◆がんの部位で罹患数トップ、急増する「大腸がん」とは?
日本人の死亡原因で最も多い“がん”ですが、部位別患者数の推移を見ると、ここ10年で急増し、
肺がんや胃がん、乳がんなどを抑えトップになっているのが“大腸がん”です。
そこでこの日は、意外と知られていない大腸がんについて、“健診”をキーワードに学びます。
「大腸がんは早期発見できれば、治る可能性の高いがんのひとつと言われている」と語るのは、
内視鏡を使った検査や治療を専門に行うクリニックの医師、原田英明さん。
原田さん曰く、大腸がんにかかりやすい人は、高齢者はもちろん、最近では40代~50代も。
「現役世代も増えてきている印象がある」と言い、その背景には「食事の欧米化」や「運動不足」、アルコールやタバコなど「嗜好品」の影響を挙げます。
また、大腸がんの特徴は進行が遅く、比較的性質がおとなしいため、初期ではほぼ気付かないと原田さん。
自覚症状が出にくく、気付いたときには進行しているケースも多いと言います。
そこで何より必要なのが“早期発見”で、そのために大事なのは「大腸がん検診」と明言します。
原田さんの病院には1日20人程度検診に訪れるそうで、そのうち「半分ぐらいの方に大腸にポリープが見つかったりします」と現状を告白。
こうしてポリープを早く見つけることが大切で、それを切除することが大腸がんの予防になると言われていると原田さん。
しかし、近年はコロナ禍でがん健診の受診控えが増加。早期発見の障害になっているそうで、「早期発見のために大腸の検査を受けることが大切」と訴えます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/28d753eca86888e7f7b33c12387ce2969e54910b
日本人の死亡原因で最も多い“がん”ですが、部位別患者数の推移を見ると、ここ10年で急増し、
肺がんや胃がん、乳がんなどを抑えトップになっているのが“大腸がん”です。
そこでこの日は、意外と知られていない大腸がんについて、“健診”をキーワードに学びます。
「大腸がんは早期発見できれば、治る可能性の高いがんのひとつと言われている」と語るのは、
内視鏡を使った検査や治療を専門に行うクリニックの医師、原田英明さん。
原田さん曰く、大腸がんにかかりやすい人は、高齢者はもちろん、最近では40代~50代も。
「現役世代も増えてきている印象がある」と言い、その背景には「食事の欧米化」や「運動不足」、アルコールやタバコなど「嗜好品」の影響を挙げます。
また、大腸がんの特徴は進行が遅く、比較的性質がおとなしいため、初期ではほぼ気付かないと原田さん。
自覚症状が出にくく、気付いたときには進行しているケースも多いと言います。
そこで何より必要なのが“早期発見”で、そのために大事なのは「大腸がん検診」と明言します。
原田さんの病院には1日20人程度検診に訪れるそうで、そのうち「半分ぐらいの方に大腸にポリープが見つかったりします」と現状を告白。
こうしてポリープを早く見つけることが大切で、それを切除することが大腸がんの予防になると言われていると原田さん。
しかし、近年はコロナ禍でがん健診の受診控えが増加。早期発見の障害になっているそうで、「早期発見のために大腸の検査を受けることが大切」と訴えます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/28d753eca86888e7f7b33c12387ce2969e54910b
31: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 07:27:10.69 ID:ODa76hKP0.net
>>1
そんな雑魚どうでもいいからすい臓がん見つけろよ
なめとんか
そんな雑魚どうでもいいからすい臓がん見つけろよ
なめとんか
2: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 06:47:45.20 ID:zMD7cpAN0.net
本当はがんじゃないのを手術して余計ながんが発生しそうで怖い
そもそも手術自体が失敗して死ぬ可能性も
ぶっちゃけがんよりそっちの心配が強い
そもそも手術自体が失敗して死ぬ可能性も
ぶっちゃけがんよりそっちの心配が強い
5: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 06:50:10.52 ID:EqmPiKbK0.net
>>2
感染るもんじゃねーから好きにすればいいんじゃないの
感染るもんじゃねーから好きにすればいいんじゃないの
3: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 06:48:34.83 ID:b8hS6anr0.net
内視鏡したあと半年以上痛いんだけど(´;ω;`)
みんなもそうなの?痛み止めはくれなかった。辛い
みんなもそうなの?痛み止めはくれなかった。辛い
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678830387/
<スポンサードリンク>
7: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 06:50:41.62 ID:9Fpv2SNX0.net
酒が原因だな。胃癌になるアルコール摂取で腸まで癌になると。
9: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 06:52:06.86 ID:9Fpv2SNX0.net
酒飲まない人はコロナでも復活しやすいし大病になっても長生きする。
11: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 06:54:31.61 ID:O3OQKGvG0.net
検査しなければ癌にならない!
