとかなくくそつまんねーだろうな
格上に当たると火力差5倍とかハンデつければええのに
多分これ相手が同じ力量で友達とやるから面白いだけで顔も知らんやつにボコボコにされたりしたら悔しいとかなくくそつまんねーだろうな
格上に当たると火力差5倍とかハンデつければええのに
18.
名前:
投稿日:March 22, 2023 06:08 ID:.Bgfe2DL0
昔はこうだった(俺が若い頃は〜)って老害のそれなんだよな。廃れた理由がよく分かるわ。
19.
名前:
投稿日:March 22, 2023 07:07 ID:Xht3tcIF0
格ゲー自体大して面白くないんだわ
20.
名前:
投稿日:March 22, 2023 07:10 ID:Cf0F.wyL0
困るのはメーカーなんだがな。
21.
名前:
投稿日:March 22, 2023 07:13 ID:Qm67V8m50
対戦環境がどのジャンルにも容易に取り入れられるようになった結果
他のゲームに流れたが正解だと思うがな
他のゲームに流れたが正解だと思うがな
22.
名前:
投稿日:March 22, 2023 07:32 ID:..2dMmOA0
必要とされてる人間の数が多くないから廃れた、と
初心者狩りがひどいから廃れた、は
ほぼ同じ意味を指す日本語の様に見えるが…違うのか?
二つの差異を埋める要因が各地のゲーセンに存在し得たのなら今ほどは亡びて無かったんちゃうかな
初心者狩りがひどいから廃れた、は
ほぼ同じ意味を指す日本語の様に見えるが…違うのか?
二つの差異を埋める要因が各地のゲーセンに存在し得たのなら今ほどは亡びて無かったんちゃうかな
23.
名前:
投稿日:March 22, 2023 07:46 ID:6QNA4LW70
このコメントは削除されました。
24.
名前:
投稿日:March 22, 2023 08:27 ID:zE.l.RIO0
死体蹴りとか煽りとかやる奴多すぎ
頭悪いプレーでユーザー自身が過疎る原因になってるのよ
近寄らない方がいいね
頭悪いプレーでユーザー自身が過疎る原因になってるのよ
近寄らない方がいいね
25.
名前:
投稿日:March 22, 2023 09:19 ID:.Bgfe2DL0
新規を取り込めないコンテンツは滅びゆくのみ。それは格闘ゲームだけに当てはまる訳ではない。滅びゆく条件を格闘ゲームも満たしているだけにすぎない。
26.
名前:
投稿日:March 22, 2023 09:51 ID:iHApSme20
>>24
煽りは人気のFPSでも多いから関係ないぞ
煽りは人気のFPSでも多いから関係ないぞ
27.
名前:
投稿日:March 22, 2023 13:50 ID:RIHGsrJO0
初心者狩りが出来る事が最大の問題だと思ってる
レートシステムの整備をしっかりして下手くそを下手くそ同士でちゃんとぶつけとけば負けっぱなしにはならない
レートシステムの整備をしっかりして下手くそを下手くそ同士でちゃんとぶつけとけば負けっぱなしにはならない
28.
名前:
投稿日:March 22, 2023 14:51 ID:paBR3C2b0
apex、lol、スマブラにも同じこと言えるから的外れ
29.
名前:
投稿日:March 22, 2023 18:34 ID:aSL4Q88z0
老害思考
30.
名前:
投稿日:March 23, 2023 07:15 ID:O4sawgr10
起き攻め運ゲーはまぁしょうがないと思う
でもその運ゲー崩しからのダメージがデカすぎてダウンさせてまだ相手のターンってのがクソ
対策モードがあっても初心者向けばかりで中級者以上向けのが用意されてないのもクソ
でもその運ゲー崩しからのダメージがデカすぎてダウンさせてまだ相手のターンってのがクソ
対策モードがあっても初心者向けばかりで中級者以上向けのが用意されてないのもクソ
コンパネ見ながら操作確認してたら秒で乱入されて
マジでなーんもできずパーフェクト負け
悔しいとか以前も問題で何も感じず1ラウンド負けた時点で席を立った
それが20年前、格ゲープレイヤーは何も進歩してないの??