16: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 07:04:03.87 ID:lwVjoT290.net
>>11
コロナと同じw
コロナと同じw
12: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 06:54:34.22 ID:0lagfyDj0.net
腕が入るくらい拡張し過ぎて縦割れになってるから、
バレるんじゃないかと思って
いつもドキドキしてる
バレるんじゃないかと思って
いつもドキドキしてる
74: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 12:15:50.81 ID:HE9phFsi0.net
>>12
バレバレだけど
そんなんさほど珍しくもないやろ
バレバレだけど
そんなんさほど珍しくもないやろ
18: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 07:04:49.53 ID:NwGdIOKS0.net
時々、胃が痛み数秒したら治まるから気にしないでいた
便から焦げ臭い様な臭いがしてたから何か食ったか~俺?って感じで放置してたらステージ3だった、大腸かなり摘出されて5年なるよ
便から焦げ臭い様な臭いがしてたから何か食ったか~俺?って感じで放置してたらステージ3だった、大腸かなり摘出されて5年なるよ
61: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 10:39:29.67 ID:vmt/iTdL0.net
>>18
大腸カメラやってなかったの?
大腸カメラやってなかったの?
19: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 07:05:01.30 ID:7I4iHK0E0.net
大腸カメラ
慣れればどうってことない、自分は毎年やってる
慣れればどうってことない、自分は毎年やってる
22: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 07:07:09.51 ID:lOkc04A30.net
>>19
下剤飲むのつらくない?あれで躊躇するんだけど
下剤飲むのつらくない?あれで躊躇するんだけど
24: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 07:10:17.49 ID:7I4iHK0E0.net
>>22
1年に1回だから
1年に1回だから
26: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 07:12:55.88 ID:b8hS6anr0.net
>>22
冷やしてストローで吸うと早いよ
夏場に出来ればやりたい冬はあんなに飲む気にならんね。
冷やしてストローで吸うと早いよ
夏場に出来ればやりたい冬はあんなに飲む気にならんね。
21: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 07:06:42.94 ID:GrNbXAEk0.net
20年近く前に胆石で入院したときついでに大腸カメラやりますって言われてポリープがあったから取ってもらった
今後は2~3年ごとに定期的にやってねって言われて毎回新たなポリープを取ってるわ
でも段々めんどくさくなってきた
腹をカラにするのにアレ飲むの大変なんだよな
今後は2~3年ごとに定期的にやってねって言われて毎回新たなポリープを取ってるわ
でも段々めんどくさくなってきた
腹をカラにするのにアレ飲むの大変なんだよな
25: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 07:10:50.95 ID:qZMJ933V0.net
>>21
モピップおいしいやん
腸内きれいになってくの気持ちいいやん
カタルシスやん
モピップおいしいやん
腸内きれいになってくの気持ちいいやん
カタルシスやん
34: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 07:32:08.05 ID:GrNbXAEk0.net
>>25
腸内がきれいになるのは同意なんだが飲むのはダメだなあ
腸内がきれいになるのは同意なんだが飲むのはダメだなあ
30: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 07:26:11.19 ID:TF6F/e8j0.net
痛くない内視鏡検査を頼む!
32: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 07:31:25.02 ID:LxsJJdNS0.net
10年間で急増したってことは放射能汚染農作物による内部被曝とワクチンによる免疫不全しか考えられないな
35: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 07:36:27.72 ID:qZMJ933V0.net
>>32
検査数も増えてそうだけどどうなんだろう
さまぁ~ずの二人も内さま毎年恒例人間ドックで見つかって取ってたわ
10年ぐらい前に
検査数も増えてそうだけどどうなんだろう
さまぁ~ずの二人も内さま毎年恒例人間ドックで見つかって取ってたわ
10年ぐらい前に
33: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 07:32:01.26 ID:k66GS67+0.net
アーッ!な検査なのかw
36: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 07:37:22.11 ID:UdjvRXVB0.net
薬剤師さんとかお医者さん見ていないかな
過去に液体下剤でアナフィラキシーショックやってるんだけど(医療さんならそのケースがレアで無いのと理由も知ってるよね)、下剤に選択肢はないのだろうか?
過去に液体下剤でアナフィラキシーショックやってるんだけど(医療さんならそのケースがレアで無いのと理由も知ってるよね)、下剤に選択肢はないのだろうか?
62: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 10:39:41.44 ID:QLgSmUfy0.net
>>36
超レアケースだよ
今まで1万件以上やってるけど見たことない
添付文書にも頻度不明って書いてあるだろ
モビやニフと別系統としてはピコプレップがある
飲みやすいけどあまり綺麗にならない印象がある
超レアケースだよ
今まで1万件以上やってるけど見たことない
添付文書にも頻度不明って書いてあるだろ
モビやニフと別系統としてはピコプレップがある
飲みやすいけどあまり綺麗にならない印象がある
37: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 07:38:28.02 ID:zlvL3RDC0.net
抗がん剤は世界の医薬業界のドル箱
ただし効果があるかどうかは…(ry
ただし効果があるかどうかは…(ry
38: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 07:42:31.88 ID:nXWR+7Js0.net
下剤2Lゆっくり飲むのがなぁ
あの薄めたポカリ味がつらい
あの薄めたポカリ味がつらい
39: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 07:46:48.03 ID:euedsBaP0.net
食事の欧米化が悪いって昭和時代からわかってることじゃん。
なんで対策しないのよ。
洋食に税金かけろよ。
なんで対策しないのよ。
洋食に税金かけろよ。
40: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 07:46:54.96 ID:oComnk/g0.net
ちょうど去年の今頃から腹の調子が悪くなって、5月に血便出て6月に大腸カメラ検査、
7月に入院して大きなポリープ2個を内視鏡で切除。
去年は落ち着かない日々だったけど、先日検査したら問題無しで安心できた。
7月に入院して大きなポリープ2個を内視鏡で切除。
去年は落ち着かない日々だったけど、先日検査したら問題無しで安心できた。
41: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 07:48:24.68 ID:kHnL0VNQ0.net
早く見つけないと自然消滅しちゃうからね
がんは成長するばかりじゃなく
知らぬ間にすべての人間の体内で
人生のうちに何度も発生消滅を
繰り返してると考えるのが自然と思うよ
がんは成長するばかりじゃなく
知らぬ間にすべての人間の体内で
人生のうちに何度も発生消滅を
繰り返してると考えるのが自然と思うよ
42: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 07:50:28.16 ID:H/A2GOYu0.net
大腸内視鏡こないだやったら、医師がヘタクソすぎて
最中から終了1時間後までかなりのガスでめちゃお腹痛かったよ
最中から終了1時間後までかなりのガスでめちゃお腹痛かったよ
49: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 08:40:13.39 ID:8gtzgJtF0.net
ニンニク食べると良いと聞いて、餃子を週一食べるようにしてる
69: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 11:05:48.57 ID:CniEnsdp0.net
>>49
手術後の定期健診で担当医と面談時に、予防って出来るのか?切らずに治療法って可能かと聞いたら、自分等の立場上言えないけど注目してると医師の名をメモに…
その人の書いた本に、食べた方が良い食品のトップがニンニク次がブロッコリーだった
手術後の定期健診で担当医と面談時に、予防って出来るのか?切らずに治療法って可能かと聞いたら、自分等の立場上言えないけど注目してると医師の名をメモに…
その人の書いた本に、食べた方が良い食品のトップがニンニク次がブロッコリーだった
52: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 09:03:00.04 ID:I2ztDcon0.net
怖いから毎日食物繊維たっぷり摂ってる
後こんにゃくとか1日2食にするとか運動とか
後こんにゃくとか1日2食にするとか運動とか
53: 名無しさんがお送りします 2023/03/15(水) 09:27:42.92 ID:KcvC4xGf0.net
マジで増えまくってる
たぶん氷河期
この世代は無理がたたり
長生き出来ない確定
たぶん氷河期
この世代は無理がたたり
長生き出来ない確定
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:March 18, 2023 23:42 ID:jSwFXAL00
続き
可能性大、とのこと。
悪性でも無く良性でもない、腺腫。
週5回は、国産納豆と、国産メカブまたはモズクを食べていた。食べてなかったら、癌になっているかも知れない大きさに、ビビっている。
まい
可能性大、とのこと。
悪性でも無く良性でもない、腺腫。
週5回は、国産納豆と、国産メカブまたはモズクを食べていた。食べてなかったら、癌になっているかも知れない大きさに、ビビっている。
まい
3.
名前:
投稿日:March 18, 2023 23:42 ID:jSwFXAL00
すまん、続き
毎年、内視鏡検査を受けることになった。
毎年、内視鏡検査を受けることになった。
4.
名前:
投稿日:March 19, 2023 00:28 ID:Y0m7k8Kg0
国産納豆と、国産メカブまたはモズクを食べていれば大丈夫でしょう。納豆は特に良いですよ。ナットウキナーゼですね。
1つは、切除、もう1つは、粘膜ごと撤去。困難なため、2時間もかかった。もし、もう2年放置したら、癌化している